JPH01297250A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPH01297250A
JPH01297250A JP63127105A JP12710588A JPH01297250A JP H01297250 A JPH01297250 A JP H01297250A JP 63127105 A JP63127105 A JP 63127105A JP 12710588 A JP12710588 A JP 12710588A JP H01297250 A JPH01297250 A JP H01297250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video data
data
printing
circuit
vram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63127105A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Nakada
和宏 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63127105A priority Critical patent/JPH01297250A/ja
Publication of JPH01297250A publication Critical patent/JPH01297250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は印刷装置に関し、特にビデオデータを受信して
該ビデオデータの画像を形成する印刷装置に関する。
[従来の技術] 従来、この種の装置では受信したビデオデータを一旦バ
ツファメモリに蓄え、該データが所定量溜るとこれを読
み出して印刷していた。このためビデオデータの受信蓄
積中は印字ができず、スルーブツトが低下していた。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は上述した従来技術の欠点を除去するものであり
、その目的とする所は、小容量のバッファメモリで、か
つスルーブツトが向上する印刷装置を提供することにあ
る。
[課題を解決するための手段] 本発明の印刷装置は上記の目的を達成するために、受信
したビデオデータな記憶するバッファメモリと、前記バ
ッファメモリへのデータアクセスを時分割制御する時分
割手段と、前記時分割された一方の区間に前記受信した
ビデオデータをバッファメモリに書き込む書込手段と、
前記時分割された他方の区間に前記書き込まれたビデオ
データを読み出す読出手段と、前記読み出されたビデオ
データで画像を形成する画像形成手段を備えることをそ
の概要とする。
[作用] かかる構成において、バッファメモリは受信したビデオ
データを記憶する。時分割手段は前記バッファメモリへ
のデータアクセスを時分割制御する。書込手段は前記時
分割された一方の区間に前記受信したビデオデータをバ
ッファメモリに書き込む。読出手段は前記時分割された
他方の区間に前記書き込まれたビデオデータを読み出す
画像形成手段は前記読み出されたビデオデータで画像を
形成する。
[実施例の説明] 以下、添付図面に従って本発明による実施例を詳細に説
明する。
第1図は実施例の印刷装置のブロック構成図である。図
において、1は印刷装置であり、入力したビデオデータ
(原2値データ)を印刷(以下、印字とも言う)する。
2はホストシステムであり、印刷装置1にビデオデータ
を供給する。
印刷装置1において、4はインタフェース回路であり、
ビットシリアルで送られるビデオデータVDOを4ビツ
ト毎のパラレルデータVDO〜V D 3 ’:変換す
る。5はビデオRAM (VRAM)であり、パラレル
変換した4ビットデータVDO−VD3を順次蓄積する
。VRAM5は例えば4ビツト×64にのダイナミック
RAMで構成されており、印刷のための略100走査線
(ラスタ)分のビデオデータを記憶できる。6はVRA
M制御回路であり、時分割により、インタフェース回路
4からVRAM5へのビデオデータの書込制御どVRA
M5から印字データ転送回路8へのビデオデータの読出
制御を行う。9はクロック回路であり、時分割クロック
信号CCLK及びビデオデータの書込みと読出しく印刷
)のためのクロック信号MCLK等を発生する。11は
印字ヘッドであり、詳細は第3図に従って後述する。7
は印字ヘッド制御回路であり、所定のタイミングにラッ
チ信号LI/(/は否定論理を表わす)を出力してシフ
トレジスタllaのビデオデータ(縦64ビツト)をラ
ッチllbにラッチする。また電源VHの負担を軽減す
るため、駆動信号HEO/〜HE3/によって印字素子
lidのグループを時分割駆動する。8は印字データ転
送回路であり、VRAM5に蓄積したビデオデータ(最
大100ラスタ)のうちから垂直方向に64ビツトづつ
読み出したビデオデータなシフトレジスタllaに書込
む。
3はマイクロプロセッサ(MPU)であり、印刷装置l
の主制御を行う。MPU3において、3aはROMであ
り、MPU3が実行する例えば第8.9図のプログラム
を格納している。3bはRAMであり、MPU3がワー
クエリアとして使用する。3dはタイマであり、各種制
御の目的で時間を計数する。3cはボートであり、プリ
ント機構部10との間の信号を入出力する。
第2図は実施例のプリント機構部10の概観図である。
図において、印字へラド11はキャリッジ12に搭載さ
れており、印字の際は不図示のキャリッジ走査モータに
よって水平方向に走査される。13は印字用紙であり、
不図示の紙送りモータによって矢印方向に送られる。
第3図は印字へラド11の詳細を示す回路図である。図
において、シフトレジスタllaは印字データ転送回路
8からクロック信号HCLKによってシリアル転送され
る縦64ビット分の印字データHDATをシフトインし
、64ビツトのパラレルデータに変換する。ラッチll
bはラッチ信号LI/によってシフトレジスタl’l 
aが出力する印字データをラッチする。印字ヘッドドラ
イバllcは64ビツトの印字データを4ビツト毎に4
つのブロックに分割しており、駆動信号HE○/〜HE
3/がLOWレベルの時に対応するブロックを通電可能
にする。印字素子11dは64個の抵抗体素子HEL 
1〜HEL64が垂直−列に並んだものであり、印字素
子が通電によって加熱されることにより印字素子内のイ
ンクを沸騰させて発泡させ、その発泡力でインクを印字
用紙に吐出させて印字を行う。尚、印字素子lidの駆
動用電源は端子V Hから供給される。
第4図は実施例のインタフェース回路4のブロック構成
図である。図において、ホストシステム2からのビデオ
データVD○はクロック信号■CLKによってシリアル
転送され、シフトレジスタ14に入力される。シフトレ
ジスタ14はビデオデータVDOを4ビツト毎にパラレ
ル変換する。
4ビツト毎のビデオデータV D O〜VD3が揃うと
カウンタ15がVREQ信号をHIGHレベルにしてV
RAM制御回路6に通知する。VRAM制御回路6は時
分割された一方の区間にVREQ信号を受は付け、VR
AM5にビデオデータVDO〜VD3を格納する。そし
てVACK/信号としてパルス信号を返してVREQ信
号をLOWレベルにし、かつアドレスカウンタ16の内
容に+1する。アドレスカウンタ16はビデオデータV
DO〜VD3を格納すべきVRAM5のアドレスを指定
するものであり、内容の初期設定はMPU3がデータバ
スDo−D7を介して行う。
第5図は実施例の印字データ転送回路8のブロック構成
図である。図において、転送制御回路20はMPU3か
らの転送開始(START)信号を受けることによりH
REQ信号をHIGHレベルにする。HREQ信号のH
IGHレベルは印字のためのデータ転送要求をVRAM
制御回路6に知らせる。このHREQ信号は時分割され
た他方の区間に受は付けられ、VRAM5からパラレル
ビデオデータHDO−HD3が読み出される。またその
際にアドレスレジスタ19はパラレルビデオデータHD
O−HD3を読み出すべきVRAM5のアドレスを指定
している。このアドレスレジスタ19への初期設定はM
PU3が行う。加算回路18はアドレスレジスタ19の
値をビデオデータV、D○の水平方向ドツト幅/4だけ
増加させる。即ち、例えばラスタデータをi行、5列の
2次元で表わせば、前のアドレスが(i、j)なら次の
アドレスは(i+1.j)である。従って、VRAM5
からの水平方向4ビツトづつが、順次縦方向に読み出さ
れる。加算回路18の出力はシフトレジスタ]、 1 
aへのシフトクロック(HCLK)信号によってアドレ
スレジスタ19に再格納される。またこのアドレスレジ
スタ19には本来の出力HAO〜HA15の下位に2ビ
ツトが付されており、この下位2ビツトはセレクタ17
に入力されて、VRAM5から読み出された4ビツトデ
一タ信号HDO−HD3の内の1ビツトを選択する。こ
の下位2ビツトデータは、MPU3のセットにより、列
の選択を1列づつ変えるべくO〜3と変化する。またア
ドレスレジスタ19の出力HAO〜HA15はVRAM
制御回路6へ入力され、VRAM5のアドレス信号とな
る。以上の機能によって印字データ転送回路8はVRA
M5中に水平方向順に格納されたビデオデータVDOを
垂直方向に読み出して、印字へラド11へ転送すること
