JPH01299804A - 放射線硬化樹脂用希釈剤 - Google Patents

放射線硬化樹脂用希釈剤

Info

Publication number
JPH01299804A
JPH01299804A JP12887388A JP12887388A JPH01299804A JP H01299804 A JPH01299804 A JP H01299804A JP 12887388 A JP12887388 A JP 12887388A JP 12887388 A JP12887388 A JP 12887388A JP H01299804 A JPH01299804 A JP H01299804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
diluent
curable resin
integer
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12887388A
Other languages
English (en)
Inventor
Naofumi Suzuki
直文 鈴木
Teruaki Sugawara
輝明 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS Co Ltd
Original Assignee
Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd filed Critical Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority to JP12887388A priority Critical patent/JPH01299804A/ja
Publication of JPH01299804A publication Critical patent/JPH01299804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、オリゴマー類を含有する放射線硬化樹脂用J
&釈剤に関するものである。
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来か
ら放射線硬化樹脂用稀釈剤として使用されているアクリ
ル酩エステル類には1例えばテトラヒドロフルフリ−ル
アクリレート、2−フェノキシエチルアクリレート、ノ
ニルフェノキシポリエトキシ化7クリレート、エチルセ
ロソルブアクリレート、ノニルアクリレート、イツデシ
ルアクリレートなどのモノアクリレート類、1.6−ヘ
キサンジオールジアクリレート、ポリエチレングリコー
ルジアクリレート、ポリプロピレングリコールジアクリ
レート、ビスフエ/−ルAポリエトキシ化ジアクリレー
トなどのジアクリレート類、トリメチロールプロパント
リアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレー
ト、トリメチロールプロパンボリプロボキシ化トリアク
リレートなどのトリアクリレート類、ジペンタエリスリ
トールへキサアクリレートなどのマルチアクリレート類
が知られている。 これらのアクリル酸エステルは、放射線硬化樹脂用稀釈
剤として必要な性能、即ち低粘度、低皮膚刺激性、硬化
速度が速く硬化収縮が少ないなどの性能を全て満足させ
得るものは少ない。 例えば、最も汎用的に使用され得るものとしてトリメチ
ロールプロパントリアクリレートが知られている0本化
合物は、低粘度、硬化速度の点では問題無いが、皮膚刺
激性が強く、又硬化速度は早いものの硬化させた後の樹
脂は硬化収縮が大きく、硬化樹脂の伸びも少なく樹脂の
一成分として使用し得るものの、主要な原料とはなりに
くい。 さらにオリゴマーと組み合わせ放射線硬化樹脂とした場
合に、樹脂の伸びが無く、硬く、もろいという問題点が
あった。 また、放射線硬化樹脂に伸びが要求される場合は、オリ
ゴマー成分にて、その特性を調整することが一般的で、
例えばウレタン基の導入等が行なわれたが、硬化前の配
合物粘度が増大するという問題点があった。 従って椙釈剤の選定が重要となり、この目的に用いる2
11釈剤としては1通常モノ(メタ)アクリレート、具
体的には特開昭52−51331号に記載の式(3)の
如き下記上ツマ−が挙げられる。 [ただし、Xはアルキル基、ハロゲン原子、アルコキシ
2に、 Rは水素原子もしくはメチル基、脂はOまたは
1〜5の!Il数、nは1〜5の整数を示す、] このタイプのモノマーは、特にXが長鎖アルキル基であ
る場合、硬化後の樹脂の伸びが良好となる。 しかしながら、このタイプの七ツマ−では、硬化速度が
遅いことから、放射線硬化樹脂を硬化させる場合、通常
その特性を利用し連続硬化させるが、連続硬化スピード
が遅く、なり不経済という問題点があった。
【課題を解決するための手段】
本発明は、このような従来の問題点に着目してなされた
