JPH01310740A - 石英質マトリックス上に担持された、バナジウムを基材とする高密度中多孔質触媒の製造方法 - Google Patents

石英質マトリックス上に担持された、バナジウムを基材とする高密度中多孔質触媒の製造方法

Info

Publication number
JPH01310740A
JPH01310740A JP1007867A JP786789A JPH01310740A JP H01310740 A JPH01310740 A JP H01310740A JP 1007867 A JP1007867 A JP 1007867A JP 786789 A JP786789 A JP 786789A JP H01310740 A JPH01310740 A JP H01310740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
weight
content
water
soluble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1007867A
Other languages
English (en)
Inventor
Luigi Cavalli
ルイジ・カバルリ
Renzo Nardini
レンツォ・ナルディーニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay Specialty Polymers Italy SpA
Original Assignee
Ausimont SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ausimont SpA filed Critical Ausimont SpA
Publication of JPH01310740A publication Critical patent/JPH01310740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/90Regeneration or reactivation
    • B01J23/94Regeneration or reactivation of catalysts comprising metals, oxides or hydroxides of the iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/847Vanadium, niobium or tantalum or polonium
    • B01J23/8472Vanadium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/31Density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/612Surface area less than 10 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/633Pore volume less than 0.5 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/6350.5-1.0 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/64Pore diameter
    • B01J35/65150-500 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/48Liquid treating or treating in liquid phase, e.g. dissolved or suspended
    • B01J38/485Impregnating or reimpregnating with, or deposition of metal compounds or catalytically active elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B17/00Sulfur; Compounds thereof
