JPH01303150A - 銅イオン及び/又は銀イオンを含む透湿性フイルム - Google Patents

銅イオン及び/又は銀イオンを含む透湿性フイルム

Info

Publication number
JPH01303150A
JPH01303150A JP13277288A JP13277288A JPH01303150A JP H01303150 A JPH01303150 A JP H01303150A JP 13277288 A JP13277288 A JP 13277288A JP 13277288 A JP13277288 A JP 13277288A JP H01303150 A JPH01303150 A JP H01303150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
ions
silver
antibacterial performance
copper ions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13277288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2690505B2 (ja
Inventor
Noriyuki Kuramoto
憲幸 倉本
Akio Moriuchi
森内 昭夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP13277288A priority Critical patent/JP2690505B2/ja
Publication of JPH01303150A publication Critical patent/JPH01303150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2690505B2 publication Critical patent/JP2690505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は抗菌性および透湿性を有するフィルムに関する
〔従来技術〕
従来から、透湿性フィルムは、生活関連資材、建築材料
、包装材料、スポーツ衣料等幅広く使用されているが、
特に靴、手袋、スポーツ衣料などは、体内からの汗や分
泌物が残存し、これに繁殖する細菌により体臭が発生し
不快感を与えたり、あるいは細菌感染により皮層炎症を
起したりすることがある。
このため、近年、抗菌性を有するフィルムを提供するた
めの種々の試みがなされている。
すなわち、従来より銅や銀などの金属が抗菌作用を有す
ることが知られており、この性能を利用して、水不溶性
の銅化合物又は銀化合物の微粉末を含むフィルム(特開
昭61−138658号公報)が提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前述の方法では、金属微粉末を多量に添加しな
ければ抗菌性が得られず、又フィルム強度が損なわれる
という問題点を有し満足できる抗菌性フィルムを得るこ
とが困難であった。
本発明は、上記の欠点に鑑み、鋭意研究の結果長期間安
定して抗菌性能を発揮し、尚かつ、フィルム強度を損な
わないフィルムを提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち、本発明は銅イオン及び/又は銀イオンを溶出
し得る化合物を溶解性ガラスに配合してなる粒子を分散
させた透湿度500g/ rd / 24hrs以上の
フィルムである。
本発明において銅イオン及び/又は銀イオンを溶出し得
る化合物とはガラス中あるいはガラスから溶出後に金属
イオン又は金属イオン形成物(金属イオンになりやすい
物質)になるものであれば良い。具体的には、銅化合物
としては、CuzO。
CuzS+ Cub、 CuS、 ハロゲン化銅、 C
LI(OH)2. CIJSO4などの無機化合物、酢
酸銅、アミノ酢酸銅、蟻酸銅などの有機化合物を用いる
ことができる。又、銀化合物としては、Ag2O,八g
zs+ AgNO3,ハロゲン化銀、 Ag25O,、
八gzC03,などの無機化合物、酢酸銀、蓚酸銀、サ
リチル酸銀などの有機化合物を用いることができる。
溶解性ガラスとの相容性、含有金属率の観点がら、Cu
b、 Cu0z、あるいはAg、Oが好ましい。
本発明の溶解性ガラスとは、粒度500μmバス350
μm残のガラス粒子1gを蒸留水500−中に投入し、
40℃で空気泡攪拌におけるガラス粒子径減少速度(μ
m/ hr)で表わすと、0.001〜too p m
/ hrs好ましくは0.005〜60 p m/hr
である。減少速度がo、oot以下の場合は満足できる
抗菌性能が得られない。減少速度が100μm/hrの
場合は長期に安定した抗菌性能が得られない。
本発明の溶解性ガラスは具体的にはSiO□、 B20
ff。
B20.などの網目形成酸化物及びNazO,K2O,
Cab。
MgO,Bad、 A 1220:l+ ZnO,Ti
O2などの網目修飾酸化物などから構成され、これらの
