JPH01304841A - 乾燥菌茸類の製造法 - Google Patents

乾燥菌茸類の製造法

Info

Publication number
JPH01304841A
JPH01304841A JP63131354A JP13135488A JPH01304841A JP H01304841 A JPH01304841 A JP H01304841A JP 63131354 A JP63131354 A JP 63131354A JP 13135488 A JP13135488 A JP 13135488A JP H01304841 A JPH01304841 A JP H01304841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying
mushroom
mushrooms
heating
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63131354A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0430819B2 (ja
Inventor
Akiyoshi Yamane
山根 昭美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63131354A priority Critical patent/JPH01304841A/ja
Publication of JPH01304841A publication Critical patent/JPH01304841A/ja
Publication of JPH0430819B2 publication Critical patent/JPH0430819B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本説明は、底部乾燥法によって、焦臭がなく、呈味性が
優れた乾燥菌茸類の製造法にかんする。
〔従来技術〕
従来、シメン、シイタケ等の菌茸類の乾燥は、一般に、
天日乾燥、熱風乾燥で乾燥されているのであるが、天日
乾燥は、太陽熱、風力など自然の条件を利用しているの
で、経費が安価であるが、自然条件に左右されて、乾燥
時間が長くなり、また、虫やガビの害も受は易くて、品
質が均一な製品が得られない恐れがあり、また、熱風乾
燥は、乾燥中に酵素が旨味前部物質、香前躯物質に作用
して、生苗立よりも旨味、香味が増すとしても、加熱臭
や変色が生じる恐れがあった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、加熱臭がなく、姿が良く、しかも、水戻し後
の調理過程で旨味成分(5’−GMI’)する乾燥苗立
の製造について研究した結果、本発明を達成したのであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、菌茸類の真空乾燥法において、生芋茸類をl
nHg程度の減圧下に保持する第一乾燥処理をなし、該
苗立の品温が−1℃程度に達したとき、真空度を150
 wHgに切り換えると共に加熱処理する第二乾燥処理
をなし、この苗立の品温か5℃程度に達したとき、加熱
を停止して、再び第一乾燥処理し、次いで第二乾燥処理
する、第一と第二乾燥処理することから成り、生菌茸類
を一1〜5℃の範囲で乾燥することを特徴とする乾燥菌
茸類の乾燥法である。
本発明での、被処理菌茸類の加熱処理は、熱風の送風に
よる加熱、加熱板による副射加熱など適宜の処理が利用
され、第一と第二の乾燥処理は、適宜時間を要し、それ
ぞれ約1〜3分間程度であり、全乾燥処理工程は、概ね
15〜16時間の短時間に短縮し得ることを可能にした
のである。
また、本発明の真空乾燥機は、被乾燥菌茸類を載せる棚
を備えた乾燥室、真空装置、加熱板または熱風送風機を
備えた加熱装置、被乾燥菌茸類の品温を検知する温度セ
ンサー、該センサーと真空装置の真空ポンプ、加熱装置
の電熱または送風その他の熱源装置と必要にる脱水装置
を備えた低温真空乾燥装置が好適に使用し得る。
なお、第一と第二との乾燥を繰り返すのは、単に、同じ
温度の低温送風で処理して乾燥するに対して、乾燥時間
が短縮されるだけでなく、得られる製品が、外観、旨味
、食感等が非常に悪くなるからである。
実施例1 鳥取系産生シイタケ(香゛信)を、棚式真空乾燥機の乾
燥室の棚に載せて、その一部のシイタケに温度センサー
をセットして、乾燥室内の真空度をlmHgとなして放
置して、第一乾燥処理し、温度センサーが、しいたけの
品温が−1℃になったときを検知したとき、真空度を1
50nHgとなすと共に50℃の熱風を送風して放置し
て、第二乾燥処理し、温度センサーが、しいたけの品温
が5℃に達したとき検知したとき、送風を停止し、真空
度を1++n11gとなして、第一乾燥処理を繰り返し
、次いで上記同様にして、第二乾燥処理をなし、以下同
様にして、第一・第二の乾燥処理を繰りかえして16時
間−1〜5℃に保持して乾燥した。
得られた乾燥シイタケの重量は、生シイタケの約lθ%
であって、傘の収縮や黒変化がなく、加熱臭がなかった
また、得られた乾燥シイタケは、水戻しによりひだの状
態が美しいばかりでなく、褐色化も殆どな(、加熱調理
後も、シイタケ自体とだし汁の旨味が良好〔5°−GM
Pは1.68+w/gとなり、遊離アミノ酸は21.3
3■/gとなり、従来の熱風乾燥による乾燥シイタケ(
5’−Gに四が、1.21■/gで、遊離アミノ酸が、
9.61胃/g)〕に比して、著しい増加が認められた
)であり、香りも生シイタケと近いものであった。
実施例2 市販のマツシュルームを、実施例1と同様にして、乾燥
処理した。ただし、マツシュルームの品温を一1〜2℃
に保持し、19時間乾燥した。
得られたマツシュルームは、初めの重量の約8%であり
、サクッとした歯ざわりで、旨味が良かった。
なお、上記市販のマツシュルームを、−1℃の冷風のみ
で冷風乾燥したところ、48時間乾燥後でも、60X 
(W)までしか乾燥されず、また、傘の表面が、変色し
ただけでな(、しわがより、かつ、食感も、硬く変質し
、旨味もなかった。
実施例3 市販のシメジを、実施例1と同様にして、乾燥処理した
。ただし、シメジの品温を−0,5〜5℃に保持し、乾
燥時間が20時間であった。
得られた乾燥シメジは、外観、食味、香りともに、優れ
ていた。
〔発明の効果〕
本発明によれば、外観、色調が良いと共に、水戻して調
理後にきれいに仕上がり、かつ、旨味も良好であるばか
りでなく、また、煮出し汁をとった場合にも、旨味ある
出汁が得られる乾燥菌型製品が得られるのである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 真空乾燥法において、生菌茸類を1mmHg程度の減圧
    下に保持する第一乾燥処理をなし、該菌茸類の品温が−
    1℃程度に達したとき、真空度を150mmHgとなす
    と共に加熱処理する第二乾燥処理をなし、この菌茸類の
    品温が+5℃に達したとき、熱風の送風を止め、再び第
    一乾燥処理し、次いで第二乾燥して、第一・第二乾燥処
    理を繰り返すことから成り、生菌茸類の品温を、−1〜
    +5℃の温度範囲に保持しつつ乾燥することを特徴とす
    る生菌茸類の乾燥法。
JP63131354A 1988-05-31 1988-05-31 乾燥菌茸類の製造法 Granted JPH01304841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63131354A JPH01304841A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 乾燥菌茸類の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63131354A JPH01304841A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 乾燥菌茸類の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01304841A true JPH01304841A (ja) 1989-12-08
JPH0430819B2 JPH0430819B2 (ja) 1992-05-22

Family

ID=15055969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63131354A Granted JPH01304841A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 乾燥菌茸類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01304841A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997013417A1 (fr) * 1995-10-12 1997-04-17 Ono Foods Industrial Co., Ltd. PROCEDE DE SECHAGE D'ALIMENTS DANS l'INFRAROUGE LOINTAIN, SOUS PRESSION REDUITE ET A TEMPERATURE BASSE
CN113208100A (zh) * 2021-06-25 2021-08-06 上海市农业科学院 一种香菇干制工艺

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2999388B1 (fr) * 2012-12-18 2016-01-01 Lutetia Procede de sechage de produits alimentaires

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997013417A1 (fr) * 1995-10-12 1997-04-17 Ono Foods Industrial Co., Ltd. PROCEDE DE SECHAGE D'ALIMENTS DANS l'INFRAROUGE LOINTAIN, SOUS PRESSION REDUITE ET A TEMPERATURE BASSE
US5939116A (en) * 1995-10-12 1999-08-17 Ono Foods Industrial Co., Ltd. Method for far-infrared drying of food under reduced pressure at low temperature
CN113208100A (zh) * 2021-06-25 2021-08-06 上海市农业科学院 一种香菇干制工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0430819B2 (ja) 1992-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890004901B1 (ko) α화 건조미의 제조방법
US4418083A (en) Process of making hollow dried grape
CN102302126B (zh) 过热蒸汽膨化生产脱水蔬菜的方法
JPH01304841A (ja) 乾燥菌茸類の製造法
EP0284041B1 (en) Method for producing fruit chips
JPS60126039A (ja) 乾燥食品
KR20200139399A (ko) 명태를 이용한 천연 조미료 제조방법
KR0171559B1 (ko) 떫은 감을 이용한 반건시의 제조방법
CN101623084A (zh) 蘑菇脆的制备方法
JP2005287394A (ja) マイクロ波通風乾燥による玄米および発芽玄米の製造方法
JP4955640B2 (ja) 蒸煮大豆の製造方法およびそれを用いた納豆
JPH0466075A (ja) 味付け乾燥昆布の製造方法
JPH03130044A (ja) 即席乾燥米の製造方法
KR20050102787A (ko) 고급 홍삼의 생산율을 높이기 위한 홍삼 제조방법
JPH0220241A (ja) 鮑罐詰の製造方法
JPH0928344A (ja) マッシュルームの加工方法
JPH01144927A (ja) 乾燥人参チップの製造法
JP2003180241A (ja) 小片状にカットされた脱渋柿の製造法
JPH0249540A (ja) 乾燥食品およびその製造方法
JPS63198947A (ja) 澱粉質貯蔵野菜類のレトルト加工法
JPH04158740A (ja) 生チーズに復元可能な乾燥チーズの製造方法
CN109275832A (zh) 一种海鲜菇的干燥方法
JPS6391056A (ja) 乾しいたけの製造方法
JPS62118869A (ja) 褐藻類海草食品の製造法
JPS60234569A (ja) 加工海苔の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees