JPH0130429B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0130429B2
JPH0130429B2 JP56127781A JP12778181A JPH0130429B2 JP H0130429 B2 JPH0130429 B2 JP H0130429B2 JP 56127781 A JP56127781 A JP 56127781A JP 12778181 A JP12778181 A JP 12778181A JP H0130429 B2 JPH0130429 B2 JP H0130429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
voltage level
wires
short
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56127781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5830674A (ja
Inventor
Takeo Gunji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56127781A priority Critical patent/JPS5830674A/ja
Publication of JPS5830674A publication Critical patent/JPS5830674A/ja
Publication of JPH0130429B2 publication Critical patent/JPH0130429B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/52Testing for short-circuits, leakage current or ground faults

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、プリント基板等に小ピツチ間隔で複
数平行状に形成されている導体パターン等の断線
および導体パターン等相互間の短絡を簡単容易に
検出し得るように構成された布線試験装置に関す
るものである。 この種装置は従来より種々考えられているが、
第1図はその基本原理構成を示したものである。
これによると被試験物としての布線群2の一端部
側にはドライバー1の出力線を、また、他端部側
にはレシーバ3の入力線をそれぞれ布線対応に接
続し、ある布線に対して電圧がドライバー1より
印加された場合にはその布線対応のレシーバ3の
入力線上にのみその電圧が存するか否かを検出表
示より知ることによつて布線の断線および布線間
の短絡が検出されるようになつているものであ
る。例えば布線数が3の場合には表1に示すが如
く電圧が印加されるようになつている。
【表】 但し、表中におけるL、Hはそれぞれ低レベル
電圧、高レベル電圧を示す。これよりも判るよう
に布線が正常の場合ドライバー1の出力線a〜c
にそれぞれ所定のレベル電圧が印加された場合に
はそのレベル電圧は対応する布線を介しレシーバ
3の入力線A〜Cにそのまま伝達されるところと
なるが、伝達されない場合は断線か短絡が生じて
いると判断し得るものである。 このような布線試験装置も布線相互の配列如何
によつては特に問題は生じない。しかしながら、
例えば第2図に示す如くプリント基板4上に導体
パターン5が複数形成され、しかも少なくとも何
れか一方の端部において導体パターン5のパター
ン幅が小さくされているとともに、ピツチが極め
て小さくされている場合を想定すると、そのよう
な導体パターン5に対して上記布線試験装置を適
用することは実際不可能であるというものであ
る。というのは、ピツチが極めて小さく、したが
つて布線密度が高い導体パターン5端部にドライ
バー1の出力線やレシーバ3の入力線を導体パタ
ーン対応に接続することは極めて困難であり、接
続態様如何によつては隣接した導体パターン端部
と短絡される虞れがあるからである。 よつて本発明の目的は、布線密度が高い場合で
あつても構成簡単にして布線の断線および布線相
互の短絡を簡単容易に、且つ確実に検出し得る布
線試験装置を供するにある。 この目的のため本発明は、複数の布線の一端部
側は接地導体によつて短絡可とされる一方、他端
部側はコネクタ手段および引出線を介して電圧レ
ベル検出表示器としてのレシーバに接続され、布
線対応の引出線各々には直列接続された第1、第
2の抵抗を介し電圧が印加されるようにするとと
もに、それら抵抗の接続点は選択的に接地可とさ
れるようになしたものである。 以下、本発明を第3図により説明する。 第3図は本発明による布線試験装置の一例を被
試験物としての布線群とともに示したものであ
る。 図示の如く布線2a〜2c個々は一端部側にお
いてオープン状態におかれているが、これらは断
線試験時に接地導体7によつて相互に短絡される
ようになつている。接地導体7は例えば導電性ゴ
ム板よりなり、布線2a〜2cがプリント基板上
に形成された導体パターンであるような場合には
その形状は棒状として構成される。接地導体7と
して導電性ゴム板を用いる場合には布線2a〜2
cとの間の電気的接触状態は極めて良好となるも
のである。 一方、他端部側においては布線2a〜2c個々
はコネクタ8,9を介して外部に引き出されレシ
ーバ3に接続される。引出線としてのレシーバ3
入力線A〜Cはまたそれぞれ抵抗11a〜11
c,10a〜10cを介し布線電圧源(電圧値;
+Vcc)に接続されるとともに、抵抗11a〜1
1c、スイツチ6a〜6cを介して接地可とされ
る。即ち、抵抗11a,10a,11b,10
b,11c,10cの接地点はそれぞれスイツチ
6a〜6cが閉成されることによつて接地状態に
おかれるようになつているものである。 さて、布線2a〜2cが断線しているか否かを
検出するに際しては布線2a〜2cの一端部は接
地導体7に接続されるとともに、スイツチ6a〜
6cは全て開いた状態におかれる。以下の表2よ
り明らかなように断線が生じていない場合は入力
線A〜C上の電圧レベルは接地レベルとなり、も
しも断線している場合にはその布線対応の入力線
上での電圧レベルは試験電圧レベルとなるもので
ある。入力線A〜C上での電圧レベルはレシーバ
3によつて検出表示されることから、その表示よ
り断線しているか否かが直ちに知れるわけであ
る。しかし、例えば布線2aのある箇所で断線し
ていても他の箇所で布線2bに短絡しているよう
な場合には、短絡の箇所如何によつてはその断線
を検出し得ないから、表示が断線していない旨を
示しているからといつて直ちに断線していないと
判断することには無理がある。したがつて、断線
していない旨の表示がされても一応布線は断線し
ていないと看做す他ないものである。
【表】 次に布線2a〜2cが短絡しているか否かを検
出するに際しては接地導体7と布線2a〜2cと
の接続が解除された状態で行なわれる。布線2a
〜2cの一端部をオープンにした状態でスイツチ
6a〜6cの何れかを選択的に順次閉成状態にお
くものである。例えば布線2aが布線2b,2c
の何れかに短絡しているか否かはスイツチ6aを
閉成状態におくことによつて検出可能である。表
2より明らかなように短絡していない場合は入力
線A上の電圧レベルは接地レベルに、また、入力
線B,Cのそれは試験電圧レベルとなるが、短絡
している場合には入力線Aの電圧レベルは中間電
圧レベルに、また、相手方布線対応の入力線のそ
れもまた中間電圧レベルになるからである。これ
と同様にしてスイツチ6b,6cをも順次閉成す
るようにすれば、布線2b,2cについての短絡
も検出可となつているものである。 よつて一般的には先ず布線が短絡しているか否
かを検出し、短絡している場合には短絡状態を完
全に除去し、しかる後に断線しているか否かを検
出するようにすればよいものである。なお、コネ
クタ8は予め布線群に外部接続用として取付され
ていることもあり得るから、必ずしも本発明の構
成要件とはなり得ないものである。 以上説明したように本発明は、複数の布線の一
端部を短絡可とする接地導体と、布線各々の電圧
レベルを他端部側よりコネクタ手段および引出線
を介して検出表示する電圧レベル検出表示器を有
し、布線対応の引出線各々は直列接続された第
1、第2の抵抗を介して試験電圧源に接続される
とともに、それら抵抗の接続点はスイツチ手段を
介し接地可となしたものである。したがつて、本
発明による場合は布線密度が高い場合であつても
構成簡単にして布線の断線および布線相互の短絡
を簡単容易に、しかも確実に検出し得るという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、布線試験装置の基本原理構成を被試
験物とともに示す図、第2図は、布線密度が高い
布線の例を示す図、第3図は、本発明による布線
試験装置の一例での構成を被試験物とともに示す
図である。 3……電圧レベル検出表示器、6(6a〜6
c)……スイツチ、7……接地導体、8,9……
コネクタ、10(10a〜10c),11(11
a〜11c)……抵抗。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数の布線の一端部を短絡可とする接地導体
    と、上記布線各々の電圧レベルを該布線の他端部
    側よりコネクタ手段および引出線を介して検出表
    示する電圧レベル検出表示器を具備し、上記布線
    対応の引出線各々は直列接続された第1、第2の
    抵抗を介して試験電圧源に接続されるとともに、
    上記第1、第2の抵抗の接続点はスイツチ手段を
    介し接地可とされる構成を特徴とする布線試験装
    置。
JP56127781A 1981-08-17 1981-08-17 布線試験器装置 Granted JPS5830674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56127781A JPS5830674A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 布線試験器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56127781A JPS5830674A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 布線試験器装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5830674A JPS5830674A (ja) 1983-02-23
JPH0130429B2 true JPH0130429B2 (ja) 1989-06-20

