JPH013012A - 超電導材料及びその製造方法 - Google Patents

超電導材料及びその製造方法

Info

Publication number
JPH013012A
JPH013012A JP63-73951A JP7395188A JPH013012A JP H013012 A JPH013012 A JP H013012A JP 7395188 A JP7395188 A JP 7395188A JP H013012 A JPH013012 A JP H013012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconducting
elements
powder
composite oxide
periodic table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63-73951A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS643012A (en
Inventor
矢津 修示
辻 一夫
克仁 吉田
哲司 上代
Original Assignee
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電気工業株式会社 filed Critical 住友電気工業株式会社
Priority to JP63-73951A priority Critical patent/JPH013012A/ja
Publication of JPS643012A publication Critical patent/JPS643012A/ja
Publication of JPH013012A publication Critical patent/JPH013012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規な超電導材料およびその製造方法に関する
従来の技術 超電導現象は、物体が特定の条件下で完全な反磁性を示
し、その内部で有限な定常電流が流れているにも関わら
ず電位差が現れなくなる現象である。このような状態に
ある物質を超電導体と呼び、電力損失の全くない伝送媒
体としての各種の応用が提案されている。
例えば、超電導技術を電力送電に応用すれば、現在送電
に伴って生じている約7%の不可避な送電損失を大幅に
減少できる。また、電力貯蔵方法としても、超電導電力
貯蔵は今日知られている電力貯蔵方法として最も効率の
高いものであると言われている。
また、高磁場発生用電磁石への応用は、最も早くから実
現され、また利用分野も極めて広い。発電技術の分野で
はMHD発電、電動機等と共に、開発に発電量以上の電
力を消費するともいわれる核融合反応の実現を有利に促
進する技術として期待されている。また輸送機器の分野
では磁気浮上列車、電磁気推進船舶等の動力として、更
に、計測・医療の分野でもN M R1π中間子治療、
高エネルギー物理実験装置などへの利用が期待されてい
る。
また、複数の超電導体を弱く接合すると、量子効果の巨
視的な具現であるジョセフソン効果が観測される。この
効果を利用したトンネル接合型ジョセフソン素子は、超
電導体のエネルギーギャップが小さいことから、極めて
高速且つ低電力消費のスイッチング素子として期待され
ている。更に、電磁波や磁場に対するジョセフソン効果
が鋭敏な量子現象として現れることから、この素子を磁
場、マイクロ波、放射線等の超高感度センサとして利用
することも提案されている。
このように、あらゆる分野において、電力効率を向上す
るという社会的ニーズに答える技術として、超電導技術
は核融合の実用化と並ぶ重要な技術であると言われてい
る。
ところで、従来の技術においては、超電導現象は超低温
下においてのみ観測されていた。即ち、従来開発された
超電導材料としては、A−15型の結晶構造を有する一
群の物質が比較的高いT。
(超電導臨界温度)を示すことが確認されているが、T
cが最も高いといわれるNb3GeにおいてもTcは依
然として23.2Kに止まっていた。
一方、長期間に亘る様々な努力にもかかわらず超電導材
料のTcはNb3Geの23Kを越えることができなか
ったが、近年に到って、■族元素あるいは■族元素の酸
化物を含む焼結体が高いT。をもつ超電導体となり得る
ことが報告され、非低温超電導体実現の可能性が俄かに
高まっている。
既に報告されている例では、CLa、 Ba) 2cu
cLまたは[La、 Sr〕2CuOs等のに2NIF
4型酸化物が挙げられ、これらはペロブスカイト型超電
導酸化物と類似した結晶構造を有するものと考えられて
いる。これらの物質では、30乃至50にという従来に
比べて爪面的に高いT、が観測され、更に、70に以上
のT。が観測された例もある。
これらの高温超電導セラミックスはA −B −Cu−
0系である。このAは周期律表第1a族元岩である5c
SY、La等、Bは周期律表第2A族元素であるCa5
Sr、 Ba等であった。即ちBは必須の元素と考えら
れていた。
発明が解決しようとする課題 現在知られている高温超電導材料は、A−B−Cu−0
系で且つその結晶構造かに2NiF4等の層状ペロブス
カイト構造をもつとされている。ところで、A−Cu−
0系でこのような構造を得ようとすると、例えば、La
2CaO,の如<、Cuの価電子はCu−2を持つもの
となる。これは半導体特性を有するが、超電導特性は示
さない。
本発明は従来のA−B−Cu−0系と異なり、A−Cu
−0系で超電導臨界、温度Tcの高い超電導材料とその
製造方法を提供することを目的としたものである。
課題を解決するための手段 本発明ではAが周期律表第1a族元素、もしくはランタ
ノイド、アクチノイド系の元素である場合、常圧下では
安定して得られないA−Cu−0系の化合物をlKb以
上の超高圧下で合成することに成功し、このA−Cu−
