JPH01305631A - Idカードを具備する移動体の位置検出装置 - Google Patents

Idカードを具備する移動体の位置検出装置

Info

Publication number
JPH01305631A
JPH01305631A JP63134443A JP13444388A JPH01305631A JP H01305631 A JPH01305631 A JP H01305631A JP 63134443 A JP63134443 A JP 63134443A JP 13444388 A JP13444388 A JP 13444388A JP H01305631 A JPH01305631 A JP H01305631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
fixed station
radio wave
reception
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63134443A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Shimoda
下田 武
Michio Iida
飯田 道夫
Tadamori Honda
本田 忠盛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP63134443A priority Critical patent/JPH01305631A/ja
Publication of JPH01305631A publication Critical patent/JPH01305631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、部屋等の比較的狭い場所内におりるID(個
別認識)カードを具備する移動体の高精度な位置検出装
置に関するものである。
(従来の技術) 従来、ビル構内における個人の所在位置を知りたいよう
な場合には以下に示すような方法によっていた。
(1)全員に磁気式のI I)カートを携帯させ、各入
口のドアに電気錠を設置し、I I)カードを用いるこ
とにより電気錠を解錠し、ドアを開くようにしている。
つまり、IDカードを使用して電気錠を操作しないと、
ドアのロックが外れないようにしておき、そのIDカー
トの操作時にIDカードリーグからIDコードをビル管
理センタに通報することにより、各部屋毎に誰が居るの
か管理センタで一元管理できるシステムが(是案されて
いる。
(2)電波送受信機を備えた移動局を全員に携帯させ、
この送信機からIDコードを間歇送信(5秒周期程度)
させ、ビル内の要所要所に設置された受I1.′rX機
で、これを受信することにより、個人の所□   右位
置をヒルの管理センタで認識する。例えば、電話の取次
をする場合、ヒルの要所要所に設置された送信機の内の
最寄りの送信機から個人の受信機に呼出信号を送り出す
というシステムが提案されている。なお、この種の先行
技術として、例えば、特開昭62−26942号、特開
昭62−26950号。
特開昭62−38040号などが挙げられる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記した従来の方法で番J、以下に示す
ような問題点があった。
前記(1)の場合の問題点 ■−人のIDカー1・てドアを開けた後、二Å以上室内
に入るような場合、二番目以降に入室した人を把握でき
ない。
■同一室内での人の移りjを把握できないので、業務効
率向上のための行動分析データを収集できない。
前記(2)の場合の問題点 ■個人が携帯する電波送受信機には、電波法の規制及び
アンテナ、消費電流等により寸法を小さくするのは技術
的な困難が伴う。
■ビル内の電波伝搬は壁や仕切り等による電波の反射に
起因するマルチパス等の問題により個人の所在位置の認
識精度が劣化する。
本発明は、個人が携帯するI Dカードの電波受信機能
を赤外線受信機によって行うことにより、IDカードの
寸法を小さくし、かつ、赤外線を通信に使用することに
より、個人の所在位置を数メートル単位で把握できるI
Dカードを具備する移動体の位置検出装置を提供するこ
とを目的とする。
(課題を解決するだめの手段) 本発明は、」−記の問題点を解決するために、■I〕カ
ードを具備する移動体の位置検出装置において、区画さ
れた領域を更に区分するように設置される赤外線送信器
を有する送信専用固定局と、区画された領域に設けられ
る電波受信器を有する受信専用固定局と、移動体に取り
付けられ、赤外線受信器及び電波送信器を有するIDカ
ートとを有し、少なくとも前記送信専用固定局が設置さ
れている場所の情報を該固定局より赤外線で送信し、I
Dカードがこれを受信するき、前記場所の情報に該ID
コートを付加した情報を移動体より電波で送信し、受信
専用固定局の電波受信機がこれを受信するようにしたも
のである。
(作用) 本発明によれば、移動体にはIDカードを取り付け、天
井に設置された赤外線送信機により、例えば、3〜4m
四方の限定されたエリアに位置情報を送出するようにし
ているので、個人の所在位置を狭い範囲で正確に把握す
ることができる。
また、IDカードはデータの受信を赤外線受信器により
行うようにしているため、小型化を図ることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する。
第1図は本発明の実施例を示すIDカートを具備する移
動体の位置検出システムの構成図、第2図及び第3図は
その固定局の設置例を示す図、第4図はその[Dカード
の外観図である。
第1図において、IDカード1は電波送信機RTX2、
赤外線受信機IRX3、信号処理用ワンチップマイコン
MPU4、ブザーBZ5、太陽電池BT6を具備してい
る。IDカード1のRTX2からの信号を受信する受信
専用固定局RRI(]は電波受信機RRXII、信号処
理用ワンチップマイコンMPU12を具備している。
I Dカード1に位置情報を送信するための送信専用固
定局lT13は、赤外線発光ダイオードを主体とした赤
外線送信機ITX14、信号処理用ワンチップマイコン
MPU15を具備している。
また、ビル等の管理センタに設けられる中央処理車16
は中央処理装置(CPU)17、データの入出力を行う
CRT−KB (表示器・キーボード)18等が設けら
れる。
前記した固定局は、第2図及び第3図に示すように、送
信専用固定局IT、〜1T613を、例えば部屋20内
において3〜4m間隔で天井21に設置し、受信用固定
局RRIOは20〜30m四方に一個の割合で天井21
又は壁22に設置する。
IDカート1ば、第4図に示すように、本体30の上側
のエツジに受光ダイオード31を設けて、その受光ダイ
オード31の受光面が上になるように各自の胸に装着す
る。なお、32は太陽電池パネル部である。
本発明のIDカートを具備する移動体の位置検出装置は
、データの送信側では光空間伝送を行っており、その原
理は第5図に示す通りである。即し、第5図において、
入力データは変調器41.増幅器42を介して発光素子
43に送られ、該発光素子43がら空間を介して受光素
子44で受信し、該受光データは増幅器45、復調器4
6を介して受信される。
また、IDカードのデータ構成例を示すと第6図の通り
である。即ち、lDカードアドレス51゜位置情報52
1時刻情報53.IDコーF54.メソセージ(電話呼
出し)55、T I)カード出力情報(ブザー、イ」加
情報等)56.その他57からなる。ここで、位置情報
52には、例えば、第2図に示される座標情報が内蔵さ
れる。
以下、このT I)カードを携帯する移動体の位置検出
システl、の動作について説明する。
(1)IDカード1を利用者の胸に装着する。この時、
IDカード1の受光ダイオード31は送信専用固定局l
T13からの赤外線を受信できるようにIDカード1の
上側のエツジに配置されている。
(2)送信専用固定局lT13からの位置情報として、
その固定局ITの座標(0,0)、  (0,1)等と
個人にメソセージを送る場合ば、IDコードとメソセー
ジ内容を赤外線送信機ITXIIから送信する。送信専
用固定局lT13からの送信インターバルは、例えば、
5秒周期にする。個人へのメソセージがない時は、送信
専用固定局lT13の位置情報(座標情報)のみ1秒周
期で送信する。
(3)IDカー1−1は送信専用固定局lT13の座標
情報を受信したら、その座標情報を現在位置と認識し、
M P tJ 4のメモリ (図示なし)に記憶してお
く。この記憶する座標情報のデータに変化が生じたら、
IDカード1を携帯している人の所在位置が移動したも
のと判断して、IDカード1のRT X 2から、ID
カート1のIDコートと変化した新しい座標情報を受信
専用固定局RRIOへ送信する。
(4)受信専用固定局RRIOはこれを受信し、中央処
理車16にそのまま伝送する。例えば、電話の呼出しを
する場合、中央処理車16のキーボード18からIDコ
ードを打ち込むことにより、現在位置の送信専用固定局
■T13から指定のIDカード1に自動的に電話の呼出
信号を送ることができる。呼出信号をIDカード1で受
信すると、ブザーBZ5を鳴動させ携帯者に知らせる。
このように構成することにより、IDカード1の寸法は
JISで定められている磁気カードと同程度の名刺大に
することができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これ
らを本発明の範囲から排除するものではない。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように、本発明によれば、次のよ
うな効果を奏することができる。
(1)このIDカードを具備する移動体の位置検出装置
は天井に設置された赤外線送信機により、例えば、3〜
4m四方の限定されたエリアに位置情報を送出するよう
にしているので、個人の位置をこのように狭い範囲の正
確さで把握できる。従って、個人の行動分析をするのに
十分精度の高いデータを得ることができる。
(2)個人にメソセージを送る場合にも赤外線を用いる
ので、通信エリアが3〜4m四方に限定できるため、同
時に多数の人に異なる情報を送信しても、混信等による
通信不良が起こる心配がない。
(3)IDカードにはデータの受信のために赤外線受信
機を採用しているので、例えば、小形化及び低消費電力
で厚さ3〜4關の60X100mm程度の電池交換不要
の実用的なIDカードを作製することができる。更に、
ビル内での個人の行動経路を全て追跡出来るので、業務
の効率だけでなく全員のアリハイが取れていることにも
なり、個人が防犯を意識せず、自然に全員が防犯システ
ムに組め込まれることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すIDカードを具備する移
動体の位置検出システムの構成図、第2図及び第3図は
その固定局の設置例を示す図、第4図はそのIDカード
の外観図、第5図は光空間伝送システムの概略構成図、
第6図はIDカートデータ構成図である。 1・・・IDカード、2・・・電波送信機RTX、3・
・・赤外線受信機IRX、4.12.15・・・信号処
理用ワンチップマイコンMPU、5・・・ブザーBZ、
6・・・太陽電池BT、10・・・受信専用固定局RR
111・・・電波受信機RRX、13・・・送信専用固
定局IT、14・・赤外線送信機ITX、16・・・中
央処理車、17・・・中央処理装置(CPU) 、18
・・・CRT−KI3(表示器・キーボード)、20・
・・部屋、21・・・天井、22・・・壁、30・・・
IDカード本体、31・・・受光ダイオード、32・・
・太陽電池パネル部。 特許出願人 沖電気工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)区画された領域を更に区分するように設置される
    赤外線送信器を有する送信専用固定局と、(b)区画さ
    れた領域に設けられる電波受信器を有する受信専用固定
    局と、 (c)移動体に取り付けられ、赤外線受信器及び電波送
    信器を有するIDカードとを有し、 (d)少なくとも前記送信専用固定局が設置されている
    場所の情報を該固定局より赤外線で送信し、IDカード
    がこれを受信すると、前記場所の情報に該IDコードを
    付加した情報を移動体より電波で送信し、受信専用固定
    局の電波受信機がこれを受信してなるIDカードを具備
    する移動体の位置検出装置。
JP63134443A 1988-06-02 1988-06-02 Idカードを具備する移動体の位置検出装置 Pending JPH01305631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63134443A JPH01305631A (ja) 1988-06-02 1988-06-02 Idカードを具備する移動体の位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63134443A JPH01305631A (ja) 1988-06-02 1988-06-02 Idカードを具備する移動体の位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01305631A true JPH01305631A (ja) 1989-12-08

Family

ID=15128473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63134443A Pending JPH01305631A (ja) 1988-06-02 1988-06-02 Idカードを具備する移動体の位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01305631A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06215003A (ja) * 1992-11-12 1994-08-05 Nec Corp 入場者所在検知システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012682A (ja) * 1973-04-25 1975-02-08
JPS57211695A (en) * 1981-06-23 1982-12-25 Nippon Electric Co High density individual display system for position of moving body
JPS6238040A (ja) * 1985-08-13 1987-02-19 Oki Electric Ind Co Ltd トランスポンディングカードによる位置検出システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012682A (ja) * 1973-04-25 1975-02-08
JPS57211695A (en) * 1981-06-23 1982-12-25 Nippon Electric Co High density individual display system for position of moving body
JPS6238040A (ja) * 1985-08-13 1987-02-19 Oki Electric Ind Co Ltd トランスポンディングカードによる位置検出システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06215003A (ja) * 1992-11-12 1994-08-05 Nec Corp 入場者所在検知システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4494119A (en) Distress radiolocation method and system
US5596313A (en) Dual power security location system
US6347230B2 (en) Position display system of mobile terminal
CN1740495B (zh) 电子钥匙系统的便携装置和提醒使用者携带便携装置的系统
US20050105600A1 (en) System and method for location tracking using wireless networks
US20020169539A1 (en) Method and system for wireless tracking
US20030128100A1 (en) System and method for monitoring individuals and objects associated with wireless identification tags
CA2303074A1 (en) Monitoring method and apparatus
US11105909B2 (en) Tracking system for persons and/or objects
JPH0535935B2 (ja)
JPH01305631A (ja) Idカードを具備する移動体の位置検出装置
US10855368B1 (en) System and method for wrist band transmitter and system thereof
JPH08226810A (ja) 移動体の位置検出システム
GB2254756A (en) Personnel location monitoring system
KR100397325B1 (ko) 지상형 위치추적시스템
JPH0385933A (ja) トランスポンディング装置の光無線組合せによる通信方式
JP2005156325A (ja) 携帯案内無線装置および案内システム
JPH01278134A (ja) 赤外線と電波の組合わせによるデータ通信方式
JPH09223253A (ja) 搭乗管理装置
JP2004070487A (ja) 自動改札機
CN109600723B (zh) 一种基于社区的智能噪声检测系统
JPH1066136A (ja) 所在位置検出システム
JPH06231146A (ja) 所在監視システム
JPH076298A (ja) 移動局位置モニタリングシステム
JPH0290736A (ja) 個人追跡方式