JPH01307982A - 情報記録再生装置 - Google Patents

情報記録再生装置

Info

Publication number
JPH01307982A
JPH01307982A JP13835988A JP13835988A JPH01307982A JP H01307982 A JPH01307982 A JP H01307982A JP 13835988 A JP13835988 A JP 13835988A JP 13835988 A JP13835988 A JP 13835988A JP H01307982 A JPH01307982 A JP H01307982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
information recording
card
optical
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13835988A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Someya
広己 染矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13835988A priority Critical patent/JPH01307982A/ja
Publication of JPH01307982A publication Critical patent/JPH01307982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は記録媒体に情報を記録し及び/または記録媒体
に記録されている情報を再生するための装置に関するも
のであシ、特にカード状またはシート状等の記録媒体と
該媒体に対し情報処理するためのヘッド部とが相対的に
移動することによ多情報の記録及び/または再生を行な
うものであって、記録媒体の送シ機構の改良された情報
記録再生装置に関する。
この様な情報記録再生装置は光学的情報記録再生装置や
磁気的情報記録再生装置として好適に利用される。
〔発明の背景〕
従来、光ビームを用いて情報を記録し且つかくして記録
された情報を光ビームを用いて再生するために用いられ
る記録媒体の形態として、カード状、ディスク状、テー
プ状等各種のものが知られている。なかでも、カード状
に形成された光学的情報記録媒体(以下、「光カード」
と称す)は、製造が容易で、携帯性が良く、アクセス性
も良い記録媒体として、大きな需要が見込まれている。
光カードにおいては、情報トラックは直線状に形成され
、この様な情報トラックはカード表面の所定の領域にて
平行に多数本配列されている。従りて、光カードを記録
媒体とする情報記録再生装置においては、光ビームスー
ットは光カード表面上にて情報トラックの方向に相対的
に連続移動せしめられ、この際に情報の記録または再生
が行なわれ、所定の距離の移動の後には光ビームスポッ
トは光カード表面上にて上記情報トラックの方向を横切
る方向に相対的に所定距離移動せしめられ、この際には
情報の記録または再生は行なわれず、次いで再び上記情
報トラックの方向に相対的に連続移動せしめられ、この
際に情報の記録または再生が行なわれ、以下同様にして
情報トラックの方向の相対的移動と該方向を横切る方向
の相対的移動とが交互に所望の回数繰返される。
又、上記とは別に写真製版技術を用いて大量にかつ高速
で記録パターンを複写できる再生専用の光カードがある
。これは基板と保護層の間に非銀塩・やターン層とAt
反射膜を設けた構造であり、光を照射したところだけに
無電解メツキ時金属が析出し、ここが記録ビットとなシ
、高反射率部と低反射率部の2値で情報を記録するもの
である。(ビットの大きさは数ミクロン〜士数ミクロン
である。)通常は高速再生のためCOD等のラインセン
サーを用いて1度に数十ピットル数百ビット(1トラク
ク)主走査を行ない、該トラックを横切る方向に副走査
する。所定の距離移動の後には再生用ヘッドを情報トラ
ックの方向に所定の距離移動させ再度トラックを横切る
方向に副走査する。以下同様に情報トラックを横切る方
向と該情報トランクの方向の相対移動とが交互に所望の
回数をくシ返す。
ところでカードを送る場合一般的にゴム付ローラーある
いはシャトルと呼ばれる移動部材釜駆動して行なうが、
ゴム表面あるいはシャトルの表面にゴミ等が付着し記録
