JPH01300008A - 四サイクルエンジンのバルブタイミング可変装置 - Google Patents

四サイクルエンジンのバルブタイミング可変装置

Info

Publication number
JPH01300008A
JPH01300008A JP12692188A JP12692188A JPH01300008A JP H01300008 A JPH01300008 A JP H01300008A JP 12692188 A JP12692188 A JP 12692188A JP 12692188 A JP12692188 A JP 12692188A JP H01300008 A JPH01300008 A JP H01300008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passive
centrifugal weight
passive body
valve
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12692188A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Yada
弘康 矢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP12692188A priority Critical patent/JPH01300008A/ja
Publication of JPH01300008A publication Critical patent/JPH01300008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、四サイクルエンジンのバルブタイミング可
変装置の改良に関する。
(従来の技術とその問題点) 四サイクルエンジンは、クランクシャフトに連動させた
カムシャフトのカムの回転で、吸気弁及び排気弁を押下
げて開閉している。従って、吸排気弁の開閉タイミング
は、カムの形状によって決まる。
一般に、カムの形状は、エンジンが最大トルクを発生す
るときに、バルブタイミングが最適になるように設定す
るが、エンジンは回転速度が変化するので、全回転域で
最適になるようにできず、低速域では少し早くバルブタ
イミングを設定する方がよいことが知られている。この
ため、種々のバルブタイミング可変5Atが提供されて
いる。例えば、特公昭52−35819号公報、実開昭
61−69412号公報、実開昭57−92808号公
報参照。
これらは、遠心ウェイトを変位元とし、これに遊星歯車
、ラックとビニオン、リンク装置などを組合せて行わせ
ているが、減速時など逆トルクが加ったような場合に不
安定になる不都合がある。
また、油圧や電気的なコントローラーなどを用いたもの
もあるが、これらは製造コストが高くつく不便がある。
(発明の目的〕 この発明は、駆動体に軸着した遠心ウェイトと、駆動体
に回転方向に所定角度変位できるように取付けた受動体
を設け、遠心ウェイトが受動体か駆動体の何れか一方を
常時押圧し、安価に生産できて、逆トルクのようなとき
にも安定して作動するもので、取付は位置もエンジンの
レイアウトに応じて選択できる四サイクルエンジンのバ
ルブタイミング可変装置を得ることを目的とする。
(発明の構成) 以下、本発明を図面に示す実施例によって説明する。
第1図は四サイクルエンジンの動弁装置の一例を示すも
のである。
クランクシャフト1の端に取付けたクランクスプロケッ
ト2とカムシャフト3の端に取付けたカムスプロケット
4をタイミングチエン5で連結し、カムシャフト3をク
ランクシャフト1に従動して回転させる。
カムシャフト3にはカム6が設けてあり、各々ロッカー
アーム7を揺llさせて、吸気弁8及び排気弁9をバネ
に抗して押下げてrM閏させる。
尚、タイミングチエン5の代りにタイミングベルトを用
いることもある。
第2図乃至第4図は本発明の一実施例を示すものである
駆動体10の一側に受動体11を、その外周に設けた突
起12と駆動体10に形成した長溝13に挿入し、回転
方向に角度θだけ変位できるようにして連結する。
駆動体10には、遠心ウェイト14を支軸15で軸着す
る。遠心ウェイト14は、内外の両面にライニング16
が張ってあり、バネ17で内側に付勢している。
また、遠心ウェイト14の先端内側には、受動体11の
内側に設けた凹部18に噛合う爪19が設けである。
駆動体10は、クランクシャフト1の端にスプラインで
固定し、受動体11には、クランクスプロケット2が設
けである。
第5図及び第6図は本発明の他の実施例を示すものであ
る。
この場合は、受動体11をカムシャフト3の端にスプラ
インで固定し、駆動体10にカムスプロケット4を設け
てタイミングチエン5を巻掛けるようにしである。その
他は、第2図乃至第4図に示したものと同じで同一符号
を付しておく。
第7図及び第8図は、本発明の更に他の実施例を示すも
のである。
この場合は、カムシャフト3を中空軸にしてあって、カ
ムシャフト3の端部に受動体11を一体に設けである。
そして、カムシャフト3の中空内に中間シャフト20を
回転自在に設けてあり、中間シャフト20にカムスプロ
ケット4を取付けである。
駆動体10は中間シャフト20にスプラインで回転一体
に取付けである。その他は第2図乃至第4図に示したも
のと同じで、同一符号を付しておく。
〔発明の作用〕