酸化物の組成比によりその溶解度を調整することができ
る。
銅化合物あるいは銀化合物を含有する溶解性ガラスの製
造方法は溶融ガラス中に分散させるか、あるいは銅化合
物、銀化合物とガラス成分でゲルをつくり、750〜1
200℃の範囲で焼成するゲルゾル法がある。溶融する
方法では分散性が良くないので、ゲルゾル法が好ましい
溶解性ガラスに銅化合物あるいは銀化合物を分散させて
、通常の方法により微粒子化することが出来る。その粒
子径は、フィルムの機械的特性を損わない程度のもので
あればよく、20μm以下、好ましくは10μm以下で
ある。
溶解性ガラスに含有する銅化合物は10〜50重量%、
銀化合物は0.5〜20重量%が好ましい。
フィルムに含有する金属イオンの量は、抗菌性能から銅
イオンでは0.01〜lO重量%、銀イオンでは0.0
001〜0.5重量%である。
本発明のフィルムに使用できる樹脂は透湿性を有するも
のであればすべてのものに使用できるが、主に、ポリウ
レタン系樹脂、アクリル系樹脂、シリコーン系樹脂、ポ
リビニルアルコール系樹脂、ナイロン系樹脂、ポリエス
テル系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、フッ素系樹脂、
ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、ポリ塩化
ビニル系樹脂、アクリロニトリル−ブタジェン−スチレ
ン系樹脂等が挙げられる。
フィルムに透湿性を付与させるには、発泡剤を用いてフ
ィルムを発泡させる方法、フィルムに微粒子を添加し抽
出する方法、樹脂溶液中の溶媒を樹脂の非溶媒で溶媒と
自由に混合する溶媒で抽出する方法等にて孔径1 mm
以下、空孔率20%以上の多孔質フィルムを製造するか
、気孔を形成させず樹脂に一5ChH,SOlM(M:
アルカリ金属又は−NH4)。
C00M、   C0OH,NHz、  CN、   
OH,NHCONllz等の親水基を導入する方法があ
る。
本発明のフィルムには、フィルムに通常使用されている
各種添加剤を含んでもよい。例えば、熱安定剤、酸化防
止剤、光安定剤、平滑剤、撥水剤、硬化剤、可塑剤、増
粘剤、顔料、光沢付与剤、難燃剤等である。
本発明に係るフィルムの製造方法は、コーティング法、
インフレーション法、T−ダイ法、カレンダ法、流延法
等が使用できる。
本発明のフィルムの抗菌性は、白面菌に属するトリコフ
ィトン メンタダロフィティ(Trichophyto
nmentagrophytee、 rFo 5466
)+ )リコフイトン ラブラム(Trichophy
ton rubrum+ IFO5467)+ アスペ
ルギルス フラバス(Aspergillus fla
vus、 IFO6343) 、  アスペルギルス 
ニゲル(Aspergillusniger、 IPO
6341)+ ペニシリウム シトリラム(Penic
illium citrium、 IFO6352)+
  フザリウムリ−(Fusaliun+ Lin1.
 [FO4468)+  リゾフス ニグリカンス(R
hizopus nigricans、 IFO578
1)+  りラドスボリウム レジニ(Cladosp
orium resinae。
TPO8588)、  シュウトモナス(Pseudo
monas)菌。
黄色ブドウ状球菌、大腸菌に対して強い殺菌作用を示す
。又、細菌以外のカビ類に対しても優れたカビ抵抗性を
示す。
本発明のフィルムは、フィルム単独だけでなく用途によ
っては、繊維素材との積層が可能である。
積層する方法には、ポリウレタン、アクリル、ゴム系等
の接着剤を用いて接合する方法、本発明のフィルムを押
出しコーティングして接合する方法等がある。
本発明は溶解性ガラスに銅イオンあるいは恨イオンを溶
出するか、イオンを形成する化合物を分散したものをフ
ィルムに分散させたものである。
そのため、溶解性ガラスから銅イオンおよび恨イオンを
長期に安定的に供給することが出来る。
また適度の透湿性があるため、イオンが水蒸気の透過と
ともに適度に溶出し長時間安定して抗菌性能を発揮する
ものと考えられる。このように本発明は溶解性ガラスと
フィルムの透湿度との相乗効果により抗菌性を安定長期
に保持することができた。
(実施例) 実施例に示す特性の測定方法は下記の通りである。
(抗菌性) (1)  使用した細菌 5taphylococcus aureus FDA
 209P (スタフイロコ力ス アウレウス FD^
209P)(2)試験方法 AATCCTEST METHOD 90に準するハロ
ーテスト法(透湿性) JIS  L−1099A法にて測定し、単位をg/ 
g /24hrに換算 (耐久性) 抗菌性能の耐久性を調べるため水に一定時間浸漬(オー
バーフロー状態)させた。
実施例1 イソホロンジイソシアネート、ポリエチレグリコール(
分子112000 )、1,4ブタンジオールからなる
ポリウレタンエラストマー20部に対して、Bzo、 
36重量%、5iOz 17重量%、Nazo 5重量
%、CuO42重量%からなる溶解性ガラス(粒子径5
