JPH01302574A - 情報記憶装置 - Google Patents

情報記憶装置

Info

Publication number
JPH01302574A
JPH01302574A JP13299888A JP13299888A JPH01302574A JP H01302574 A JPH01302574 A JP H01302574A JP 13299888 A JP13299888 A JP 13299888A JP 13299888 A JP13299888 A JP 13299888A JP H01302574 A JPH01302574 A JP H01302574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
optical disk
detecting
storage medium
optical disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13299888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2692859B2 (ja
Inventor
Junichi Otomo
大友 純一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63132998A priority Critical patent/JP2692859B2/ja
Publication of JPH01302574A publication Critical patent/JPH01302574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2692859B2 publication Critical patent/JP2692859B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、例えば表面部および裏面部に情報の記憶が
可能とされた光ディスクを使用する情報記憶装置に関す
る。
(従来の技術) 例えば記憶媒体としての光ディスクにおいては、光ディ
スクの表面部および裏面部に情報が記憶可能とされたも
のが開発されている。この両面に情報が記憶可能とされ
た光ディスクにおいては、その表面部、裏面部にスパイ
ラル状に形成されるトラッキング用のプリグループや、
情報ピットの巻回方向が異なるものがある。
第4図(a)(b)(c)はその−例を示すものである
光ディスクODにおける基板6の表面部、裏面部には記
憶層7a、7bが設けられている。これら記憶層7a、
7bのうち、記憶層7aには図示A方向(時計方向)に
情報8aが記憶され、記憶層7bには図示矢印B方向(
反時計方向)に情報8bが記憶されている。
第5図は、上記構成の光ディスクの読取装置を概略的に
示すものである。
同図において、基板6は図示せぬターンテーブルによっ
て図示矢印方向に回転される。基板6の表面部、裏面部
には記・捻層7a、7bに対向して光学ヘッド9a、9
bが配設され、これら光学ヘッド9a、9bによって情
報8a、8bが同時に読取り可能とされている。
このような光ディスクは、高密度の情報記憶および情報
再生が可能であるという極めて優れた特徴を有する反面
、記憶層表面にごみや、はこり等が付着したり、傷が付
いた場合、その表面に照射される光、例えばレーザビー
ムの進行が妨げられ、情報の正確な記憶、再生を行うこ
とができないという開題が生ずる。
そこで、光ディスクをケースに収容することにより、光
ディスクを保護するとともに、その取扱いを容易化して
いる。このケースの表面部、裏面部には、前記光学ヘッ
ドを光ディスクの記憶層に対向させるための開口部が設
けられており、これら開口部はケースにスライド自在に
設けられた返蔽部材(シャッタ)によって、非記憶再生
時には閉塞され、記憶再生時に開放されるようになって
いる。
ところで、上記ケースに収容された光ディスクをターン
テーブルに装着して、情報の記憶再生を行うに際し、記
憶再生する情報の方向とターンテーブルの回転方向が一
致していない場合、情報の記憶再生を行うことが出来な
いものである。
上記のように、ターンテーブルの回転方向と光ディスク
の記憶再生方向が一致していない場合、従来は光ディス
クをケースごとターンテーブルから取外し、ケースを裏
返して再びターンテーブルに装着するという作業を行っ
ていた。したがって、作業が煩雑なものであった。
(発明が解決しようとする課題) この発明は、記憶媒体の記憶再生方向とこの記憶媒体を
駆動する駆動手段の駆動方向が一致していない場合、記
憶媒体に対する記憶再生処理を行うことができないとい
う課題を解決するものであり、その目的とするところは
、記憶媒体の記憶再生方向を駆動手段の駆動方向と反対
方向に装着した場合においても、装着し直すことなく記
憶再生を行うことが可能な情報記憶装置を提供しようと
するものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は、第1面部および第2面部を有し、この第1
面部と第2面部とでそれぞれ異なる方向に情報が記憶さ
れる記録媒体と、この記憶媒体を駆動する駆動手段と、
前記記憶媒体を収容する収容手段と、この収容手段に設
けられ、前記記憶媒体の第1面部および第2面部である
ことを表示する表示手段と、この表示手段を検出する検
出手段と、この検出出力により、前記駆動手段の駆動方
向を制御する制御手段とから構成されている。
(作用) この発明は、記憶媒体の収容手段に設けられた表示手段
を検出手段によって検出し、この検出出力に応じて記憶
媒体を駆動する駆動手段の回転方向を制御手段によって
制御することにより、記憶媒体の記憶再生方向が駆動手
段の駆動方向と異なっている場合においても記憶媒体を
装着し直すことなく、記憶媒体に対する記憶再生を可能
としている。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。尚、第4図、第5図と同一部分には同一符号を付
す。
第1図において、ケース13に収容された光ディスクO
Dは、モータ1によって駆動されるターンテーブル12
に装着される。前記ケース13の一側面部には、光ディ
