JPH01297008A - リクライニング装置におけるうず巻ばねの組付方法 - Google Patents

リクライニング装置におけるうず巻ばねの組付方法

Info

Publication number
JPH01297008A
JPH01297008A JP63127004A JP12700488A JPH01297008A JP H01297008 A JPH01297008 A JP H01297008A JP 63127004 A JP63127004 A JP 63127004A JP 12700488 A JP12700488 A JP 12700488A JP H01297008 A JPH01297008 A JP H01297008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spiral spring
reclining
plate
reclining plate
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63127004A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Takeda
昭宏 武田
Junichi Maekawa
淳一 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohi Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohi Seisakusho Co Ltd filed Critical Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority to JP63127004A priority Critical patent/JPH01297008A/ja
Publication of JPH01297008A publication Critical patent/JPH01297008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/235Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms
    • B60N2/2352Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with external pawls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車用のリクライニング装置におけるリク
ライニングプレートに、前向きの付勢力を与えるうず巻
ばねの組付方法に関する。
〔従来の技術〕
一般に、自動車用シートのリクライニング装置は、シー
トクツションフレームに固着した支持板に、シートバッ
クフレームに固着したリクライニングプレートを枢着し
、かつこのリクライニングプレートに設けたギヤ部に、
レリーズレバ−に連係されるとともに、上記支持板に枢
着したポールに設けた歯を係脱させることにより、上記
リクライニングプレートの傾き角を、段階的に調整しう
るようになっている。
また、上記リクライニングプレートは、シートパックの
後傾位置からの起立を容易にし、また2ドア車において
は、後席乗員の乗降を容易とするために、常時前向きに
付勢させられている。
この付勢手段には、通常、ばね定数の大きな板状のうず
巻ばねが使用されている。これを組付けるには、従来は
、リクライニングプレートを適宜の位置に固定しておき
、まず自端末をリクライニングプレートの枢軸に係止し
1次に、各端末を、うず巻ばね全体に回転方向の負荷が
加わるように、治具等により巻き込む方向に回転させな
がら、リクライニングプレートの適所に固着した係止ピ
ンに引掛けるという方法がとられていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述の組付方法では、ばねに負荷を与える際に。
非常に大きな力を要するばかりでなく、専用の治具や工
具を必要とし、特に、不慣れな作業者においては、加圧
中に端末が外れて、不慮の災害をもたらす恐れもある。
また、支持板を上向きコ字形として、枢軸の支持強度を
高めようとすると、うず巻ばねの側面が、支持板により
覆われてしまうため、上記治具や工具を有効に使用でき
ず、作業能率が著しく低下する。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、うず巻
ばねの組付けを、専用の治具や工具等を用いなくても、
簡単かつ安全になしうるようにし。
もって、組付作業性の改善を図れるようにした、うず巻
ばねの組付方法を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、支持板に枢着さ
れ、支持板に固着された前側のストッパーに当接する最
前傾位置と、同じく後側のストッパーに当接する最後傾
位置との間を回動しうるリクライニングプレートに、常
時前向きの付勢力を与えるうず巻ばねを、前記支持板及
びリクライニングプレートへ組付けるに際し。
前記うず巻ばねの自端末を、前記支持板に固着した枢軸
に係止したのち、前記リクライニングプレートを、まだ
取付けていない前記前側のストッパーの取付位置を越え
る最前限位置まで回動させ、ついで、うず巻ばねの各端
末を、リクライニングプレートの適所に突設した係止ピ
ンに係止し、その後、リクライニングプレートを、適宜
の後傾位置まで回動させて停止させた状態で、支持板に
前側のストッパーピンを固定することを特徴としている
〔作  用〕
本発明によると、前側のストッパーを取付ける前に、リ
クライニングプレートを、前側のストッパーの取付位置
を越えて前傾させることにより。
うず巻ばねの各端末が、リクライニングプレートに突設
した係止ピンに近接するようになり、従って、うず巻ば
ねの端末に若干の力を加えるのみで、これを、簡単かつ
安全に係止させることができる。
〔実 施 例〕
以下、本発明の一実施例を、添付図面を参照して説明す
る。
第1図乃至第3図に基づいて、リクライニング装置(1
)の構成について説明する。
リクライニング装置(1)は、シートクツションフレー
ム(図示時)に固着され、かつ上向きコ字形をなすとと
もに、両側片(2a) (2b)の後部に穿設した互い
に対向する1対の軸孔(17) (1g)をもって枢軸
(3)を両持ち支持する支持板(2)と、シートバック
フレーム(図示時)に固着されるとともに、下部中央に
穿設した軸孔(15)を、枢軸(3)に枢嵌することに
より、前記支持板(2)における両側片(2a) (2
b)間に、前後に回動可能として枢着されたリクライニ
ングプレート(4)と、一端が、前記両側片(2a) 
(2b)に、ピン(5)をもって枢着されたボール(6
)と、基片(7a)の中間部から先端部方向に分岐し、
かつそれと平行をなす分岐片(7b)を備え。
両片(7a) (7b)の間に、前記リクライニングプ
レート(4)とポール(6)を挟入させるとともに、先
端部に穿設した軸孔(16)が、前記枢軸(3)に枢嵌
されたレリーズレバ−(7)と、自端末(8a)を、枢
軸(3)の先端部に形成した割溝(3a)に、かつ各端
末(8b)を、リクライニングプレート(4)の適所に
突設した係止ピン(9)にそれぞれ係止することにより
、リクライニングプレート(4)を常時前向きに付勢す
るようにしたうず巻ばね(8)とからなっている。
枢軸(3)は、第3図に詳細を示すように、軸の先端部
両側を、長手方向に切除して形成された角軸部(3b)
が、側片(2a)に形成された上記と同形をなす軸孔(
17)と嵌合することにより、適宜の位置で回り止めさ
れ、かつ側片(2a)より突出した端部をカシメること
により抜は止めされている。
リクライニングプレート(4)の下縁に刻設した弧状の
ギヤ部(4a)が、ポール(6)の中央部上縁に刻設し
た歯(6a)と係脱することにより、リクライニングプ
レート(4)は、その前縁部が、支持板(2)の側片(
2b)に設けた前側のストッパーピン(10)に当接す
る最前傾位置と、同じく後縁部が、同じく後側のストッ
パーピン(11)に当接する最後傾位置との間を、枢軸
(3)を中心として回動しうるようになっている。
ポール(6)とレリーズレバ−(7)とは、レリーズレ
バ−(7)における2枚の片(7a)(7b)で支持し
たピン(12)が、ポール(6)の先端部から中央部に
かけて、斜め下向きに穿設されたカム孔(13)を貫通
して係合することにより、互いに連係されている。
これにより、ポール(6)は、レリーズレバ−(7)が
引張コイルばね(14)に抗してして上下方向へ回動操
作されることにより、第1図実線示のギヤ(4a)と噛
合するロック位置から、2点鎖線示のロック解除位置ま
での間を、ピン(5)を中心として回動させられるよう
になっている。
次に、上記実施例のリクライニング装置における各部材
の組付方法について説明する。
まず、ポール(6)とレリーズレバ−(7)とを、予め
ピン(1z)により連係させた状態で両側片(2a)(
2b)間に挿入し、ポール(6)をピン(5)をもって
両側片(2a) (2b)に枢着する。
次いで、リクライニングプレート(4)とレリーズレバ
−(7)とを、それらに穿設された軸孔(15)(16
)と軸孔(17) (18)とを整合させながら、支持
板(2)の側片(2b)側より挿入した枢軸(3)をも
って両側片(2a) (2b)に同時に枢着し、かつこ
のとき、うず巻ばね(8)の内端末(8a)を、枢軸(
3)の先端部に形成された割溝(3a)に係止し、その
後、枢軸(3)における角軸部(3b)を、側片(2a
)の軸孔(17)に嵌合させ、かつ側片(2a)より突
出した端部をカシメることにより枢軸(3)の回り止め
と抜は止めをする。
この状態では、まだうず巻ばね(8)は無負荷状態にあ
る。
この時点で、引張りコイルばね(14)を組付け、レリ
ーズレバ−(7)に下向きの付勢力を与えることにより
、リクライニングプレート(4)がポール(6)により
任意の位置でロックされるようにしておく。
次に、第1図2点鎖線示のように、リクライニングプレ
ート(4)を、レリーズレバ−(7)の上向き操作によ
り、そのギヤ部(4a)がポール(6)の歯(6a)か
ら外れ、かつ前側のストッパーピン(lO)の取付位置
を越える最前限位置まで回動させて、無負荷状態にある
うず巻ばね(8)の外端束(8b)を若干時計方向に巻
き込みながら係止ピン(9)に係止する。そして最後に
、リクライニングプレート(4)を、第1図実線示のよ
うに時計方向に回動して、ポール(6)により適宜の位
置にロックしておき、その間に前側のストッパーピン(
10)を側片(2b)に固着する。
これにより、うず巻はね(8)には所定の負荷が作用し
、かつリクライニングプレート(4)は、常時前向きに
付勢させられて、ストッパーピン(10)(11)にそ
れぞれ当接する前後限位置の間を段階的に回動しうるよ
うになる。
なお、うず巻ばね(8)を枢軸(3)及び係止ピン(9
)に係止する場合、上述では、先に内端末(8a)を枢
軸(3)に係止するようにしているが、この方法以外に
、例えばうず巻はね(8)の無負荷時、すなわち枢軸(
3)を側片(2a)の軸孔(17)に挿入して固定する
前において、両方の端末(8a) (ab)を同時に枢
軸(3)及び係止ピン(9)に係止し、次いでリクライ
ニングプレート(4)を、最大限前傾させた位置から、
枢軸(3)の角軸部(3b)と側片(2a)の軸孔(1
7)とが整合する位置まで時計方向に回動し、最後に、
枢軸(3)を側片(2a)の軸孔(17)に挿入して固
定するようにしてもよい。
本発明は、実施例に示すように、うず巻ばねの側面が上
向きコ字形をなす支持板により覆われてしまい、うず巻
ばね取付用の治具や工具が有効に使用できない構造のリ
クライニング装置に用いた場合好適であるが、通常の1
枚構造の支持板を使用したものにおいても適用しうろ。
〔発明の効果〕
本発明によれば、うず巻ばねの組付けを、軽負荷の状態
でしかもそれ専用の治具等を用いずに簡単かつ安全に行
なうことができ、作業能率及び組付作業性が大幅に向上
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明により組立てられたリクライニング装
置の一実施例を示す一部切欠側面図、第2図は、第1図
におけるX−X線に沿う横断平面図、 第3図は、リクライニング装置の分解斜視図である。 (1)リクライニング装置  (2)支持板(2a) 
(2b)側片       (3)枢軸(4)リクライ
ニングプレート(6)ボール(7)レリーズレバ−(8
)うず巻ばね(8a) (8b)端末       (
9)係止ピン(10)前側のストッパーピン (11)
後側のストッパーピン第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 支持板に枢着され、支持板に固着された前側のストッパ
    ーに当接する最前傾位置と、同じく後側のストッパーに
    当接する最後傾位置との間を回動しうるリクライニング
    プレートに、常時前向きの付勢力を与えるうず巻ばねを
    、前記支持板及びリクライニングプレートへ組付けるに
    際し、 前記うず巻ばねの内端末を、前記支持板に固着した枢軸
    に係止したのち、前記リクライニングプレートを、まだ
    取付けていない前記前側のストッパーの取付位置を越え
    る最前限位置まで回動させ、ついで、うず巻ばねの外端
    末を、リクライニングプレートの適所に突設した係止ピ
    ンに係止し、その後、リクライニングプレートを、適宜
    の後傾位置まで回動させて停止させた状態で、支持板に
    前側のストッパーピンを固定することを特徴とするリク
    ライニング装置におけるうず巻ばねの組付方法。
JP63127004A 1988-05-26 1988-05-26 リクライニング装置におけるうず巻ばねの組付方法 Pending JPH01297008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63127004A JPH01297008A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 リクライニング装置におけるうず巻ばねの組付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63127004A JPH01297008A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 リクライニング装置におけるうず巻ばねの組付方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01297008A true JPH01297008A (ja) 1989-11-30

Family

ID=14949300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63127004A Pending JPH01297008A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 リクライニング装置におけるうず巻ばねの組付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01297008A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2829975A1 (fr) * 2001-09-26 2003-03-28 Aisin Seiki Dispositif de siege
JP2006122122A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Aisin Seiki Co Ltd 位置調節装置
CN104385945A (zh) * 2014-12-19 2015-03-04 成都市天龙交通设备有限公司 电动升降司机座椅

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323426A (en) * 1976-08-17 1978-03-03 Nissan Motor Co Ltd Device for reclining seat
JPS6119714U (ja) * 1984-07-12 1986-02-05 日産自動車株式会社 車両用方位検出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323426A (en) * 1976-08-17 1978-03-03 Nissan Motor Co Ltd Device for reclining seat
JPS6119714U (ja) * 1984-07-12 1986-02-05 日産自動車株式会社 車両用方位検出装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2829975A1 (fr) * 2001-09-26 2003-03-28 Aisin Seiki Dispositif de siege
JP2006122122A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Aisin Seiki Co Ltd 位置調節装置
CN104385945A (zh) * 2014-12-19 2015-03-04 成都市天龙交通设备有限公司 电动升降司机座椅

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5597209A (en) Adjustable vehicle seat armrest with a ratchet
JP3359991B2 (ja) 自動車用座席
EP0768205B1 (en) Van-type vehicle seat
US5393116A (en) Van-type vehicle multi-positional seat
US4874205A (en) Recliner assembly for vehicle seat
US4558903A (en) Angle adjustment device of a movable body for a vehicle seat
JPH02310134A (ja) テイクアップ機構を備える車両シートラッチ
JP3474370B2 (ja) シートスライド装置のロック復帰用コイルスプリングの組付構造および同組付方法
JPH01297008A (ja) リクライニング装置におけるうず巻ばねの組付方法
US6033022A (en) Motor vehicle seat with a seat frame and with a back rest, which can be mounted onto this seat frame in the state of completion
JPH0829729B2 (ja) バンパーの組付け方法及びその治具
EP0614781B1 (fr) Siège pour automobile et son application à un siège arrière
EP1964710B1 (fr) Système d'ancrage pour siège amovible de véhicule automobile
JP4946575B2 (ja) タンブルシートのヒンジ機構
EP0656279B1 (fr) Rehausseur de siège de véhicules pour enfants et dispositif d'assise
JPH0331614B2 (ja)
EP0373081A1 (fr) Siège escamotable notamment pour équipement de véhicules automobiles
JP3769864B2 (ja) 産業車輌のブレーキ装置
JP3281536B2 (ja) 車両用シートの2段折れヒンジ構造
JPS6124638A (ja) 自動車用リアシ−トバツクの係止装置
EP0633169B1 (fr) Support articulé pour enrouleur de ceinture de sécurité et son application à un dossier rabattable de siège
JPH023945Y2 (ja)
JPH0523075Y2 (ja)
JPS6213879Y2 (ja)
JPH0418907Y2 (ja)