回転が低速のときは、遠心力が小さく、第3図に示すよ
うに、遠心ウェイト14は、バネ17の弾力で内側に押
付けられており、内側のライニング16が受動体11を
押圧してブレーキし、かつ、爪19が凹部18に噛合っ
ている。
回転が高速になると遠心力が大きくなり、遠心ウェイト
14は、第4図に示すように、バネ17の弾力に打勝っ
て外側に拡がり、爪19が凹部18から外れ、外側のラ
イニング16が受動体11の外周部分を押圧してブレー
キする。
そして、受動体11は、長溝13の移動できる角θだけ
、駆動体10に対して回転方向に変位し、バルブタイミ
ングを可変できる。
遠心ウェイト14の内外に張ったライニング16は、低
回転のときは受動体11の内周部分を押圧し、高回転の
ときは受動体11の外周部分を押圧してブレーキしてい
るので、エンジンの減速時など逆トルクが加ったときも
安定していてふらつくことがない。
駆動体10及び受動体11などからなる可変装置は、ク
ランクシャフト1の端にも、カムシャフト3の部分にも
取付けできて、エンジンレイアウトによって取付は位置
を選択できる。特にクランクシャフトの部分に設けると
きは、小型でエンジン寸法が大きくならないようにでき
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明は、クランクシャフトの
クランクスプロケットとカムシャフトのカムスプロケッ
トをタイミングチエンで連動させ、カムシャフトのカム
の回転で吸排気弁を開閉させる動弁装置に於て、該動弁
装置内に、駆動体に受動体を回転方向に所定角度変位可
能に連結し、駆動体にバネに抗して外方に拡がる遠心ウ
ェイトを軸着し、該遠心ウェイトの内外面にライニング
を張設すると共に先端に受動体の凹部に噛合う爪を設け
、遠心ウェイトが低速時に受動体の内側を押圧し、高速
時に受動体の外側を押圧し、受動体がその間で回転方向
に所定角度変位するように設けたので、受動体の変位だ
けバルブタイミグを可変でき、バルブタイミングを回転
に合せることができる。
そして、遠心ウェイトのライニングが常に受動体を押圧
してブレーキしているので、逆トルクが加ったような場
合も安定していてふらつきを防止できる。
装置全体も構造が簡単で安価に製作することができ、取
付は位置もクランクシャフト部分とカムシャフト部分を
選択できて、エンジンレイアウトに合せられる。
また、クランクシャフトに取付ける場合は、小型でエン
ジン寸法を大きくすることなくできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は四サイクルエンジンの動弁装置例を示す側面図
、 第2図乃至第4図は本発明の一実漁例を示し、第2図は
縦断面図、 第3図は横断面図、 第4図は遠心ウェイトが払った状態の部分横断面図、 第5図及び第6図は本発明の他の実施例を示し、第5図
は縦断面図、 第6図は横断面図、 第7図及び第8図は本発明の更に他の実施例を示し、 第7図は縦断面図、 第8図は横断面図である。 1・・・クランクシャフト、 2・・・クランクスプロケット、3・・・カムシャフト
、4・・・カムスプロケット、5・・・タイミングチエ
ン、6・・・カム、8・・・吸気弁、9・・・排気弁、
10・・・駆動体、11・・・受動体、14・・・遠心
ウェイト、16・・・ライニング、17・・・バネ、1
8・・・凹部、19・・・爪。 出願人代理人  藤  本  博  光$7 図 1.イ 第8図 手続補正書 (自利  6 昭和63年 7月/≠日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クランクシャフトのクランクスプロケットとカムシャフ
    トのカムスプロケットをタイミングチエンで連動させ、
    カムシャフトのカムの回転で吸排気弁を開閉させる動弁
    装置に於て、該動弁装置内に、駆動体に受動体を回転方
    向に所定角度変位可能に連結し、駆動体にバネに抗して
    外方に拡がる遠心ウェイトを軸着し、該遠心ウェイトの
    内外面にライニングを張設すると共に先端に受動体の凹
    部に噛合う爪を設け、遠心ウェイトが低速時に受動体の
    内側を押圧し、高速時に受動体の外側を押圧し、受動体
    がその間で回転方向に所定角度変位するように設けたこ
    とを特徴とする四サイクルエンジンのバルブタイミング
    可変装置。
JP12692188A 1988-05-26 1988-05-26 四サイクルエンジンのバルブタイミング可変装置 Pending JPH01300008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12692188A JPH01300008A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 四サイクルエンジンのバルブタイミング可変装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12692188A JPH01300008A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 四サイクルエンジンのバルブタイミング可変装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01300008A true JPH01300008A (ja) 1989-12-04