スクの装着方向を表示する透孔15が設けられており、
この透孔15を例えば図示の如く左側として装着した場
合、光ディスクODが正方向に装着されたものとされる
。また、この透孔15と対向する部分には、光ディスク
の装着方向検出部14が設けられている。この装着方向
検出部14は、前記透孔15に対応する部分に光を照射
する発光素子10と、ケース13からの反射光を受光す
る受光素子11によって構成されており、同図に示す如
く、ケース13の透孔15と装着方向検出部14が対向
している状態においては、受光素子11によってケース
13からの反射光は検出されない。
一方、前記モータ1には、モータ1の回転方向を検出す
るエンコーダ2が設けられている。このエンコーダ2の
出力信号は、モータ制御部16を構成するPLL回路3
に供給される。このPLL回路3では、前記エンコーダ
2から供給される信号と、図示せぬ基準パルスとが比較
され、その差信号が駆動電圧として出力される。このP
LL回路3から出力される駆動電圧は分岐され、一方は
正方向の駆動電圧として直接アナログスイッチ5に供給
され、他方は演算増幅器4によって反転され、逆方向の
駆動電圧としてアナログスイッチ5に供給される。この
アナログスイッチ5では前記装着方向検出部14の出力
信号に応じて、正方向あるいは逆方向の駆動電圧が選択
され、この選択された駆動電圧は駆動回路17を介して
モータ1に供給される。
同図に示す場合は、光ディスクODが正方向に装着され
ているため、アナログスイッチ5においては、装着方向
検出部14から供給されるローレベル信号に応じて、正
方向の駆動電圧が選択され、この駆動電圧によってモー
タ1が正方向に駆動される。
また、光ディスクODが逆方向に装着された場合は、発
光素子10から照射された光がケース13の側面で反射
され、受光素子11によって検出される。したがって、
アナログスイッチ5においては、装着方向検出部14か
ら供給されるハイレベル信号に応じて、逆方向の駆動電
圧が選択され、この駆動電圧によってモータ1が逆方向
に駆動される。
上記実施例によれば、ケース13の一側面部に光ディス
クODの装着方向を表示する透孔15を設け、この透孔
15の有無を装着方向検出部14によって検出し、この
検出出力によって正または逆方向の駆動電圧を選択し、
この選択した駆動電圧によってモータ1の回転方向を制
御するようにしている。したがって、光ディスクを逆方
向に装着した場合は、モータ1の回転方向が逆方向とさ
れるため、光ディスクを装着し直さなくとも光ディスク
に対して情報の記憶再生処理を行うことができるもので
ある。
尚、上記実施例において、光ディスクの装着方向を示す
表示手段としては、透孔15をケース13の一側面部に
設け、これを発光素子10、受光素子11によって検出
するようにしたが、これに限定されるものではない。
第3図、第4図は表示手段の他の実施例を示すものであ
る。
第3図はケース13の一角部に切欠き部21を設け、ケ
ース13が表裏によって左右非対象となるようにし、こ
の切欠き部21の有無を装着方向検出部14によって検
出するようにしたものである。
また、第4図はケース13の例えば表面部に透孔22を
設け、この透孔22の有無を装着方向検出部14によっ
て検出するようにしたものである。
これらの構成によっても上記実施例と同様の効果を得る
ことができる。
さらに、ケース13の表面あるいは側面の少なくとも一
方に、反射率の異なる部分を設けるようにしもよい。
また、上記実施例においては、この発明を光ディスクに
適用した場合について説明したが、これに限定されるも
のではなく、例えば磁気ディスクにこの発明を適用する
ことも可能である。
その他、この発明の要旨を変えない範囲において、種々
変形実施可能なことは勿論である。
[発明の効果] 以上、詳述したようにこの発明によれば、記憶媒体の収
容手段に設けられた表示手段を検出手段によって検出し
、この検出出力に応じて記憶媒体を駆動する駆動手段の
回転方向を制御手段によって制御することにより、記憶
媒体の記憶再生方向が駆動手段の駆動方向と異なってい
る場合においても記憶媒体を装着し直すことなく、記憶
媒体に対する記憶再生が可能な情報記憶装置を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す構成図、第2図、第
3図はそれぞれこの発明の他の実施例を示すものであり
、それぞれ要部のみを取出して示す斜視図、第4図は光
ディスクの構成を示すものであり、同図<a)は正面図
、同図(b)は側断面図、同図(c)は背面図、第5図
は光ディスクの読取装置を概略的に示すものであり、一
部切除して示す側面図である。 OD・・・光ディスク、1・・・モータ、13・・・ケ
ース、14・・・装着方向検出部、15・・・透孔、1
6・・・モータ制御部、21・・・切欠き部、22・・
・透孔。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 第3図 (a)      (b)       (c)第4図 a ソロ 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第1面部および第2面部を有し、この第1面部と第2面
    部とでそれぞれ異なる方向に情報が記憶される記録媒体
    と、 この記憶媒体を駆動する駆動手段と、 前記記憶媒体を収容する収容手段と、 この収容手段に設けられ、前記記憶媒体の第1面部およ
    び第2面部であることを表示する表示手段と、 この表示手段を検出する検出手段と、 この検出出力により、前記駆動手段の駆動方向を制御す
    る制御手段と、 を具備したことを特徴とする情報記憶装置。
JP63132998A 1988-05-31 1988-05-31 情報記憶装置 Expired - Fee Related JP2692859B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63132998A JP2692859B2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 情報記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63132998A JP2692859B2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 情報記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01302574A true JPH01302574A (ja) 1989-12-06
