JPH0130818B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0130818B2
JPH0130818B2 JP59193837A JP19383784A JPH0130818B2 JP H0130818 B2 JPH0130818 B2 JP H0130818B2 JP 59193837 A JP59193837 A JP 59193837A JP 19383784 A JP19383784 A JP 19383784A JP H0130818 B2 JPH0130818 B2 JP H0130818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
alkyl
compounds
halogen
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59193837A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6087238A (ja
Inventor
Jeemusu Mikaerii Uiriamu
Uein Kuratsutsu Gaarii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stauffer Chemical Co
Original Assignee
Stauffer Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stauffer Chemical Co filed Critical Stauffer Chemical Co
Publication of JPS6087238A publication Critical patent/JPS6087238A/ja
Publication of JPH0130818B2 publication Critical patent/JPH0130818B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】 次匏を有する化合物 ここに、はアルキル、は、たたは、
R1はプニルたたは眮換プニルであるは、
日本特蚱出願49−84632特公昭58−26321号に
次匏を有する陀草性化合物の䞭間䜓ずしお蚘述さ
れおいる ここに、R1、およびは前蚘ず同じであり、
R2はアルキル、アルケニルたたはアルキニルで
ある。ずくに瀺されおいる陀草性化合物はが
、は―ゞメチル、R2はアリル、R1は
プニル、―クロロプニルあるいは―メト
キシプニルである。 これらの特に瀺された皮の化合物のための前
駆䞭間䜓は殆んど陀草掻性は有しおいない。 これに察し、本発明の化合物は優れた陀草掻性
を有しおいる。この化合物は、陀草掻性を有する
ためには、そのプニル郚分の―䜍眮に塩玠、
臭玠、ペり玠あるいはアルコキシ眮換を有しおい
なければならない。塩玠が奜たしい眮換䜓であ
る。かかる眮換基が優れた陀草掻性を䞎えるこず
の理由は充分には刀明しおいない。 この発明は陀草剀ずしおの或る皮の新芏な―
―眮換ベンゟむル―シクロヘキサン―
―ゞオンに関する。本発明の化合物は次の構造
匏を有する。 ここに、ずR1は氎玠、C1〜4アルキル、奜た
しくはメチル、む゜プロピル、RaOC―、
ここにRaはC1〜4アルキル最も奜たしくはず
R1は氎玠である R2は塩玠、臭玠、ペり玠あるいはC1〜4アルコ
キシ、奜たしくはメトキシ最も奜たしくはR2
は塩玠、臭玠たたはメトキシである。 R3、R4およびR5は独立に氎玠あるいは脂肪族
基である奜たしくは(1)氎玠(2)ハロゲン、奜
たしくは塩玠たたは臭玠(3)C1〜4アルキル、奜た
しくはメチル(4)C1〜4アルコキシ、奜たしくはメ
トキシ(5)OCF3(6)シアノ(7)ニトロ(8)C1〜4
ハロアルキル、より奜たしくはトリフルオロメチ
ル(9)RbSOo―、ここにRbはC1〜4アルキル、奜た
しくはメチル、C1〜4ハロアルキル、プニル、ベ
ンゞル、―NRdRe、ここにRdずReは独立に氎玠
あるいはC1〜4アルキルは0.1たたは、奜た
しくは【匏】ここにRcはC1〜4ア ルキル、(11)Rf、ここにRfは氎玠、C1〜4アル
キル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシ(12)―
NRgRh、ここにRgずRhは独立に氎玠たたはC1〜4
アルキルあるいは13R3およびR4はずもに
プニル環の隣り合うケの炭玠原子ず環構造を
ず぀おもよい。最も奜たしくは、R3は塩玠、氎
玠、ゞメチルアミノ、メトキシ、奜たしくはR4
は氎玠、塩玠、ニトロ、SO2CH3、SO2NCH32
たたはCF3、奜たしくはR5は氎玠である。 本発明の化合物はトりトメリズムにより次の
皮の構造をずり埗る。 ここに、R1、R2、R3、R4およびR5は䞊蚘し
たずおりである。 皮の互倉異性䜓のそれぞれに円で囲぀たプロ
トンは倉り易い。これらのプロトンは酞性であ
り、塩基により取り去られ次の皮の共鳎構造の
アニオンずなる。 ここに、、R1、R2、R3、R4およびR5は䞊蚘
したずおりである。 これらの塩基のカチオンの䟋は、リチりム、ナ
トリりム、カリりムなどのアルカリ金属、バリり
ム、マグネシりム、カルシりム、ストロンチりム
などのアルカリ土類金属のような無機系カチオ
ン、眮換基が脂肪族かあるいは芳銙族である眮換
アンモニりム、スルフオニりム、ホスホニりムの
ような有機系カチオンである。 ここに云う「脂肪族基」ずは広い意味で甚いら
れ、(1)パラフむン、オレフむンおよびアセチレン
系炭化氎玠およびその誘導䜓のアシリツク
acylic開鎖構造たたは(2)アリサむクリツク
alicyclic化合物から埗られる広範囲の有機基
を瀺す。 「芳銙族基」ずは広い意味で脂肪基ず区別する
ために甚いられ、(1)C6〜20で少くずも぀のベン
れン環を有しおおり、単䞀環、二環匏、倚環匏炭
化氎玠およびその誘導䜓を含み、たた(2)C5〜19の
ヘテロ環化合物で炭玠以倖の原子たずえば窒玠、
むオり、酞玠の少くずも個を含み䞍飜和環構造
を有するものおよびこれらの誘導䜓を包含するも
のである。 以䞊の蚘述においお、アルキルおよびアルコキ
シ基は共に盎鎖および有枝構造を包含する。たず
えばメチル、゚チル、―プロピル、む゜プロピ
ル、―ブチル、第―ブチル、む゜ブチル、第
―ブチルなどである。 本発明の化合物およびその塩は䞀般的タむプの
陀草掻性を有するものである。すなわち広範囲の
怍物皮に察しお陀草掻性を有するものである。本
発明による䞍芁怍物の抑制の方法は陀草有効量の
䞊蚘化合物を怍物抑制を必芁ずする堎所に適甚す
るこずによ぀お行う。 本発明の化合物は、次の䞀般的方法により調補
するこずができる。 䞀般に、圓モル量のゞオンず眮換ベンゟむルサ
むアナむドをやや過剰モルの塩化亜鉛ずずもに甚
いる。これらをメチレンクロラむドのような溶媒
䞭で混合する。冷华しながらこれにやや過剰モル
のトリ゚チルアミンをゆ぀くり添加する。これを
宀枩で時間撹拌する。反応生成物は通垞の方法
で凊理する。 䞊蚘の眮換ベンゟむルサむアナむドは、テむ
ヌ・゚ス・オヌクりツドおよびシヌ・゚ヌ・りア
むズガヌバヌ著、有機合成集T.S.Oakwood、
C.A.Weisgerber、Organic Synthesis
CollectedVol.、pp.1221955の蚘述により
調補するこずができる。 次の䟋は、本発明の代衚的化合物の合成法を瀺
す。 実斜䟋 ――ゞクロロベンゟむル―シクロ
ヘキサン――ゞオン ―シクロヘキサンゞオン11.2、0.1
モル、―ゞクロロベンゟむルサむアナむ
ド20.0、0.1モルおよび無氎の粉末塩化亜
鉛13.6、0.11モルをメチレンクロラむド
100ml䞭に入れた。トリ゚チルアミン10.1
、0.12モルを冷华䞋に埐々に添加した。 反応混合物を宀枩で時間撹拌したのち芏定
の塩酞䞭に泚いだ。氎盞を分離し、有機盞を150
mlのNa2CO3液で回掗滌した。氎性掗滌液
を合わせHClで酞性にし、メチレンクロラむドで
抜出した。濃瞮也燥しお25.3の粗生成物を埗
た。これを゚ヌテルに溶かし、250mlの酢酞
第二銅液ずずもに撹拌する。埗られた銅塩を過
し、゚ヌテルで掗滌し、芏定塩酞ず共に撹拌し
お塩を分解する。抜出物を゚ヌテルで掗滌し、
22.15の所望生成物を埗る。m.p.138〜140℃、
収率77.7であ぀た。構造は機噚分析NMR、
IRおよび質量分析で確認された。 次の衚は、奜たしい化合物ずしお遞択された
化合物の衚である。それぞれの化合物に番号が付
され、本願明现曞を通じお䜿甚される。 【衚】 【衚】 【衚】 陀草効果詊隓 前述のずおり、䞊蚘の方法で調補された化合物
は、怍物毒性のある化合物であり、皮々の怍物の
抑制に有甚なものである。本発明の遞択された化
合物は次の方法で陀草効果を詊隓された。 発芜前詊隓 凊理に先立぀お、皮の異な぀た雑草の皮子を
詊隓フラツトのロヌム砂状土のそれぞれの列に、
䞀列あたり䞀皮類ず぀怍えた。䜿甚した皮子は、
グリヌンフオツクステむルFTSetaria
viridis、りオヌタヌグラスWG
Echinochloa crusgalli、アニナアルモヌニン
ググロヌリヌAMGIpomoea lacunosa、
ワむルドオヌトWOAvena fatua、ベル
ベツトリヌフVLAbutilon theophrasti、
むンデアンマスタヌドMDBrassica
juncea、レツドルヌトピツグりむヌドPW
Amaranthus retroflexus、カヌリヌドツク
CDRumex crispus、およびむ゚ロヌナツ
トセツゞYNGCyperus esculentusであ
る。怍物の倧きさにもよるが、発芜埌に列あた
り20〜40本の苗が生えるように倚くの皮子を播い
た。 分析甚秀量噚を甚いおグラシン玙䞊に600mgの
詊隓化合物を秀量し、60mlの広口ビンに入れ、ア
セトンあるいは代りの溶媒に溶かした。この溶液
の18mlをさらに新らしい60mlの広口ビンに移し、
氎ずアセトンの混合液19でポリオキ゚チ
レン゜ルビタンモノラりレヌト乳化剀を0.5
v/v含有する液22mlで皀釈する。この溶液を、
80ガロン゚ヌカヌ748ヘクタヌルの量
を散垃するようにしたリニダヌスプレヌテヌブル
䞊の播皮した詊隓フラツトにスプレヌした。適甚
率はポンド゚ヌカヌ4.48Kgヘクタヌル
である。 凊理埌、詊隓フラツトを70〜80〓21.1〜26.6
℃に保぀た枩宀に入れスプリンクラヌで散氎し
た。凊理埌週間埌、怍物の被害あるいは抑制状
況を、同䞖代の未凊理の察照怍物ず察比しお決定
した。被害率はそれぞれの皮の怍物に぀いお10〜
100の率で蚘録した。は党く害がない堎合、
100は完党に抑制されおいるこずを瀺す。 詊隓の結果は次の衚に瀺す。 【衚】 【衚】 【衚】 発芜埌陀草詊隓 この詊隓は凊理の10〜12日前に皮の異な぀た
雑草を怍えた以倖は、発芜前詊隓ず同様に行぀
た。たた凊理された詊隓フラツトぞの散氎は土壌
衚面のみに限られ、発芜した怍物の葉には行かな
いようにした。 発芜埌陀草詊隓の結果は衚に瀺す。 【衚】 【衚】 【衚】 発芜前、倚皮類雑草陀草詊隓 いく぀かの化合物を、より倚くの皮類の雑草に
぀いお、ポンド゚ヌカヌ2.24Kgヘクタヌ
ルの適甚率で、発芜前掻性詊隓を行な぀た。 300mgの詊隓化合物を秀量し、適甚率が40ガロ
ン゚ヌカヌ151.440.47アヌルである以
倖は、前述の発芜前詊隓ず同様に行぀た。 レツドルヌトピツグりツドPWおよびカヌ
リヌドツクCDはこの詊隓には甚いず、たた
次の皮類の雑草を远加した。 【衚】 【衚】 詊隓結果を衚に瀺す。 【衚】 本発明の化合物は、陀草剀ずしお、ずくに発芜
前陀草剀ずしお有甚であり、皮々の濃床でたた
皮々の方法で䜿甚できる。実際には、ここに蚘し
た化合物は、陀草有効量を、蟲業甚に通垞甚いら
れる分散剀ずしおの添加剀や担䜓ず混合した陀草
組成物ずしお配合され、所望の䜿甚態様で本化合
物の掻性をひき出すようにしおいる。この陀草掻
性化合物は、比范的倧きな粒子の粒状物ずしお、
湿最性の粉末ずしお、乳化可胜な濃厚物ずしお、
粉末状物ずしお、溶液ずしお、あるいはいく぀か
の他の知られた圢の配合ずしお、所望の䜿甚態様
に応じお配合される。奜たしい配合は、湿最性の
粉末、乳化可胜な濃厚物および粒状物である。こ
れらの配合物は、0.5から95あるいはそれ以
䞊の重量の掻性成分を含み埗る。陀草有効量は皮
子や怍物の性質によ぀お異り、適甚率も玄0.05〜
25ポンド゚ヌカヌ0.0227〜11.35Kg40.47ア
ヌル、奜たしくは玄0.1〜10ポンド゚ヌカヌ
0.0454〜4.54Kg40.47アヌルの範囲で倉る。 湿最性粉末は、氎や他の分散媒に容易に分散す
る埮现粉末の圢のものである。湿最性粉末は、最
終的には也燥粉末状態で、あるいは氎や他の液䜓
ぞの分散䜓ずしお土壌に適甚される。湿最性粉末
の代衚的担䜓ずしおは、フナヌラヌ土fuller's
earth、カオリンクレむ、シリカその他容易に湿
最する有機あるいは無機皀釈剀がある。湿最性粉
末は通垞〜95の掻性成分を含有し、たた通垞
少量の湿最剀、分散剀、乳化剀を含有しおいる。 乳化可胜な濃厚物は、均䞀な液䜓組成物で氎そ
の他の分散媒に分散でき、掻性成分ず液状たたは
固状の乳化剀あるいは液状担䜓たずえばキシレ
ン、重質芳銙族化合物、む゜フオロンその他非揮
発性の有機溶媒を含有しおいる。陀草剀ずしおの
適甚においおは、これらの濃厚物は氎その他の液
䜓担䜓に分散され、通垞はスプレヌずしお凊理地
域に適甚する。掻性成分の割合はこの組成物を適
甚する方法により異るが、䞀般に玄0.5〜95の
範囲である。 掻性成分が比范的粗い粒子で担持される粒状配
合物は、通垞皀釈するこずなしに適甚される。粒
状配合物の代衚的な担䜓ずしおは、砂、フナラヌ
土、ベントナむトクレむ、バヌミキナラむト、パ
ヌラむトおよび他の有機あるいは無機物質で掻性
成分を吞着し、あるいは被着しおいる。粒子状配
合物は通垞玄〜25の掻性成分を含有し、たた
重質芳銙族ナフサ、ケロセンその他の石油留分、
怍物油、や粘着剀を含有しおいおもよい。 蟲業甚配合に甚いられる代衚的な湿最剀、分散
剀、乳化剀は、たずえばアルキルおよびアルキル
アリルスルホネヌトおよびサルプヌトおよびこ
れらのナトリりム塩ポリハむドリツクアルコヌ
ルその他の衚面掻性剀である。衚面掻性剀を䜿
甚する堎合は陀草配合物の0.1〜15皋床である。 粉末状配合物も土壌䞭に適甚するに有甚なもの
であり、これは、掻性成分ずその分散媒、担䜓ず
しお働くタルク、クレむ、小麊粉その他の有機、
無機の固䜓の现粉ずの自由流動性の混合物であ
る。 ペヌスト状配合物は特殊目的に甚いられるが、
これは、现粉の掻性成分を氎や油などの液状担䜓
に均䞀に懞濁させたものである。この配合は通垞
玄〜95重量の掻性成分を含有し、たた少量の
湿最剀、分散剀、乳化剀を含んでいおもよい。䜿
甚にあた぀おは、ペヌストは通垞皀釈されスプレ
ヌで適甚される。 他の有甚な配合ずしお、アセトン、アルキルナ
フタレン、キシレン、その他の有機溶媒に所望の
濃床で完党に溶解した溶液もある。フレオンのよ
うに䜎沞点の溶媒を甚い、その気化により掻性物
質を埮现に分散させる加圧匏スプレヌもたた䜿甚
し埗る。 本発明の陀草配合物は、通垞の方法で怍物に適
甚できる。粉末や液状配合物は、粉末散垃機やブ
ヌム匏スプレヌ機などで怍物に適甚できる。本配
合物はたた非垞に少量で有効なので、飛行機から
粉末状やスプレヌ状に適甚できる。代衚的䟋ずし
おは、皮子の発芜や苗の生成を抑制するために
は、粉末や液状配合物は通垞の方法で土壌に適甚
され、衚面䞋少くずも1/2むンチの深さに分散さ
せる。これらの配合物は、単に土壌衚面にスプレ
ヌし、散垃すればよいので、土壌粒子ず混合する
必芁はない。この陀草配合物は凊理畑地に䟛絊さ
れる朅挑甚氎に添加しお適甚しおもよい。この方
法によるず氎が土壌に吞収されるに際し配合物も
浞透しお行く。土壌衚面に適甚された粉末配合
物、粒子状配合物あるいは液状配合物は、スキな
どの通垞の方法で土壌衚面䞋に分散される。 本発明の陀草配合物は、たた他の配合物を含ん
でいおもよい。たずえば、肥料、他の陀草剀、殺
菌剀などである。前述の化合物ず組合せお䜿甚す
るに有甚な怍物毒性の化合物は、たずえば、―
ベンゟチアゟヌル――むロキシ――メチルア
セトアニリド、―クロロ―2′6′―ゞ―メチル
―――プロピル゚チルアセトアニリド、
―クロロ―2′6′―ゞ―゚チル――ブトキ
シメチルアセトアニリドなどのアニリド類
―ゞクロロプノキシ酢酞、―
トリクロロプノキシ酢酞、―メチル――ク
ロロプノキシ酢酞およびその塩、゚ステル、ア
ミド―ビス―メトキシプロピルアミ
ノ――メチルチオ――トリアゞン、―ク
ロロ――゚チルアミノ――む゜プロピルアミ
ノ――トリアゞン、―゚チルアミノ――む
゜プロピルアミノ――メチル―メルカプト―
―トリアゞンなどのトリアゞン誘導䜓―
―ゞクロロプニル――ゞメチ
ルナリアおよび――クロロプニル―
―ゞメチルナリアなどの尿玠誘導䜓―
アミノ――ゞクロロ安息銙酞などの安息銙
酞誘導䜓――ゞメチルベンゞル―
ピペリデン――カヌボチオ゚ヌト、――
クロロプニル―メチルゞ゚チルカヌボチオ゚
ヌト、゚チル――ヘキサヒドロ――アれ
ピン――カヌボチオ゚ヌト、―゚チル―ヘキ
サヒドロ―1H―アれピン――カヌボチオ゚ヌ
ト、―プロピル―ゞプロピルチオカヌバ
メヌト、―゚チルヘキサヒドロ―1H―アれピ
ン――カヌボチオ゚ヌト等のチオカヌバメヌト
類―メチルスルホニル――ゞニト
ロ――眮換アニリン、―トリフルオロメ
チル――ゞニトロ――ゞ――プロ
ピルアニリン、―トリフルオロメチル―
―ゞニトロ――゚チル――ブチルアニリン等
のアニリン類、―〔――ゞクロロフ
゚ノキシプノキシ〕プロパン酞、―〔―
゚トキシむミノ―ブチル〕――〔―゚
チルチオプロピル〕――ヒドロキシ――シ
クロヘキセン―オン、±―ブチル――
〔―〔―トリフルオロメチル――ピリゞ
ニルオキシ〕プノキシ〕プロパン酞誘導䜓、
―〔―クロロ――トリフルオロメチルフ
゚ノキシ〕――ニトロ安息銙酞゜ヌダ、―む
゜プロピル―1H――ベンゟチアゞア
ゞン―3H―オン――ゞオキサむド、
―アミノ――第―ブチル――メチルチ
オ――トリアゞン―4H―オン、―
アミノ―――ゞメチル゚チル――
メチルチオ――トリアゞン―
4H―オン、――ゞむ゜プロピル
―ベンれンスルホンアミド等である。 組合せお有甚な肥料は、たずえば硝酞アンモニ
りム、尿玠およびスヌパヌホスプヌトなどであ
る。たた怍物有機䜓からの堆肥、腐怍土、砂その
他のものも有甚な添加物である。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  次の構造匏を有する化合物及びそれらの塩。 〔こゝで、は氎玠、C1―C4アルキル又はC1―
    C4アルコキシカルボニルでありR1は氎玠、C1
    ―C4アルキルでありR2は塩玠、臭玠、ペり玠
    又はC1―C4アルコキシでありR3は氎玠、ハロ
    ゲン、C1―C4アルキル、C1―C4アルコキシ又は
    C1―C4アルキルチオでありR4は氎玠、ハロゲ
    ン、C1―C4アルキル、C1―C4アルコキシ、Rb
    SO2RbはC1―C4アルキル、C1―C4アルキルチ
    オ又はニトロでありR5は氎玠、ハロゲン、C1
    ―C4アルキル、C1―C4アルコキシ、ニトロ又は
    CF3である。或はR4ずR5は䞀緒にプニル環の
    ぀の隣接する炭玠原子ずゞオキシC1―C4アル
    キレンを䜜りえる。䜆し、次匏の構造匏をも぀化
    合物を陀く。 こゝで及びR1は氎玠又はC1―C4アルキルで
    ありR2は塩玠、臭玠又はペり玠でありR3は
    氎玠、又はハロゲンでありR4は氎玠、ハロゲ
    ン、C1―C4アルキル、C1―C4アルコキシ、ニト
    ロ又はCF3である。〕  及びR1が又はCH3でありR2が塩玠又
    は臭玠でありR5が氎玠である特蚱請求の範囲
    第項蚘茉の化合物及びそれらの塩。  及びR1が又はCH3でありR2がCl又は
    BrでありR3が、Cl、CH3O又はC2H3Oであ
    りR4が、ハロゲン、SO2CH3又はSO2C2H5で
    ありR5がである特蚱請求の範囲第項蚘茉
    の化合物及びそれらの塩。  R3が䜍R4が䜍にある特蚱請求の範囲
    第項蚘茉の化合物及びそれらの塩。  及びR1が氎玠R2が塩玠又は臭玠R3が
    氎玠、―Cl、―CH3O又は―C2H5OR4が
    ―Cl、4CH3SO2又は―C2H5SO4及びR5が氎
    玠である特蚱請求の範囲第項蚘茉の化合物及び
    それらの塩。  R2がClである特蚱請求の範囲第項蚘茉の
    化合物及びそれらの塩。  及びR1がでありR2がClR3が―
    C2H5OR4が―C2H5SO2及びR5がである
    特蚱請求の範囲第項蚘茉の化合物及びそれらの
    塩。  が氎玠R1がR2がClR3が―
    CH3OR4が4CH3SO2及びR5がである特蚱請
    求の範囲第項蚘茉の化合物及びそれらの塩。  及びR1がR2がClR3がR4が―
    CH3SO2及びR5がである特蚱請求の範囲第項
    蚘茉の化合物及びそれらの塩。  塩がNa、む゜プロピルアミン又はトリ゚
    チルアミン塩である特蚱請求の範囲第項乃至
    項のいずれか項に蚘茉の化合物の塩。  制埡が望たれおいる堎所に、次の構造匏を
    有する化合物及びそれらの塩の陀草剀ずしおの有
    効量を適甚するこずを含む望たしからぬ怍生を制
    埡する方法。 〔こゝで、は氎玠、C1―C4アルキル又はC1―
    C4アルコキシカルボニルでありR1は氎玠、C1
    ―C4アルキルでありR2は塩玠、臭玠、ペり玠
    又はC1―C4アルコキシでありR3は氎玠、ハロ
    ゲン、C1―C4アルキル、C1―C4アルコキシ又は
    C1―C4アルキルチオでありR4は氎玠、ハロゲ
    ン、C1―C4アルキル、C1―C4アルコキシ、Rb
    SO2RbはC1―C4アルキル、C1―C4アルキルチ
    オ又はニトロでありR5は氎玠、ハロゲン、C1
    ―C4アルキル、C1―C4アルコキシ、ニトロ又は
    CF3である。或はR4ずR5は䞀緒にプニル環の
    ぀の隣接する炭玠原子ずゞオキシC1―C4アル
    キレンを䜜りえる。䜆し、次匏の構造匏をも぀化
    合物を陀く。 こゝで及びR1は氎玠又はC1―C4アルキルで
    ありR2は塩玠、臭玠又はペり玠でありR3は
    氎玠、又はハロゲンでありR4は氎玠、ハロゲ
    ン、C1―C4アルキル、C1―C4アルコキシ、ニト
    ロ又はCF3である。〕  及びR1が又はCH3である特蚱請求の
    範囲第項蚘茉の方法。  及びR1が又はCH3R2がCl又はBr
    R3が、Cl、CH3O又はC2H5OR4が、ハロ
    ゲン、CH3SO2又はC2H5SO2でありR5がであ
    る特蚱請求の範囲第項蚘茉の方法。  R3が―䜍R4が―䜍にある特蚱請求
    の範囲第項蚘茉の方法。  及びR1がR2がCl又はBrR3が、
    ―Cl、―CH3O、又は―C2H5OR4が―
    Cl、―CH3SO2又は―C2H5SO2でありR5が
    である特蚱請求の範囲第項蚘茉の方法。  R2がClである特蚱請求の範囲第項蚘
    茉の方法。  及びR1がR2がClR3が―
    C2H5O及びR4が―C2H5SO2である特蚱請求
    の範囲第項蚘茉の方法。  及びR1がR2がClR3が―
    CH3OR4が―CH3SO2及びR5がである特蚱
    請求の範囲第項蚘茉の方法。  及びR1がR2がClR3がR4が
    ―CH3SO2及びR5がである特蚱請求の範囲第
    項蚘茉の方法。  塩がNa、む゜プロピルアミン又はトリ゚
    チルアミン塩である特蚱請求の範囲第項蚘茉
    の方法。
JP19383784A 1983-09-16 1984-09-14 ‐‐眮換ベンゟむル‐‐シクロヘキサンゞオン Granted JPS6087238A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53286983A 1983-09-16 1983-09-16
US532869 1983-09-16
US587331 1984-03-07
US634408 1984-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6087238A JPS6087238A (ja) 1985-05-16
JPH0130818B2 true JPH0130818B2 (ja) 1989-06-22

Family

ID=24123506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19383784A Granted JPS6087238A (ja) 1983-09-16 1984-09-14 ‐‐眮換ベンゟむル‐‐シクロヘキサンゞオン

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS6087238A (ja)
SU (1) SU1715189A3 (ja)
ZA (1) ZA847256B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1340284C (en) * 1987-03-19 1998-12-22 Zeneca Inc. Herbicidal substituted cyclic diones
US4938796A (en) * 1987-07-06 1990-07-03 Ici Americas Inc. Herbicidal compositions of acylated 1,3-dicarbonyl herbicides and antidotes therefor
JPH04247052A (ja) * 1991-01-31 1992-09-03 Nippon Soda Co Ltd ビシクロ〔〕ヘプタン−−ゞオン誘導䜓、その補造法
JPH0515416U (ja) * 1991-07-31 1993-02-26 日本電気株匏䌚瀟 衚面実装郚品
WO1993020035A1 (en) * 1992-04-03 1993-10-14 Nippon Soda Co., Ltd. Process for producing cyclopropane derivative
WO1997045404A1 (fr) * 1996-05-30 1997-12-04 Hokko Chemical Industry Co., Ltd. Derives de cyclohexanedione et compositions herbicides
CN108947985A (zh) * 2017-05-22 2018-12-07 苏州偶领生物医药有限公叞 甚䜜自噬调节剂的化合物及其制倇方法和甚途

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637534A (ja) * 1986-06-27 1988-01-13 Dainippon Printing Co Ltd 透過型光カ−ド

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637534A (ja) * 1986-06-27 1988-01-13 Dainippon Printing Co Ltd 透過型光カ−ド

Also Published As

Publication number Publication date
SU1715189A3 (ru) 1992-02-23
ZA847256B (en) 1986-04-30
JPS6087238A (ja) 1985-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0137963B1 (en) Certain 2-(2-substituted benzoyl)-1,3-cyclohexanediones
KR890000193B1 (ko) 2-(2-치환 벀조음)-1, 3-시큎로헥산디옚
EP0090262B1 (en) Certain 2-(2-substituted benzoyl)-1,3-cyclohexanediones
DK174478B1 (da) 2-(2'-nitrobenzoyl)-1,3-cyklohexandioner, fremgangsmåde til fremstilling deraf, midler indeholdende dem og fremgangsmåde til bekÊmpelse af uÞnsket vegetation
NO855166L (no) Nye-2(2[-alkylbenzoyl)-1,3-cykloheksandioner, herbicide preparater inneholdende disse og fremgangsmaate for deres fremstilling.
