JPH01301602A - 農園芸用殺菌剤 - Google Patents

農園芸用殺菌剤

Info

Publication number
JPH01301602A
JPH01301602A JP26367388A JP26367388A JPH01301602A JP H01301602 A JPH01301602 A JP H01301602A JP 26367388 A JP26367388 A JP 26367388A JP 26367388 A JP26367388 A JP 26367388A JP H01301602 A JPH01301602 A JP H01301602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
group
compound
germicide
agricultural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26367388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2617537B2 (ja
Inventor
Tetsuharu Iwasaki
岩崎 徹治
Yuichi Hioki
祐一 日置
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP26367388A priority Critical patent/JP2617537B2/ja
Publication of JPH01301602A publication Critical patent/JPH01301602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2617537B2 publication Critical patent/JP2617537B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、農園芸用殺菌剤に関し、更に詳しくは、持続
性に優れ、植物に対する薬害の少ない農園芸用殺菌剤に
関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕一般的
に第4級アンモニウム塩は強い殺菌力を示し、耐性菌の
出現も比較的少ないことから、殺菌消毒剤として従来か
ら用いられているが、降雨或いは流水等で容易に流説し
て著しくその効力が低下したり、植物に散布した際強い
薬害を発生するという問題点を有する為、農園芸用殺菌
剤としてその優れた殺菌力を利用することができなかっ
た。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等は、第4級アンモニウム塩が有する強い殺菌
力を低減することなく、降雨等による流説性を抑制し、
有用植物に対する薬害を低減するため鋭意研究した結果
、第4級アンモニウム塩の対イオンを全炭素数10以上
の疎水基を有する酸のアニオン残基に置換することによ
り、薬効を損なうことなく流説性を抑制し、薬害を低減
化できることを見出し、本発明を完成した。
即ち、本発明は一般式(1)で表される第4級アンモニ
ウム塩を必須成分とする農園芸用殺菌剤を提供するもの
である。
(式中R,,R2,R3は少なくとも1つが炭素数8〜
30の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はア叶 合わせでなり、nは1〜5、しはメチル基、又はエチル
基、Xは全炭素数10以上の疎水基を有する酸のアニオ
ン残基である。) 本発明に係る一般式(1)で表される第4級アンモニウ
ム塩は対イオンに特徴を有し、対イオンXが全炭素数1
0以上の疎水基を有する酸のアニオン残基である事が重
要である。
このような酸としては全炭素数10以上の硫酸モノエス
テル系化合物又はスルホン酸系化合物が挙げられる。好
ましいものは炭素数14〜30のスルホン酸及び硫酸モ
ノエステルである。
硫酸エステルとしては、ラウリル硫酸エステル、ミリス
チル硫酸エステル、パルミチル硫酸エステノベステアリ
ル硫酸エステル、オレイル硫酸エステノベ リノール硫
酸エステノベセチル硫酸エステノペ高級アルコール・エ
ーテル硫酸エステノベ樹脂酸アルコール硫酸エステル等
が挙げられる。
スルホン酸トシては、アルキルベンゼンスルホン酸、高
級アルキルスルホン酸、高級脂肪酸エステルのスルホン
酸、高級アルコールエーテルのスルホン酸、アルキルナ
フタレンスルホン酸、スルホコハク酸エステル、アルキ
ルフェノールスルホン酸、高級脂肪酸アミドのアルキル
スルホン酸、アルキルアリルエステルスルホン酸、アル
キルジフェニルエーテルスルホン酸、アルキルベンズイ
ミダゾールスルホン酸等が挙げられる。
本発明に係る一般式(1〕で表される第4級アンモニウ
ム塩は、例えば、予め、イオン交換樹脂を用いて対イオ
ンがハロゲン原子の4級アンモニウム塩を旧型4級アン
モニウムにした後、上記、スルホン酸、硫酸エステルに
よって中和することにより容易に製造される。
本発明の農園芸用殺菌剤は直接又は希釈して植物又は土
壌に散布する。散布する際には上記の対イオンを持つ第
4級アンモニウム塩を有効成分として0.旧〜60重量
%の濃度で用いることが好ましい。
又、本発明化合物を施用する際には、水溶剤、水和剤、
粒剤、粉剤、乳剤、油剤、ペースト剤等のいずれの製剤
型で用いても良い。従って、その製剤型に応じ、他の添
加剤、例えば塩類、界面活性剤、増粘剤、担体等を加え
る事ができる。
塩類としては、コハク酸、マロン酸、クエン酸、グルコ
ン酸、グルクル酸等のカルボン酸金属塩、トリポリリン
酸、ヘキサメクリン酸、リン酸等のリン酸化合物金属塩
、Na2SO4,MgSO4゜等の無機塩等が挙げられ
る。これらは単独或いは組み合わせても用いることがで
きる。
界面活性剤としては、非イオン性界面活性剤及び陰イオ
ン性界面活性剤が用いられ、非イオン性界面活性剤又は
/及び陰イオン性界面活性剤としては、例えばポリオキ
シエチレン(以下PO8と記す)アルキル(炭素数6〜
22)エーテル、POBアルキル(炭素数4〜18)フ
ェノールエーテル、ポリオキンプロピレンポリオキシエ
チレン(フロック又はランダム)アルキルエーテノベ 
POBフェニルフェノールエーテル、POBスチレン化
フエフエノールエーテルOEI−’Jヘンジルフェノー
ルエーテルなどの非イオン性界面活性剤、リグニンスル
ホン酸塩、アルキルベンセンスルホン酸塩、アルキルス
ルホン酸塩、POEアルキルスルホン酸塩、POεアル
キルフェニルエーテルスルホン酸塩、poaアルキルフ
ェニルエーテルリン酸エステル塩、POBフェニルフェ
ノールエーテルスルホンEl、POEフェニルフェノー
ルエーテルリン酸エステル塩、ナフタレンスルホン酸塩
、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物、POBトリ
ペンシルフェノールエーテルスルホン酸塩、POIE)
リベンジルフェニルフェノールエーテルリン酸エステル
塩などの陰イオン性界面活性剤が挙げられる。これらは
単独又は組み合わせて用いることができる。
その含有量は殺菌剤中0〜20重量パーセント、好まし
くは1〜10重量パーセントである。
水溶性増粘剤としては、天然、半合成及び合成の水溶性
増粘剤はいずれも使用でき、天然粘質物では、微生物由
来のザンサンガム、ザンフロー、植物由来のペクチン、
アラビアゴム、グアーゴムなどが、半合成粘質物ではセ
ルロースまたはでんぷん誘導体のメチル化物、カルボキ
ンアルキル化物、ヒドロキシアルキル化物(メチルセル
ロース、カルボキンメチルセルロース、ヒドロキソメチ
ルセルロースなどを含ム)、ソルビトールなどが、また
合成粘質物ではポリアクリル酸塩、ポリマレイン酸塩、
ポリビニルピロリドン、ペンタエリスリトールBO付加
物などが具体例として挙げられる。水溶性増粘剤は、殺
菌剤巾約0〜3.0重量%、好ましくは約0.05〜0
.5重量%配合される。
担体としては無機鉱物塩、水不溶性ポリマー等が挙げら
れ、無機鉱物塩としては例えば無機塩クレー、タルク、
ベントナイト、炭酸カルシウム、ケイソウ土、ホワイト
カーボン等が挙げられ、水不溶性ポリマーとしてはスチ
レンスルホン酸、2−アクリルアミド、2−メチルプロ
パンスルホン酸、キシレンスルホン酸、ナフタレンスル
ホン酸等及びその塩の重合物が挙げられ、あるいはこれ
ら単量体とアルキルアクリレート、アルキルアクリレー
ト、ビニルアルキルエーテル、酢酸ビニル、エチレン、
プロピレン、ブチレン、ブタジェン、ジイソブチレン、
塩化ビニル、塩化ビニリデン、アクリルニトリル、スチ
レン等の疎水性単歯体、及びアクリル酸、メタクリル酸
、マレイン酸、フマール酸、無水マレイン酸、ビニルア
ルコール、アクリルアミド、メタクリルアミド、ジアセ
トンアクリルアミド、N−ビニルピロリドンの共重合体
が挙げられる。
更に、本発明の農園芸用殺菌剤は、他の植物成長調節剤
、肥料、殺虫剤、殺菌剤、防腐剤などの1種以上を混合
して用いることもできる。
〔発明の効果〕
本発明の農園芸用殺菌剤は、農業で行われる全てに用い
ることができ、従来の4級アンモニウム塩に比べ、降雨
等の流説を著しく抑制し、植物に対する薬害を極めて低
下させ、植物の病害に対して有効である。
〔実施例〕
次に本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明
は以下の実施例に何ら限定されるものではない。
なお、本発明化合物の4級アンモニウム塩と比較化合物
を表1に、又これらの処方例を以下に示す。
表   1 表   1 (つづき) 処方例1 化合物             10重量部微粉クレ
ー(クニミ不工業製)83 処方例2 化合物             20重量部微粉クレ
ー(クニミネ工業製)55 処方例3 化合物             10重量部ポリビニ
ルアルコール      5 水                      80
処方例4 化合物             50重量部ジエチレ
ングリコール      40上記処方にて、試験試料
を調製した。表1の化合物2.3.5.6.7は本発明
の化合物であり、化合物1.4.8及び9は比較対照化
合物である。
実施例1 く流説性試験) いんげん本葉2葉期10ポツトに、各処方の薬剤を第4
級アンモニウム塩漬度が11000ppとなるように希
釈して散布した。散布24時間後、1ポツト当たり20
0−の人工降雨を処理し、風乾後更に200m1の人工
降雨を処理した。人工降雨処理後の木葉を採取し、葉面
に残留している第4級アンモニウム塩をクロロホルムで
抽出後、液体クロマトグラフィーによって定量し、葉面
積当たりの残留量を測定した。残存度は下記の式により
計算した。
人工降雨処理をしていない区の残留量(μg/cm)結
果を表2に示す。
表    2 表   2 (つづき) 実施例2 (薬害試験) イネ及びダイズ本葉2葉期各10ポットに第4級アンモ
ニウム塩漬度が5000ppmの各処方薬剤を散布し、
散布5日後に薬害発生を調査した。
薬害の程度は4段階に分け、下記の指数で示した。結果
を表3に示す。
3  葉が枯れる 2  褐変が生じる 1  わずかに褐変 0  健全 表    3 表   3 (つづき) 実施例3 (灰色カビ病に対する薬効試験)キュウリ本
葉2〜3葉期に各処方の薬剤を第4級アンモニウム塩の
濃度が250ppmとなるように散布し、風乾後、灰色
カビ病菌の胞子懸濁液を散布した。湿度98%、25℃
にて、24時間培養した後、温室内に移し、4日後の病