0系化合物が特定の組成範囲において、超電導特性を示
すことを見出したものである。
すなわち、本発明は上記知見に基づき完成したものであ
って、本発明に従うと、一般式;%式% (ただし、Aは周期律表第[[a族元素もしくはランク
メイド系またはアクチノイド系の元素から選択した1種
もしくは2種以上の元素であり、x%3’% Zは次の
式を満足する。
0≦x≦2、 z=3÷□x−yi で示される複合酸化物からなることを特徴とする超電導
材料が提供される。
さらに、本発明に従い、周期律表第1a族元素もしくは
ランタノイド系またはアクチノイド系の元素から選択し
た1種もしくは2種以上の元素の酸化物と銅の酸化物の
混合粉末、または上記元素と銅の複合酸化物粉末を、酸
素分圧が1Kb以上、100Kb以下の超高圧雰囲気下
で400℃以上、好ましくは500〜1100℃の範囲
の温度に加熱して焼結することを特徴とする上記複合酸
化物焼結体からなる超電導材料の製造方法が提供される
作用 本発明の超電導材料は、一般式: %式% を有する複合酸化物焼結体であり、下記の特定の組成範
囲で高い超電導臨界温度を示す事を発見したものである
0≦x≦2、 z=3十二x−y、) 説明を簡明にするためx=Qの場合を考えると、基本的
な構造は、 A CIJO+l−u  (0≦U≦1/2)となる。
この構造ではCuは異常価電子であるC L12 +の
状態に1部もしくは全部がなっている。このことが本発
明の焼結体が高温超電導特性を示す一つの理由と考えら
れる。
このような構造の物質を合成するためには、酸素分圧が
1に6以上の超高圧下で少な(とも400℃以上に加熱
する必要がある。焼結時の圧力が1Kb未満ては酸素欠
陥が多くなり超電導特性、特に完全M!i電導を示す温
度T。、が低下する。圧力は高い方が好ましいが、ダイ
ヤモンド合成に用いる超高圧装置を用いても実用的な圧
力範囲は100Kbまでである。従って焼結の圧力範囲
を1Kb以上、100Kb以下とした。上記一般式中の
元素Aが何であるかにもよるが、好ましい圧力範囲は1
Kb〜55Kbである。
焼結温度は400℃〜1300℃、好ましくは500〜
1100℃である。400℃未満の焼結温度では酸化物
粒子間の結合が不充分であり、強度が不足する。
実施例 以下に本発明を実施例により具体的に説明するが、これ
らの実施例は本発明の単なる例示であって、本発明の技
術的範囲を何等制限するものではない。
添付の第1図は本発明の複合酸化物焼結体を製造する際
に用いるカプセルの概略模式図である。
このカプセルは、カプセル1からなり、カプセル1内に
A203、CuOの混合粉末成形体2と、MrlCh粉
末3が配置されている。カプセル1は試料と反応しない
金属容器で白金等で形成されている。
Mn○2扮末は加熱によって酸素を解離する化合物で、
焼結中に混合粉末成形体2に酸素を供給する作用を有す
る。!、1n02粉末の代わりに例えばCuO7等を用
いてもよい。
混合粉末成形体2と!、I n O2粉末3との間には
高正相型窒化ホウ素(以下CBNという)粉末4が介在
している。CBN粉末4は、酸素供給源であるMnO2
粉末3と混合粉末成形体2を隔離し且つ高圧下でも酸素
の流通を可能とする層であり、CBN等の超硬質物質の
粉末を充填して形成する。
この場合ダイヤモンド粉末は酸化物を還元するため使え
ないが、CBN粉末は還元性を示さないので最適である
本発明の実施に当っては高圧の酸素雰囲気が不可欠であ
るが、これを作り出す前には、例えば超高圧装置を用い
る場合は第1図に示したようなカプセル構造をとること
によって簡単に実現できる。
第1図に示すカプセルの構成は5に6以上の超高圧を用
いて焼結する場合であるが、1〜5Kbでは酸素ガスを
直接用いた高圧HIP等の装置を使用することができる
実施例1 純度3NのLa2O3、CuO粉末を各々67g、33
g配合し、ボールミルで混合した。この粉末を第1図に
示す白金製のカプセル1に収容した。カプセルl中には
加熱によって酸素を解離する!、I n O2’F5’
J末を、粗いCB N粉末層4で仕切って装入した。
このカプセル1をベルト型超高圧装置を用いて50Kb
に加圧し、引続いて1000℃×2hr加熱した。
得られた焼結体は黒色をなし、緻密構造のものであった
組成分析の結果、LaCu O□、、に相当する複合酸
化物であることが確認された。X線回折の結果からは大
部分がペロブスカイト型構造に類似することが推定され
た。この焼結体を切断し、3mmX1mmx20mmの
試料を作成し、通常の4端子法により液体He中で抵抗
−温度特性を測定した。測定電流は10mAである。そ
の結果、55にで抵抗の急激な低下が見られ、40にで
完全な超電導特性が観察された。
実施例2 実施例1と同様にして第1表の組成の焼結体を作製し、
得られた複合酸化物焼結体の超電導臨界温度Tc、抵抗
が完全に零となる温度T。Pを測定した。第1表に測定
したT。、 Tcpも併せて示す。
第1表 ■ ■ ト 発明の詳細 な説明したように、本発明は新規な、一般式:′AI+
11 Cu、 O2 (ただし、Aは周期律表第]]Ja族元素もしくはラン
タノイド系またはアクチノイド系の元素から選択した1
種もしくは2種以上の元素であり、x、ySzは次の式
を満足する。
0≦x≦2、 z=3工□x−y、) で示される複合酸化物からなる超電導材料とその製造方
法を提供するものである。
本発明の超電導材料は、A−B−Cu−0系セラミツク
スと較べて超電導臨界温度が安定し、組織の均一性を有
し、さらにT。とT。Fとの差ΔTも小さい。
この様に高く安定した超電導臨界温度が得られるため、
本発明の超電導材料は、ジョセフソン素子、5QUID
(磁束計)、超電導マグネット、赤外センサ素子、モー
ター等への広範な応用分野に好適に適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施する際に使用するカプセル
の1例の概略模式図である。 〔主な参照番号〕 ■ ・・・・ 白金製力プセノベ 2・・・・混合粉末成形体、 3・・・・)、1no2粉末、 4 ・・・・CBN粉末 特許出願人  住友電気工業株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式:A_1_+_xCu_yO_z〔但し、
    Aは周期律表第IIIa族元素もしくはランタノイド系ま
    たはアクチノイド系の元素から選択された1種もしくは
    2種以上の元素であり、x、y、zはそれぞれ次の式を
    満足する数である。 0≦x≦2、 0≦y−5/6x<1/2 z=3+2/3x−y〕 で示される複合酸化物からなることを特徴とする超電導
    材料。
  2. (2)周期律表第IIIa族元素もしくはランタノイド系
    またはアクチノイド系の元素から選択した1種もしくは
    2種以上の元素の酸化物と銅の酸化物の混合粉末、また
    は上記元素と銅の複合酸化物粉末を、酸素分圧が1Kb
    以上100Kb以下の超高圧雰囲気下で400℃以上の
    温度に加熱して、焼結することを特徴とする、 一般式:A_1_+_xCu_yO_z 〔但し、Aは周期律表第IIIa族元素もしくはランタノ
    イド系またはアクチノイド系の元素から選択された1種
    もしくは2種以上の元素であり、x、y、zはそれぞれ
    次の式を満足する数である。 0≦x≦2、 0≦y−5/6x<1/2 z=3+2/3x−y〕 で示される複合酸化物焼結体からなる超電導材料の製造
    方法。
JP63-73951A 1987-03-27 1988-03-28 超電導材料及びその製造方法 Pending JPH013012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-73951A JPH013012A (ja) 1987-03-27 1988-03-28 超電導材料及びその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-73137 1987-03-27
JP7313787 1987-03-27
JP63-73951A JPH013012A (ja) 1987-03-27 1988-03-28 超電導材料及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS643012A JPS643012A (en) 1989-01-06
JPH013012A true JPH013012A (ja) 1989-01-06

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Maeda Bismuth-based high-temperature superconductors
US4939119A (en) Process for producing a superconducting article
Shi High-temperature superconducting materials science and engineering: new concepts and technology
Yamaguchi et al. Superconducting properties of Ba2YCu3O7− x thin films prepared by chemical vapor deposition on SrTiO3 and a metal substrate
Yamaura et al. Synthesis, crystal structure, electrical, and magnetic properties of the new layered cobalt oxides (Sr, Ca, Ln) 3Co2O6±δ (Ln= Sm, Eu, Gd, Tb, Dy, Ho, and Y)
JP3327548B2 (ja) 高臨界電流を有する高温超伝導体の成形体の製法
JPH013012A (ja) 超電導材料及びその製造方法
Syamaprasad et al. Effect of precursor phase assemblage on 2223 phase formation and Jc in Ag/(Bi, Pb)-2223 tapes
JPH013015A (ja) 超電導材料およびその製造方法
JPH0226831A (ja) 超電導材料の製造方法
JP2609460B2 (ja) セラミックス系酸化物超電導物質成型体の製造方法
JPH0226832A (ja) 超電導材料の製造方法
JPH013061A (ja) 超電導材料の製造方法
Hyun et al. Grain alignment and magnetization anisotropy of Nd 1.85 Ce 0.15 CuO 4
JPH0226827A (ja) 超電導材料の製造方法
JPS63270349A (ja) 超伝導物質
Emanuelson An introduction to the new oxide superconductors
Ghosh et al. Magnetization studies of high TcYBa2Cu3O7
Hong et al. Electrical transport properties of the rare-earth ion substituted (Ti, Ps) Sr1. 6Ba0. 4 (Ca0. 8R0. 2) Cu2Ox superconducting system
JPS63225527A (ja) 超伝導性物質
JPS63282156A (ja) 超電導部材の製造方法
JPH013063A (ja) 超電導材料の製造方法
JPH03218923A (ja) 酸化物超伝導体
JP2749194B2 (ja) Bi−Sr−Ca−Cu−O系超電導体の製法
JPH01246173A (ja) 酸化物超電導体及びその製法