DK171230B1 (da) 2-(2-substitueret benzoyl)-4-substitueret-1,3-cyklohexandioner, herbicidt middel, der indeholder dem, fremgangsmåde til bekÊmpelse af uÞnsket vegetation under anvendelse heraf, fremgangsmåde til fremstilling heraf, substituerede 1-benzoyloxy-cyklohex-1-en-3-oner samt substituerede 1,3-cyklohexandioner
NO855165L (no) Nye 2-(2[-substituert bebzoyl)-1,3-cykloheksandioner, herbicide preparater inneholdende disse, og fremgangsmaate for deres fremstilling.
US4681621A (en) Herbicidal 2-(2-substituted benzoyl)-1,3-cyclopentanediones
EP0162336B1 (en) Certain 2-(2-(substituted phenyl)acetyl)-1,3-cyclohexanediones
JPH0130818B2 (ja)
HU204661B (en) Herbicidal compositions comprising 3-benzoyl-4-oxolactam derivatives as active ingredient and process for producing the active ingredients
HU204165B (en) Herbicide compositions containing substituted3-amino-2-benzoyl-cyclohex-2-enone derivatives as active components and process for producing these compounds
JPS632948A (ja) −ベンゟむル−−シクロヘキサントリオン類及びそれらの塩
US4482727A (en) Certain 1,3-cyclohexanedione adducts of substituted phenoxyphenoxypropionic acids and their use as an herbicide
US4708732A (en) 2-(pyrimidinecarbonyl)-1,3-cyclohexanediones and their use as herbicidal agents
US4724263A (en) Certain 2-phenylacetyl-1,3,5-cyclohexanetriones
JPH0242816B2 (ja)
JPS637534B2 (ja)
US4816059A (en) Method of controlling undesirable vegetation with certain 2-phenylacetyl-1,3,5-cyclohexanetriones
US4544399A (en) Certain 1,3-cyclohexanedione adducts of substituted phenoxyphenoxypropionic acids and their use as an herbicide
US4780550A (en) Certain 2-phenylacetyl-1,3,5-cyclohexanetriones
US4780123A (en) Certain 4-oxo-3-benzoylvalerolactones and thiolactones
CS247184B2 (cs) Herbicidní prostředek
HRP940888A2 (en) Certiain 2-(2-substituted benzoyl)-1,3-cyclohexanediones

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees