JPH01298300A - 絶縁紙 - Google Patents

絶縁紙

Info

Publication number
JPH01298300A
JPH01298300A JP12386488A JP12386488A JPH01298300A JP H01298300 A JPH01298300 A JP H01298300A JP 12386488 A JP12386488 A JP 12386488A JP 12386488 A JP12386488 A JP 12386488A JP H01298300 A JPH01298300 A JP H01298300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating paper
paper
fibers
fiber
heat resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12386488A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimasa Kuroda
黒田 俊正
Masato Yoshimoto
正人 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP12386488A priority Critical patent/JPH01298300A/ja
Publication of JPH01298300A publication Critical patent/JPH01298300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、超高圧用の絶縁に好適に用いられる絶縁紙に
関する。
〔従来の技術) 絶縁紙としては、最近の技術革新の高度化、高性能化に
伴い、主流が木材バルブ等を用いた天然繊維から成る紙
から、超高圧用の絶縁にも耐え得るナイロン、ビニロン
、ポリアクリロニトリル。
ポリエステル4アラミド等の合成繊維から成る紙に移っ
て来ている。そして、105〜120’C程度の耐熱性
を要求される用途にはポリエステル繊維から成る絶縁紙
が、それよりも高温の耐熱性を要求される用途にはメタ
アラミドの繊維やバルブあるいはパラアラミドの繊維や
バルブから成る絶縁紙が用いられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
今後は一層、電気特性と耐熱性に優れるだけでなく、難
燃性も有する絶縁紙が要求され、その用途が増加するこ
とは明らかである。これに対して、ポリエステル繊維か
ら成る絶縁紙は、ポリエステルに自己消火性がなく、長
間の耐熱温度が120゛C程度までと言ったように耐熱
性が不充分であるばかりでなく、吸湿した状態で加熱さ
れると、100゛Cに達する前からポリエステルの加水
分解が始まって、電気特性も力学特性も太き(低下する
ようになると言う問題があり、さらに、使用温度範囲で
も温度によって誘電正接(tanδ)が大きく変化する
し、使用する周波数によってtanδの(lσが非常に
大きくなると言う問題もある。
また、アラミドの繊維やバルブから成る絶縁紙は、力学
特性においては、220°Cまでは強伸度が殆ど低下し
ないと言ったように、耐熱性が非常に良好であるが、電
気特性において劣り、しかも吸湿率が5%程度と太き(
、耐アルカリ性に劣り、耐酸性は比較的良好と言っても
劣化するようになるし、それらも関係して環境変化によ
る電気特性の変化が大きいと言う問題がある。例えば、
室温で1kllzの周波数でも比誘電率が5.3と大き
く、そのときのtanδも0.019と大きな値を示し
、また周波数変化によるtanδの変化も大きいと言っ
た問題がある。
比誘電率やtanδは、ケーブルの絶縁や高周波部品な
どに使う絶縁紙では’/FA 4度等の環境変化や周波
数変化に拘らずできるだけ小さい値であることが好まし
く、これらの値が大きくなると電力の損失が大となるば
かりでなく、それによって発熱して絶縁紙が溶融したり
熱分解したりするようになる。
本発明は、上述の従来の絶縁紙の問題を解消する絶縁紙
、すなわち温湿度や周波数の変化に拘らず比誘電率、 
tanδが小さい値を保って、特に高温においてもta
nδが0.004以下であり、高温高ン品条件でも加水
分解等の変化を起こすことなく、したがって電気特性や
力学特性の低下が起こらず、そして自己消火性を有する
高耐熱性で電気特性に優れ難燃性である絶縁紙の捉供を
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、主としてポリエーテルエーテルケ1−ン(以
下、PEEKと言う)の■繊維から成ることを特徴とす
る絶縁紙にある。
本発明におけるPEEXは、例えば特公昭6〇−326
42号公報に記載された方法によって、4.4′ジフル
オロペンヅフエノンと1.4ジヒドロキシヘンゼン(ヒ
ドロキノン)とをジフェニールスルホン溶剤中でアルカ
リ金属炭酸塩を添加して反応させることにより合成でき
、反復構成単位の90%以上が から成り、固有粘度が通常0.7以上のポリマーである
PEEKのII i9A維は、」=述のような方法によ
って得られた好ましくは固有粘度が0.9以上のポリマ
ー祇を構成する上で繊度が0.1〜15de好ましくは
1〜F3 de、繊維長が2〜25−好ましくは3〜1
5コの範囲が適当である。繊維の強度は、延伸熱処理し
た繊維の通常3〜3 g/deならば十分で、1.3〜
2.5  g/de程度の未延伸繊維でも用いることが
できる。
本発明の絶縁紙は、通常湿式抄紙法によって製造される
。それは、上述のようなPEEK短繊維の水への分散性
が非常に良好で、炉水性も良好であるから、スラリー中
の繊維濃度を比較的高くすることができ、抄紙速度も上
げることができて、特に分散剤を使用しなくても十分均
一な厚さの紙を効率よく安価に抄紙することができるか
らである。
湿式抄紙法としては、スラリー中または抄紙した際に酢
酸ビニール系またはポリビニール系等のバインダーを用
いる方法、スラリー中にメタアラミド等のパルプ状物を
バインダーとして添加する方法、PEEK短繊維のうち
の一部(通常10〜25重量%)を未延伸繊維、残りを
延伸繊維として、抄紙後連続して行われる高温熱プレス
(カレンダー加工)により未延伸繊維にバインダーとし
ての役割も担わせる方法、上述の方法を組合せた方法等
がある。このうち、palJm維以外のバインダーを用
いる方法は、バインダーの量をPHI!に繊維の特性が
余り)員なわれない程度にする必要がある。その点、未
延伸繊維をバインダーとして用いる方法は、PEEK繊
維の特性を損ねる惧れのない優れた方法である。湿式抄
紙法による場合、スラリー中の繊維濃度は通常0.01
〜1重量%が用いられるが、特に限定されるものではな
い。そして抄紙後、熱プレスや熱カレンダーで加工され
て用途に応じた嵩密度1表面の平滑性を与えられ、さら
には絶縁破壊電圧や力学特性の強度も高められることは
従来の絶縁紙の製造におけると同様である。
このほか、本発明の絶縁紙は、乾式抄紙法やボリエステ
ル繊維等から成る紙について知られているようなスパン
ボンド法等によって製造することもできる。
〔作 用〕
以」二述べたように、本発明絶縁紙は、主としてPEE
Kのm繊維で構成されているから、温湿度や周波数の変
化に拘らず比誘電率、 tanδの値が小さく、高温高
温条件でも加水分解等の変化を起こすことがなくて力学
特性や電気特性が低下せず、難燃性であると言う優れた
性能を示し、160°C,1kllzの条件でtanδ
が0.004以下と言う絶縁材料として優れた電気特性
を満足させることができる。
〔実施例〕
以下、さらに本発明を実施例と比較例により説明する。
実施例I PEEK (I C1社製PEEX380G )を溶融
温度395 ’Cで0.5 mφの吐出口を200口有
する紡糸口金から紡糸して、紡出繊維にポリエーテル系
の油剤を0.5重量%付着させた後300 m7分の速
度で巻取って1500de/200f i l の未延
伸糸を得た。この未延伸糸は、強度1.7 g/de、
伸度145%であった。この未延伸系を130°Cの熱
板上で3,0倍に延伸し、引き続き230 ’Cのホン
トローラで定長熱処理して、500 de/200fi
l の延伸系を得た。この延伸糸は、強度4.9 g/
de 、伸度25%であった。この延伸糸を5111f
fiの長さに切断して繊維長5薗のPEEK短繊維を(
J、この短繊維を水に分散させて繊維重量%が0.6%
のスラリーを作った。そしてスラリーにはさらに繊維に
対して10重量%のポリビニールアルコール系バインダ
ーを添加した。このスラリーを田畑抄紙機に供給して通
常の方法で目付72g/m”の紙を得た。この紙を30
0°Cの熱カレンダーに通して熱プレスした。得られた
紙の耐熱性1比誘電率。
誘電正接、吸湿率を第1表に示す。
なお、耐熱性はIIL規格にY$拠して測定し、比誘電
率および誘電正接はASTM試験法のD−150に準拠
して測定した。また吸湿率は50゛C,75%RHの雰
囲気に24時間放置した後の値を測定した。
実施例2 PEER(I C1社製PEEK150G )を溶融温
度393 ’Cで実施例1と同一の紡糸口金から紡糸し
て、紡出繊維にポリエーテル系油剤を0.4重量%付着
させた後800 +m/分の速度で巻取って1020d
e/200f i lの未延伸糸を得た。この未延伸系
は、強度2.4g/de。
伸度154%であった。この未延伸糸を128°Cの熱
板上で3.4倍に延伸し、引き続き250°Cのホント
ローラで熱セットして、300 de/200fil 
、強度7.2g/de 、伸度19%の延伸系を得た。
この延伸糸と延伸前の未延伸糸とをそれぞれ10脇の長
さにカットして、1.5 de、 10mmの延伸短繊
維と5.1 de。
10mの未延伸短繊維とを得た。この延伸短繊維が85
重量%、未延伸短繊維が15重積置の割合で、機に供給
して通常の方法で抄紙し、連続して310°Cの熱カレ
ンダーに通して目付65g/m″の紙を得た。
この紙の実施例1と同様に求めた諸特性も第1表に示す
比較例1 繊維長5m、11維デニール1.5de 、強度4.5
g/de、伸度27%のポリエチレンテレフタレート短
繊維を実施例1のPEEX短繊維の代わりに用いた以外
は実施例1と同じ条件で抄紙して、得られた紙を230
°C(7)熱カレンダーに通し目付72g/m”のプレ
ス紙を得た。このプレス紙の実施例1と同様に求めた諸
特性も第1表に示す。
比較例2 繊維長6陥、繊維デニール2 de、強度5.2 g/
de。
伸度26%のメタアラミドパルプが85重量%、メタア
ラミドパルプが15重量%の割合で、これらが0.3重
量%の濃度で水中に分散しているスラリーを用いて目付
67g/a+zの紙を得、その紙を280 ’Cの熱カ
レンダーに通してプレス紙を得た。この紙の実施例1と
同様に求めた諸特性も第1表に示す。
第  1  表 第1表に見るように、実施例1.2の本発明絶縁紙は、
耐熱性が220〜235°Cと非常に良好であり、比誘
電率が小さくてI kHy、とI Mt(zの周波数で
変化せず、また誘電正接も温度2周波数による変化が非
常に少なくて160 ℃,1kllzの条件でも0.0
04以下であると言う優れた電気特性を有する。
また、限界酸素指数が34〜35と自己消火性であり、
優れた難燃性を有する。
これに対して、ポリエステル繊維から成る比較例1の絶
縁紙は、耐熱性が120 ’Cと低く、比誘電率は本発
明比8!紙と同程度であっても、誘電正接が温度2周波
数によって大きく変化して25°C,1kllzの条件
による最も小さい値でも本発明絶縁紙における値よりも
大きいと言ったように電気特性が劣り、限界酸素指数が
20と言ったように自己消火性がない。また、メタアラ
ミドの絶縁紙の比較例2は、耐熱性がぼり本発明絶縁紙
と同程度ではあっても、比誘電率2誘電正接の値が比較
例1の絶縁紙よりもさらに大きくて、温度2周波数によ
る変化も大きいと言ったように電気特性が一段と劣って
おり、難燃性の点でも限界酸素指数が28と言ったよう
に不十分である。なお、比較例2において、誘電正接の
値が25°C,1kHzの条件より160℃,1kHz
の条件の方が幾分小さくなっているのは、メタアラミド
は吸湿率が大であり、それが測定中に乾燥されたことが
原因と考えられる。
第1表には示されない実施例の効果として、抄紙におい
て分散性、が水性が非常に良好であったことを挙げるこ
とができるし、また、特に実施例2によって得られた本
発明絶縁紙は種々の溶剤を用いて抽出を行ってもイオン
性の物質やオリゴマー、不純物等の抽出物が認められな
かった。
〔発明の効果〕
本発明絶縁紙は、耐熱性が200 ’C以上と優れ、電
気特性も比誘電率、誘電正接が温度2周波数の変化によ
る変化が少なくて極めて小さい値を示すと言ったように
優れており、さらに吸湿性が少なく、薬品に対する安定
性にも優れて、難燃性であり、今後の技術革新において
要望される絶縁材料としても十分適用できるものである

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主としてポリエーテルエーテルケトンの繊維から
    成ることを特徴とする絶縁紙。
  2. (2)160℃,1kHzにおける誘電正接(tanδ
    )が0.004以下である特許請求の範囲第1項に記載
    の絶縁紙。
JP12386488A 1988-05-23 1988-05-23 絶縁紙 Pending JPH01298300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12386488A JPH01298300A (ja) 1988-05-23 1988-05-23 絶縁紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12386488A JPH01298300A (ja) 1988-05-23 1988-05-23 絶縁紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01298300A true JPH01298300A (ja) 1989-12-01

Family

ID=14871273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12386488A Pending JPH01298300A (ja) 1988-05-23 1988-05-23 絶縁紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01298300A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61258017A (ja) * 1985-05-10 1986-11-15 ヘキスト・セラニーズ・コーポレーション 芳香族ポリエ−テルケトン繊維材料とその製法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61258017A (ja) * 1985-05-10 1986-11-15 ヘキスト・セラニーズ・コーポレーション 芳香族ポリエ−テルケトン繊維材料とその製法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3756908A (en) Synthetic paper structures of aromatic polyamides
US10173403B2 (en) Aramid resin film laminate and method for producing the same
RU2315827C2 (ru) Изделия, содержащие волокна и/или фибриды, волокна и фибриды и способ их получения
JP3142692B2 (ja) 電池用セパレーター及びその製造法
US7803247B2 (en) Papers containing floc derived from diamino diphenyl sulfone
EP1840263A1 (en) Polyketone fiber paper, polyketone fiber paper core material for printed wiring board and printed wiring board
KR20180012743A (ko) 아라미드지 및 그의 제조 방법
US4398995A (en) Papery product
JPH01298300A (ja) 絶縁紙
EP2191067B1 (en) Paper comprising polybenzazole or precursor thereof
JP2535418B2 (ja) 耐熱紙
JPH0247389A (ja) 混抄紙
JPH03891A (ja) ポリフェニレンスルフィド繊維からなる紙状材とその製造方法
JPH01272899A (ja) ポリフェニレンサルファイド繊維紙
KR20220041559A (ko) 폴리페닐렌 설파이드 극세사를 포함하는 분리막용 제지
JPH06313290A (ja) アラミドクレープ紙の製造法
US20080105395A1 (en) Polyketone Fiber Paper, Polyketone Fiber Paper Core Material For Printed Wiring Board, And Printed Wiring Board
JPS5876597A (ja) 耐熱性に優れたポリエステル紙の製造法
TW201320107A (zh) 芳香族聚醯胺-聚烯烴積層體
JP7183073B2 (ja) アラミド紙の製造方法
JP7176410B2 (ja) メタアラミドとポリフェニレンサルファイドとを含む湿式不織布の製造方法
JPH08199494A (ja) アラミド紙およびその製造方法
KR101700827B1 (ko) 적층 아라미드 종이 및 그 제조방법
KR20240132389A (ko) 아라미드지 및 그의 제조 방법
JPH0921089A (ja) 耐熱性紙及びその製造方法