    • C01B17/69Sulfur trioxide; Sulfuric acid
    • C01B17/74Preparation
    • C01B17/76Preparation by contact processes
    • C01B17/78Preparation by contact processes characterised by the catalyst used
    • C01B17/79Preparation by contact processes characterised by the catalyst used containing vanadium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシリカ質のマトリックスに担持させたバナジウ
ム、鉄、酸素及びアルカリ金属ベースの高密度及び中間
(mean)多孔度の触媒に関する。
碩未例弦韮 シリカ質のマトリックスに担持させたバナジウムベース
の触媒は、二酸化イオウを酸化して三酸化イオウにさせ
るのに普通に用いられている。例えば、英国特許808
,630号、同898.985号、同972,402号
及び同1,520.336号;米国特許3.448.0
6゛1号及び同4.485.190号、ヨーロッパ特許
47,540号及び151.823号を参照。これらの
特許の記載内容を援用して本明細書の記述の一部となす
。シリカ質マトリックスとして従来、ケイソウ土や微細
分割したシリカゲルか用いられたが、良好な結果はまた
アルファ石英(クリストバライト)、シリカライト、バ
ナジウムシリカライト或はチタンシリカライトによって
も得ることかできる。これらの用語の意味に関しては、
イタリー特許公表22. d20 A 787号及び英
国特許2.024,790号を参照。これらの触媒はお
およそ下記の生の式(I)によって表わすことができる VX Kll N a z Ow S t     (
I )ここで、x、y、w、z及びtは(操作条件及び
老化度に応じて)広く変わる指数であり:ZはまたOに
なることができ、また、鉄(Fe)及び他の元素(Cs
、AI、Mn、Mg、等)が存在することもしばしばあ
る。なおそれ以上の元素(As、CI、F、Se、等)
は、たとえ極めて少ない量であっても、確実にこの触媒
作用に対する毒として作用する。触媒は固定床及び流動
床の両方において利用可能であり、バナジル−アルカリ
金属スルフェート及びポリスルフェートを含有し、これ
らの濃度は時間の関数として変わり、これらの触媒によ
って得ることのできる収率は、特に、アキシアル或はラ
ジアルタイプの一連の一層多く(少なくとも3或は4)
の触媒層を用いるならば、高い。触媒は、通常、ケイソ
ウ土或は異なるシリカ質キャリヤー(平均直径=約1〜
40マイクロメーター)にソーダ(MaOH)及びメタ
バナジン酸カリウム(KVO3)及び/又はメタバナジ
ン酸アンモニウム(NH4VO3)の水溶液を含浸させ
た後に、ケイソウ土を例えばカルホキジメチルセルロー
ス(CMC)或はポリアクリルアミドて増粘しく th
icken)、次いて、ペーストを押出し、それて形状
の異なる(中空或は充実のシリンダー、ポリローブ(p
olylobed)シリンダー、必要に応じて螺旋溝等
を有する)粒子を得ることによって作られる。触媒は、
使用する前に302流で活性にし、最終的な活性化をS
O2、SO3,02及びN2を含有する同じプロセス流
体により、反応温度(350’〜650℃)において行
う。SO2を酸化してS 03にする間、活性化された
物質はキャリヤーの細孔の表面上に液状フィルムの状態
にある。これらの触媒の平均寿命は5〜10年であり、
バナジウム含量は徐々に減少しく例えば、約7重量%か
ら約5重量%に)、よって、使用済の触媒を再生して再
使用することの可能性は、産業にとって極めて重要な利
点になる。しかしなから、従来、別法の内のいずれをも
実施することは可能でなかった。
第1の別法(ジャーナルオブキャクリシス43.243
−251頁(1976年)参照)に従えば、使用済の触
媒にバナジウムを可溶化することができる強酸(HCI
)を作用させ、バナジウムを抽出によって回収する。こ
の計画は、不溶性のシリカ質脈石が無視し得ないバナジ
ウム含量をしっかり保持することから、実行されなかっ
た。脈石から分離することに関連した困難は、少なくと
も工業的見地から、従来打ち勝ち難いものであることが
わかっている。
第2の別法(再び、上に引用したジャーナルオブキャタ
リシス中の論文を参照)は、ヒ素及び他の毒を除くため
に使用済の触媒を(500℃において)強熱した後に焼
成残渣を粉砕することから成るものであり、次いで、粉
砕した触媒にイオウ及び硫酸アンモニウムの溶液を混練
した後に、空気により750°〜800℃で活性化を行
うことが必要である。しかし、この方法もまた欠点がな
いわけてない。機械抵抗(対圧縮)、耐老化性及び耐摩
耗性は十分には満足すべきものでなく、その上、S 0
2転化収率か容認し得ない程に低下することがしばしば
ある。
第3の別法は、80重量%より高いシリカ(Sin2)
含量を有する消耗触媒からの見込み回復を企図するが、
しかしながらこの場合、触媒を余り長く使用する結果、
無視し得ない量の触媒活性が回復できないほど減損する
然るに、本出願人は、使用済みの而して今や消耗された
触媒から出発して極めて迅速且つ簡単な方法ですぐれた
(上記欠点のない)触媒を調製しうることを見出した。
及豆辺澗j 最も広い様相において、本発明は、石英質マトリックス
上に担持された、バナジウム、酸素およびアルカリ金属
を基剤とする高密度中多孔質触媒にして、v205含量
が6〜9重量%、N2゜含量か85〜12重量%、粒子
密度(ASTM−D−3766−83a標準)が0.9
0〜1.40 g/cm3範囲であり、更に 一孔容積が0.30〜0.70cm3/ g、表面積が
0.30〜3m2/g、孔の平均半径か65o〜220
0nm (ナノメーター)範囲であり、SiO2含量が
75重量%以下好ましくは60重量%以下、Fe2es
含量が0.90重量%以上である 前記触媒の製造方法に関する。
比較的高い鉄含量の存在は、鉄(先ず第一に装置の腐食
に由来)が蓄積している消耗触媒(原料として使用)を
給源とすると分った。孔の平均半径を算定するのに、式
R=2V/SX 1000(nm)が用いられる。ここ
で、■は孔の容積(cm3/g)であり、Sは孔の表面
積(m2/g)である。
この触媒は、本発明に従い、75重量%以下好ましくは
60重量%以下のシリカ(SiO2)含量を有する同種
の消耗触媒(二酸化硫黄を三酸化硫黄に酸化させる既存
プラントに由来)を、粒子の平均直径か1〜50(好ま
しくは5〜40)μmになるまで粉砕し次いて粉砕物に
触媒要素の追補量を含む水溶液を含浸させることにより
調製される。而して、該触媒要素の減損は、使用されて
いた触媒を用いられないものとしてしまった(消耗され
たものとしてしまった)。
せることによって調製される。溶液を添加する前に、粉
砕した原料に新しい化石燃料のあら粉を少しずつ、全触
媒に関し最高60重量%まで好ましくは50重量%まて
混合することができる。化石燃料のあら粉の代替物とし
て、けい酸塩、けい酸チタン、りい酸バナジウム又はα
石英を用いることかできるか、但し触媒中の最終510
2含量は75重量%以下好ましくは60重量%以下であ
る。すぐれた結果は、溶液を、「乾燥」含浸技法に従い
添加することによって達成されている。該技法について
は、例えば、Ind、 Eng、 ChemProd、
 Res、 [le■、; vol、 20 (198
1)、p441に記載されている。また、ヨーロッパ特
許筒47,540号および同第1.51..823号も
参照すべきである。別法として、溶液は粉砕前および/
又は粉砕時に、「共混合J  (co−mulling
)  (米国特許第4、444.742号および米国特
許第4.444゜908号)として知られる技法に従っ
て添加することができる。
本出願人の新規な方法に従って調製される触媒は予想外
の結果をもたらす。事実、標準賦活(先ず802次いで
プロセスガスを使用)後、触媒は、重量および温度を等
しくするとき、実質上新しい触媒の触媒活性を示す。そ
れは、反応器に、新しい触媒による操業と比較してはる
かに多くの量(場合により+20重量%)の触媒を装入
することを可能にし、それによって反応器の容量および
/又は幾何図形的外形を何ら大きくすることなくより高
い転化率か達成される。
本発明は下記の如き種々の態様によって実施することが
できる。水溶性バナジウム化合物として、例えば、メタ
バナジウム酸カリウム、メタバナジウム酸ナトリウム若
しくはメタバナジウム酸アンモニウム又はバナジウム無
水物(■2o5)を用いることができ、更に −水溶性カリウム若しくはナトリウム化合物として、カ
リウム若しくはナトリウムの水和物、蓚酸塩、酸化物、
炭酸塩、重炭酸塩、硫酸塩、重硫酸塩およびメタバナジ
ウム酸塩を用いることかでき、 −アルカリ金属として、セシウム(KおよびNaのほか
に)も亦存在し得、 一塩基性元素(■、K、Na、0.Fe)と共に、相乗
量のチタンが存在し得、 一増粘(カルホキジメチルセルロース又はポリアクリル
アミドによる)が1工程若しくは2工程以上で実施され
得、それに先立ち、例えば、澱粉および燐酸アンモニウ
ム(特に燐酸ジアンモニウム)より選ばれる孔形成剤が
随意H20と一緒に加えられ、 一触媒が、随意ら線形溝を有する中実、中空若しくはポ
リローブシリンダー状で造形され、次いて乾燥され且つ
、S02の存在下概ね270〜600℃範囲の温度て賦
活焼成される。
本発明を例示するために下記例を示すが、しかしながら
それによって本発明の範囲が限定されるわけではない。
I l 斤しい触 :基 1 本例は、原料として新しい化石燃料のあら粉を用いた触
媒の通常の調製を記載する。Diatom135Cの商
品名でDIATOM社より市販されている5iOz含量
8713重量%の化石燃料1kgに、シグマブレード混
線機内で攪拌下、バナジウム酸カリウム溶液0433℃
(タイター=280g/f2V205)を加えた。15
分後、濃硫酸0.1742(密度= 1.54 g 7
cm3)を加えた。更に15分間攪拌を続行した後、こ
のようにして得られたペーストに、粉末状カルボキシメ
チルセルロース(CMC)、 126 gと3重量%の
CMC水溶液930gを加えた。ペーストをピストン押
出機で押出し、そのようにして直径4mm、高さ5〜6
mmのシリンダー状(中実)物を得た。斯くして取得せ
る生成物を120℃で2時間乾燥し、次いで450℃で
1時間賦活すると同時に、270°CてS02流れを搬
送した。このようにして調製した触媒は下記の如き重量
組成を示した:V2 C)5” 7.84%S Os 
” 20.85%に20= ]、 0.95%  N 
a 20 = 1.37%302−59%未満 また、同触媒は下記物性を示した 表面積=1.05m2/g 粒子密度= 0.86 g /cm3 実密度= 2.41 g / cm3 孔容量= 1.784cm37 g 例 2(再生高密“触媒 本例は、それまで存在し今や消耗した触媒に、バナジウ
ムおよびカリウムの濃度を新しい触媒のレヘルへともた
らす量でメタバナジウム酸カリウム溶液を含浸させるこ
とによって触媒を調製する方法を記載する。出発物質の
消耗触媒は、工業用転化装置から排出後採取したとき下
記重量組成を示した V2O5=7.OO%   5O3=21.24%に2
0=  9.50%   Na20=0.93%502
−60%未満 また、同触媒は下記物性を示した: 表面積−1.66m27g 粒子密度= 1.08 g /cm3 実密度−2,40g/cm3 孔容量= 0.51 c+n37 g 上記消耗触媒1kgを、平均粒子直径50μm未満の粉
末(ケーキング傾向が著しい)が得られるまで粉砕した
。このようにして得られた粉末に混線機内で攪拌下、1
50cm3のH2Oにより希釈したバナジウム酸カリウ
ム溶液75g(タイター= 305.8 g / A 
V 205、密度=1.55g/β)を加えた。拡販を
15分間行なった後、Ecoclar 8008の商品
名でMONTEFLUO3社より市販されているポリア
クリルアミド(粉末)を基剤とする増粘剤30gおよび
該Ecoclar 8008の水溶液(濃度=15g/
n)480gを加えた。次いで、得られた生成物を例1
の態様に従って押出し、乾燥し、賦活した。このように
して取得された触媒は下記重量組成を示した: V205 =7.88%    SO3=22.93%
に20=10.80%   SiO□=約56%Na2
O=0.92%     F2 03  =1.45%
また、該触媒は下記物性を示した 表面積=  0.76m2/g 粒子密度= 1.31 g /cm3 実密度=  2.41g/cm” 孔容量=  0.304cm3/ g 孔平均半径= 800 n m 活性テストで、同軸線の熱電対を備えた内径42mm、
高さ450mmの実験室規模の円筒形反応器(溶融塩の
