JPH01306849A - 熱現像転写装置 - Google Patents

熱現像転写装置

Info

Publication number
JPH01306849A
JPH01306849A JP13710188A JP13710188A JPH01306849A JP H01306849 A JPH01306849 A JP H01306849A JP 13710188 A JP13710188 A JP 13710188A JP 13710188 A JP13710188 A JP 13710188A JP H01306849 A JPH01306849 A JP H01306849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive material
image
heating drum
drum
peeling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13710188A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Shiraishi
白石 厚
Minoru Saito
稔 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP13710188A priority Critical patent/JPH01306849A/ja
Publication of JPH01306849A publication Critical patent/JPH01306849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、感光材料と受像+Aト]とを重ね合わ仕た状
態で加熱ドラムの外周へ巻掛けて押圧し加熱ドラムを回
転しながら感光材料を熱現像すると共に受像材料へ画像
を転写する熱現像転写装置に関する。
[従来の技術1 画像が露光された感光材料と受像材料とを重ね合わせて
加熱し、これによって受像材料に画像か転写されて画像
を得る熱現像転写装置が知られている。
この種の熱現像転写装置には、加熱ドラムと、この加熱
ドラムの外周に圧着する無端圧着ヘルドを備えたものが
ある。露光後の感光材料は受像(オ料と重ね合わせた状
態のままで加熱ドラムと無端圧着ベルトとの間で挟持搬
送され、この際に加熱されて感光材料が現像されると共
に、受像材料に画像が転写されるようになっている。
[発明が解決しようとする課題] ところで、前述の如く加熱ドラムと無端圧着−・ルトと
の間で挟持搬送され熱現像転回処理が終了した感光+1
料と受像材料は、加熱ドラムの外周から剥離すると共に
互いに分^11させる必要がある。
このため従来の熱現像転写装置では、各材料の挟持搬送
方向下流側の加熱ドラム近傍にI、II 1till爪
を設け、この剥離爪を移動させて感光材料または受像材
料に係合させこれによって加熱ドラムの外周から剥離す
ると共に互いに分離させる構成であった。
しかしながら、この剥離爪の作動は加熱ドラムの外周を
移動する感光材料または受像材料と同1すlさせる(タ
イミングをとる)必要があるため、タイミングセンサ等
の検知装置やソレノイド等の作動装置が必要で部品点数
か多くなり、さらにその制御も複雑になるという欠点が
あった。
本発明は一ト記事実を考慮し、部品点数が少なく簡単な
構造で、熱現像転写後の感光材料を安定して確実に加熱
l・ラムの外周から剥離させると共に受像材料と分離さ
せることかできる熱現像転写装置を得ることが目的であ
る。
[課題を解決するための手段1 本発明に係る熱現像転写装置は、感光斗Al+1と受像
材料とを重ね合わせ押圧手段によって加熱ドラムの外周
・\巻掛けて押圧し加熱ドラムを回転しながら熱現像お
よび転写を行なう熱現像転写装置であって、前記押圧手
段の材料供給方向下流側に配置され感光材料を加熱ドラ
ムの外周から211す剥ν;1(部と剥離された感光材
料を案内する案内部とにより成り案内部に係合する感光
材料の剛性によ2り自動的に加熱ドラムから離間する方
向へ移動する?、11離爪と、前記押圧手段と剥Xtt
爪との間に配置され加熱ドラムへ感光材料を押圧すると
共に剥離状態の感光材料を巻掛けて屈曲案内する屈曲案
内ローラと、を備えている。
[作用] 上記構成の熱現像転写装置では、感光材木−1と受像材
料とは押圧手段によって加熱I・ラムの外周・\押圧さ
れ、重ね合わせた状態のままで加熱トうノ、と押圧手段
との間で挟持1般送される。
感光材料は、加熱ドラムと押圧手段との間において受像
材料とを重ね合わゼた状態で加圧されると熱現像される
と共に画像か転写され、これによって受像材料に画像が
形成される。
この場合、感光材料と受像材料とは確実に重ね合わされ
また挟持力も充分で所定の圧力を加えることができるた
め、搬送の途中で各材料がずれることもなく、良質の画
像が得られる。
感光材料と受像材料とが挾持搬送され押圧手段の材料供
給方向下流側に達すると、jAl離爪の剥βi11部が
感光材料の先端部に係合し惑先月料の先端部を加熱ドラ
ムの外周から剥離させる。さらに、7り離された感光材
料は剥離爪の案内部に係合し剛性によってこれを押圧す
る。このため、III )itl爪は自動的に加熱ドラ
ムから月]間する方向へ移動すると共に、感光材料は案
内部に案内されこれに沿って移動する。
感光材料が剥離爪を移動させその案内部に沿って移動す
ると、屈曲案内ローラが加熱ドラムへ感光材料を押圧し
ながら剥離爪によってI、ll:i状態となった感光材
料を巻掛けて下方へ屈曲案内し、感光材料を加熱ドラム
の外周から剥離させると共に受像材14から分離して移
動さUる。
このように、剥離爪の作動は加熱ドラムの外周を移動す
る感光材料または受像材11と同jllさせる(タイミ
ングをとる)必要がなく、したがってタイミングセンサ
等の検知装置やソレノイド等の作動装置が不必要で部品
点数が少なく簡単な構造となり、熱現像転写後の感光材
料を安定して6′11゛実に加熱ドラムの外周から剥1
服させると共に受像材料と分離させることができる。
本発明で用いる感光材料は、基本的には支持体上に感光
性ハロゲン化銀、バインダー、色素供与性化合物、還元
剤(色素供与性化合物が還元剤を兼ねる場合もある)を
有するものであり、更に必要に応じて有機銀塩その他の
添加剤を含有させることができる。
上記の感光材料は露光に対してネガの画像を!j。
えるものでも、ポジの画像を与えるものでもよい。
ポジの画像を与えろ方式にはハじ1ゲン化恨乳剤として
直接ポジ乳剤(造核剤を用いる方式、光がふらせ方式の
2種すnがある)を用いろ方式、ポジ状に拡散性の色素
像を放出する色素供与性化合物を用いる方式のいずれも
が採用できる。
本発明ではこの拡散性の色素を色素固定層を佇する受像
材料に転写するが、この転写は熱現像と同時に行ってい
る。
拡散性色素を転写する方式には種々あり、例えば水など
の水性溶媒により色素固定層に転写する方法、高沸点有
機溶剤により色素固定層に転写する方法、親水性熱溶剤
により色素固定層に転写する方法、拡散性の色素の熱拡
散性または昇華性を利用して色素受容性のポリマーを有
する色素固定層に転写する方式が提案されており、本発
明はそのどれであっても良い。
以下に本発明で使用できる感光材料および受像材料を具
体的に記述した文献をINげろ。米国特許第4,463
.079号、同第4,474,867号、同第4.47
8.927号、同第4.507.380号、同第4 、
 500 、 626号、同第4.483.914号、
特開昭58−149046号、同5 B−149047
号、同59−152440号、同59〜154445号
、同59−165054号、同59−180548号、
同59−168439号、同59−174832号、同
59−174833号、同5’J−174834号、同
59−174835号、同62−65038号、同61
−23245号、欧州特許公開210.66OA2号、
同220,746A2号など。
[実施例〕   ゛ 第3図には、零発朋に係る熱現像転写装置が適用された
画像記録装置lOの概略構成図が示されている。
画像記録装置lOの機台12には感材マガジン14が配
置されており、感光材料16がロール状に巻取られて収
納されている。感光材料1〔)は、支持体上に感光性ハ
ロゲン化銀、バインダー、色素供与性物質、還元剤を有
するものである。
感材マガジン14の近傍にはカッタ18が配置されてお
り、感材マガジン14から引き出された感光材料16を
所定長さに切断するようになっている。切断された感光
材料16は露光部20へ搬送されるようになっている。
露光部20の直上には露光装置22が設けられている。
露光装置22には、光源14、複数のミラー26a、2
6bおよびレンズユニット28が配置されており、さら
にこれらの部品の一ヒ方の機台12上部にはill板3
0が設けられている。光源14、複数のミラー263は
載置板30に沿って(多動可能となっており、載置板3
0上に載置された原稿32の画像を露光部20に位置す
る感光材料16へ走査露光するようになっている。
露光部200側方には反転ローラ34が配置されており
、さらに反転ローラ34の側方には水塗布部36が配置
されている。露光部20で画像が露光された感光材料1
6は反転ローラ34によって反転して搬送され、水塗布
部36によって画像形成用溶媒としての水が塗布される
ようになっている。
水塗布部36の側方には〃シ現像転写装置とされる熱現
像転写部(38が配置されており、水塗布された感光材
料16が送り込まれるようになっている。
一方、感材マガジン14と反対側の機台12には受像材
マガジン46が配置されており、受像材料48がロール
状に巻取られて収納されている。
受像材料48の画像形成面には媒染剤を有する色素固定
材料が塗布されている。
この受像材マガジン46の近傍にもカッタ50が配置さ
れており、受像材マガジン46から引き出された受像材
料48を所定長さに切断するようになっている。切断さ
れた受像材料48は熱現像転写部38へ搬送されるよう
になっている。この場合、受像材料48の搬送は感光材
料16の搬送に同期しており、感光材料16が所定長さ
先行した状態で重ね合わせられるようになっている。
熱現像転写部38は加熱ドラム40と押圧手段としての
無端圧着ヘルド42とによって構成されており、さらに
加熱ドラム40内にはハし!ケンランプ44が配置され
ている。
加熱ドラム40の表面にはテフロンコーティングが施さ
れており、さらにハロゲンランプ4,1によって約90
°Cに加熱されている。
また無端圧着ベルト42は、芳香族ポリアミド繊維(例
えば、ケブラーあるいはノーメックス;いずれもdu 
 Pont社の登録商標)等の耐熱性の材料にカーボン
を含有したシリコンゴムで被覆した構成となっており、
導電性を有している。
画像が露光された感光材料16は、受像材料48と重ね
合わせた状態のままで加熱ドラム40と無端圧着ヘルド
42との間で加熱トラ1.40のほぼ2/3周に渡って
挟持搬送されるようになっている。この挟持1般送時に
おいて、感光材料16が可動性の色素を放出し、同時に
この色素が受像材料48の色素固定層に転写され画像が
得られるようになっている。
この場合、無端圧着ヘルド42は導電性を有しているの
で、加熱ドラム40と無端圧着ヘルド42あるいば感光
材f’■〔jまたは受像材料48との摩擦による静電気
の発生が防上されるようになっている。
第1図及び第2図に示す如く無端圧着ヘルド42の材料
供給方向下流側の加熱1ラム40丁部には、複数の剥離
爪56が軸70によって回転可能に軸支されている。剥
離爪56の先端(第1図左方側)上部には、楔状の剥離
部72が形成されている。このため、無端圧着ヘルド4
2と加熱ドラム40との間で挟持搬送される感光材料1
6と受像材料48のうち、所定長さ先行した状態で重ね
合わされた感光材料16の先端部にのみ係合しこの先端
部を加熱ドラム40の外周から剥離させるようになって
いる。
また剥離爪56の先端下部には、剥離部72から下方へ
なだらかに湾曲して延出される案内部74が形成されて
おり、剥離部72によって7、り離された感光材料16
を案内するようになっている。
このため感光材料16は、案内部74に案内されこれに
沿って移動すると共に、それ自身の剛性によって案内部
74を押圧しff1l+ 4爪56を加熱ドラム40か
ら離間する方向△、移動させるようになっている。
一方、ill離爪56の後端部には引張コイルスプリン
グ76が連結されており、常に7、l 離部72が加熱
ドラム40の外周に接する方向に付勢している。
剥離爪56と無端圧着ヘルド42との間には屈曲案内ロ
ーラ58が配置されてい乙。屈曲案内ローラ58は軸7
8と複数のローラ部80によって構成されており、図示
しない駆動源の駆動力によって回転するようになってい
る。複数のローラ部80は加熱lラム40の外周に圧接
しており、感光材料16または受像月料48を挟持搬送
するようになっている。
屈曲案内ローラ58の側部(剥離爪56側)には補助ロ
ーラ82が配置されている。補助ローラ82も軸84と
複数のローラ部8Gとによって構成されており、各ロー
ラ部86が屈曲案内ローラ58のローラ部80に当接す
る状態で配置されている。このためローラ部86とロー
ラ部80とによって感光材ネ′116を挟持搬送できる
ようになっている。また、輔84と屈曲案内ローラ58
の輔78との間に、剥離爪56の先端下部に形成された
案内部74が位置するようになってはり、′F、i :
1爪56が下方へ移動した際には軸84が案内部74に
当接してそれ以上の回転移動を制限するようになってい
る。
加熱ドラム40の下方には、廃棄感光材料収容箱60が
配置されており、分離された感光材料1  ′6が送り
込まれるようになっている。
一方、剥離爪56上方の加熱ドラム40近傍には、剥離
ローラ62および剥離爪64が配置されており、感光材
料16と分離し加熱ドラム40と共に移動する受像材料
48を加熱ドラム40の外周から剥すようになっている
。加熱ドラム40の外周から剥離された受像材料48は
、トレ46 fi上に集積されるようになっている。
次に本実施例の作耕を説明する。
窓材マガジン14から引き出された感光材料16が力・
ンタ18で切断された後に露光部20へ1般送されると
、露光装置22が作動して載置板30上に!!2置され
た原稿32の画像が露光部20に位置する感光材料16
へ走査露光される。
露光後の感光材料16は反転I−]−ラ;34によ、っ
て反転して1般送され、水塗布部36によって画像形成
用)容媒としての水が塗布された後に熱現像転写部38
へ搬送される。
一方、受像材料48も受像材マガジン46から引き出さ
れカッタ50によって所定長さに切1析された後に、感
光+イ料I6と重ね合わせて熱現像転写部38へ送られ
る。この場合、受像材料48の搬送は感光材料16の搬
送に同量しており、感光材料16が所定良さ先行した状
態、すなわち、感光材料16の先端から所定長さの位置
から受像材料48か重ね合わせられる。
熱現像転写部38では、加熱ドラム40と無端圧着ヘル
1−42との間−5感光材1’l 16 (!l−受像
材料48とが供給され、加熱ドラム40の外周・\押圧
されながら重ね合わせた状態のままで挟持1般送されろ
感光材料16は熱現像転写部38(加熱ドラム40と無
端圧着ヘルド42との間)において受像材料48と重ね
合わせた状態で加熱されると、可動性の色素を放出し、
この色素か受像材料48の色素固定層へ転写され画像が
得られる。
この場合、感光材料16と受像材料48とは確実に重ね
合わされまた挟持力も充分で所定の圧力を加えることが
できるため、搬送の途中で各材料がずれることもなく、
良質の画像が得られる。
また、無端圧着ヘルド42は導電性を有しているので、
加熱ドラム40と無端圧着ヘルド42あるいは感光材料
16や受像材料48との閘擦による静電気の発生が防止
され、受像材料48に得られる画像にカブリが発生する
こともない。
感光材料16と受像材料48とが挟持搬送され加熱ドラ
ム40の下部に達すると、受像材料48よりも所定長さ
先行して搬送される感光材料16の先端部に剥離爪56
の剥離部72が係合し、感光材料16の先端部を加熱ド
ラム40の外周から剥離させる。さらに、剥離された感
光材料16は剥離爪56の案内部74に係合し剛性によ
ってこれを押圧する。このため711離爪5Gは、引張
コイルスプリング76の付勢力に抗して軸70周りに回
転し剥離部72が加熱ドラム40から離間する方向へ移
動すると共に、感光材料16は案内部74に案内されこ
れに沿って移動する。
感光材料16が剥離爪56を移動させその案内部74に
沿って移動すると、屈曲案内ローラ58が加熱ドラム4
0へ感光材料16を押圧しながら剥離爪56によって剥
離状態となった感光材料1〔5を巻掛けて下方−・屈曲
案内し、感光材料16を加熱ドラム40の外周から剥離
させると共に受像材料48から分離して移動させる。
屈曲案内ローラ58によって下方へ屈曲された感光材料
16は、屈曲案内ローラ58のローラ部80と補助ロー
ラ82のローラ部86とによって挟持搬送される。この
場合、tri助ローラ82の軸Fi 4と屈曲案内ロー
ラ58の軸78との間に、l、り離爪56の案内s++
 74が位置し、剥離爪56が下方へ移動した際には輔
84が案内部74に当接してそれ以上の回転移動を制限
するので、7.11離爪56の7、II離部72が感光
材料16の移動経路内に入り込んでその移動を明方する
ことはない。
分離された感光材料16は、加熱ドラム40の下方に設
けられた廃棄感光材料収容箱60へ送り出される。
一方、感光材料16と分離し加熱ドラム40と共に移動
する受像材料48は、剥離ローラ62および剥離爪64
によって加熱ドラム40の外周から剥されて、トレイ6
6上に集積される。
このように、剥離爪56の作動は加熱ドラム40の外周
を移動する感光材料16または受像材料48と同量させ
る(タイミングをとる)必要がなく、したがってタイミ
ングセンサ等の検知装置やソレノイド等の作動装置が不
必要で部品点数が少なく簡単な構造となり、熱現像転写
後の感光材料16を安定して確実に加熱ドラム40の外
周から剥離させると共に受像材料48と分離させること
ができる。
[発明の効果1 以上説明した如く本発明に係る熱現像転写装置は、感光
材料と受像材料とを重ね合わせ押圧手段によって力1]
熱ドラムの外周へ巻掛けて押圧し力11熱ドラムを回転
しなから熱現像および転写を行なう熱現像転写装置であ
って、前記押圧手段の材料供給方向下流側に配置され感
光材料を加熱ドラム、の外周から剥す剥離部と剥離され
た感光材料を案内する案内部とにより成り案内部に係合
する感光材料の剛性により自動的に加熱ドラムから離間
する方向へ移動する剥離爪と、前記押圧手段と?、11
離爪との間に配置され加熱ドラムへ感光材料を抑圧する
と共に剥離状態の感光材料を巻掛けて屈曲案内する屈曲
案内ローラと、を備えているので、部品点数が少なく 
ftri単な構造で、熱現像転写後の感光材料を安定し
て確実に加熱ドラムの外周から剥離させると共に受像材
料と分離させることができる優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る熱現像転写部の剥離爪と
屈曲案内ローラを示す側面図、第2図は剥離爪と屈曲案
内ローラを示す分解斜視図、第3図は熱現像転写部が適
用された画像記録装置の概略構成図である。 10・・・画像記録装置、 16・・・感光材料、 38・・・熱現像転写部、 40・・・加熱ドラム、 42・・・無端圧着ベルト、 48・・・受像材料、 56・・・剥離爪、 58・・・屈曲案内ローラ、 72・・・剥離部、 74・・・案内部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)感光材料と受像材料とを重ね合わせ押圧手段によ
    って加熱ドラムの外周へ巻掛けて押圧し加熱ドラムを回
    転しながら熱現像および転写を行なう熱現像転写装置で
    あって、前記押圧手段の材料供給方向下流側に配置され
    感光材料を加熱ドラムの外周から剥す剥離部と剥離され
    た感光材料を案内する案内部とにより成り案内部に係合
    する感光材料の剛性により自動的に加熱ドラムから離間
    する方向へ移動する剥離爪と、前記押圧手段と剥離爪と
    の間に配置され加熱ドラムへ感光材料を押圧すると共に
    剥離状態の感光材料を巻掛けて屈曲案内する屈曲案内ロ
    ーラと、を備えたことを特徴とする熱現像転写装置。
JP13710188A 1988-06-03 1988-06-03 熱現像転写装置 Pending JPH01306849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13710188A JPH01306849A (ja) 1988-06-03 1988-06-03 熱現像転写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13710188A JPH01306849A (ja) 1988-06-03 1988-06-03 熱現像転写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01306849A true JPH01306849A (ja) 1989-12-11

Family

ID=15190883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13710188A Pending JPH01306849A (ja) 1988-06-03 1988-06-03 熱現像転写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01306849A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0533390B2 (ja)
JPH01306849A (ja) 熱現像転写装置
JPH01315728A (ja) 画像記録方法
JPH01315742A (ja) 熱現像転写装置
JP2529350B2 (ja) 熱現像転写装置
JP2589804B2 (ja) 画像記録装置
JP2538035B2 (ja) 画像記録装置
JPH01306850A (ja) 熱現像転写装置
JPH01296250A (ja) 熱現像転写装置
JPS63101850A (ja) 熱現像装置
JPH06175332A (ja) 画像記録装置
JPH01306851A (ja) 熱現像転写装置
JPH01306852A (ja) 熱現像転写装置
JPH02103044A (ja) シート剥離装置
JP2505552B2 (ja) 画像記録装置
JPH01321251A (ja) 画像記録装置
JP2693062B2 (ja) 画像形成用溶媒塗布装置
JPS61162041A (ja) 画像形成方法および装置
JPH02234160A (ja) 画像記録装置
JPH06148857A (ja) 画像記録装置
JPH04276749A (ja) 画像記録方法及び装置
JPH02277052A (ja) 画像記録装置
JPH01231047A (ja) 剥離方法
JPH04274427A (ja) 画像記録装置
JPH02275448A (ja) 画像記録装置