ものである。すなわち未発IJI者等は、放射線硬化樹
脂の伸びを出し、硬化速度を早くする為に種々検討を加
えた結果、下記一般式(I)で示される(メタ)アクリ
ル酸エステルを必須成分として含有することを特徴とす
る放射線硬化樹脂用!&釈剤を見出したものである。 (手段を構成する要件) 本発明の放射線硬化樹脂用稀釈剤として使用する一般式
(I)で示される化合物は、一般式(2)で示されるモ
ノフェノール化合物に環状エーテル化合物を付加反応さ
せたモノヒドロキシ化合物と。 (メタ)アクリル酸又は(メタ)アクリル酸低級アルキ
ルエステルとの、エステル化反応又はエステル交換反応
によって得られるものである。 一般式(2)で示されるモノフェノール化合物としては
、例えば、モノベンジルフェノール、ジベンジルフェノ
ール、トリベンジルフェノール、もしくはそれらの混合
物、p−クミルフェノール。 モノスチレン化フェノール、ジスチレン化フェノール、
トリスチレン化フェノール、もしくはそれらの混合物、
P−メチルスチレン化フェノール、モノフェニルエーテ
ル化フェノールなどが挙げられる。 また環状エーテル化合物としては、エチレンオキサイド
、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド、テトラ
ヒドロフラン等が挙げられる。 環状エーテル化合物の付加量は、一般式(2)で示され
るモノフェノール化合物1モルに対して1〜20モルで
ある。 フェノール化合物と環状エーテル化合物との反応は、酸
又はアルカリ触媒の存在下に80〜200℃の温度範囲
内において、好ましくは加圧下にて行なわれ、所定のモ
ノヒドロキシル化合物を得ることができる。 また(メタ)アクリル酸又は(メタ)アクリル酸低級ア
ルキルエステルとしては、従来より使用されている公知
のものが挙げられる。 一般式(2)で示されるモノフェノール化合物に環状エ
ーテル化合物を付加反応させたモノヒドロキシ化合物と
、(メタ)アクリル酸又は(メタ)アクリル酸低級アル
キルエステルとの、エステル化反応又はエステル交換反
応は、公知の方法、すなわち、酸又は塩基触媒の存在下
に、好ましくは溶媒の配合のもとに、重合禁止剤の含有
条件下にて行ない、その後、触媒及び溶媒を除去するも
のである。 本発明に従う放射線硬化樹脂は、オリゴマー。 稀釈剤(I4釈モノマー)、各種添加剤、例えば顔料、
艶消し剤、ワックス、必要ならば光重合開始剤の配合か
らなり、放射線としては紫外線、電子線、プラズマ、X
線、γ線などの照射により硬化するものであり、本発明
化合物は、上記配合中の稀釈剤又は稀釈モノマーとして
使用されるものである。 又、ここでいうオリゴマーとは1例えばウレタン反応に
よってできるウレタン(メタ)アクリレート、エポキシ
化合物と(メタ)アクリル酸又は活性水素含有(メタ)
アクリル醜エステルとの反応によってできるエポキシ7
クリレート、ポリエステルポリオールとアクリル酸又は
アクリル酸低級アルキルエステルとの反応によってでき
るポリエステルアクリレ−14であり、本発明化合物は
そのいずれとの組み合わせにおいても使用することがで
きる。
【作用】
本発明の一般式(I)で示される化合物は、放射線硬化
樹脂用輻駅剤として放射線硬化樹脂の一成分として用い
られるものであり、硬化速度が早くかつ塗膜の硬化収縮
が少なく、さらに塗膜物性例えば硬化膜の伸びが著しく
向上する等優れた効果を付与するものである。
【実施例】
以下に実施例を記すが1本発明は以下の実施例に限定さ
れるものではない。 尚、実施例中、部及び%は重量基準である。 (合成例1) P−ベンジルフェノール276g (I、5mail)
、  ソヂウムメチラート(28%メタノール溶液)I
gを500mJL容オートクレーブに入れ、80℃に加
熱し、50mmHgにて脱メタノールする。 次いで130℃に加熱し、エチレンオキサイド132g
 (3moJl)を徐々にオートクレーブ内に導入し反
応せしめる。エチレンオキサイドの導入とともに、オー
トクレーブ内温度は上昇する。 随時冷却を加え1反応温度は160℃以下に保つように
する。その際のオートクレーブ内圧力は最高3Kg/c
m2になる様にする。 反応後、氷酢猷を用い反応液を中和する。中和後の反応
液のpHを6.5〜7.5になる様に調整する。 ここに得られたP−ベンジルフェノールのエチレンオキ
シド付加体の収量は407gであり、ヒドロキシル価は
206.3であった。 次に得られたP−ベンジルフェノールのエチレンオキシ
ド付加体272g (ImoJL)を1文ガラスフラス
コに入れ、さらにベンゼン300g、P−)ルエンスル
ホンf15 g、ハイドロキノン0.5g、アクリル酸
108g (I,5moJL)を添加し、空気を吹き込
みながら加熱反応せしめた6反応はベンゼンの還流下に
行った0反応にて生じた水は系外に除去した。 反応温度は75〜80℃であり、反応終了時の脱水量は
18.5gであった。 反応後、アルカリ水洗、再度水洗後、上層のベンゼン層
を分離し、ベンゼンを蒸留留去し、下記式で示されるP
