JPH01304518A - 差動増幅型高速バス - Google Patents

差動増幅型高速バス

Info

Publication number
JPH01304518A
JPH01304518A JP13617188A JP13617188A JPH01304518A JP H01304518 A JPH01304518 A JP H01304518A JP 13617188 A JP13617188 A JP 13617188A JP 13617188 A JP13617188 A JP 13617188A JP H01304518 A JPH01304518 A JP H01304518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
bus circuit
becomes
inverse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13617188A
Other languages
English (en)
Inventor
Sakae Ito
栄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP13617188A priority Critical patent/JPH01304518A/ja
Publication of JPH01304518A publication Critical patent/JPH01304518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は半導体集積回路の信号を伝送するバスに関す
るものである。
[従来の技術] 第2図は従来のマイクロコンピュータの(:I)U (
中央演算処理装置)内のバス回路の回路図を示す。図に
おいて、信号DELびD(DはDの反転信号)がこのバ
ス回路の人力信号であり、この人力信号は(1)及び(
2)のNANDゲートで構成されるフリップフロップに
よってラッチされる。さらにその出力は(3) 、 (
4) 、 (5)及び(6)の4つのNチャネルトラン
ジスタで構成される排他的論理和回路を通して信号線E
及びπへ伝えられる。信号線り、DとE、Eとの関係は
制御信号Aによって決まる。また、信号線E及び百に接
続されるPチャネルトランジスタ(7) <8)は互い
に相手の信号線を人力とし一方の信号線の゛Hルベルを
確定するために用いられる。信号線Eをインバータ(9
)によって反転した信号Xがこのバス回路の出力となる
。第2図のバス回路の動作について説明する。まず、制
御信号AがH′の場合を考える。この場合はNチャネル
トランジスタ(3) 、 (5)は導通状態である。信
号りにL′が百にH′か人力された時にはNANDゲー
ト(1)の出力は’ H′NANDゲート(2)の出力
はL′となり、Nチャネルトランジスタ(4)は導通、
Nチャネルトランジスタ(6)は非導通状態となる。こ
れにより、信号線EにはL′が出力されこれがインバー
タ(9)で反転されて出力信号XはH′となる。一方、
信号りにH′が下にL′が入力された時には、NAND
ゲート(1)の出力は゛L′NANDゲート(2)の出
力はH′となり、Nチャネルトランジスタ(4)は非導
通Nチャネルトランジスタ(6)は導通状態となる。こ
わにより、信号緑豆にH′か出力されこれがインバータ
(9)で反転されて出力信号XはL′となる。次に、制
御信号AかL′の場合を考える。この場合はNチャネル
トランジスタ(3) 、 (5)は非導通状態である。
まず、信号線りにL′がDにH′が人力された時には、
NANDゲー+−(1)の出力は゛H′NANDゲート
(2)の出力はL′どなってNチャネルトランジスタ(
4)は導通Nチャネルトランジスタ(6)は非導通状態
となる。これにより、信号線EにはL′か出される。一
方、EにはNチャネルトランジスタ(5) 、 (6)
が非導通であるため信号出力がなされないが信号線Eが
L′であるためPチャネルトラジスタ(8)か導通状態
となり、信号緑豆はH′にチャージされこれがインバー
タ(9)で反転されて出力信号XはL′となる。次に、
信号りにH′がDにL′が人力された時にはNANDゲ
ート(1)の出力はL ′NANDケート(2)の出力
はH′となって、Nチャネルト・ランシスタ(4)は非
導通Nチャネルトランジスタ(6)は導通状態となる。
これにより、信号線EにL′が出力されこれがインバー
タ(9)で反転され出力信号XはH′となる。以上を要
約すれば、このバス回路は制御信号AがL′の場合には
出力信号Xは人力信号りに等しくAが′I4′の時には
出力信号Xは人力信号りの反転になるという機能を持っ
た回路である。
[発明か解決しようとする課題] 第2図に示した従来のバス回路はその信号伝送のスピー
ドか問題になるのは先の動作について説明し・た3番目
のケースである。すなわち、制御信号AかL′、信号線
EがH’EがL′の状態で、信号りにL′がDにH′が
人力された場合である。この場合には先に説明したよう
にNチャネルトランジスタ(5) 、 (6)が非導通
であり、信号緑豆はPチャネルトランジスタ(8)がそ
の人力信号線EのL′によって導通づ−ることによって
゛11ルベルにチャージされる。ここで問題となるのは
次のようなりC的な回路条件が存在することである。す
なわちPチャネルトランジスタ(8)か導通して信号線
EをH′にチャージしている時に人力信号あるいは制御
信号の変化によってNチャネルトランジスタ(5) 、
 (6)よりL′が出力された1待にはこの信号線Eは
L′にならなければならない。
換ぎすれば、Pチャネルトランジスタ(8)のドライブ
能力はNチャネルトランジスタのそれより十分小さくな
くてはならない。一方策2図には記載されていないが通
常信号線E、Hには多くのレジスタ等が接続されており
、かなりの容量が畜生じている。したかって、ドライブ