Family

ID=14968517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56127781A Granted JPS5830674A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 布線試験器装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830674A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8513831D0 (en) * 1985-05-31 1985-07-03 Haines G J Testing cables
JPH0894695A (ja) * 1994-09-27 1996-04-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体パワースイッチシステム
DE10014434A1 (de) * 2000-03-16 2001-09-20 Volkswagen Ag Elektrische Schaltungsanordnung zur Überprüfung von Leitungen und elektrischen Komponenten

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5830674A (ja) 1983-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0374224B1 (en) Portable identifier apparatus for communication cables
JP4758957B2 (ja) 接触式シングルサイドプローブ及び、これを用いた導線の断線・短絡検査装置及びその方法
US6777952B2 (en) Method and apparatus for testing cables
US3982180A (en) Apparatus for testing multiconductor cables for continuity, correct connections, and the absence of short circuits between conductors
US7304481B2 (en) Apparatus for testing electric cables
CN205985427U (zh) 电子设备
US4651084A (en) Fault test apparatus for conductors of multiconductor cable
JPH0130429B2 (ja)
JPH11283456A (ja) スイッチおよびそれを備えた情報検出装置、ならびにコネクタ接続状態検出装置
JP3558425B2 (ja) 信号切換装置およびスイッチ回路
JP3145506B2 (ja) 4線式抵抗測定の接続試験方法及びその方法が実施できる4線式抵抗測定器
US6323657B1 (en) Conductor tester
JP3227697B2 (ja) 回路基板の検査方法及び装置
DE10141602A1 (de) Elektrische Geräteeinheit und Verfahren zur Überprüfung von Steckverbindungen
GB2234598A (en) Testing multiconductor cables
JP2802760B2 (ja) コネクタ抜け検出回路
JPS6317015Y2 (ja)
JPS58195165A (ja) コネクタ−抜け検出方法
KR100331747B1 (ko) 도전선 테스트장치
JPH0862276A (ja) ケーブルの特性を検出するための電気機器のモジュール
JP2502931Y2 (ja) テストプラグ
SU1379841A1 (ru) Устройство контрол подключени кабелей
JPS6161066A (ja) プリント配線板の不良検出方法
KR20010061435A (ko) 다중심선케이블점검장치
JPH04155275A (ja) 電気配線端末識別方法