JPH01301912A - 4サイクルエンジンのカムチエン潤滑装置 - Google Patents

4サイクルエンジンのカムチエン潤滑装置

Info

Publication number
JPH01301912A
JPH01301912A JP13168688A JP13168688A JPH01301912A JP H01301912 A JPH01301912 A JP H01301912A JP 13168688 A JP13168688 A JP 13168688A JP 13168688 A JP13168688 A JP 13168688A JP H01301912 A JPH01301912 A JP H01301912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
shaft
cam chain
crankshaft
sprocket gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13168688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2576593B2 (ja
Inventor
Takayoshi Morishita
森下 隆義
Yukihiro Takasaki
高崎 行博
Chiaki Hirata
千秋 平田
Tatsuya Shinkai
達也 新海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP13168688A priority Critical patent/JP2576593B2/ja
Publication of JPH01301912A publication Critical patent/JPH01301912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2576593B2 publication Critical patent/JP2576593B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/10Lubrication of valve gear or auxiliaries
    • F01M9/108Lubrication of valve gear or auxiliaries of auxiliaries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、オーバーヘッドカムを備えた4サイクルエ
ンジンのカムチエン潤滑装置に関する。
(従来の技術) オーバーヘッドカム型の4サイクルエンジンでは、その
カム軸をクランク軸に連動して駆動するのに力ムチエン
を用いたものが多く、またカムチエンは、シリンダブロ
ックおよびシリンダヘツド内に形成したカムヂエン室内
を走行するようにしたものが一般的である。
ところがこのようにカムチエン室を内部に設けたもので
は、組付性がよくないしエンジン巾が長大化して@債が
増大する。またカムチエンの潤滑には、シリンダヘッド
の動弁機構を潤滑したのち、カムチエン室を落下してオ
イルパンに戻るオイルを利用するため、過潤滑になりや
すく、メカロスが増大し、力ムチエンのチェンテンショ
ナとの摺動により油温が上昇するという問題がある。
一方、カムチエン室をシリンダブロックやシリンダヘッ
ドの外部に配置することでエンジン軽量化や独自の潤滑
機構を採用できることが考えられるが、密封状態のカム
チエン室を別体で形成するためには、カムチエン室がク
ランクケース、シリンダブロック、シリンダヘッドの広
範囲に亘っていることで、取着面の加工精度を確保しに
くい、という新たな問題点が生じる。
(発明が解決しようとする課題) このように、カムチエン室をクランクケースやシリンダ
ブロックなどの外に配置すると、エンジンを軽量化し、
カムチエン潤滑を有利にするが、反面組付上の加工精度
を確保しに(い、という問題があるのに鑑み、この発明
は、クランクケース、シリンダブロック、シリンダヘッ
ド外側面の加工精度を比較的ラフにして別体のカムチエ
ン室を取着けやすくし、カムチエン潤滑用に適度のオイ
ルを供給できるようにした4サイクルエンジンのカムチ
エン潤滑装置を提供することを目的とする。
(発明の構成) (課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するため、この発明の4サイクルエン
ジンの力ムチエン潤滑装置は、クランク軸からオーバー
ヘッドカム軸へ回転を伝えるために、クランク軸に固定
したカムドライブスプロケットギアと、カム軸もしくは
カム軸を連動させるカムドライブギア軸に固定したカム
ドリブンスブロケッ!・ギアと、必要に応じて設けたア