斑数を調査して防除価を算出した。
結果を表4に示す。
表    4 表   4 (つづき)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式(1)で表される第4級アンモニウム塩を必
    須成分とする農園芸用殺菌剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(1) (式中R_1、R_2、R_3は少なくとも1つが炭素
    数8〜30の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はアルケニ
    ル基で、残りはメチル基、エチル基、ベンジル基、▲数
    式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等
    があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼から選ばれる単独又
    は組み 合わせでなり、nは1〜5、R_4はメチル基、又はエ
    チル基、X^■は全炭素数10以上の疎水基を有する酸
    のアニオン残基である。) 2 全炭素数10以上の疎水基を有する酸がスルホン酸
    系化合物又は硫酸エステル系化合物である請求項1記載
    の農園芸用殺菌剤。 3 請求項1記載の農園芸用殺菌剤を直接又は希釈して
    植物又は土壌に散布することを特徴とする殺菌方法。
JP26367388A 1988-02-10 1988-10-19 農園芸用殺菌剤 Expired - Lifetime JP2617537B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26367388A JP2617537B2 (ja) 1988-02-10 1988-10-19 農園芸用殺菌剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2915688 1988-02-10
JP63-29156 1988-02-10
JP26367388A JP2617537B2 (ja) 1988-02-10 1988-10-19 農園芸用殺菌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01301602A true JPH01301602A (ja) 1989-12-05
JP2617537B2 JP2617537B2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=26367310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26367388A Expired - Lifetime JP2617537B2 (ja) 1988-02-10 1988-10-19 農園芸用殺菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2617537B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2617537B2 (ja) 1997-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5164179A (en) Biocide activator
CN104839168B (zh) 杀菌组合物及其应用
AU2009201512A1 (en) Method of treating microbial plant disease
SK36996A3 (en) Synergistic antimicrobial compositions containing 2-(thiocyanomethylthio)benzothiazole and an organic acid
CN105211075B (zh) 杀菌组合物及其应用
CN101632373A (zh) 一种嘧菌酯复配杀菌组合物
JP3086269B2 (ja) 農園芸用殺生剤効力増強剤
CN102696614B (zh) 含有肟菌酯的复配农药杀菌组合物及制剂
SK98596A3 (en) Antimicrobial compositions
CN107668039A (zh) 含丙硫菌唑和氨基寡糖素的组合物及应用
AU2007302023A1 (en) Agent for treating and/or preventing fire blight
JPH06145003A (ja) 農園芸用殺生剤効力増強剤
JPH01301602A (ja) 農園芸用殺菌剤
CN101258850B (zh) 2-氰基-3-氨基-3-苯基丙烯酸甲酯防治农作物病害的应用
CN103563946B (zh) 杀真菌组合物及其应用
CN106797941A (zh) 一种具有协同效应的杀菌组合物及其用途
CN110839643A (zh) 一种防治植物病害的农药组合物及其制备方法
CN101720771B (zh) 丁吡吗啉与代森锰锌复配的可湿性粉剂及其制备方法
CN106135232A (zh) 杀菌组合物
CN104904717B (zh) 一种含有苯醚菌酯和乙蒜素的杀菌组合物
JPH02111704A (ja) 農園芸用殺菌剤
CN108739813B (zh) 一种含四氯苯酞和稻瘟酯的杀菌组合物及其应用
JP2517270B2 (ja) 農園芸用殺菌組成物
JP3047744B2 (ja) イネ育苗箱用殺菌組成物
CN106614669A (zh) 一种含氟嘧菌酯和代森锌的杀菌组合物及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12