サーモスタット浴に浸漬)を用いた。該反応器に、実質
上等温傾向の反応とするために、高さ各々約3cmの不
活性材料(焼成A1203)の11の層を挿入した各8
gの10層に分散せる再生触媒(115cm3)80g
を装入した。反応器への装入前に、触媒を賦活粉砕に付
し、それによって平均寸法0.1〜1mmの粒子を得た
。拡散効果は、この粉砕によって実際に排除された。デ
ーターおよび結果を表1に示す。
例  3 例2を反復したが、反応器に装入する触媒の量を120
g (140cm3)にした。
データーおよび結果を表1に示す。
リ 4(比較テスト 例2を反復したが、反応器に、再生しない消耗触媒80
gを装入した。
データーおよび(不満足な)結果を表1に示す。
5(比゛テスト 本例は、先に引用したジャーナル・オブ・キャタリシス
(1976年)の記事に従い消耗触媒を熱処理に付すこ
とによって得られる触媒の製造方法を記載する。該熱処
理はバナジウムおよびカリウムを濃縮し、これらの元素
を新しい触媒の値に戻す目的を有した。
消耗触媒の試料は、工業用転化装置から排出後採取した
とき下記重量組成を示した:V205=7.11%  
 5O3=17.05%に20=10.20%   N
a20=1.16%S O2=約65% また、同触媒は下記物性を示した: 表面積 =  3.03m2/g 粒子密度=  0.62 g /cm3実密度 =  
2.4187cm3 孔容量 =  1.20cm3/ g 試料を530℃のマツフル炉で加熱し、この温度に24
時間保持し、斯くして成る濃度の活性元素類を得た。1
00℃での減損は0.84重量%(また530℃では 
 重量%)であった。焼成後、試料を分析し、下記値を
得た V2O5=  7.96重量% SO3=  8.94重量% このように530 ’Cで処理した消耗触媒の1kg1
式料に、1gのEcoclar 8008と600gの
Ecoclar 8008溶液(15g/J2)600
gを加えた。全体を例1の態様に従って攪拌下混合し、
乾燥し、賦活した。例2の態様に従い実施した触媒テス
トは、表1に最終触媒の特徴とともに記載せる結果をも
たらした。表1から明らかなように、1976年にまで
遡る方法は、孔が小さすぎ本発明の触媒に比較して満足
度の低い性能を示す触媒をもたらした。
例  6 化石燃料05と、 V2O5”5.5重量% に20  =7.2重量% を含む消耗触媒0.5 k gの混合物に、NH4VO
367,75gおよびKH3O4253,9gを加えた
。成分すへてをトライブレンディングした後、(NH4
)2 HPO4(孔形成剤)50gおよび脱イオンH2
050cm”を加えた。10分間の混合後、Ecocl
ar 8008の商品名でMONTIEFLLIO3社
より市販されているポリアクリルアミド(粉末)5gお
よび種々のポリアクリルアミド(Ecoclar 80
42) 266 gを押出助剤として加えた。次いで、
生成物を直径4mmの中空シリンダー形状に押出し、全
体を120℃で12時間乾燥した。得られた生成物は下
記重量組成を示した V2 05  ”6.80%   SO3=15.76
%に20=8゜95%  SiO□=67%未満Na2
0=1.16%   F 82 03  =0.97%
また、同触媒は下記物性を示した。
表面積 =  1.70m2/g 粒子密度=  0.93g/cm3 実密度 =  2.40g/cm3 孔容量 =  0.66cm3/ g 孔平均半径=776nm 例2の態様に従い実施した活性テストは表1に記載の結
果を示した。
九−1 例3を反復したが、触媒の調製時に孔形成剤として澱粉
を加えたところ、下記物性を示す触媒が得られた・ 表面積 =0.42m27g 粒子密度=  1.15g/am’ 孔平均半径=2190ナノメーター 孔容量 =  0.46cm3/ g この触媒の酸化収率は例3のテストに従って得られた収
率に類似していた。
手続省甫正書(方式) 平成元年5月9日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、石英質マトリックス上に担持された、バナジウム、
    酸素およびアルカリ金属を基剤とする高密度中多孔質触
    媒にして、V_2O_5含量が6〜9重量%、K_2O
    含量が0.5〜12重量%、粒子密度が0.90〜1.
    40g/cm^3範囲であり、更に−孔容積が0.30
    〜0.70cm^3/g、表面積が0.30〜3m^2
    /g、孔の平均半径が650〜2200nm範囲であり
    、 −SiO_2含量が75重量%以下、Fe_2O_3含
    量が0.90重量%以上である 前記触媒の製造方法であって、消耗触媒(取得しようと
    する触媒と同種のものであるが、触媒要素において乏し
    く、75重量%未満のシリカ含量および0.90重量%
    より高いFe_2O_3含量を有する)を、粒子の平均
    直径が1〜50(好ましくは5〜40)μm範囲になる
    まで粉砕し次いで該粉砕物に、減損要素の追補量を含む
    水性溶液を含浸させることを特徴とする方法。 2、消耗触媒中および取得しようとする触媒中のSiO
    _2含量が60重量%以下である、特許請求の範囲第1
    項記載の方法。 3、含浸前の粉砕物に60重量%(全触媒量に対し)ま
    で好ましくは50重量%までの量の新しい化石燃料のあ
    ら粉を加え、また該化石燃料のあら粉がけい酸塩、けい
    酸チタン、けい酸バナジウム又はα石英により随意代替
    される、特許請求の範囲第1項又は2項記載の方法。 4、含浸が乾燥含浸技法に従い実施される、特許請求の
    範囲第1項〜3項のいずれか一項記載の方法。 5、含浸後、好ましくはカルボキシメチルセルロースお
    よび/又はポリアクリルアミド(随意加水分解される)
    の添加による、1工程若しくは2工程以上の増粘が実施
    される、特許請求の範囲第1項〜4項のいずれか一項記
    載の方法。 6、増粘に先立ち、好ましくは澱粉および燐酸アンモニ
    ウム(特に燐酸ジアンモニウム)より選ばれる孔形成剤
    か随意水と一緒に加えられる、特許請求の範囲第5項記
    載の方法。 7、増粘後、好ましくは、随意ら線形溝を有する中実、
    中空若しくはポリローブシリンダー状粒子形で押出によ
    る造形が実施される、特許請求の範囲第5項記載の方法
    。 8、造形後、乾燥並びに、SO_2の存在下温度270
    〜600℃での焼成が実施される、特許請求の範囲第7
    項記載の方法。 9、含浸が、好ましくはKVO_3、NaVO_3、N
    H_4VO_3又はV_2O_5より選ばれる水溶性バ
    ナジウム化合物と更に、 −好ましくはカリウムの水酸化物、酸化物、蓚酸塩、炭
    酸塩、重炭酸塩、硫酸塩、重硫酸塩およびメタバナジウ
    ム酸塩より選ばれる水溶性カリウム化合物と随意 −好ましくはナトリウムの水酸化物、酸化物、蓚酸塩、
    炭酸塩、重炭酸塩、硫酸塩、重硫酸塩およびメタバナジ
    ウム酸塩より選ばれる水溶性ナトリウム化合物 を含む水性溶液で実施される、特許請求の範囲第1項〜
    8項のいずれか一項記載の方法。 10、含浸が、水溶性セシウム化合物および/又は孔形
    成剤および/又は水溶性チタン化合物を含む溶液で実施
    される、特許請求の範囲第1項〜9項のいずれか一項記
    載の方法。 11、水溶性バナジウム化合物がメタバナジウム酸カリ
    ウムおよびメタバナジウム酸アンモニウムより選ばれる
    ことを特徴とする、特許請求の範囲第9項又は10項記
    載の方法。 12、水溶性カリウム化合物がメタバナジウム酸カリウ
    ムおよび重硫酸カリウムより選ばれる、特許請求の範囲
    第9項〜11項のいずれか一項記載の方法。
JP1007867A 1988-01-18 1989-01-18 石英質マトリックス上に担持された、バナジウムを基材とする高密度中多孔質触媒の製造方法 Pending JPH01310740A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT19097A/88 1988-01-18
IT8819097A IT1215723B (it) 1988-01-18 1988-01-18 A media porosita', supportato su processo per la produzione di un matrice silicea, a base di vanadio. catalizzatore ad elevata densita' e

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01310740A true JPH01310740A (ja) 1989-12-14

Family

ID=11154500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1007867A Pending JPH01310740A (ja) 1988-01-18 1989-01-18 石英質マトリックス上に担持された、バナジウムを基材とする高密度中多孔質触媒の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4983557A (ja)
EP (1) EP0325214B1 (ja)
JP (1) JPH01310740A (ja)
CA (1) CA1333171C (ja)
DE (1) DE68910542T2 (ja)
ES (1) ES2045200T3 (ja)
IT (1) IT1215723B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1248656B (it) * 1990-05-29 1995-01-26 Mini Ricerca Scient Tecnolog Processo per la produzione del precursore di un catalizzatore precipitato per la sintesi dell`ammoniaca.