ミクロン)を2部、ジメチルホルムアミド48部、メチ
ルエチルケトン30部゛からなる樹脂溶液を調合した。
この樹脂溶液をロールドクターコーターにて離型紙(創
研化工■製 工程紙EV130TP)に塗布し乾燥機に
て溶剤を除去した後、離型紙を剥離しフィルムを得た。
フィルム厚みは、30ミクロンであった。
比較例1 実施例1で用いた溶解性ガラス2部をサラン系樹脂(旭
化成工業■製 KSQ−1) 100部と増粘剤(日本
アクリル化学■製 ブラマイル ASE−60)2部に
配合し、Cuがサランポリマーに対し5重量%になるよ
うに調合した。この樹脂溶液を実施例1と同様な方法で
フィルムを製造した。フィルムの厚みは30ミクロンで
あった。結果を第1表に示す。
第  1  表 第1表から、本発明のフィルムは、長時間安定した抗菌
性能を発揮する。
実施例2 比重0.92低密度ポリエチレン95部と核形成剤(重
炭酸ソーダ 0.5部、クエン酸 0.5重量部)とB
zOi 29重量%、5t(h 51重量%、NazO
10重量%、Zn04重量%、AlzOz  1重量%
、AgzQ 5重量%からなる溶解性ガラス(粒子径3
ミクロン)4部を配合して、加熱溶融後、T−ダイ法に
て発泡ポリエチレンフィルム(厚み100 ミクロン、
孔径250 ミクロン空孔率80%)を得た。
結果は、第2表に示す。
比較例2 実施例2のフィルム製造の内、核形成剤を添加せずに無
孔タイプのポリエチレンフィルム(厚み50ミクロン)
を得た。結果を第2表に示す。
第2表 〔発明の効果〕 本発明のフィルムは、優れた抗菌性能を有し、尚かつ、
フィルムの透湿機能により銅イオン及び/又は銀イオン
を適度に溶出し長期間安定した抗菌性能を発揮する。
その結果、抗菌性を有するフィルムは、靴、手袋、スポ
ーツ衣料をはじめ、生活関連資材、建築材料、包装材料
等に幅広(使用することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 銅イオン及び/又は銀イオンを溶出し得る化合物を溶解
    性ガラスに配合してなる粒子を分散させた透湿度500
    g/m^2/24hrs以上のフィルム
JP13277288A 1988-06-01 1988-06-01 銅イオン及び/又は銀イオンを含む透湿性フイルム Expired - Fee Related JP2690505B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13277288A JP2690505B2 (ja) 1988-06-01 1988-06-01 銅イオン及び/又は銀イオンを含む透湿性フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13277288A JP2690505B2 (ja) 1988-06-01 1988-06-01 銅イオン及び/又は銀イオンを含む透湿性フイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01303150A true JPH01303150A (ja) 1989-12-07
JP2690505B2 JP2690505B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=15089195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13277288A Expired - Fee Related JP2690505B2 (ja) 1988-06-01 1988-06-01 銅イオン及び/又は銀イオンを含む透湿性フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2690505B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01313531A (ja) * 1988-06-13 1989-12-19 Kinki Pipe Giken Kk 合成樹脂成形体
JPH02302451A (ja) * 1989-05-18 1990-12-14 Ishizuka Glass Co Ltd 抗菌性を有する樹脂フィルム
JPH034066U (ja) * 1989-05-31 1991-01-16
JPH0375142A (ja) * 1989-08-17 1991-03-29 Ishizuka Glass Co Ltd 防腐・防黴性を付与した平面状部材
JPH03247626A (ja) * 1990-02-27 1991-11-05 Michio Kawai マスターバッチ
JPH04178433A (ja) * 1990-11-13 1992-06-25 Ishizuka Glass Co Ltd 抗菌抗黴性を有する樹脂フイルム
EP0580803A4 (en) * 1991-04-10 1995-04-19 Christopher C Capelli ANTIMICROBIAL COMPOSITIONS FOR MEDICAL APPLICATIONS.