Family

ID=14947199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12692188A Pending JPH01300008A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 四サイクルエンジンのバルブタイミング可変装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01300008A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100527701B1 (ko) * 2002-09-10 2005-11-09 현대자동차주식회사 웨이트 내장형 편심식 가변 밸브 타이밍장치
EP1961926A1 (en) * 2005-12-13 2008-08-27 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Variable valve gear, and engine system and vehicle that have the same
WO2016119783A1 (de) * 2015-01-26 2016-08-04 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verstelleinrichtung zum verstellen von ventilsteuerzeiten einer verbrennungskraftmaschine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100527701B1 (ko) * 2002-09-10 2005-11-09 현대자동차주식회사 웨이트 내장형 편심식 가변 밸브 타이밍장치
EP1961926A1 (en) * 2005-12-13 2008-08-27 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Variable valve gear, and engine system and vehicle that have the same
EP1961926A4 (en) * 2005-12-13 2009-12-30 Yamaha Motor Co Ltd VARIABLE VALVE CONTROL AND MOTOR SYSTEM AND VEHICLE WHILE EQUIPPED
US7684922B2 (en) 2005-12-13 2010-03-23 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Variable valve system, and engine system and vehicle including the same
WO2016119783A1 (de) * 2015-01-26 2016-08-04 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verstelleinrichtung zum verstellen von ventilsteuerzeiten einer verbrennungskraftmaschine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1760277B1 (en) Valve gear for multi-cylinder internal combustion engine
CA2135540A1 (en) Four-Cycle Engine
US5367991A (en) Valve operating system of engine
JPH01300008A (ja) 四サイクルエンジンのバルブタイミング可変装置
JPH01300007A (ja) 四サイクルエンジンのバルブタイミング可変装置
JP3608325B2 (ja) Dohcエンジンの動弁装置
JP3330635B2 (ja) エンジンのバルブタイミング可変装置
JPS59183008A (ja) 4サイクルエンジンの吸気タイミング可変装置
WO2002081877A1 (fr) Decompresseur pour moteur a combustion interne a 4 courses
JPH0642314A (ja) カムギヤトレーンのノイズ低減装置
JPS6221681Y2 (ja)
JPS61275515A (ja) エンジンの可変カム機構
JPS61179307U (ja)
US6516761B2 (en) Adjustable overhead rocker cam
JPH0412104A (ja) 4サイクルエンジンの吸排気バルブの開閉タイミング、及び時間とバルブリフト量の可変装置
JPS6329121Y2 (ja)
JP2698150B2 (ja) 内燃機関の動弁機構
JPH0515883B2 (ja)
JP2738941B2 (ja) 4サイクルエンジンのバルブタイミング制御装置
JPS61201804A (ja) 内燃機関の動弁装置
KR970016024A (ko) Dohc 엔진의 캠 샤프트와 크랭크 샤프트간의 동력 전달장치
JPS6141977Y2 (ja)
JPS60119309A (ja) 4サイクルエンジンのバルブタイミング進角装置
JPH0151886B2 (ja)
JPH0343611A (ja) 内燃機関の可変バルブタイミング動弁装置