WO1994015708A1 (de) * 1993-01-14 1994-07-21 Erwin Oser Verfahren zur herstellung von anorganischen verbindungen
DE19800800C2 (de) * 1998-01-13 2001-05-23 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur Herstellung von Schwefelsäure
EP3569308A1 (de) * 2018-05-18 2019-11-20 Basf Se Formkörper in form von multiloben

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1880678A (en) * 1929-08-03 1932-10-04 Calco Chemical Co Inc Catalytic contact mass
US2029376A (en) * 1931-03-13 1936-02-04 Gen Chemical Corp Method for making a catalyst
BE560004A (ja) * 1956-08-13 1958-02-12
US4155875A (en) * 1975-07-18 1979-05-22 Nippon Mining Co., Ltd. Method of softening caked catalyst
US4284530A (en) * 1979-12-17 1981-08-18 Stauffer Chemical Company Novel support for catalysts
US4485190A (en) * 1980-04-02 1984-11-27 Stauffer Chemical Company Process for preparing an oxidation catalyst
JPS5715842A (en) * 1980-06-30 1982-01-27 Nitto Chem Ind Co Ltd Manufacture of highly active fluid catalyst from coarse grained catalyst
DE3401676A1 (de) * 1984-01-19 1985-07-25 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung eines v(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)o(pfeil abwaerts)5(pfeil abwaerts) und alkalisulfat enthaltenden katalysators zur oxidation von so(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts) zu so(pfeil abwaerts)3(pfeil abwaerts)

Also Published As

Publication number Publication date
DE68910542D1 (de) 1993-12-16
CA1333171C (en) 1994-11-22
US4983557A (en) 1991-01-08
IT8819097A0 (it) 1988-01-18
DE68910542T2 (de) 1994-02-24
EP0325214B1 (en) 1993-11-10
EP0325214A1 (en) 1989-07-26
ES2045200T3 (es) 1994-01-16
IT1215723B (it) 1990-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4677084A (en) Attrition resistant catalysts, catalyst precursors and catalyst supports and process for preparing same
US5108976A (en) High-density and mean-porosity catalyst supported on a siliceous matrix, based on vanadium, iron, oxygen and alkali metal
KR100566856B1 (ko) 개선된 내마멸성 촉매의 제조 방법 및 용도
US4024074A (en) Catalyst for the oxidation of methanol to formaldehyde and process for preparing the same
US6878668B1 (en) Process for manufacture of an attrition resistant catalyst
JPH0616847B2 (ja) メタクリル酸製造用の触媒及びその製造方法
US6362128B1 (en) Process for manufacture of an attrition resistant catalyst
JPH01310740A (ja) 石英質マトリックス上に担持された、バナジウムを基材とする高密度中多孔質触媒の製造方法
JPS6018212B2 (ja) メタクリル酸製造用触媒の再生法
US4276222A (en) Method of producing maleic anhydride
US4253988A (en) Conditioning phosphorus-vanadium-oxygen catalyst
JP3797148B2 (ja) メタクリル酸製造用触媒の製造方法およびメタクリル酸の製造方法
JPS582232B2 (ja) アクリロニトリルの製造方法
US4359405A (en) Solvent conditioning of phosphorus-vanadium-oxygen catalysts
US4386215A (en) Maleic anhydride production with high crush strength catalysts
JPS59128351A (ja) イソ酪酸をメタクリル酸にオキシデヒドロ化する方法
EP0756519B1 (en) Process for preparing an oxidation catalyst and use thereof
JPH07138015A (ja) シリカ微小球状粒子およびその製造方法
JP4296020B2 (ja) 劣化触媒の再生方法
US4407734A (en) Spray dried vanadia catalyst and method of preparing it
JPH031059B2 (ja)
JP4207531B2 (ja) メタクリル酸製造用触媒の製造方法およびメタクリル酸の製造方法
KR910008724B1 (ko) 혼합산화물촉매 및 이의 제조방법
JP2008000710A (ja) メタクリル酸製造用ヘテロポリ酸系触媒の製造方法
JPH08157414A (ja) メタクリル酸製造用触媒及びメタクリル酸の製造方法