JP2003012407A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Mitsubishi Chemicals Corp ポリアミドフィルム
JP2003528975A (ja) * 2000-04-05 2003-09-30 ザ カプロン コーポレイション 抗菌性および抗ウィルス性のポリマー材料
CN116288203A (zh) * 2023-03-10 2023-06-23 昆明理工大学 一种耐腐蚀、抗菌生物医用复合涂层及其制备方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01313531A (ja) * 1988-06-13 1989-12-19 Kinki Pipe Giken Kk 合成樹脂成形体
JPH02302451A (ja) * 1989-05-18 1990-12-14 Ishizuka Glass Co Ltd 抗菌性を有する樹脂フィルム
JPH0561311B2 (ja) * 1989-05-18 1993-09-06 Ishizuka Glass
JPH034066U (ja) * 1989-05-31 1991-01-16
JPH0375142A (ja) * 1989-08-17 1991-03-29 Ishizuka Glass Co Ltd 防腐・防黴性を付与した平面状部材
JPH03247626A (ja) * 1990-02-27 1991-11-05 Michio Kawai マスターバッチ
JPH04178433A (ja) * 1990-11-13 1992-06-25 Ishizuka Glass Co Ltd 抗菌抗黴性を有する樹脂フイルム
EP0580803A4 (en) * 1991-04-10 1995-04-19 Christopher C Capelli ANTIMICROBIAL COMPOSITIONS FOR MEDICAL APPLICATIONS.
JP2003528975A (ja) * 2000-04-05 2003-09-30 ザ カプロン コーポレイション 抗菌性および抗ウィルス性のポリマー材料
JP2003012407A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Mitsubishi Chemicals Corp ポリアミドフィルム
CN116288203A (zh) * 2023-03-10 2023-06-23 昆明理工大学 一种耐腐蚀、抗菌生物医用复合涂层及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2690505B2 (ja) 1997-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7704903B2 (en) Antimicrobial phosphate glass with adapted refractive index
US8080490B2 (en) Antimicrobial phosphate glass
KR100429921B1 (ko) 투습성이 강화된 구조물용 저점도 열가소성 조성물 및 흡수성 제품에서의 이의 용도
US8673441B2 (en) Antimicrobial plastics product and process for production thereof
JPH01303150A (ja) 銅イオン及び/又は銀イオンを含む透湿性フイルム
CN106489937A (zh) 一种抗菌剂及用该抗菌剂处理的纤维
KR101099791B1 (ko) 은 나노입자 함유 메조포러스 실리카를 이용한 항균 및 흡습 기능성 원단의 제조방법
EP0273700B1 (en) Process for producing a medical vinyl chloride resin material
CN110859989A (zh) 一种液体创可贴及其制备方法
JPH0233379A (ja) 銅イオン及び/叉は銀イオンを含む複合布帛状物
KR100918122B1 (ko) 벽지용 결합제 조성물, 이의 제조방법, 이를 이용하여 제조된 벽지 및 이의 제조방법
US7094374B2 (en) Method for manufacturing ceramic balls for water treatment
JPH04231062A (ja) 抗菌性医療用品
JP3156136B2 (ja) 防カビ・抗菌化粧シート
CN111844943A (zh) 一种抗菌组合层以及包含其的抗菌防护口罩
JPH0826921A (ja) 抗菌性材料の製造方法
JPH02258256A (ja) 銅イオン及び/又は銀イオンを含むフィルム
CN105369383B (zh) 一种介孔磷酸锆负载氧化铜抗菌聚丙烯纤维的制备方法
KR20090003907A (ko) 통기성 필름
JPH01164722A (ja) 耐候性抗菌ゼオライト組成物
CN109572125A (zh) 用于吸收制品的pe膜、制备方法及吸收制品
JP3154371B2 (ja) 抗菌性材料の製造方法
JP3063495B2 (ja) 防菌・防黴剤
KR20240106505A (ko) 항균 및 탈취 성능이 우수한 섬유시트 제조방법
JP2965459B2 (ja) 抗菌性複合体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees