JPH01306071A - 鋼管の接続方法 - Google Patents

鋼管の接続方法

Info

Publication number
JPH01306071A
JPH01306071A JP13804888A JP13804888A JPH01306071A JP H01306071 A JPH01306071 A JP H01306071A JP 13804888 A JP13804888 A JP 13804888A JP 13804888 A JP13804888 A JP 13804888A JP H01306071 A JPH01306071 A JP H01306071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipes
temperature
joining part
steel pipe
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13804888A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikanobu Shintani
新谷 京宣
Takeshi Shinozaki
斌 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP13804888A priority Critical patent/JPH01306071A/ja
Publication of JPH01306071A publication Critical patent/JPH01306071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は主として建築用柱材を形成するために、鋼管を
接続する方法に関するものである9(従来の技術) 従来ビルディング建築に使用される鋼管製柱材は、遠心
鋳造された単位長さの柱材を溶接して所望の長さに形成
されている。
(発明が解決しようとする課題) 鋼管を溶接した場き、接合部に熱影響部が発生して、金
属結晶が粗大化し、強度及び靭性にむらが生じる。この
ため、従来は接合部に焼きならし等の後熱加工を施して
、接合部の鋼の結晶粒を他の部分と同様に微細化し、炭
化物の大きさ及び分布の調整を行ない均質化を画ってい
る。
ところが、接合部を形成する溶接ワイヤーの溶着金属と
母材とは金属成分が異なり、前記の後熱加工を施しても
、接&部と母材との不均質は解消されない。
又、鋼管を溶接接合する際には、開先間隙からの溶融金
属の溶は落ちを防止するため、鋼管の突きせ部の内面に
裏当て金を取り付ける余分な作業工程が必要であった。
本発明は、接き′部と母材の均質化が実現出来、作業工
程を減少できる鋼管の接合方法を明らかにするものであ
る。
(課題を解決する手段) 上記課題を解決するために、本発明の鋼管の接合方法は
、2本の鋼管の端面を突き含わぜて、突合ぜ部を120
0℃〜1350℃に加熱しつつ、軸方向に強く押圧し、
互いの端面を圧接する工程、圧接後、鋼管の接合部をA
c)変態点を越える温度に再加熱する工程、 再加熱工程の後、除冷する工程を特徴とする。
(作用及び効果) 圧接部は加熱によって焼きなましを受けた場合と同じ状
態になり、金属結晶の■大fヒを来し、このまま数面し
たのでは、接合部と他の部分とを均質化出来ず、接ぎ部
の強度、靭性を要求される柱材には供し得ない。
本発明では、圧接後、接ぎ部をAcx変態点く鋼管の炭
素含有量によって異なり、740〜930゛である)を
越える温度で再加熱することにより、確実にAc3変態
せしめ、ついで徐冷することによって、接合部の金属結
晶を他の部分と同様に微細化でき、炭化物の大きさ及び
分布が調整され、機械的性質の改善を画ることかできる
溶接とは異なり、母材以外の金属が溶着することはない
ので、接り部とそれ以外の部分の不均買を可及的に小さ
く出来る。
又、溶接の場合の様に、裏当て金を必要とせず、裏当て
全取付は工程を省略できる。
(実施例) 第1図は本発明の実施に使用する公知の高周波圧接装置
(2)の−例を示している。
該装置は、高周波加熱装置(3)とワークのクランプ装
置(4)とで構成される。
高周波加熱装置(3)は、高周波電動発電機(31)に
高周波変圧器(32)を連繋し、該変圧機に誘導コイル
(33)を接続して構成され、誘導コイル(33)は接
続すべき鋼管(I Hla)の突合せ部(11)が嵌ま
る環状に形成されている9 高周波加熱装置(3)は、接合すべき箇所のみを加熱で
き、溶接熱影響部が狭く、歪みの発生も少なく、且つ加
熱温度を任意に調節しうる特徴がある。
7ランプ装置(4)は、前記環状の誘導コイル(33)
を挟んで対向配備した固定側クランプ(41)と、固定
側クランプに接近離間可能に配備された可動側クランプ
(42)とで構成され、両クランプは鋼管(1)(1a
)を着脱可能に保持でき、可動側クランプ(42)には
該クランプを誘導コイル(33)側に押圧する押圧装置
f! (43)が連繋されている。
実施例の鋼管(1)(1a)は建築用柱材となるもので
あって、遠心鋳造にて形成され、長さ約5,000ta
m、外径的4001、肉厚的401であり、この単位鋼
管<IHla)を必要本数接合して所望長さの柱材を形
成する。
鋼管(L)(la)の突会せ端面(10)は管の軸心に
直交する真直端面に形成され、該端面(10)は表面■
さr(wax≦2571111の平滑面に仕上げられて
いる。
然して、固定側クランプ(41)と可動側クランプ(4
2)によって2本の慴管(1)(la)を保持し、誘導
コイル(33)内にて両鋼管(1)(la)の端部を突
き合わせる。
鋼管の突きせ部(11)を1200〜1350℃に加熱
すると共に、可動側クランプの押圧装置ff (43)
をイヤ動して、可動ll1m管(1a)と固定側鋼管(
1)に押圧する。
また、押圧接の加熱は接合部の温度により追加され、望
ましくは冷却速度が200〜400℃7・7w1nとな
る様制御する事が望ましい。
この時、鋼管の突合せ部(11)に作用する応力が3〜
5 kg/+m”の範囲になるように押圧する。
又、押圧時間は製品寸法により変動し、接合部の割れ等
を防止するため冷却中は全て押圧するものとする。
鋼管(1)(la)の突きせ端面(lO)はR積ax≦
25μramの平滑面に仕上げられているため、突き合
わせた時の馴染みが良好であり、突き合せ状πで鋼管(
1)(1a)の端部を、溶は落ちない範囲の高温である
1200〜1350℃に加熱して、相手鋼管(1)(l
a)に押圧するため、鋼管(1)(la)の突合せ部(
11)は、短時間にて無理なく接きされる。
鋼管(1)<la)の端面(10)の表面1uさRma
xが25Bmより大であれば、鋼管(1)(1m>の端
面(10)どうしを突き合わせた際の馴染みが悪く、良
好な接きは望めない。
突合せ部(11〉を1350℃以上に加熱すると、原形
を維持できず、1200℃以下の加熱であれば、接ぎ力
が弱い、或は接合しない。
鋼管(1)(la)を相手鋼管(1)(la)に押圧す
る際、3kg/IIIIm以下であれば、接合面の金属
粒子の相互拡散が十分ではなく、5 k@/+am以上
であれば、鋼管(1)(la)の加熱部の変形量が大き
過ぎて、接合部が膨らみ過ぎ、後加工を必要とする。
接合部は冷えると、接ぎ加熱により焼きなましされた場
外と同じ状態になって金属結晶の粗大化を来し、このま
ま放置したのでは、柱材としての均質化は望めない。
本発明では、圧接後、自然冷却した接合部分を高周波加
熱装置等にて、A c 3変態点より50〜100°C
高い温度で加熱することにより、確実にA c 3変態
せしめ、ついで接ぎ部を自然冷却、或いは加熱装置の温
度を徐々に下げて徐冷することによって接合部の金属結
晶を他の部分と同様に微細化し、炭化物の大きさ及び分
布が調整され、機械的性質の改善を画ることができる。
溶接による接合とは異なり、母材以外の金属が溶着する
ことはないため、接合部とそれ以外の部分の不均質を可
及的に小さくできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は高周波圧接装置の説明図である。 (1)(iff)・・・鋼管  (3)・・・高周波加
熱装置(4)・・・クランプ装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2本の鋼管の端面を突き合わせて、突合せ部を1
    200℃〜1350℃に加熱しつつ、軸方向に強く押圧
    し、互いの端面を圧接する工程、圧接後、鋼管の接合部
    をAc_3変態点を越える温度に再加熱する工程、 再加熱工程の後、除冷する工程を特徴とする鋼管の接続
    方法。
JP13804888A 1988-06-03 1988-06-03 鋼管の接続方法 Pending JPH01306071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13804888A JPH01306071A (ja) 1988-06-03 1988-06-03 鋼管の接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13804888A JPH01306071A (ja) 1988-06-03 1988-06-03 鋼管の接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01306071A true JPH01306071A (ja) 1989-12-11

Family

ID=15212779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13804888A Pending JPH01306071A (ja) 1988-06-03 1988-06-03 鋼管の接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01306071A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021053674A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 株式会社デンソー 接合体の製造方法及び製造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021053674A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 株式会社デンソー 接合体の製造方法及び製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104379269B (zh) 压轧辊的制造方法和压轧辊以及压轧辊的制造装置
EP1631414B1 (en) Method of induction weld forming with shear displacement step
CA2262784C (en) Linear friction welding process for making wheel rims
JPH01306071A (ja) 鋼管の接続方法
JP5686582B2 (ja) アクスルケースの製造方法
Isravel et al. Exploration of magnetically impelled arc butt welded SA210GrA tubes for boiler applications
JPS58387A (ja) 複合ロ−ルの製造方法
US3254404A (en) Method for butt welding
JPH0275478A (ja) 条材の接合方法
EP2364808B1 (en) Method for preferential formation of weld join
JPH0455073A (ja) 接合方法
JPS58153731A (ja) 溶接残留応力の低減方法
US3060563A (en) Method for welding work pieces of cast iron
JPS5941425A (ja) 中空体の残留応力改善方法
RU1822387C (ru) Способ изготовлени плакированных длинномерных труб
SU841852A1 (ru) Способ аргонодуговой сварки
JP2833198B2 (ja) 鋳鉄材の接合方法
JP2023039175A (ja) 鋼材接合体の製造方法
SU841868A1 (ru) Способ обработки сварных соединений
JPS6263620A (ja) 中空体の残留応力の改善法
JPS5852473B2 (ja) 鋼材等の溶接法
SU1000199A1 (ru) Способ сварки трением
JPS5856715A (ja) スポツト継手部の解体方法
JP2688143B2 (ja) マルテンサイト系鋳鋼の溶接方法及び被溶接品
EP1398106A1 (en) Method and apparatus for welding rails with a rotating welding steel disc