面が光ヘッドに対して相対的に変化してしまいピント移
動を招いた。これを回避するなめに上記ピント移動を考
慮して機構部品の精度を上げたシ、又オート7オーカス
機構を設けてピント移動があっ之場合にも光ヘッドが追
従できるようにしていた。そのほか読み取シ光学系の絞
シを小さくすることによシ深度を深くし、ピント移動を
許容する方法もあるが、この方法はカード嵌面のゴミや
キズを記録情報として誤読する可能性が高いだけでなく
、照射光源の光量をアップしたり、読み取シ系の感度を
上げる等の対策が必要と女り、光源の寿命を低下させた
シ、センサーのノイズがクローズアップするという欠点
を有する。
又オートフォーカス機構を設は念場合には、コスト高と
なるだけでなく、装置を大きくしかつピント移動に追従
するためのロスタイムにより読み取り速度を低下させる
という欠点があった。
又、ピント移動を考慮して機構部品の精度を上げる方法
は、高度の技術を必要とするのでかえってコスト高とな
るという欠点を有する。
〔発明の目的〕
本発明は上述従来技術の問題点に鑑みなされたものであ
り、その目的は情報記録媒体を移動させる部材に付着し
たゴミ等の異物を除去することによシ、情報記録媒体の
情報記録面における光ヘッドのぎント移動を低減させる
ことを可能とする、情報記録再生装置を提供することに
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は本発明によれば、情報記録媒体を記録及び/
又は再生用のヘッドに対し相対的に往復移動させて、情
報の記録及び/又は再生を行なう情報記録再生装置にお
いて; 前記情報記録媒体を移動させる移動手段に除塵手段が設
けられていることを特徴とする、情報記録再生装置によ
って達成される。
〔実施例〕
以下、本発明に係る実施例を図面に基づいて具体的且つ
詳細に説明する。
尚、ここでは再生専用の光カードの情報再生装置を例に
とシ説明する。
第1図は本発明に係る情報再生装置の一実施例を示す内
部斜視図である。図において、ヘッド送シ機構は省略し
である。
図示する1は光ヘツド本体(2点鎖Its)であり、グ
イキャスト等からなる矩形状のものである。該ヘッド本
体1には下記に述べる照明系及び結像系を構成している
。2はLED等からなる照明光源である。3は照明用光
源2から発せられ次光を光カード4の情報記録面4a上
に集光させるための照明光学系である。照明用光源とし
てIJDを用いた場合、■Dの発光部は通常数百ミクロ
ン程度の大きさを有し、はぼ−様な面光源とみなし得る
。従って照明光学系3により光カード4の情報記録面4
aのある程度の領域(即ち複数の情報あるいは情報トラ
ックを含む領域)を照明することができる。
かくして照明された情報記録面4aは結像光学系5によ
り、反射ミラー6を介してCOD等のラインセンサー7
上に結像せしめられる。
ラインセンサー7はヘッド送シ方向Xに対して平行に受
光要素が配列されており、情報記録面4aの光学的に対
応する部分の情報を順次走査(主走査)して電気信号に
変換する。
8は光カード4が挿入されたことを検知しモータ9を駆
動するカード挿入検知センサーであシ、挿入口29に対
し垂直に設けられている。モータ9は減速ギヤ10を介
して駆動ローラーギヤ11に伝達し、駆動ローラー12
を駆動し、かつアイドラギヤ13,14.15を介して
ローディングローラーギヤ16に伝達し、ローディング
ローラー17を駆動する。18はローディングローラー
17の上方にありローディングローラー17に付勢され
カード送り本体(図示せず)に回転可能に軸支されたロ
ーディングピンチローラ−である。
19は駆動ローラー12の上方にあシ駆動ローラー12
に付勢されカード送シ本体に回転可能に軸支された駆動
ピンチローラ−である。ローディングピンチローラ−1
8及び駆動ピンチローラ−19は共に光カードの基準端
4bとは情報記録面4aをはさんで反対側に位置してい
る。20,21゜22.23は駆動ローラーをはさんで
それぞれ駆動ローラーに対して平行でかつ駆動ローラー
との間隔は光カード4の厚さより狭くカードの送シ方向
に対して強制わん曲させるような位置にあり、カード送
り時前記情報記録面4aの外に位置するカード送9本体
に回転可能に軸支され九押えコマである。24はガイド
レールである。該レール24の内側241は光カード4
の基準端4bの摺動面であり、又カード送りの動きに沿
って斜面24bが設けられている。そしてフォトインタ
ラプタ等から成るカード送り方向反転用センサー25.
26がガイドレール24の両端に隣接され、カード送り
方向Yに対し垂直に設けられている。
27は板バネであり、光カード4をがイドレール24へ
付勢しかつ光カード4が情報再生可能位置外にある時の
み付勢する位置にある。
28も27と同様板バネであり、光カード4をブイトレ
ール24に付勢するものである。
50はブラシであり、該ブラシの先端部は駆動ローラー
12の表面に接触している。このブラシ50により駆動
ローラー12の表面に付着するゴミ等の異物を取り除く
ことができ、ヘッド本体1と情報記録面41との相対距
離が安定し、光ヘッドのピント移動を少なくすることが
できる。
第2図は光カード4の平面図である。4aは情報記録面
であり高反射率部と低反射率部の2値で情報が記録され
ておシ、カードの外形に対して上側は押えコマ21.2
2よシ少し大きめに下側は押えコマ20.23及び駆動
ピンチローラ−19よりも少し大きめに左右は駆動ロー
ラー12と押えコマ20,21,22,23との間隔よ
り少し大きめに情報記録領域となっている。4bは基準
端であり、この基準端に対して2値の情報が79ターン
化されている。4cは板バネ27の摺動面である。
第3図は入方向からの側断面図であり、これを参照して
動作を説明する。
第3図(、)は光カード4の挿入時を示しており、挿入
口29を通過しカード挿入検知センサー8によりカード
挿入を検知し、第1図に示したモーター9を駆動(図に
おいて右回シ方向)し、減速ギヤ10.ローラー駆動ギ
ヤ11を介して駆動ローラ−12を回転させ、かつアイ
ドラギヤ13,14゜15、ローディングローラーギヤ
16を介してローデイン!ローラー17を回転させる。
辷のとき駆動ローラー12が回転するため、ブラシ5o
によシ駆動ローラー12上のゴミが除かれる。光カード
をよシ挿入することによジローディングローラー17と
ローデイ/グビンテローラー18にはさまれて該カード
のローディングが始まる。ローディングピンチローラ−
18が光カード4の基準端4bに対し反対側のみを駆動
する九め、光カード4の先端は進行方向の左の向き、そ
して左側先端がガイドレール24の摺動面24為を摺動
しながらかつカード先端部がガイドレール24の斜面2
4bを摺動しながら、駆動ローラー12へとローディン
グされる。(第3図(b)の状態)次に光カード4は駆
動ローラー12と駆動ピンチロー2−にはさまれてロー
ディングされ、この時板バネ27によシ光カード4の基
準端4bの後側もガイドレール24の摺動面24息に押
しつけられ、カードはガイドレール24の摺動面24&
に対して完全に平行となり、押えコマ22.23へと送
られる。
次に押えコマ22.23とかみ合うことにょシ光カード
4は押えコマ20,21,22.23及び駆動ローラー
12により強制わん曲され駆動ロー、7−12の上面で
は再生に際して1トラック分(数ミクロフル十数ミクロ
ン)fは十分な平面性のある面をつくることができる。
この時カード後端はガイドレールの斜面24bから離れ
カードと斜面24bはほとんど平行となっている。この
位置から情報記録面41部は、ヘッドで情報再生が可能
となシ、副走査となる。押えコマ20.21から離れる
手前まで情報記録面4aは駆動ローラーの上面に位置し
ここまでが副走査範囲となる。
(第3図(e) # (d) ) 次に副走査が終わシとなシのトラックへとヘッドは送ら
れる。そして光カード4はさらに送られ、カード送り反
転センサー26の検知信号によシモーター9を逆転させ
る。(第3図(e))モーターの逆転によりカードは戻
され、カード送シ反転センサー25の検知信号によフ再
逆転させられ、上記のことを所定回数くシ返すことによ
)カードの情報を全て再生することができる。
又、カードを排出する場合にはモーター9を逆回転(図
において左回り方向)させ、ローディングとは反対の過
程を行なうことによシ排出することができる。
次に、本発明の他の実施例を第4図及び第5図を用いて
説明する。
第4図は第3図と同様入方向から見た場合の側断面図で
ある。
図示する52は、第1の実施例においてブラシ500代
わシとなるナイフ等の切削部材である。
ゴミには油性分の含まれているものもあシ、単にブラシ
だけでは除去することができないものもある。この様な
場合に本実施例は有効である。即ち本実施例では切削部
材52を用いるととにより、1度付着し九ゴミを削シ落
とすことが可能であるからである。
又、本実施例では駆動ローラーと切削部材との間隔をピ
ント移動可能範囲内に設定することにょシ、ピント移動
許容範囲内に押え込むことが可能となり、又、駆動ロー
ラーの凹凸面を平坦にする効果もある。
第5図の実施例も第3図と同様A方向から見た場合の側
断面図である。
図示する54はブラシである。該ブラシ54は挿入口2
9で且つ光カード裏面(カード基準面)K接する様に設
けられておシ、外部で光カード裏面に付着したがミを取
シ除くことによシ光カード自身がコ0ミによシピント移
動することを防いでいる。
〔発明の効果〕
以上詳細且つ具体的に説明したように、本発明の情報記
録再生装置は光カード送シ優構に除頭部材が設けられて
いるので、オートフォーカス機構等を設ける必要がなく
なシ、又設けた場合でもピント移動が押えられるために
読み取り速度を高めることができる。
又ピント移動が押えられる念め機構部品の精度を軽減す
ることが可能となり、ひいてはコストダウンの効果もあ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る情報再生装置の一実施例を示す内
部斜視図、第2図は光カードの平面図、第3図(&)〜
(f)は第1図を入方向から見た側断面図、第4図及び
第5図は本発明に係る他の実施例を示す側断面図である
。 に光ヘッド本体、4:光カード、12:駆動ローラー、
24ニガイドレール、50:プラシ代理人 弁理士  
山 下 穣 平 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)情報記録媒体を記録及び/又は再生用のヘッドに
    対し相対的に往復移動させて、情報の記録及び/又は再
    生を行なう情報記録再生装置において; 前記情報記録媒体を移動させる移動手段に除塵手段が設
    けられていることを特徴とする、情報記録再生装置。
  2. (2)前記除塵手段がブラシであることを特徴とする、
    特許請求の範囲第(1)項記載の情報記録再生装置。
JP13835988A 1988-06-07 1988-06-07 情報記録再生装置 Pending JPH01307982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13835988A JPH01307982A (ja) 1988-06-07 1988-06-07 情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13835988A JPH01307982A (ja) 1988-06-07 1988-06-07 情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01307982A true JPH01307982A (ja) 1989-12-12

Family

ID=15220089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13835988A Pending JPH01307982A (ja) 1988-06-07 1988-06-07 情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01307982A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01227283A (ja) * 1988-03-07 1989-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的情報記録再生装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01227283A (ja) * 1988-03-07 1989-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的情報記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0357614A1 (en) Read-only optical card and system
GB2192750A (en) Front loading opto-magnetic recording apparatus with bias magnetic field means retractable from medium insertion path
EP0486601A1 (en) APPARATUS FOR SUSPENSION OF A MAGNETIC HEAD USED WITH A PHOTOGRAPHIC FILM.
EP0994469A3 (en) Recording/reproducing apparatus for optical information recording medium and optical head
EP0293150A2 (en) Recording/reproducing apparatus for a disc cassette
JPS6257085A (ja) 情報記録再生装置
KR100191881B1 (ko) 정보기록 장치
JPH04195276A (ja) 情報記録媒体搬送装置
JPH01307982A (ja) 情報記録再生装置
AU649315B2 (en) Information recording and reproducing apparatus
JPH01307987A (ja) 情報記録再生装置
JPH0695426B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
EP0376688A2 (en) Card carrier
US20030081526A1 (en) Disk cartridge and disk drive apparatus
JPH0567250A (ja) 複合型カードの記録再生装置
JPS63205853A (ja) 情報記録担体の送り機構
JPS63205856A (ja) 情報記録担体の送り機構
JP3752551B2 (ja) ディスク装置
US5862424A (en) Photography processing equipment, and device which keeps a film in place in the photography processing equipment and a method for reading/writing information magnetically recorded in film
JP2637472B2 (ja) 情報記録再生装置
US20060070092A1 (en) System for handling or recording on encased mediums
JP3781783B2 (ja) ディスクローディング機構及びディスク記録再生装置
CA1302564C (en) Information recording medium
JPS62177747A (ja) 情報記録再生装置
JPH01130329A (ja) 光学的情報記録再生装置