能力の小さいPチャメネルトランジスタ(8)で容量の
大きい信号線Eをチャージするにはかなりの時間を要す
る。この電位かインバータ(9)のスレシホールト電圧
(通常電源電圧の2分の1)を越えないと出力信号Xは
L′に確定しない。このため、人力信号りが確定してか
ら出力信号Xが確定する時間すなわち、信号の伝播時間
は他の3つの入力のテースに比べて非常に大きくなる。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、人力信号かいかなる場合であっても出力信号
が高速に確定するバス回路を得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明におけるバス回路は従来のバス回路のインバー
タの平面に差動増幅器を設けたものである。
[作用] この発明におけるバス回路は上記差動増幅器を設けたの
で信号線Eがインバータのスレシホールド電圧まで上W
−Lなくても信号線Eのレベルを越えるたけで出力信号
Xは確定する。
[実施例] 第1図は発明における高速バス回路の回路図を示す。図
において、信号DBLびD(DはDの反転信号)がこの
ハス回路の入力信号である。この入力信号は(1)1i
び(2)のNANDゲートで構成されるフリップフロッ
プによってラッチされる。さらにその出力は(3) 、
 (4) 、 (5)及び(6)の4つのNチャネルト
ランジスタで構成される排他的論理和回路を通して信号
線E及びEに伝えられる。信号り。
五とE、百との関係は制御信号Aによって決まる。また
、信号線E及びEに接続される(7) 、 (8)のP
チャネルトランジスタは互いに相手の信号線をその人力
とし、一方の信号線の゛Hルベルを確定するために用い
られる。
Pチャネルトランジスタ(10) 、 (1,1)は次
段の差動増幅器の動作レベルを設定するために設けた常
に導通状態にあるトランジスタであり、この2つのトラ
ンジスタの出力を人力とする差動増幅器を(12) 、
 (+3)のNチャネルトランジスタ及び(14) 、
 (15)のPチャネルトランジスタで構成する。また
2、Pチャネルトランジスタ(16)は差動増幅器の消
費電力を少なくするために設けたものである。この差動
増幅器の出力Fはインバータ(9)で反転されバス回路
の出力信号Xとなる。
第2図に示した従来のバス回路においてその信号伝送の
スピードの遅かった入力条件すなわち、制御信号AがL
′、信号線EがH’EがL′の状態で信号りにL ′か
五にH′が人力された場合について、第1図に示したこ
の発明におけるバス回路の動作について説明する。制御
信号AはL′であるからNチャネルトランジスタ(3)
 、 (5)は非導通状態である。
信号りにL’、DにH′が入力されると、NANDケー
ト(1)の出力はH′NANDゲート(2)の出力はL
′となり、Nチャネルトランジスタ(4)は導通Nチャ
ネルトランジスタ(6)は非導通状態となる。これによ
り信号線Eはドライブ能力の大きいNチャネルトランジ
スタ(4)を通してすみやかにL′にディスチャージさ
れ、導通状態にあるPチャネルトランジスタ(10)を
通した(17)で示される信号線の電位はトランジスタ
(10)のvthたけ゛Lルベルより高くなって差動増
幅器に人力される。−力信号線Eはドライブ能力の弱い
Pチャネルトランジスタ(8) によって従来通りゆっ
くりヂャージされ、同じく導通状態にあるPチャネルト
ランジスタ(11)を通して差動増幅器のもう一方の人
力となる。ここで、従来回路ではこの信号線Eが電源電
圧の2分の1の電位まで上昇しないとバス回路の出力X
が確定しなかったが、この発明におけるバス回路では信
号線E及び(18)で示される信号線のレベルか信号線
(17)のレベルよりも大きくなれば差動増幅されて信
号線Fは゛Hルベルとなって、Xはその反転゛L′と確
定し従来回路よりも高速に信号が確定する。
なお、上記実施例ではマイクロコンピュータのCPUの
内部バスの場合について示したが、この発明はいかなる
半導体集積回路における信号伝送バスに対しても使用で
きる。
[発明の効果] 以−ヒのようにこの発明によれば、バス回路に差動増幅
器を設けたので、いかなる人力信勺の場合に対しても高
速に信号を伝送することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による差動増幅型高速バス回路の回路
図、第2図は従来のバス回路の回路図を示す。 図において、(1,)、(2)はNANDゲート、(3
)〜(6)はNチャネルトランジスタ、(7) 、 (
8)はPチャネル1〜ランジスタ、(9)はインバータ
、(10) 、 (1+)はPチャネルトランジスタ、
(12)〜(15)は差動増幅器、(16)はPチャネ
ルトランジスタを示す。 なお。図中、同一符号は同一、または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体集積回路の信号を伝送するバスにおいて信号の伝
    送を高速化するために差動増幅器を備えたことを特徴と
    する差動増幅型高速バス。
JP13617188A 1988-06-01 1988-06-01 差動増幅型高速バス Pending JPH01304518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13617188A JPH01304518A (ja) 1988-06-01 1988-06-01 差動増幅型高速バス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13617188A JPH01304518A (ja) 1988-06-01 1988-06-01 差動増幅型高速バス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01304518A true JPH01304518A (ja) 1989-12-08

Family

ID=15168984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13617188A Pending JPH01304518A (ja) 1988-06-01 1988-06-01 差動増幅型高速バス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01304518A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6014303A (en) * 1997-10-28 2000-01-11 Nec Corporation Overcurrent preventing device
US6118311A (en) * 1998-03-10 2000-09-12 Nec Corporation Output circuit capable of suppressing bounce effect
US6642755B2 (en) 1998-03-09 2003-11-04 Nec Corporation Bus driver having noise removing circuit formed by pull-up resistor
US8143930B2 (en) 2008-04-21 2012-03-27 Realtek Semiconductor Corp. Method and apparatus for amplifying a time difference
US8219343B2 (en) 2008-04-24 2012-07-10 Realtek Semiconductor Corp. Method and apparatus for calibrating a delay chain

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6014303A (en) * 1997-10-28 2000-01-11 Nec Corporation Overcurrent preventing device
US6642755B2 (en) 1998-03-09 2003-11-04 Nec Corporation Bus driver having noise removing circuit formed by pull-up resistor
US6118311A (en) * 1998-03-10 2000-09-12 Nec Corporation Output circuit capable of suppressing bounce effect
US8143930B2 (en) 2008-04-21 2012-03-27 Realtek Semiconductor Corp. Method and apparatus for amplifying a time difference
US8219343B2 (en) 2008-04-24 2012-07-10 Realtek Semiconductor Corp. Method and apparatus for calibrating a delay chain

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4532439A (en) Mosfet logical circuit with increased noise margin
US4697107A (en) Four-state I/O control circuit
US5546020A (en) Data output buffer with latch up prevention
US5224065A (en) Arithmetic operation unit having bit inversion function
US4713790A (en) Exclusive OR/NOR gate having cross-coupled transistors
US4749886A (en) Reduced parallel EXCLUSIVE or and EXCLUSIVE NOR gate
JPH04229492A (ja) 入力緩衝回路を含む集積回路
JPH01304518A (ja) 差動増幅型高速バス
US5239214A (en) Output circuit and data transfer device employing the same
EP0948841B1 (en) Method and apparatus for low power data transmission
EP0228649B1 (en) CMOS encoder circuit
US5005156A (en) Semiconductor device having output buffer circuit controlled by output control signal
KR100422821B1 (ko) 출력 버퍼 장치
WO1984001850A1 (en) Buffer circuit
US4839849A (en) Ripple-carry adder
JPS6281118A (ja) 入出力回路
JPS61112424A (ja) 出力バツフア回路
JP2752778B2 (ja) 半導体集積回路
TW202224357A (zh) 複合邏輯閘電路
KR940000266B1 (ko) 저전력 소비 출력 버퍼회로
JPH0254617A (ja) 入出力バッファ回路
JP2595074B2 (ja) 半導体集積回路装置
KR920001902Y1 (ko) 트라이 스태이트 출력 버퍼회로
KR0154729B1 (ko) 노이즈발생을 억제하는 소형컴퓨터 시스템 인터페이스 셀
KR100202643B1 (ko) 고속 입/출력 회로