JPH0130831Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0130831Y2
JPH0130831Y2 JP10841183U JP10841183U JPH0130831Y2 JP H0130831 Y2 JPH0130831 Y2 JP H0130831Y2 JP 10841183 U JP10841183 U JP 10841183U JP 10841183 U JP10841183 U JP 10841183U JP H0130831 Y2 JPH0130831 Y2 JP H0130831Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
solid insulator
circumferential surface
electrodes
inner circumferential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10841183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6018628U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10841183U priority Critical patent/JPS6018628U/ja
Publication of JPS6018628U publication Critical patent/JPS6018628U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0130831Y2 publication Critical patent/JPH0130831Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Installation Of Bus-Bars (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はSF6ガス等の絶縁性ガスが充填され
たガス絶縁開閉装置等の直流送電用に供される電
気絶縁装置に係り、とくにその管路内に配設され
た高電圧導体を支持する固体絶縁体の構成に関す
るものである。
第1図はこの種従来の直流送電用のガス絶縁開
閉装置の一例の中心線より上の半分を示す構造断
面図である。図において、1はフランジ1aを有
し内部にSF6ガス等の絶縁性ガスを充填した円筒
状の接地容器、3は外周部が接地容器1のフラン
ジ1aにより締付固定支持され図に示すように断
面がほぼ一定巾で斜め径方向に延在する回転体形
状の固体絶縁体で、中央部に接地容器1と同軸に
中心導体4を固着せしめている。5は中心導体4
に固定支持され接地容器1と同軸に接地容器1の
内面と所定の間隔を隔てて配設された高電圧導体
である。
従来のガス絶縁開閉装置は以上のように構成さ
れ、とくに固体絶縁体3は径方向に沿つてその肉
厚がほぼ一定となつているので、その径方向の内
部抵抗の分布は、中心側にいくに従つて断面積が
減少することから抵抗が大きくなる。この結果、
高電圧導体5と接地容器1との間に所定の直流電
圧が印加されると、固体絶縁体3においては高電
圧導体5側に電圧ストレスが集中し、適正な耐電
圧特性を確保するには、上記電圧ストレスの最大
値が所定の値以下になるように固体絶縁体3の外
径を大きくする必要があり、装置全体が大形、高
価になるという欠点があつた。
この考案はこのような従来のものの欠点を解消
するためになされたもので、固体絶縁体を、この
固体絶縁体と同軸の円筒面で切断した断面の面積
が径方向位置にかかわらずほぼ一定となるように
形成することにより、固体絶縁体の直流電圧分布
を均一化し直流耐電圧を向上することができる電
気絶縁装置を提供することを目的とするものであ
る。
以下、この考案の実施例を図面について説明す
る。
第2図はこの考案を適用した一実施例における
ガス絶縁開閉装置の中心線より上の半分を示す構
造断面図である。図において、接地容器1、フラ
ンジ1a、絶縁ガス2、中心導体4、高電圧導体
5は従来の場合と同一であるから説明を省略す
る。6は外周部が接地容器1のフランジ1aによ
り締付固定支持され中央部に中心導体4を固着せ
しめた固体絶縁体で、その形状は中心線7に対し
て対称で、かつ中心導体4の中心軸を中心軸とす
る回転体形状をなし、詳細は以下に示すように決
定される。まず、機械的最弱部となる接地容器1
の内半径aの位置に対応する肉厚tは、高電圧導
体5に短絡電流が流れたときの電磁力とSF6ガス
の内圧とに対して十分な機械的強度を有するもの
として設計される。次に、半径xの位置に対応す
る肉厚Tは、次式を満足するように決定される。
2πxT=2πat 従つて、T=at/x となる。即ち、肉厚Tを上式によつて定めること
により、固体絶縁体6をそれと同軸の円筒面で切
断した断面の面積は、径方向位置にかかわらず一
定となるので、固体絶縁体6の径方向の内部抵抗
の分布が均等となり直流印加電圧を均等に分担さ
せることができる。この結果、固体絶縁体6の直
流耐電圧を向上させることができ、従来のような
固体絶縁体の外径寸法の増大から装置全体が大
形、高価になることを防止することができる。な
お、固体絶縁体6の設計においては、更に詳細な
電界計算を行い、固体絶縁体6の沿面方向の電界
強度ET、固体絶縁体6と近接する高電圧導体5
及び接地容器1の端部における電界強度E1およ
びE0がそれぞれ一定のレベルに入るように上式
で得られた形状に若干の修正がなされる。
第3図はこの考案を適用した他の実施例におけ
るガス絶縁開閉装置の中心線より上の半分を示す
構造断面図で、この場合、固体絶縁体6の左側面
の形状は表面漏洩長を増やすため従来の第1図に
示す場合とほぼ同様の形状とし、右側面の形状は
前述の計算式から求められる肉厚Tを満足し、か
つ所定の電界条件を満足するように決められてい
る。
なお、固体絶縁体6の形状としては、中心導体
4と同軸の回転体形状で、かつ上記式を満足する
肉厚Tを有するものであれば、上記実施例に限定
されず種々のものを適用することができる。
この考案は以上説明したように、固体絶縁体を
この固体絶縁体と同軸の円筒面で切断した断面の
面積が径方向位置にかかわらずほぼ一定となるよ
うに形成することにより、固体絶縁体の直流電圧
分布を均一化し直流耐電圧を向上することができ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のガス絶縁開閉装置の中心線より
上の半分を示す構造断面図、第2図はこの考案を
適用した一実施例におけるガス絶縁開閉装置の中
心線より上の半分を示す構造断面図、第3図はこ
の考案を適用した他の実施例におけるガス絶縁開
閉装置の中心線より上の半分を示す構造断面図で
ある。 図において、1は第1の電極としての接地容
器、4は第2の電極としての中心導体、6は固体
絶縁体である。なお、図中同一符号は同一又は相
当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 円周内面を有する第1の電極と、この第1の電
    極の上記円周内面の径寸法より小さい径寸法の円
    周外面を有し上記第1の電極と同軸に配設された
    第2の電極と、上記両電極の中心軸を中心軸とす
    る回転体形状を有し上記第1の電極の上記円周内
    面と上記第2の電極の上記円周外面との間に介在
    し上記両電極を連結固定支持する固体絶縁体とを
    備え上記両電極間に所定の直流電圧を印加するも
    のにおいて、上記固体絶縁体はこの固体絶縁体と
    同軸の円筒面で切断した断面の面積が径方向位置
    にかかわらずほぼ一定となるように形成されたこ
    とを特徴とする電気絶縁装置。
JP10841183U 1983-07-11 1983-07-11 電気絶縁装置 Granted JPS6018628U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10841183U JPS6018628U (ja) 1983-07-11 1983-07-11 電気絶縁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10841183U JPS6018628U (ja) 1983-07-11 1983-07-11 電気絶縁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6018628U JPS6018628U (ja) 1985-02-08
JPH0130831Y2 true JPH0130831Y2 (ja) 1989-09-21

Family

ID=30252937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10841183U Granted JPS6018628U (ja) 1983-07-11 1983-07-11 電気絶縁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018628U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04123378U (ja) * 1991-04-24 1992-11-09 株式会社小松製作所 作動油タンク

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6018628U (ja) 1985-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3324272A (en) Termination of insulators
US4296274A (en) High voltage bushing having weathershed and surrounding stress relief collar
US4272642A (en) Gas-insulated high-voltage bushing with shield electrode embedded in an annular insulating body
JPH0130831Y2 (ja)
EP0429843B1 (en) Bushing for high direct voltages
US5198622A (en) Condenser body for the field control of the connection of a transformer bushing
US4404423A (en) Three-phase gas insulated bus
EP0413103B1 (en) Condenser type barrier
EP2591481B1 (en) High voltage shielding device and a system comprising the same
US4352949A (en) Transmission line including support means with barriers
JP2726537B2 (ja) ガス絶縁スペーサ
US1730124A (en) Insulator
JPS6259450B2 (ja)
CN220106147U (zh) 盆式绝缘子、开关设备以及电力系统
JPS6341695Y2 (ja)
JPH07230731A (ja) ガス絶縁開閉装置及びガス絶縁ブッシング
JPS6033695Y2 (ja) ガス絶縁電気機器
JPS6036981Y2 (ja) ガス絶縁機器の粒子捕捉器
JP3373048B2 (ja) 絶縁導体
JPS5834657Y2 (ja) 電力ケ−ブル
JPH06133443A (ja) ケーブル接続部
JPS5832447Y2 (ja) ゴム・プラスチツクケ−ブルの絶縁接続部
JPH0446330Y2 (ja)
JPS6024648B2 (ja) ガス絶縁高電圧装置用絶縁体
JPH07183140A (ja) 静止誘導電器