JP2692859B2 JP2692859B2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=15094396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63132998A Expired - Fee Related JP2692859B2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 情報記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2692859B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432068A (ja) * 1990-05-29 1992-02-04 Sanyo Electric Co Ltd ディスクの反転装着判別装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62254U (ja) * 1985-06-17 1987-01-06
JPS62143160A (ja) * 1985-12-18 1987-06-26 Casio Comput Co Ltd 小型電子式計算機
JPS62243160A (ja) * 1986-04-14 1987-10-23 Sharp Corp 情報記録・再生デイスク装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62254U (ja) * 1985-06-17 1987-01-06
JPS62143160A (ja) * 1985-12-18 1987-06-26 Casio Comput Co Ltd 小型電子式計算機
JPS62243160A (ja) * 1986-04-14 1987-10-23 Sharp Corp 情報記録・再生デイスク装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432068A (ja) * 1990-05-29 1992-02-04 Sanyo Electric Co Ltd ディスクの反転装着判別装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2692859B2 (ja) 1997-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6233654B1 (en) Recording apparatus having a partially exchangeable disk array, a loading/unloading device, and a control device and which uses a disk-like recording medium
EP1229540B1 (en) Disc cartridge and disc recording and/or reproducing apparatus
EP0434230B1 (en) Optical recording medium and method of recording and reproducing information thereon
EP0762398A1 (en) Optical disk recording/reproducing apparatus recording/reproducing information to/from optical disks according to different standards
JPH0756708B2 (ja) 光磁気ディスクとその記録装置
JP3604161B2 (ja) 違法コピー排除方法
WO1991011806A1 (en) Magneto-optical recording/reproducing apparatus
JPH0581977B2 (ja)
JP2001067774A (ja) ディスクレコーダ及びディスクプレーヤ
JPH03185689A (ja) 光ディスクカートリッジおよび光ディスク装置
JP2692859B2 (ja) 情報記憶装置
EP1422699B1 (en) Method of adjusting inclination of guide shaft in recording medium drive device
US20030081526A1 (en) Disk cartridge and disk drive apparatus
JP3025561B2 (ja) 光ディスク装置
JP3154663B2 (ja) 光データ記憶カートリッジシステム
EP0694920A2 (en) A cartridge for housing a disc and a disc apparatus for handling the same cartridge
JP2717208B2 (ja) 光ディスク装置
JP2891942B2 (ja) 光ディスク装置
JP2002157853A (ja) ディスクカートリッジ及びディスクドライブ装置
JPS60234233A (ja) 光学的記録再生装置
US20040240371A1 (en) Optical storage system
JP3361336B2 (ja) 情報の記録再生システム
JPH10188460A (ja) 光ディスク装置及び光ディスク記録媒体
JPH05234115A (ja) 光ディスク及び光ディスクドライブ
KR940022437A (ko) 레이져 디스크와 그 재생장치 및 재생방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees