JPH01300735A - Lanのグループアドレス動的設定方式 - Google Patents

Lanのグループアドレス動的設定方式

Info

Publication number
JPH01300735A
JPH01300735A JP13398588A JP13398588A JPH01300735A JP H01300735 A JPH01300735 A JP H01300735A JP 13398588 A JP13398588 A JP 13398588A JP 13398588 A JP13398588 A JP 13398588A JP H01300735 A JPH01300735 A JP H01300735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group address
address
request
lan
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13398588A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamakawa
博 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP13398588A priority Critical patent/JPH01300735A/ja
Publication of JPH01300735A publication Critical patent/JPH01300735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はディジタル情報の伝送分野に利用れる。
本発明は、LA、N(ローカルエリアネットワーク)に
おける同一メツセージを複数あて先に同時に送信するた
めのグループアドレス動的設定方式本発明は、グループ
アドレスを用いて同一メツセージを複数あて先に同時に
送信するLANのグループアドレス設定方式において、 LANに接続された一台のコンピュータでグループアド
レスを管理し、各装置がグループアドレスの設定または
解除の必要が生じたときに、その要求により自動的に登
録または解除を行うようにすることにより、 L A N管理の負担を軽減し指定ミスの発生を防止し
、かつシステム全体の経済化を図った、LANのグルー
プアドレス動的設定方式を実現したものである。
〔従来の技術〕
従来LANのグループアドレスは、ネットワーク生成時
またはネットワークの追加変更発生時に、システムジェ
ネレーション情報として同報通信の可能性のある組み合
わせが定義されていて、メツセージ送信時に適当なグル
ープアドレスが選択されていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述した従来のLANのグループアドレス方式では、L
 A Nに接続する装置の増減によりグループアドレス
を再設定し、LANに接続する各装置に通知する必要が
あり、LAN管理者の負担が大きくかつ指定ミスが発生
しやすい欠点がある。また、各装置のアドレス管理手段
も複雑で大きくなり、システム全体の経済化を阻害する
欠点がある。
本発明の目的は、前記の欠点を除去することにより、L
AN管理の負担を軽減し指定ミスの発生を防止しかつシ
ステム全体の経済化を図ることができるLANのグルー
プアドレス動的設定方式を提供することにある。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明は、グループアドレスを用いて同一メツセージを
複数装置に同時に送信するグループアドレス設定手段を
備えたLANのグループアドレス設定方式において、前
記グループアドレス設定手段は、一台の前記LANに接
続されたコンピュータ内に設けられ、前記装置からの要
求を受信しその要求がグループアドレス設定か解除かを
判定する手段、アドレス設定要求の場合既に登録されて
いるかを調べる手段、未登録の場合要求グループアドレ
スを登録する手段、既登録の場合既登録グループアドレ
スの通知処理を行う手段、アドレス解除要求の場合その
グループアドレスを解除する手段、通知先装置を決定す
る手段および前記通知先装置に対し処理結果を送信する
手段を含むことを特徴とする。
〔作用〕
グループアドレス設定手段は、装置から要求があった場
合、その要求がグループアドレス設定か解除かを判定し
、アドレス設定要求の場合には既に登録された同−組み
合わせのグループアドレスがないかを調べ、未登録の場
合要求グループアドレスを登録し、既登録の場合既登録
グループアドレスの通知処理を行い、アドレス解除要求
の場合そのグループアドレスを解除し、通知先装置を決
定し、処理結果を通知先装置に送信する。
従って、グループアドレスの設定または解除は、各装置
からの要求により自動的に行われることになり、LAN
管理の負担を軽減し指定ミスの発生を防ぐことが可能と
なる。さらに各装置には特別なグループアドレス設定手
段は必要でなくなりシステム全体の経済化を図ることが
可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例の要部を示すブロック構成図
である。
本実施例は、グループアドレスを用いて同一メツセージ
を複数装置に同時に送信するグループアドレス設定手段
10を備えたLANのグループアドレス設定方式におい
て、 グループアドレス設定手段10は、一台の前記LANに
接続されたコンピュータ30内に設けられ、前記装置か
らの要求を受信しその要求がグループアドレス設定か解
除かを判定する手段としての受信部11、アドレス設定
要求の場合既に登録されているかを調べる手段としての
グループアドレス比較部12、未登録の場合要求グルー
プアドレスを登録する手段としてのグループアドレス登
録部13、既登録の場合既登録グループアドレスの通知
処理を行う手段としての既登録アドレス通知部14、ア
ドレス解除要求の場合そのグループアドレスを解除する
手段としてのグループアドレス解除部15、通知先装置
を決定する手段としての通知先決定部16および前記通
知先装置に対し処理結果を送信する手段としての送信部
17を含んでいる。なお20はケーブルである。
本発明の特徴は、第1図において、受信部11、グルー
プアドレス比較部12、グループアドレス登録部13、
既登録アドレス通知部14、グループアドレス解除部1
5、通知先決定部16および送信部17を含むグループ
アドレス設定手段10を、LANに接続された一台のコ
ンピュータ30内に設けたことにある。
次に、本実施例の動作について第2図に示す流れ図を参
照して説明する。
受信部11で装置からの要求を受信したときくステップ
S1)、要求がグループアドレス設定か解除かを判定す
る(ステップ32)。判定の結果、設定要求であれば、
グループアドレス比較部12により、同一組合せのグル
ープアドレスが既に登録済であるかどうかを比較する(
ステップ33)。
比較の結果、既登録でなければ、グループアドレス登録
部13により、新規グループアドレスとして登録しくス
テップS4)、既登録であれば、既登録アドレス通知部
14により、既登録グループアドレスの通知処理を行う
(ステップS5)。ステップS2における判定の結果が
解除要求であれば、グループアドレス解除部15により
、グループアドレスを登録から削除する(ステップS6
)。次に、処理結果をグループアドレスに関連する装置
に通知するため、通知先決定部16により、関連装置を
決定しくステップS7)、送信部17により各装置に送
信する。(ステップS8)。 ゛ 〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明は、グループアドレスをL
AN内部で動的に設定することにより、従来行われてい
た、LAN接続装置の増減によるグループアドレス指定
のためのシステムジェネレーションならびに各装置への
通知および指定を毎回実施する負荷をなくし、LAN管
理の負担軽減と指定ミスを防止する効果がある。
また、従来各装置に設けられていたグループアドレス設
定手段は必要でなくなり、全体としてシステムの経済化
を図ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図。 第2図はその動作を示す流れ図。 10・・・グループアドレス設定手段、11・・・受信
部、12・・・グループアドレス比較部、13・・・グ
ループアドレス登録部、14・・・既登録アドレス通知
部、15・・・グループアドレス解除部、16・・・通
知先決定部、17・・・送信部、20・・・ケーブノペ
30・・・コンピュータ、31〜S8・・・ステップ。 特許出願人 日本電気株式会社51.−代理人  弁理
士 井 出 直 孝パ ■20ケーブル              、1.l
実施例の構成 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、グループアドレスを用いて同一メッセージを複数装
    置に同時に送信するグループアドレス設定手段を備えた
    LANのグループアドレス設定方式において、 前記グループアドレス設定手段(10)は、一台の前記
    LANに接続されたコンピュータ内に設けられ、前記装
    置からの要求を受信しその要求がグループアドレス設定
    か解除かを判定する手段(11)、アドレス設定要求の
    場合既に登録されているかを調べる手段(12)、未登
    録の場合要求グループアドレスを登録する手段(13)
    、既登録の場合既登録グループアドレスの通知処理を行
    う手段(14)、アドレス解除要求の場合そのグループ
    アドレスを解除する手段(15)、通知先装置を決定す
    る手段(16)および前記通知先装置に対し処理結果を
    送信する手段(17)を含む ことを特徴とするLANのグループアドレス動的設定方
    式。
JP13398588A 1988-05-30 1988-05-30 Lanのグループアドレス動的設定方式 Pending JPH01300735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13398588A JPH01300735A (ja) 1988-05-30 1988-05-30 Lanのグループアドレス動的設定方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13398588A JPH01300735A (ja) 1988-05-30 1988-05-30 Lanのグループアドレス動的設定方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01300735A true JPH01300735A (ja) 1989-12-05

