JPH01308593A - 全自動洗濯機 - Google Patents
全自動洗濯機Info
- Publication number
- JPH01308593A JPH01308593A JP63139675A JP13967588A JPH01308593A JP H01308593 A JPH01308593 A JP H01308593A JP 63139675 A JP63139675 A JP 63139675A JP 13967588 A JP13967588 A JP 13967588A JP H01308593 A JPH01308593 A JP H01308593A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tank
- water
- section
- air
- heater
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005406 washing Methods 0.000 title claims description 43
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 79
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 16
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 7
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 claims description 33
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 claims description 33
- 239000008236 heating water Substances 0.000 claims 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 abstract description 8
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 2
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- 241000218691 Cupressaceae Species 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
- Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は全自動洗濯機に関するものであり、特に、湯
洗いと乾燥をも行なえるようにした全自動洗濯機に関す
るものである。
洗いと乾燥をも行なえるようにした全自動洗濯機に関す
るものである。
[従来の技術]
第5図は、従来の全自動洗濯機の断面図である。
この全自動洗濯機は、水を蓄える第1の槽(以下、水槽
1という)と、該水槽1内に配設され、かつその側壁に
複数の貫通孔が形成された第2の槽(以下、脱水槽2と
いう)とを備えている。水槽1は、吊下げロッド3によ
り、外装4に固定されている。脱水槽2の底部付近に、
洗濯物を攪拌する回転翼5が設けられてる。回転m5は
、洗濯物が該回転翼5と接触するのを防止するために、
回転翼カバー6で保護されている。回転翼5は、減速機
7に接続されている。減速機7は、プーリ8を介して、
メインモータ9に連絡されている。メインモータ9の心
棒には、該メインモータ9を冷却するためのファンプー
リ10が設けられている。
1という)と、該水槽1内に配設され、かつその側壁に
複数の貫通孔が形成された第2の槽(以下、脱水槽2と
いう)とを備えている。水槽1は、吊下げロッド3によ
り、外装4に固定されている。脱水槽2の底部付近に、
洗濯物を攪拌する回転翼5が設けられてる。回転m5は
、洗濯物が該回転翼5と接触するのを防止するために、
回転翼カバー6で保護されている。回転翼5は、減速機
7に接続されている。減速機7は、プーリ8を介して、
メインモータ9に連絡されている。メインモータ9の心
棒には、該メインモータ9を冷却するためのファンプー
リ10が設けられている。
メインモータ9は、取付具9aで、水槽1に取付けられ
ている。水槽1は、濯ぎホース11と排水ホース12を
備えている。排水ホース12には、その通路を開閉する
開閉弁12aが設けられている。濯ぎホース11は、排
水ホース12と排水口付近で合流している。脱水槽2の
上方には、給水ホース13が設けられている。給水ホー
ス13には、壱の通路の開閉を行なう開閉弁13aが設
けられている。
ている。水槽1は、濯ぎホース11と排水ホース12を
備えている。排水ホース12には、その通路を開閉する
開閉弁12aが設けられている。濯ぎホース11は、排
水ホース12と排水口付近で合流している。脱水槽2の
上方には、給水ホース13が設けられている。給水ホー
ス13には、壱の通路の開閉を行なう開閉弁13aが設
けられている。
次に、洗濯の動作について説明する。
脱水#fi2内に、洗濯物と洗剤を入れる。次いで、開
閉弁13aを開き、脱水槽2内に給水ホース13から水
を導入する。脱水槽2の側壁には複数の貫通孔が設けれ
ているので、脱水槽2内に水を入れると、脱水槽2と水
槽1の底部からだんだんと水が蓄えられていく。やがて
、これらの槽が水で満たされると、余分の水は濯ぎホー
ス11から外部へ排出される。この時点で、開閉弁13
aは閉じられ、給水ホース13からの給水は止められる
。
閉弁13aを開き、脱水槽2内に給水ホース13から水
を導入する。脱水槽2の側壁には複数の貫通孔が設けれ
ているので、脱水槽2内に水を入れると、脱水槽2と水
槽1の底部からだんだんと水が蓄えられていく。やがて
、これらの槽が水で満たされると、余分の水は濯ぎホー
ス11から外部へ排出される。この時点で、開閉弁13
aは閉じられ、給水ホース13からの給水は止められる
。
次いで、メインメータ9が駆動し、その回転駆動力はプ
ーリ8を介して減速機7に伝えられ、減速機7から回転
翼5に伝達される。回転翼5の回転により、脱水槽2内
に導入された洗濯物が洗濯される。
ーリ8を介して減速機7に伝えられ、減速機7から回転
翼5に伝達される。回転翼5の回転により、脱水槽2内
に導入された洗濯物が洗濯される。
洗濯が終了すると、開閉弁12aが開かれ、水槽1およ
び脱水槽2内の汚染水は、排水ホース12により外部へ
排出される。
び脱水槽2内の汚染水は、排水ホース12により外部へ
排出される。
排水が終了すると、再び、開閉弁12aが閉じられ、開
閉弁13aが開き、給水ホース13から両槽内に水が供
給される。次いで、メインモータ9が駆動し、洗濯物の
濯ぎが行なわれる。濯ぎが終了すると、開閉弁12aが
開き、濯ぎ液は排水ホース12から外部へ排出される。
閉弁13aが開き、給水ホース13から両槽内に水が供
給される。次いで、メインモータ9が駆動し、洗濯物の
濯ぎが行なわれる。濯ぎが終了すると、開閉弁12aが
開き、濯ぎ液は排水ホース12から外部へ排出される。
濯ぎ液の排出が完了すると、メインモータ9が駆動し、
プーリ8、減速機7を介して、脱水槽2をその軸心を中
心に回転させる。このときの遠心力により、洗濯物は脱
水される。これにより、洗濯は終了する。以上の工程は
、すべて、内蔵のマイクロコンピュータで制御され、す
べて自動的に行なわれている。
プーリ8、減速機7を介して、脱水槽2をその軸心を中
心に回転させる。このときの遠心力により、洗濯物は脱
水される。これにより、洗濯は終了する。以上の工程は
、すべて、内蔵のマイクロコンピュータで制御され、す
べて自動的に行なわれている。
脱水が終了すると、洗濯物は洗濯機から取出され、乾燥
させるために干される。
させるために干される。
[発明が解決しようとする課題]
従来の全自動洗濯機は以上のように構成されているので
、温水を用いて洗濯物を洗うことができなかった。また
、洗濯物の乾燥を自動的に行なうこともできなかった。
、温水を用いて洗濯物を洗うことができなかった。また
、洗濯物の乾燥を自動的に行なうこともできなかった。
温水を用いることができないので、冬場などでは洗濯物
の汚れが落ちにくく、また寒い日には洗濯が偉功になる
という問題点があった。また、乾燥が自動的に行なえな
いというのも不便であった。
の汚れが落ちにくく、また寒い日には洗濯が偉功になる
という問題点があった。また、乾燥が自動的に行なえな
いというのも不便であった。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、温水が使用でき、かつ乾燥をも0動的に行な
えるようにした全自動洗濯機を提供することを目的とす
る。
たもので、温水が使用でき、かつ乾燥をも0動的に行な
えるようにした全自動洗濯機を提供することを目的とす
る。
[課題を解決するための手段]
この発明は、水を蓄える第1の槽と、その側壁に複数の
貫通孔が形成され、上記第1の槽内に配設された第2の
槽と、を備え、上記第2の槽内に洗濯物を入れ、次いで
上記第1の槽内および上記第2の槽内を水で満たし、該
洗濯物を洗浄し、それから、上記両槽内の水を排水し、
その後、上記洗濯物を上記第2の槽内で脱水できるよう