イドル軸上のアイドルスプロケツI・ギアとに力ムチエ
ンを軸架するようにした4サイクルエンジン、において
、上記クランク軸、カム軸もしくはカムドライブギア軸
、アイドル軸の軸端をクランクケース、シリンダヘッド
、シリンダブロックに設けた透孔より外側面に突出させ
、その外側面に各透孔の周りを囲繞するOリング溝を形
成してOリングを嵌挿すると共に、各軸端を通す透孔の
あいたカムチエン室のベースカバーをこの外側面に被着
し、このベースカバー内でそれぞれの軸端にカムドライ
ブスプロケットギア、カムドリブンスプロケットギア、
アイドルスプロケットギアを固定し、かつベースカバー
にアウターカバーを接続して独立のカムチエン室を形成
し、クランク軸の軸受部潤滑用オイルの一部をクランク
軸端を介してカムドライブスプロケットギアに供給する
ようにした構成にしたものである。
(作用) このようにしたから、クランク1階、カム軸などの突出
端周りの0リングを押えるだけで、クランクケースやシ
リンダブロックの外側面に別体のカムチエン室を密封状
態に取flけることができエンジン重量を軽減できる。
軸に突出させるのに特別な軸封装置を要しないし、クラ
ンクケースなどの取付面も加工精度を比較的ラフにする
ことができる。
そしてクランクケースの透孔とカムチエン室ベースカバ
ーの透孔を介してクランク室とカムチエン室とを連通さ
せることができ、クランク軸端を介して必要最小限の潤
滑用オイルをカムドライブスプロケットギアに供給し、
メカロスやオイルパン内オイルの油温の上背を防ぐこと
ができる。
(実施例) 以下この発明の実施例を示す図に就いて説明する。
第1図はこの発明の力ムチエン潤滑装置を備えた4サイ
クルエンジンの縦断後面図、第2図は側面図、第3図は
平面図、第4図はこのエンジンを搭載した自動2輪車の
側面図である。
第4図に示す通り、エンジンユニット1はフレームの中
核をなし、上部に接続されたボックス型フレーム2前端
のステアリングヘッド3に前輪4が支持され、後端部に
枢支されたスイングアーム5に後輪6が支持される。。
エンジン部分は、4つのシリンダ7が前後左右に配置さ
れたスクエア4型で、前後に2本のクランク軸14a、
14bがあり、クランクケース8、シリンダブロック9
、シリンダヘッド101ヘツドカバー11を順次重ねた
構成になる。
各シリンダ7はトップフィールド型の通気通路12が上
方から導入され、排気通路13が外側方へ導出された4
サイクルエンジンになり、上記前後2本のクランク軸1
4a、14bにより連続される。
各シリンダ7の吸気弁15、排気弁16をj11m制御
する吸、排気カム17.18が配置されたカム軸19は
、左右共通になり、前後に4本が並設される。カム軸1
9の中央部にはカムドリブンギア20が形成され、各隣
接するカムドリブンギア20がカムドライブギア21お
よびアイドルギア21aに噛合っている。カムドライブ
ギア21の回転により各カム軸19が−せいに駆!ll
される。
内端にカムドライブギア21を固設されたカムドライブ
ギア軸22の外端は、透孔23を通ってシリンダヘッド
10の側面に突出し、カムドリブンスプロケットギア2
4が固定されるようになっている。透孔23には軸受2
5が嵌着される。
前記後方のクランク軸14bの一端にはカムドライブス
プロケットギア26が形成され、クランクケース8に設
けた透孔27より外側面に突出する。透孔27の一部は
軸受28が嵌着される。
さらにシリンダブロック9の一部にはアイドル軸29が
軸支され、その外端が透孔30から外側面に突出し、ア
イドルスプロケットギア31が固定されるようになって
いる。透孔30には軸受32がbX着される。このアイ
ドル軸29は減速ギア33.34を介してウォータポン
プ35のインペラ軸36を駆動する。
上記透孔23周りのシリンダヘッド10外側面、透孔2
7周りのクランクケース8外側面、透孔30周りのシリ
ンダブロック9外側面には、各透孔23.27,30を
囲繞したOリング溝が形成されてそれぞれOリング37
.38.39が1iIl!着される。
次に、上記カムドライブギア軸22、クランク軸14b
1アイドル軸29の各軸端の突出する外側面には、ベー
スカバー40と7ウターカバー41を合わせて形成され
るカムチエン室42が連設される。
ベースカバー40は、底面40aに前記各透孔23.2
7.30に対応する透孔43.44.45が開設され、
突出する軸端を挿通させ、上記0リング37.38.3
9を圧接して外側面に被着される。
次いでベースカバー40内に突出したカムドライブギア
軸22にカムドリブンスプロケットギア24が固定され
、アイドル軸29にアイドルスプロケットギア31が固
定され、カムドライブスプロケットギア26との間に力
ムチエン46が掛は渡され、さらにチェンテンション4
7が組込まれた後、アウターカバー41が被せられて、