ができる。そして、縦64ビット分のビデオデータVD
Oを転送するとカウンタ21がストップ(STOP/)
信号をLOWレベルにして転送を終了(HREQをLO
Wレベルに)させる。
第6図は実施例のVRAM制御回路6のブロック構成図
である。図において、VRAM制御回路6はクロック回
路9からのクロック(CCLK)信号により、インタフ
ェース回路4からVRAM5へのデータ転送サイクルと
VRAM5から印字データ転送回路8へのデータ転送サ
イクルを切り換久る。この切り換えはセレクタ22及び
セレクタ23によって行う。即ち、セレクタ22はイン
タフェース回路4からのアドレス信号VAO〜■A15
と印字データ転送回路8からのアドレス信号HAO〜H
A15を切り換える。そしてセレクタ22の出力はセレ
クタ26によって行アドレスと列アドレスに切り換えら
れ、VRAM5のアドレス信号RAO−RA7 (2回
で16ビツト)として出力される。またセレクタ23は
インタフェース回路4からのデータ転送要求信号VRE
Qと印字データ転送回路8からのデータ転送要求信号H
REQを切り換え、タイミング制御回路27へ送る。タ
イミング制御回路27はクロック回路9からのクロック
(MCLK)信号によって、VRAM5の各種制御信号
RAS/、CAS/、RWE/、ROE/を出力し、セ
レクタ26に対し行アドレス、列アドレスの切り換えの
タイミングを知らせる。タイミング制御回路27はデー
タ転送が終了するとACK信号を返し、ビデオデータの
蓄積サイクルのときはVACK/信号にパルスが出力さ
れる。その際に書き込み信号RWE/がLOWレベルに
なると、バッファ24がインタフェース回路4のデータ
信号VDO〜VD3をV RAM5のデータ信号RDO
−RD3へ出力する。
また読み出し専用信号ROE/がLOWレベルになると
ラッチ25がRDONRD3の出力をラッチして印字デ
ータ転送回路8ヘラツチ出力HDO〜HD3を出力する
第7図は実施例のデータ転送タイミングを示すタイミン
グチャートである。CCLK信号がHIGHレベルのと
きはビデオデータの蓄積サイクルとなり、LOWレベル
のときは印字データの読出サイクルとなる。尚、インタ
フェース回路4からVRAM5へのデータ転送は、イン
タフェース回路4からのビデオデータVDO〜VD3が
用意されたときに行われるのであり、ビデオデータの蓄
積サイクルに割り当てた全てのサイクルが使用されるわ
けではない。またMPU3が印字データ転送回路8にデ
ータ転送を指示すると、印字データ転送回路8は印字デ
ータの読出サイクルを64サイクル分使って印字へラド
11にデータを転送する。このようにCCLK信号によ
ってビデオデータ蓄積サイクルと印字データの読出サイ
クルを分けているため、ビデオデータ受信中に印字デー
タを印字ヘッドへ転送しても、VRAM5へのアクセス
が競合することはない。
第8図は実施例のページ印刷の制御を示すフローチャー
トである。図において、ステップS1ではVRAM5中
に印字可能な量のビデオデータVDOが蓄積されるのを
待つ。蓄積されるとステップS2へ進み、キャリッジ1
2を印字させたい位置へ移動させる。ステップS3では
印字データ転送回路8によって印字ヘッド11へ印字デ
ータを転送する。ステップS4では印字ヘッド駆動時間
など印字ヘッド制御回路9に関するパラメータ設定を行
う。ステップS5では印字ヘッド制御回路9により印字
ヘッド11を駆動する。ステップS6では1行分(64
ラスタ分)の印字が終了したか否かを調べ、終了してい
ないときはステップS2へ戻る。また終了したらステッ
プS7に進み、印字した分のVRAM5をクリア(エリ
アの開放)をする。ステップS8ではインタフェース回
路4からのデータ受信が禁止されていれば許可する。ス
テップS9では紙送りを行う。ステップS10で1ペ一
ジ分の印字が終了したか否かを調べ、終了していない時
はステップS1へ戻る。
第9図は実施例のビデオデータ受信処理のフローチャー
トである。図において、ステップS11ではインクフェ
ース回路4を通してホストシステム2からビデオデータ
VD○を受信してVRAM5に格納する。ステップS1
2ではVRAM5の容量が一杯(例えば]、 OOラス
タ分)になったか否かを調べ、−杯のときはステップS
13でビデオデータVDOの受信を禁止する。こうして
第8図と第9図の処理を並行して行うことにより、ビデ
オデータの蓄積と印刷が実質同時に行われる。
[発明の効果] 以上述べた如く本発明によれば、ビデオメモリの動作サ
イクルをビデオデータ蓄積サイクルと印字データの読出
サイクルによって時分割して使用することにより、ビデ
オデータ受信中の印字を可能にし、印字のスルーブツト
と向上させる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の印刷装置のブロック構成図、 第2図は実施例のプリント機構部10の概観図、 第3図は実施例の印字へラド11の詳細を示す回路図、 第4図は実施例のインタフェース回路4のブロック構成
図、 第5図は実施例の印字データ転送回路8のブロック構成
図、 第6図は実施例のVRAM制御回路6のブロック構成図
、 第7図は実施例のデータ転送タイミングを示すタイミン
グチャート、 第8図は実施例のページ印刷の制御を示すフローチャー
ト、 第9図は実施例のビデオデータ受信処理のフローチャー
トである。 図中、1・・・印刷装置、2・・・ホストシステム、3
・・・マイクロプロセッサ(MPU) 、4・・・イン
タフェース回路、11・・・印字ヘッド、12・・・キ
ャリッジ、13・・・印字用紙である。 特許出願人  キャノン株式会社 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ビデオデータを受信して該ビデオデータの画像を形成す
    る印刷装置において、 受信したビデオデータを記憶するバッファ メモリと、 前記バツフアメモリへのデータアクセスを 時分割制御する時分割手段と、 前記時分割された一方の区間に前記受信したビデオデー
    タをバッファメモリに書き込む書込手段と、 前記時分割された他方の区間に前記書き込まれたビデオ
    データを読み出す読出手段と、 前記読み出されたビデオデータで画像を形成する画像形
    成手段を備えることを特徴とする印刷装置。
JP63127105A 1988-05-26 1988-05-26 印刷装置 Pending JPH01297250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63127105A JPH01297250A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63127105A JPH01297250A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01297250A true JPH01297250A (ja) 1989-11-30

Family

ID=14951724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63127105A Pending JPH01297250A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01297250A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5382968A (en) Raster image serial printer having variable buffer memory and method for operating same
US5347617A (en) Printer having a multiple scan line printhead controller
US5467437A (en) Recording apparatus
JPH01297250A (ja) 印刷装置
US7292364B2 (en) Printing apparatus and print control method
JP4329167B2 (ja) 画像処理装置及び画像出力装置
JP7165503B2 (ja) サーマルプリンタおよび印刷制御方法
JPH0616764Y2 (ja) ドットマトリクスプリンタ
JP4605271B2 (ja) 画像出力装置
JPH0325115B2 (ja)
JPH09174952A (ja) カラープリンタ
JPH01294042A (ja) 印刷装置
JP3180822B2 (ja) ビデオプリンタ
JP2500136B2 (ja) ダブルメモリ方式のドツトプリンタ
JPH09207371A (ja) 熱転写ラインプリンタ用データdma転送回路
JP2734140B2 (ja) シリアルプリンタ
JPH0211345A (ja) 濃度階調制御型サーマルプリンタ
JP3059618B2 (ja) 画像制御装置
JPH02295772A (ja) ラスタスキャン方式の両面印刷装置
JP2002240261A (ja) 印字用バッファメモリ制御装置
JPH03230965A (ja) 熱記録装置
JPS63233843A (ja) ビツトマツプ・メモリ制御装置
JPS63200674A (ja) 記録装置
JPS6025764A (ja) ドツトプリンタの制御装置
JPH04323048A (ja) サーマルヘッドの駆動制御方法及び駆動制御装置