−ベンジルフェノールエチレンオキシド付加体アクリル
酸エステル278g (収率85.3%)を得た。 得られた化合物の粘度は55CP(25℃)であり、ケ
ン化価172であった。 式 %式% フェノール化合物としてP−クミルフェノール212g
C1mo文)ソヂウムメチラート1g、プロピレンオキ
シド87g (I,5moJl)を用いる以外は1合成
例1と同様にしてP−クミルフェノールのプロピレンオ
キシド付加体299gを得る0本化合物のヒドロキシル
価は187.7であった。 次に、得られたP−クミルフェノールのプロピレンオキ
シド付加体299g (Imo文)を1文ガラスフラス
コに入れ、ベンゼン300 g+硫酸1g、ハイドロキ
ノン0.2g、アクリル酸108g (I,5mo見)
を添加し1合成例1と同様にして下記式で示されるP−
クミルフェノール・プロピレンオキシド付加体のアクリ
ル酸エステル307g (収率87%)を得た。 得られた化合物の粘度は98cp(25℃)であり、ケ
ン化価159であった。 1; C−CH=CH2 (合成例3) 7 x /−ル化合物としてP−スチレン化フェノール
198gC1mo文)、ソジウムメチラー)1g、エチ
レンオキシド88g (2mojL)を用いる以外は合
成例1と同様にして、P−スチレン化フェノールのエチ
レンオキシド付加体2segt−得る0本化合物のヒド
ロキシル価は19Bであった。 次に得られたP−スチレン化フェノールのエチレンオキ
シド付加体286g (ImojL)をIJlガラスフ
ラスコに入れ、ベンゼン300g。 P−)ルエンスルホン酸6g、ハイドロキノン0.2g
、アクリル酸108g (I,5mo見)を添加し合成
例1と同様にして、下記式で示されるP−スチレン化フ
ェノール・エチレンオキシド付加体のアクリル酸エステ
ルz90g(lDIK85.3%)を得た。 得られた化合物の粘度は79cp(25℃)であり、ケ
ン化価165であった。 式 %式% キシド88g(2molL)を用いる以外は、合成例1
と同様にして、2,4−ジベンジルフェノール−エチレ
ンオキシド付加体362gを得る。 本化合物のヒドロキシル価は155であった。 次に得られた2、4−ジベンジルフェノールノエチレン
オキシド付加体362g (ImofL)を11ガラス
フラスコに入れ、トルエン300 g。 硫酸1g、ハイドロキノン0.3g、メタクリル酸12
9g (I,5moJL)を添加し1合成例1と同様に
して下記式で示される2、4−ジベンジルフェノール・
エチレンオキシド付加体のメタクリル酸エステル387
g (収率90%)を得た。 但し、この反応時の反応温度は110〜120℃となっ
た。 得られた化合物の粘度は180cp(25℃)であり、
ケン化価130であった。 式 %式%) 70.4g (I,6mol)を用いる以外は、合成例
1と同様にしてP−ノニルフェノール・エチレンオキシ
ド付加体290gを得る0本化合物のヒドロキシル価は
193.5であった。 次に得られたP−ノニルフェノール・エチレンオキシド
付加体290gをIJIガラスフラスコに入れ、トルエ
ン300g、硫酸1g、ハイドロキノン0.2g、アク
リル酪108gを添加し1合成例1と同様にしてP−ノ
ニルフェノール・エチレンオキシド付加体のアクリル酸
エステル293g(収率85%)を得た。 得られた化合物の粘度は63cp(25°C)であり、
ケン化価163であった。 (比較合成例2) P−クレゾール216g(Zmo見)、ソヂウムメチラ
ート1g1エチレンオキシド176g(4mo文)を用
いる以外は1合成例1と同様にしてP−クレゾールφエ
チレンオキシド付加体392gを得る0本化合物のヒド
ロキシル価は286.5であった。 得られたP−クレゾール・エチレンオキシド付加体1.
96 gを141ガラスフラスコに入れ、トルエン30
0g、IJ酸1g、ハイドロキノン082g、アクリル
酸108gを添加し1合成例1と同様にしてP−クレゾ
ール・エチレンオキシド付加体のアクリル酸エステル2
17g(収率87%)を得る。 得られた化合物の粘度は63CP (25℃)であり、
ケン化価224であった。 (比較合成例3) 比較合成例1と同様にしてP−ノニルフェノール・エチ
レンオキシド付加体を得る。 得うしたP−ノニルフェノール・エチレンオキシド付加
体290gをInガラスフラスコに入れ、トルエン30
0g、硫#1g、ハイドロキノン0.3g、メタクリル
酸129gを添加し1合成例1と同様にして、P−ノニ
ルフェノール・エチレンオキシド付加体のメタクリル酸
エステル310g(収率86.6%)を得た。 得られた化合物の粘度は70cp(25℃)であり、ケ
ン化価156.8であった。 実施例1〜5゜ 合成例1〜4にて合成した(メタ)アクリル酸エステル
を第1表に示す処決にて塗料をつくり、放射線硬化を行
なった。その硬化速度、硬化物の物性を第1表に示す。 第1表より明らかなように、実施例1と比較例1、実施
例2と比較例2とは構造上類似しており対比から明らか
なように1本発明物質は硬化速度が早く、硬化物の伸び
も良好であることが認められる。
【発明の効果】
本発明の一般式(I)で示される化合物は、放射線硬化
樹脂用稽釈剤として放射線硬化樹脂の一成分として用い
られるものであり、従来知られている本JA明化合物の
類似化合物1例えば特開昭52−51331号に記載の
式(3)の如き(メタ)アクリル酸エステルと比較して
実用使用上、硬化速度が早く、かつ塗膜の硬化収縮が少
なく、さらに塗膜物性例えば硬化膜の伸びが著しく向上
する等優れた効果をイ・1与するものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式( I )示される(メタ)アクリル酸エステ
    ルを必須成分として含有することを特徴とする放射線硬
    化樹脂用稀釈剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼…………………(
    I ) 式中、R_1は炭素数1〜9のアルキル基を示す、R_
    2は−O−又は炭素数1〜5のアルキレン基を示す。 R_3は炭素数2〜5のアルキレン基を示す。 R_4は水素又はCH_3−を示す。 lは0又は1の整数、nは1〜20の整数、mは1〜3
    の整数を、それぞれ示す。
JP12887388A 1988-05-26 1988-05-26 放射線硬化樹脂用希釈剤 Pending JPH01299804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12887388A JPH01299804A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 放射線硬化樹脂用希釈剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12887388A JPH01299804A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 放射線硬化樹脂用希釈剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01299804A true JPH01299804A (ja) 1989-12-04

Family

ID=14995471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12887388A Pending JPH01299804A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 放射線硬化樹脂用希釈剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01299804A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009155322A (ja) * 2007-12-03 2009-07-16 Osaka Organic Chem Ind Ltd 芳香環含有モノマー組成物及びこれに基くポリマー
JP2011213819A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Sanyo Chem Ind Ltd 紫外線硬化型樹脂組成物
WO2020047377A1 (en) * 2018-08-30 2020-03-05 Rhodia Operations Substituted catechol polymeric dispersants
US11613508B2 (en) 2018-08-30 2023-03-28 Rhodia Operations Substituted catechol additives in coatings and methods for use
US11623972B2 (en) 2018-08-30 2023-04-11 Rhodia Operations Substituted catechol monomers, copolymers and methods for use

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5481394A (en) * 1977-12-13 1979-06-28 Toagosei Chem Ind Co Ltd Curable composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5481394A (en) * 1977-12-13 1979-06-28 Toagosei Chem Ind Co Ltd Curable composition

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009155322A (ja) * 2007-12-03 2009-07-16 Osaka Organic Chem Ind Ltd 芳香環含有モノマー組成物及びこれに基くポリマー
JP2011213819A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Sanyo Chem Ind Ltd 紫外線硬化型樹脂組成物
WO2020047377A1 (en) * 2018-08-30 2020-03-05 Rhodia Operations Substituted catechol polymeric dispersants
CN112912448A (zh) * 2018-08-30 2021-06-04 罗地亚经营管理公司 取代的邻苯二酚聚合物分散剂
US11613597B2 (en) 2018-08-30 2023-03-28 Rhodia Operations Substituted catechol polymeric dispersants
US11613508B2 (en) 2018-08-30 2023-03-28 Rhodia Operations Substituted catechol additives in coatings and methods for use
US11623972B2 (en) 2018-08-30 2023-04-11 Rhodia Operations Substituted catechol monomers, copolymers and methods for use

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4618703A (en) Production of the acrylates and methacrylates of oxyalkylated allyl alcohol
US4382135A (en) Radiation-hardenable diluents
JPH044327B2 (ja)
US4585828A (en) Emulsifiable radiation-curable acryloyl-containing polyesters, a process for their preparation and their use
US5110889A (en) Radiation hardenable compositions containing low viscosity diluents
EP0463862A2 (en) Aromatic vinyl ether compounds and compositions, and method of making the same
DE2533125A1 (de) Schwefelhaltige uv-licht-haertende ueberzugsmittel hoher reaktivitaet
US6107362A (en) Radiation-curable materials based on epoxide (meth) acrylates
JPH01299804A (ja) 放射線硬化樹脂用希釈剤
CA1292476C (en) Radiation-hardenable diluents
US4876384A (en) Radiation-hardenable diluents
US5276174A (en) Alk-1-enyloxy carbonates
EP0738741B1 (de) Epoxy(meth)acrylate, ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US4163113A (en) Ester diol alkoxylate acrylates
DE2727417A1 (de) Verfahren zur herstellung von bindemitteln
US5292965A (en) Starting materials for improved radiation-hardenable diluents
DE2626112C2 (ja)
JPH0366643A (ja) 放射線硬化樹脂用希釈剤
US5243085A (en) Starting materials for improved radiation hardenable diluents
JPH04136041A (ja) アクリル酸エステル又はメタクリル酸エステルの製造法及び被覆用組成物
JPH01123813A (ja) 放射線硬化樹脂用希釈剤
JPH03236349A (ja) 二官能性(メタ)アクリル酸エステルおよびその製造法
US5159119A (en) Starting material for improved radiation hardenable diluents
JPS6391350A (ja) 不飽和化合物
JPH1072404A (ja) ソルビトールの(メタ)アクリル酸エステル及びその製法