カムチエン室42は密閉状態に連設される。48.49
はカムチエン室42組付用の締着ボルトを示す。
こうしてクランク軸14bの回転がカムチエン室42内
を走行する力ムチエン46を介してカムドライブギア軸
22に伝えられ、前記のようにカム軸19が駆動される
クランク軸14t)端の軸受28にはクランクケース8
内のオイルが供給され、その一部が外側方へ漏出し、透
孔27および44を抜けてクランク軸14b端外表に沿
ってカムチエン室42側に入り、カムドライブスプロケ
ット26を濶らしてカムチエン46との潤滑に供せられ
、さらに走行によってカムチェノ46全体がオイルに濡
れてカムドリブンスプロケットギア24、アイドルスプ
ロケットギア31およびチェンテンショナ47との間の
111IWJに供せられる。
カムチエン室42内に溜ったオイルは適宜オイルパンに
戻される。オイルは潤滑に必要な最小限に抑えられ、メ
カロスを最小にする。同時にカムチエン室42の巾に相
当する分だけクランクケース8、シリンダブロック9、
シリンダヘッド10゜ヘッドカバー11の巾を短縮でき
るので、エンジン小Rを軽減できる。
〔発明の効宋〕
以上の通り、この発明に係る4サイクルエンジンのカム
チエン潤滑装置は、クランク軸、カム軸またはカムドラ
イブギア軸、必要に応じて設置ノだアイドル軸などの外
端をクランクケース、シリンダブロック、シリンダヘッ
ドの外側面に突出させ、この突出のために各外側面に開
いた透孔の周りにOリングを介装してベースカバーとア
ウターカバーで形成したカムチ■ン室を被着し、かつク
ランク軸の軸受部を潤滑したオイルの一部をこのカムチ
エン室に導入するようにしたもので、カムチエン室をク
ランクケース、シリンダヘッドなどと別体にし、これら
の巾を減縮して、エンジン重囲を軽減できると同時にO
リングの配dによってカムチエン室被着のためのクラン
クケースなどの加工精度は比較的ラフでよいので、コス
トを軽減し、かつ潤滑用オイルを必要最小限に抑えてメ
カロスを軽減できる効宋がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例になるカムチエン潤滑装置を
備えた自動2輪車用エンジンの要部を示ず縦断後面図、
第2図は第1図のエンジンの要部の側面図、第3図は第
1図のエンジンの要部の平面図、第4図は第1図のエン
ジンを搭載した自動2輪車の側面図である。 1・・・エンジンユニット、7・・・シリンダ、8・・
・クランクケース、9・・・シリンダブロック、10・
・・シリンダヘッド、14a、14b・・・クランク軸
、19・・・カム軸、20・・・カムドリブンギア、2
1・・・カムドライブギア、22・・・カムドライブギ
ア軸、23.27.30・・・透孔、24・・・カムド
リブンスプロケットギア、26・・・カムドライブスブ
Oケットギア、28・・・クランク軸軸受、29・・・
アイドル軸、31・・・アイドルスプロケットギア、3
7,38.39・・・0リング、40・・・ベースカバ
ー、41・・・アウターカバー、42・・・カムチエン
室、43゜44.45・・・透孔、46・・・カムチエ
ン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クランク軸からオーバーヘッドカム軸へ回転を伝えるた
    めに、クランク軸に固定したカムドライブスプロケット
    ギアと、カム軸もしくはカム軸を連動させるカムドライ
    ブギア軸に固定したカムドリブンスプロケットギアと、
    必要に応じて設けたアイドル軸上のアイドルスプロケッ
    トギアとにカムチエンを軸架するようにした4サイクル
    エンジンにおいて、上記クランク軸、カム軸もしくはカ
    ムドライブギア軸、アイドル軸の軸端をクランクケース
    、シリンダヘッド、シリンダブロックに設けた透孔より
    外側面に突出させ、その外側面に各透孔の周りを囲繞す
    るOリング溝を形成してOリングを嵌挿すると共に、各
    軸端を通す透孔のあいたカムチエン室のベースカバーを
    この外側面に被着し、このベースカバー内でそれぞれの
    軸端にカムドライブスプロケットギア、カムドリブンス
    プロケットギア、アイドルスプロケットギアを固定し、
    かつベースカバーにアウターカバーを接続して独立のカ
    ムチエン室を形成し、クランク軸の軸受部潤滑用オイル
    の一部をクランク軸端を介してカムドライブスプロケッ
    トギアに供給するようにしたことを特徴とする4サイク
    ルエンジンのカムチエン潤滑装置。