に構成された全自動洗濯機に係るものである。そして、
上記問題点を解決するために、当該全自動洗濯機は、上
記洗浄工程において、上記第1の槽内および上記第2の
槽内に蓄えられた水を温水化する加熱手段と、上記脱水
工程が終わった後に、上記第2の槽内に熱風を送り込む
熱風送り込み手段と、上記熱風送り込み手段が上記第2
の槽内に熱風を送り込んでいるときに、上記第1の檜の
壁を冷却する冷却手段と、をさらに備えている。
貫通孔が形成され、上記第1の槽内に配設された第2の
槽と、を備え、上記第2の槽内に洗濯物を入れ、次いで
上記第1の槽内および上記第2の槽内を水で満たし、該
洗濯物を洗浄し、それから、上記両槽内の水を排水し、
その後、上記洗濯物を上記第2の槽内で脱水できるよう
に構成された全自動洗濯機に係るものである。そして、
上記問題点を解決するために、当該全自動洗濯機は、上
記洗浄工程において、上記第1の槽内および上記第2の
槽内に蓄えられた水を温水化する加熱手段と、上記脱水
工程が終わった後に、上記第2の槽内に熱風を送り込む
熱風送り込み手段と、上記熱風送り込み手段が上記第2
の槽内に熱風を送り込んでいるときに、上記第1の檜の
壁を冷却する冷却手段と、をさらに備えている。
[作用]
本発明に係る全0動洗濯機は、洗浄工程において、第1
の槽内および第2の槽内に蓄えられた水を温水化する加
熱手段を備えているので、温水が使用できるようになる
。また、脱水工程が終わった後に、第2の槽内に熱風を
送り込む熱風送り込み手段と、上記熱風送り込み手段が
上記第2の槽内に熱風を送り込んでいるときに、上記第
1の槽の壁を冷却する冷却手段を備えているので、洗濯
物から熱風により蒸発させられた水は、冷却された第1
の槽の壁で冷却され露となり、外部に排出され、洗濯物
の乾燥がスムーズに行なわれるようになる。
の槽内および第2の槽内に蓄えられた水を温水化する加
熱手段を備えているので、温水が使用できるようになる
。また、脱水工程が終わった後に、第2の槽内に熱風を
送り込む熱風送り込み手段と、上記熱風送り込み手段が
上記第2の槽内に熱風を送り込んでいるときに、上記第
1の槽の壁を冷却する冷却手段を備えているので、洗濯
物から熱風により蒸発させられた水は、冷却された第1
の槽の壁で冷却され露となり、外部に排出され、洗濯物
の乾燥がスムーズに行なわれるようになる。
[実施例]
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図は、この発明の一実施例に係る全自動洗濯機の断
面図である。
面図である。
第1図に示す実施例は、以下の点を除いて、第5図に示
す従来例と同様であり、相当する部分には同一の参照番
号を付し、その説明を省略する。
す従来例と同様であり、相当する部分には同一の参照番
号を付し、その説明を省略する。
以下に、従来の全自動洗濯機との構成上の相違点を説明
していく。
していく。
まず、相違点の第1は、水W11の底部にヒータ14が
設けられている点である。このヒータ14は、水槽1内
および脱水槽2内に蓄えられた水を温水化する加熱手段
の一例である。このヒータ14には、たとえば第2A図
に示すようなシーズヒータが好ましく採用される。第2
B図は、シーズヒータ14のA−A断面図である。第2
B図を参照して、15は管であり、管15内にはニクロ
ム線16が入っている。管15とニクロム線16は絶縁
材17で絶縁されている。このヒータ14は、水槽l内
および脱水槽2内に蓄えられた水を温水化するために、
まず、用いられる(後述するように、このヒータ14は
他の用途にも用いられるω。
設けられている点である。このヒータ14は、水槽1内
および脱水槽2内に蓄えられた水を温水化する加熱手段
の一例である。このヒータ14には、たとえば第2A図
に示すようなシーズヒータが好ましく採用される。第2
B図は、シーズヒータ14のA−A断面図である。第2
B図を参照して、15は管であり、管15内にはニクロ
ム線16が入っている。管15とニクロム線16は絶縁
材17で絶縁されている。このヒータ14は、水槽l内
および脱水槽2内に蓄えられた水を温水化するために、
まず、用いられる(後述するように、このヒータ14は
他の用途にも用いられるω。
従来の全自動洗濯機との相違点の第2は、回転g5の構
造である。回転翼5の斜視図を第3図に示す。第3図を
参照して、回転翼5は、低い山形の凸部18aが形成さ
れたパルセーダ部18(従来の全自動洗濯機の回転翼は
、これだけしか備えていなかった。)と、垂直下方向に
延びる凸部19aを有する送風ファン部19とからなり
、これらは一体形成されている。この送風ファン部19
は、ヒータ14で加熱された空気を脱水槽2内に送り込
む働きをする。
造である。回転翼5の斜視図を第3図に示す。第3図を
参照して、回転翼5は、低い山形の凸部18aが形成さ
れたパルセーダ部18(従来の全自動洗濯機の回転翼は
、これだけしか備えていなかった。)と、垂直下方向に
延びる凸部19aを有する送風ファン部19とからなり
、これらは一体形成されている。この送風ファン部19
は、ヒータ14で加熱された空気を脱水槽2内に送り込
む働きをする。
従来の全自動洗濯機との相違点の第3は、脱水t!2の
内壁面に、複数の空気吹出穴を有する誘導フィルタ20
が脱水槽2の内壁面と一定の間隔を置いて形成されてい
る点である。この間隔部は、後述するように、循環空気
の通路を形成する。それゆえに、前述のヒータ14と、
送風ファン部19と、誘導フィルタ20とから、脱水槽
2内に熱風を送り込む熱風送り込み手段が具現化される
が、この発明はこれに限定されない。
内壁面に、複数の空気吹出穴を有する誘導フィルタ20
が脱水槽2の内壁面と一定の間隔を置いて形成されてい
る点である。この間隔部は、後述するように、循環空気
の通路を形成する。それゆえに、前述のヒータ14と、
送風ファン部19と、誘導フィルタ20とから、脱水槽
2内に熱風を送り込む熱風送り込み手段が具現化される
が、この発明はこれに限定されない。
従来の全自動洗濯機との相違点の第4は、メインメータ
9に付けられたファンプーリ10の片方面に、外部から
空気を取り入れて該空気を水W41の外壁面部に送り込
む冷却ファン21が設けられ、この冷却ファン21と対
向する外装4の部分に空気導入口22が設けられ、外装
4の上方部分に排気口23が設けられている点であり、
これらは水槽2の壁を冷却する冷却手段の一態様である
。
9に付けられたファンプーリ10の片方面に、外部から
空気を取り入れて該空気を水W41の外壁面部に送り込
む冷却ファン21が設けられ、この冷却ファン21と対
向する外装4の部分に空気導入口22が設けられ、外装
4の上方部分に排気口23が設けられている点であり、
これらは水槽2の壁を冷却する冷却手段の一態様である
。
次に、洗濯の動作について説明する。
脱水槽2内に洗濯物および洗剤を入れる。次いで、開閉
弁13aを開き、脱水槽2内に給水ホース13から水を
導入する。脱水槽2の側壁には複数の貫通孔が設けられ
ているので、脱水槽2内に水を入れると、脱水t62と
水槽1の底部からだんだんと水が蓄えられていく。
弁13aを開き、脱水槽2内に給水ホース13から水を
導入する。脱水槽2の側壁には複数の貫通孔が設けられ
ているので、脱水槽2内に水を入れると、脱水t62と
水槽1の底部からだんだんと水が蓄えられていく。
次に、ヒータ14がONされて、第4A図に示したプロ
グラムに従って、予備洗いが行なわれる。
グラムに従って、予備洗いが行なわれる。
第4A図に示したプログラムは、水の温度が一定値に達
するまで、ヒータ14がONされ、温度が一定値に達す
るとヒータ14が切れる(OFF)ように構成され、そ
して、洗濯モータ(ここでは、メインモータ9で行なわ
れる)が一定時間間隔をおいて回転(ONは回転、OF
Fは止まっている状態を表わす。)するように構成され
ている(これは、一般に、間欠洗いと呼ばれるものであ
る。入予備洗いは、また、第4B図に示したプログラム
でも行なわれ得る。第4B図に示したプログラムは、予
備洗い中、ヒータ14はずつとONL、続け、そして、
洗濯モータが一定時間間隔を置いて回転するように構成
されている。
するまで、ヒータ14がONされ、温度が一定値に達す
るとヒータ14が切れる(OFF)ように構成され、そ
して、洗濯モータ(ここでは、メインモータ9で行なわ
れる)が一定時間間隔をおいて回転(ONは回転、OF
Fは止まっている状態を表わす。)するように構成され
ている(これは、一般に、間欠洗いと呼ばれるものであ
る。入予備洗いは、また、第4B図に示したプログラム
でも行なわれ得る。第4B図に示したプログラムは、予
備洗い中、ヒータ14はずつとONL、続け、そして、
洗濯モータが一定時間間隔を置いて回転するように構成
されている。
予備洗いが完了すると、ヒータ14はOFFされ、本洗
いが行なわれる。
いが行なわれる。
本洗いが終了すると、開閉弁12aが開かれ、水槽1お
よび脱水槽2内の汚染水は排水ホース10により外部へ
排出される。排水が終了すると、再び開閉弁12aが閉
じられ、開閉弁13aが開き、給水ホース12から両槽
内に水が供給され、次いで、メインメータ9が駆動し、
回転翼5が回転され、洗濯物の濯ぎが行なわれる。この
濯ぎのとき、水は給水ホース13より常に供給され、余
分の水は濯ぎホース11を通って外部に排出される。
よび脱水槽2内の汚染水は排水ホース10により外部へ
排出される。排水が終了すると、再び開閉弁12aが閉
じられ、開閉弁13aが開き、給水ホース12から両槽
内に水が供給され、次いで、メインメータ9が駆動し、
回転翼5が回転され、洗濯物の濯ぎが行なわれる。この
濯ぎのとき、水は給水ホース13より常に供給され、余
分の水は濯ぎホース11を通って外部に排出される。
濯ぎが終了すると、開閉弁13aが閉じ、開閉弁12a
が開き、濯ぎ液は排水ホース12から外部へ排出される
。
が開き、濯ぎ液は排水ホース12から外部へ排出される
。
濯ぎ液の排出が完了すると、メインモータ9が駆動し、
プーリ8、減速機7を介して、脱水槽2をその軸心を中
心に回転させる。このとき、遠心力により、洗濯物が脱
水される。
プーリ8、減速機7を介して、脱水槽2をその軸心を中
心に回転させる。このとき、遠心力により、洗濯物が脱
水される。
脱水が完了すると、ヒータ14をONL、メインモータ
9を駆動し、回転翼5を回転させる。すると、送風ファ
ン部の作用により、脱水槽2内の空気は下降し、回転翼
5の中央孔を経て、誘導フィルタ20と脱水槽2の内壁
との隙間部分を通って、誘導フィルタ20に設けられた
空気吹出口から脱水槽2内に入る。すなわち、空気は、
送風ファン部19の作用により矢印24で示す循環経路
内を循環する。このときに、ヒータ14で加熱された空
気も、この循環経路内に入る。それゆえ、加熱された空
気が脱水槽2内を循環するようになる。これにより、洗
濯物に付着した水は、この熱を吸収して蒸発する。
9を駆動し、回転翼5を回転させる。すると、送風ファ
ン部の作用により、脱水槽2内の空気は下降し、回転翼
5の中央孔を経て、誘導フィルタ20と脱水槽2の内壁
との隙間部分を通って、誘導フィルタ20に設けられた
空気吹出口から脱水槽2内に入る。すなわち、空気は、
送風ファン部19の作用により矢印24で示す循環経路
内を循環する。このときに、ヒータ14で加熱された空
気も、この循環経路内に入る。それゆえ、加熱された空
気が脱水槽2内を循環するようになる。これにより、洗
濯物に付着した水は、この熱を吸収して蒸発する。
加熱された空気が脱水槽2内を循環している一方で、冷
却ファン21により、空気導入口22より外部から空気
が取込まれ、矢印25に示す方向に冷たい空気が送り込
まれる。この送り込まれた空気は、水槽2の外壁部に当
たって、これと熱交換し、排気口23から外部へ抜ける
。脱水槽2を含む水槽1内は高温になっており、水蒸気
が充満しているが、上述の熱交換により水槽1の外壁部
は冷却されるので、水蒸気は水槽1の内壁部で露となっ
て、排水ホース12を通って外部へ排出される。水蒸気
がどんどんと露となって外部へ排出されると、洗濯物か
らの水の蒸発は一層活発となり、洗濯物の乾燥はスムー
ズに進む。
却ファン21により、空気導入口22より外部から空気
が取込まれ、矢印25に示す方向に冷たい空気が送り込
まれる。この送り込まれた空気は、水槽2の外壁部に当
たって、これと熱交換し、排気口23から外部へ抜ける
。脱水槽2を含む水槽1内は高温になっており、水蒸気
が充満しているが、上述の熱交換により水槽1の外壁部
は冷却されるので、水蒸気は水槽1の内壁部で露となっ
て、排水ホース12を通って外部へ排出される。水蒸気
がどんどんと露となって外部へ排出されると、洗濯物か
らの水の蒸発は一層活発となり、洗濯物の乾燥はスムー
ズに進む。
以上の工程は、すべて、丙蔵マイクロコンピュータで制
御され、すべて自動的に行なわれる。たとえば、洗濯開
始(終了)時刻予約タイマ(お早うタイマーという名で
よく知られている)で用いられているソフトは、この制
御にも好ましく採用される。
御され、すべて自動的に行なわれる。たとえば、洗濯開
始(終了)時刻予約タイマ(お早うタイマーという名で
よく知られている)で用いられているソフトは、この制
御にも好ましく採用される。
以上、具体的な実施例を挙げてこの発明の全自動洗濯機
について説明したが、本発明は、その精神または主要な
特徴から逸脱することなく、他の色々な形で実施するこ
とができる。それゆえ、前述の実施例はあらゆる点で単
なる例示にすぎず、限定的に解釈してはならない。本発
明の範囲は、特許請求の範囲によって示すものであって
、明細書本文には何ら拘束されない。さらに、特許請求
の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、すべて本発明
の範囲内のものである。
について説明したが、本発明は、その精神または主要な
特徴から逸脱することなく、他の色々な形で実施するこ
とができる。それゆえ、前述の実施例はあらゆる点で単
なる例示にすぎず、限定的に解釈してはならない。本発
明の範囲は、特許請求の範囲によって示すものであって
、明細書本文には何ら拘束されない。さらに、特許請求
の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、すべて本発明
の範囲内のものである。
[発明の、効果]
本発明に係る全自動洗濯機では、1つの大きな特徴とし
て、温水が使用できることである。それゆえ、冬場など
においても、洗浄力を低下させずに洗濯ができ、また、
寒い日にも洗濯が偉効にならず、楽しい洗濯が行なえる
という効果を奏する。
て、温水が使用できることである。それゆえ、冬場など
においても、洗浄力を低下させずに洗濯ができ、また、
寒い日にも洗濯が偉効にならず、楽しい洗濯が行なえる
という効果を奏する。
また、もう1つの特徴として、洗濯物の乾燥も自動的に
行なえるので、非常に便利となる。さらに、これらの効
果を達成するのに大掛かりな装置を全く必要としないの
で、これらの優れた性能を有する全自動洗濯機を非常に
安価にユーザに提供できる。
行なえるので、非常に便利となる。さらに、これらの効
果を達成するのに大掛かりな装置を全く必要としないの
で、これらの優れた性能を有する全自動洗濯機を非常に
安価にユーザに提供できる。
第1図はこの発明の一実施例の断面図である。
第2A図および第2B図はこの発明の全自動洗濯機に採
用されるヒータである。第3図はこの発明の全自動洗濯
機に採用される回転翼の斜視図である。第4A図および
第4B図は予備洗いのプログラムチャートである。第5
図は従来の全自動洗濯機の断面図である。 図において、1は水槽、2は脱水槽、3は回転翼、9は
メインモータ、14はヒータ、19は送風ファン部、2
0は誘導フィルタ、21は冷却ファン、22は空気導入
口、23は排気口である。 なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 第1図 1;水)rf、 2:旋永檜 3:D転翼
9:メイ〉七−タ14: ヒーター 1s:[
爪7?ン畜I+ 20: 誘導フィルター21:
ンン司77?ン 22:′空気導入口 2
3: 嗜中負口第2A図 第3図
用されるヒータである。第3図はこの発明の全自動洗濯
機に採用される回転翼の斜視図である。第4A図および
第4B図は予備洗いのプログラムチャートである。第5
図は従来の全自動洗濯機の断面図である。 図において、1は水槽、2は脱水槽、3は回転翼、9は
メインモータ、14はヒータ、19は送風ファン部、2
0は誘導フィルタ、21は冷却ファン、22は空気導入
口、23は排気口である。 なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 第1図 1;水)rf、 2:旋永檜 3:D転翼
9:メイ〉七−タ14: ヒーター 1s:[
爪7?ン畜I+ 20: 誘導フィルター21:
ンン司77?ン 22:′空気導入口 2
3: 嗜中負口第2A図 第3図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 水を蓄える第1の槽と、その側壁に複数の貫通孔が形成
され、前記第1の槽内に配設された第2の槽と、を備え
、 前記第2の槽内に洗濯物を入れ、次いで、前記第1の槽
内および前記第2の槽内を水で満たし、該洗濯物を洗浄
し、それから、前記両槽内の水を排水し、その後、前記
洗濯物を前記第2の槽内で脱水できるように構成された
全自動洗濯機において、 前記洗浄工程において、前記第1の槽内および前記第2
の槽内に蓄えられた水を温水化する加熱手段と、 前記脱水工程が終わった後に、前記第2の槽内に熱風を
送り込む熱風送り込み手段と、 前記熱風送り込み手段が前記第2の槽内に熱風を送り込
んでいるときに、前記第1の槽の壁を冷却する冷却手段
と、 をさらに備え、湯洗いと乾燥をも行なえるようにしたこ
とを特徴とする全自動洗濯機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63139675A JPH01308593A (ja) | 1988-06-07 | 1988-06-07 | 全自動洗濯機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63139675A JPH01308593A (ja) | 1988-06-07 | 1988-06-07 | 全自動洗濯機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01308593A true JPH01308593A (ja) | 1989-12-13 |
Family
ID=15250804
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63139675A Pending JPH01308593A (ja) | 1988-06-07 | 1988-06-07 | 全自動洗濯機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01308593A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0425681U (ja) * | 1990-06-20 | 1992-02-28 | ||
JPH059479U (ja) * | 1991-05-25 | 1993-02-09 | 三星電子株式会社 | 全自動洗濯機 |
JPH0679090A (ja) * | 1992-03-07 | 1994-03-22 | Samsung Electronics Co Ltd | 洗濯機の給水制御装置及びその方法 |
JPH07680A (ja) * | 1994-03-17 | 1995-01-06 | Sanyo Electric Co Ltd | ランドリーシステム |
-
1988
- 1988-06-07 JP JP63139675A patent/JPH01308593A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0425681U (ja) * | 1990-06-20 | 1992-02-28 | ||
JPH059479U (ja) * | 1991-05-25 | 1993-02-09 | 三星電子株式会社 | 全自動洗濯機 |
JPH0679090A (ja) * | 1992-03-07 | 1994-03-22 | Samsung Electronics Co Ltd | 洗濯機の給水制御装置及びその方法 |
JPH07680A (ja) * | 1994-03-17 | 1995-01-06 | Sanyo Electric Co Ltd | ランドリーシステム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101041070B1 (ko) | 드럼세탁기 | |
JP4163445B2 (ja) | 洗濯乾燥機 | |
KR100425103B1 (ko) | 건조세탁기의 제어방법 | |
JP2003311084A (ja) | 洗濯機 | |
CN103282572B (zh) | 洗衣烘干机 | |
JP2008110135A (ja) | 洗濯機 | |
CN102747582A (zh) | 洗衣机 | |
JPH11347282A (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JP2000325688A (ja) | ドラム式洗濯機 | |
JP2007050153A (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JP2006217953A (ja) | ドラム式洗濯機 | |
JPH04240481A (ja) | 繊維製品の洗濯乾燥方法及び該方法を適用する装置 | |
JP2002360987A (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JPH01308593A (ja) | 全自動洗濯機 | |
CN101275354B (zh) | 纵向型洗涤干燥机 | |
JP2002159774A (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JPH0357490A (ja) | ドラム式洗濯乾燥機 | |
JPH08215471A (ja) | ドラム式洗濯乾燥機 | |
JP7213075B2 (ja) | 縦型洗濯乾燥機 | |
JP2002159779A (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JP2018143363A (ja) | 洗濯機 | |
JP2004222761A (ja) | 洗濯機の運転制御方法 | |
JP4316930B2 (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JP2003320194A (ja) | 洗濯乾燥機 | |
KR101100190B1 (ko) | 드럼세탁기의 세탁제어방법 |