JPH01305595A - 銅配線付ポリイミドフイルム - Google Patents

銅配線付ポリイミドフイルム

Info

Publication number
JPH01305595A
JPH01305595A JP13550488A JP13550488A JPH01305595A JP H01305595 A JPH01305595 A JP H01305595A JP 13550488 A JP13550488 A JP 13550488A JP 13550488 A JP13550488 A JP 13550488A JP H01305595 A JPH01305595 A JP H01305595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyimide
copper wiring
film
polyimide film
thermal expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13550488A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Watanabe
宏 渡辺
Osamu Miura
修 三浦
Kunio Miyazaki
邦夫 宮崎
Yukio Ogoshi
大越 幸夫
Toshio Miyamoto
俊夫 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13550488A priority Critical patent/JPH01305595A/ja
Publication of JPH01305595A publication Critical patent/JPH01305595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ポリイミ1へフィルムへの金属膜形成法に係
り、特しこ、フレキシブル配線基板の素材として好適な
、ボリイミ1〜フィルムと金属膜との密着強度が極めて
大きい金属膜付ポリイミドフィル11を提供することに
ある。
〔従来の技術〕
フレキシブルプリン1〜板の素材として、表面に配線形
成されたポリシミ1〜フイルムが求められている。従来
は、厚さ15μn1程度の銅箔とポリイミ1くフィルム
を接着剤で接着し、その後、Co箔をウェブ1〜エツチ
ングして配線パターンを形成していた。しかし、この方
法では、Cu膜の厚さが厚いために]、 OOti m
以下の微細パターンの形成が難しく、また、接着剤を用
いるために、耐熱性が低下するなどの問題がある。また
、Co箔を形成した後、張り合せるため工程が複雑で、
量産性に劣るという問題もある。また、張り合せ以外に
は、蒸着、スパッタなどによる成膜技術、あるいは、無
電解めっき等による方法もある。これらの方法は、薄膜
形成が可能なため微細パターンの形成がてき、また、量
産性にもすくれているが、ポリイミ1〜と金属の接着力
が張り合せたものに比較して弱いという欠点がある。接
着力を向−卜するために、電解還元法、加熱処理法など
が試み1゛、れでいるが、いまだ、実用化(こけ至って
いない。
−・方、ポリイミドフィルムにも多種類あり、種類によ
って金属との接着性がかなり異なる。一般に、熱膨張係
数か45〜50 X 1.0−67 ’C程度のもので
ある。P■Qは、接着性が比較的良好であるが、熱膨張
係数が太きいため、フレキシブルプリント板用のポリイ
ミドフィルムは、必すしも最良のものではない。一方、
低熱膨張ポリイミドでは熱膨張係数が3 X 10−6
/’CとSlに近く、フレキシブルプリン1〜板用のボ
リイミ1〜フィルt3としては最適と考え1ミ)れろ。
しかし、低熱膨張ポリイミドはP I Qと比較して接
着性が劣り、フィルム上に強固な配線パターンを形成す
ることが難しい。
なお、本発明に関連するとして、例えば、特開昭54−
]、01161号公報、特開+1iノ57−1.459
97号公報が挙げられる。
C発明が解決しようとする課題〕 本発明の目的は、強固な銅配線が形成されたポリイミド
フイルムを提供することにある。特に、熱膨張係数の小
さい低熱膨張性ポリイミIくフィルム」二に接着力の強
い銅配線を形成することにある。
〔課題を解決するための手段〕
ポリイミ1〜と金属の結合では、極性を持つ酸化物同士
のイオン結合が最も密着力を大きくできる。
低熱膨張性ポリイミドでは、結合性をもつカルボニル基
にC=O)が一分子当り四個しかなく、そのために接着
性が悪いと考えられる。そこで、まず、ポリイミド表面
の結合性基をできるだけ増加する方法を検討した。その
結果、02ガスおよびCFaガスで、トライエツチング
することにより、ポリイミド表面のCにOlあるいは、
Fが結合し、−Coo−、CFzなどの結合性基が増加
することがわかった。−Coo−、CFZなどの極性基
と強い結合をするには、強い極性を持つ金属酸化物層を
形成することが理想である。強い極性を持つものとして
、T]02.Cr20a、AQ203゜NiOなどが考
えられる。通常の蒸着では、真空度が高いために、酸化
物は形成されにくく、高い=4− 接着力は望めない。そこで、蒸着時に、積極的に○銘a
sを導入する方法を検討した。蒸着中の酸素ガス分圧を
、うまくコン1ヘロールすると安定な酸化膜層が形成さ
れ強い接着力か得られることがわかった。02ガス分圧
は、低すぎても効果が少ないが、逆に、多すぎても強い
接着は得られない。
酸化膜の厚さは、できるだけ簿い方が好ましいが、あま
り薄いと均一な膜ができないため効果が減少する。しか
し、Cu膜との接着は金属結合にする必要があるため、
02ガスの導入は途中でス1〜ツブして、Cu膜との界
面では金属層を形成することが重要である。
このように、ボリイミl−表面に−COO−。
CF2などの結合性基を形成し、極性を持つ金属酸化物
、金属膜、銅薄膜の順に多層構造とすることにより、ポ
リイミドフィルム上に、強い接着性をもつ銅配線を形成
することができる。
〔実施例〕
以下に、ポリイミドとして低熱膨張ポリイミ1−L10
0.挿入金属として1゛1.ポリイミドの表面処理とし
てCF4ガスによる1−ライエツチング処理を行った場
合の実施例を示す。
第2図、第3図に、本発明ににる試料の断面図及び形成
プロセスを示す。低熱膨張ポリイミドフィルム1の表面
にCFy、基2を付加した後、「1z2WI3を約15
0人形成した。’1’ i 02層3を形成するために
、2 X 10−’I;orrの02ガスを蒸着チャン
バ内に導入しつつ蒸着をtイっだ(a)。′I’ i 
02層3が150人に達した後、02ガスの導入をスI
−ツブし、さらに、′1゛」層4を約350人形成した
(b)、この後、C1jを約571. m形成した(0
)。
次に、試料の接着力を41す定するためCu膜5のビー
ルテスl−を行った。本発明材と接着力の比較をするた
め、T1挿入なしの試料、TiO2膜3なしの試料、T
lO2膜3の厚さを変化させた試料なとも作製した。ビ
ールテストの結果を、第1図に示す。ボリイミ1−の表
面処理なしの場合、あるいは、Tj挿入なしでCu膜だ
けの場合は、]○O〜1.50 g / Cl11程度
のビール強さしかえられないが、1゛jを500人挿入
した場合には約350 g/amのビール強さかえられ
る。しかし、この場合には、T]02膜3は、ごく薄く
しか形成されていないために接着力の向上は少ない。し
かし、02カス導入により積極的にTlO2膜3を形成
した場合には、大巾に接着力が向」ニする。
特に、本発明のT]02膜3を1.50人程度にした場
合に最も強いビール強さが得られる。
以」二の実施例は、CF4ガスによりCF2基をポリイ
ミド表面に付加したものであるが、02ガスにより−C
O〇−基をポリイミド表面に付加した場合にも同様の効
果かえられる。また、挿入金属にはT1を用いたが、C
r、Ni、A11.なとでも同様の効果かえられる。
本実施例によれは、 (])20μm以下の微細配線が形成されたポリゴミ1
−フィルムが可能。
(2)熱膨張係数が小さいために、多層化しても内部応
力を小さくできる。従って、フィル11の多層化が可能
となる。
(3)L、SIチップと同程度の熱膨張係数のため、フ
ィルム上に、直接、L S Iチップを搭載できる。
(4)配線形成に蒸着を用いるため、連続プロセスが可
能となり生産の効率化が図れる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、低熱膨張ポリイミド表面に蒸着プロセ
スを用いて接着力の大きいCu膜を形成することが可能
となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の試料のピールテスト結果を
示す図、第2図は本発明試料の断面構造図、第3図は本
発明試料の形成プロセスを示す工程図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.銅配線付ポリイミドフィルムにおいて、ポリイミド
    フィルムの表面にCF_2,−COO−などの極性基が
    形成され、その上に、TiO_2,Cr_2O_3,A
    l_2O_3,NiOなどの極性の強い金属酸化物層が
    形成され、その上に、Ti,Cr,Al,Niなどの純
    金属が形成され、さらに、その上に銅配線が形成された
    多層構造の界面をもつことを特徴とする銅配線付ポリイ
    ミドフィルム。
  2. 2.熱膨張係数が3×10^−^6/℃以下であり、次
    の分子式の構造からなることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の銅配線付ポリイミドフィルム。 ▲数式、化学式、表等があります▼
  3. 3.その表面で、ポリイミド中の50%以上の炭素が−
    COO−、あるいは、CF_2になつていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の銅配線付ポリイミド
    フィルム。
  4. 4.前記銅配線は、蒸着,スパッタで形成されることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の銅配線付ポリイ
    ミドフィルム。
  5. 5.前記ポリイミドフィルム上の金属酸化物層の厚さは
    、100〜300Å程度てあり、また、その上の金属層
    の厚さは、100〜500Å程度であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の銅配線付ポリイミドフィ
    ルム。
JP13550488A 1988-06-03 1988-06-03 銅配線付ポリイミドフイルム Pending JPH01305595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13550488A JPH01305595A (ja) 1988-06-03 1988-06-03 銅配線付ポリイミドフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13550488A JPH01305595A (ja) 1988-06-03 1988-06-03 銅配線付ポリイミドフイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01305595A true JPH01305595A (ja) 1989-12-08

Family

ID=15153307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13550488A Pending JPH01305595A (ja) 1988-06-03 1988-06-03 銅配線付ポリイミドフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01305595A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5112462A (en) * 1990-09-13 1992-05-12 Sheldahl Inc. Method of making metal-film laminate resistant to delamination
US5137791A (en) * 1990-09-13 1992-08-11 Sheldahl Inc. Metal-film laminate resistant to delamination
US6060175A (en) * 1990-09-13 2000-05-09 Sheldahl, Inc. Metal-film laminate resistant to delamination

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5112462A (en) * 1990-09-13 1992-05-12 Sheldahl Inc. Method of making metal-film laminate resistant to delamination
US5137791A (en) * 1990-09-13 1992-08-11 Sheldahl Inc. Metal-film laminate resistant to delamination
US5364707A (en) * 1990-09-13 1994-11-15 Sheldahl, Inc. Metal-film laminate resistant to delamination
US5480730A (en) * 1990-09-13 1996-01-02 Sheldahl, Inc. Metal-film laminate resistant to delamination
US6060175A (en) * 1990-09-13 2000-05-09 Sheldahl, Inc. Metal-film laminate resistant to delamination

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4350263B2 (ja) 金属化ポリイミドフィルムおよびその製造方法
US4938999A (en) Process for coating a metal substrate by chemical vapor deposition using a metal carbonyl
TWI717870B (zh) 一種高粘附性耐老化奈米塗層及其製備方法
WO2017016395A1 (zh) 一种聚酰亚胺无胶柔性印刷线路板的制备方法
JP2005158887A (ja) 回路基板及びその製造方法
US4629662A (en) Bonding metal to ceramic like materials
JPH06120630A (ja) プリント配線基板用の銅箔
JPH01305595A (ja) 銅配線付ポリイミドフイルム
US5008160A (en) Method of securing adherent coatings by CVD from metal carbonyls, and articles thus obtained
KR100701645B1 (ko) 연성회로기판용 적층구조체의 제조방법
JP2602329B2 (ja) 金属層で基板を被覆する方法
JP3447075B2 (ja) フレキシブル回路基板
JPH03274261A (ja) 高分子フイルムに金属層を形成させる方法
JP2003251773A (ja) 金属積層フィルム
CN108610083B (zh) 一种陶瓷封装体
JPS6156637B2 (ja)
JPH04267597A (ja) フレキシブルプリント配線板の製造方法
JPH03155933A (ja) 積層体
JPH01319941A (ja) ポリイミド層と金属の間の接着力を強化する方法
JP3305770B2 (ja) 金属膜付きポリイミドフィルム
JP2503780B2 (ja) 半導体装置用基板の製造法
JPH06196023A (ja) 透明導電性フィルムおよびその製造方法
JP2001283645A (ja) 透明導電性フィルムおよびその製造方法
JPH01171856A (ja) 金属蒸着フィルム
JPS6132752A (ja) セラミツクス回路板の製法