JP13168688A 1988-05-31 1988-05-31 4サイクルエンジンのカムチエン潤滑装置 Expired - Lifetime JP2576593B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13168688A JP2576593B2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 4サイクルエンジンのカムチエン潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13168688A JP2576593B2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 4サイクルエンジンのカムチエン潤滑装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01301912A true JPH01301912A (ja) 1989-12-06
JP2576593B2 JP2576593B2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=15063846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13168688A Expired - Lifetime JP2576593B2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 4サイクルエンジンのカムチエン潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2576593B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4244052A1 (ja) * 1991-12-27 1993-07-01 Tsubakimoto Chain Co

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4244052A1 (ja) * 1991-12-27 1993-07-01 Tsubakimoto Chain Co
DE4244052C2 (de) * 1991-12-27 1999-01-21 Tsubakimoto Chain Co Vorrichtung zur Schmierung einer Kraftübertragungskette

Also Published As

Publication number Publication date
JP2576593B2 (ja) 1997-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7637236B2 (en) Cylinder head for an overhead-cam internal combustion engine, engine incorporating same, and vehicle incorporating the engine
JP3184438B2 (ja) 内燃エンジン
US6672982B2 (en) Motorcycle transmission
JPH1089147A (ja) 内燃エンジンのシリンダヘッド構造
CA2299212A1 (en) Engine with integral coolant pump
JPH08189323A (ja) 動弁系への給油通路の配設構造
KR100688221B1 (ko) 내연기관의 보조 기구 부착 구조
EP0754879B1 (en) Internal combustion engine with balancers
CA2300784C (en) External drive double shaft overhead cam engine (dsohc)
JPH0235124B2 (ja)
JP3888845B2 (ja) チェーンケースの取付構造
JPH01301912A (ja) 4サイクルエンジンのカムチエン潤滑装置
JP2005036872A (ja) エンジンの二次バランサ装置
JPH0741849Y2 (ja) 動弁機構の給油装置
JP2003201857A (ja) エンジンのオイルポンプ駆動装置におけるテンショナーの連結構造
JP3290624B2 (ja) 並列2気筒エンジン
JPH108987A (ja) 4サイクルエンジンのチェーンカバー構造
JP3145351B2 (ja) 4サイクルエンジンの冷却装置
JPS5893914A (ja) 頭上弁式v型4サイクル内燃機関
JP3156789B2 (ja) V型5バルブエンジンの動弁装置
JPH09209731A (ja) 内燃機関の潤滑装置
JP3309700B2 (ja) 4サイクルエンジン
JP2516488Y2 (ja) Dohcエンジンのシリダヘッド
JP2000027948A (ja) 船外機のバランサ装置
JPH02275020A (ja) バーチカルクランク軸エンジン