Family

ID=15117690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13398588A Pending JPH01300735A (ja) 1988-05-30 1988-05-30 Lanのグループアドレス動的設定方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01300735A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05300152A (ja) * 1992-04-22 1993-11-12 Seiichi Miyazaki アドレス設定器
US5991828A (en) * 1993-08-25 1999-11-23 Fujitsu Limited System for automatically connecting portable device to network using network environment information including domain name of naming device and community name of network management protocol
US7218663B1 (en) 1997-12-26 2007-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Communication system in which arbitrary number of communication apparatuses form group to communicate with each other, and the communication apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05300152A (ja) * 1992-04-22 1993-11-12 Seiichi Miyazaki アドレス設定器
US5991828A (en) * 1993-08-25 1999-11-23 Fujitsu Limited System for automatically connecting portable device to network using network environment information including domain name of naming device and community name of network management protocol
US7218663B1 (en) 1997-12-26 2007-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Communication system in which arbitrary number of communication apparatuses form group to communicate with each other, and the communication apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5408618A (en) Automatic configuration mechanism
US8312513B2 (en) Authentication system and terminal authentication apparatus
JPH0548647A (ja) 電子メール文書分配方法及び装置
US20220264419A1 (en) Method and apparatus for user plane resource optimization
CN112866435A (zh) Mac地址老化处理方法及设备
US20050192013A1 (en) Device for connecting a wireless network to at least one other network
US20030016677A1 (en) Fabric bus architeture
JPH01300735A (ja) Lanのグループアドレス動的設定方式
JPH07219729A (ja) プリントシステム
JP2006013732A (ja) ルーティング装置および情報処理装置の認証方法
JP3163526B2 (ja) Lanのブロードキャストフレーム処理方法および装置
JPH07264178A (ja) セキュリティ方式
CN102098283B (zh) 网络装置和通信控制方法
EP1398917B1 (en) Managing associations of devices of networks connected to a bridge device, with an access point of a centralized wireless network, e.g. a Wireless LAN
JP2820942B2 (ja) 通信プロトコル処理方法
JP2006129348A (ja) 親ノード決定システム及び方法、ノード装置、ならびに、コンピュータプログラム
JPH0468936A (ja) ローカルエリアネットワークにおけるアドレス管理システム
CN117896350A (zh) 地址冲突检测方法、装置、设备与计算机可读存储介质
CN117221110A (zh) 容器网络创建方法、装置、设备及存储介质
JPH1131135A (ja) クライアント・サーバネットワークシステム
CN117651001A (zh) 一种交换机对直连设备的检测方法及装置、设备、介质
CN117319137A (zh) 物理网络的创建方法、相关装置、电子设备及存储介质
CN115460674A (zh) 配网方法和装置
JPH06141033A (ja) Lanネットワーク管理方式
JPH07202943A (ja) ネットワークインタフェース選択システム