JPH01293609A - 電解コンデンサ駆動用電解液 - Google Patents

電解コンデンサ駆動用電解液

Info

Publication number
JPH01293609A
JPH01293609A JP12521688A JP12521688A JPH01293609A JP H01293609 A JPH01293609 A JP H01293609A JP 12521688 A JP12521688 A JP 12521688A JP 12521688 A JP12521688 A JP 12521688A JP H01293609 A JPH01293609 A JP H01293609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolytic solution
aliphatic dicarboxylic
acids
electrolytic
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12521688A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Yanai
柳井 和俊
Hideki Shimamoto
秀樹 島本
Keiji Mori
啓治 森
Noriki Ushio
潮 憲樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12521688A priority Critical patent/JPH01293609A/ja
Publication of JPH01293609A publication Critical patent/JPH01293609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電解コンデンサに関するものであり、詳しく
言えば、アルミ電解コンデンサ駆動用電解液に関するも
のである。
従来の技術 従来、電解コンデンサ駆動用電解液としては、エチレン
グリコールに電解質として、硼酸アンモニウムを溶解し
たものを使用している。この種の電解液は、比電導度が
低く、また高温での劣化も大きく安定性に欠ける。
以上のような欠点を改良するために、特公昭55−16
99号公報に見られるように、エチレングリコールに電
解質としてアゼライン酸アンモニウムを用いて比電導度
を上げた例や、特開昭54−91754号公報に見られ
るように、エチレングリコールにアジピン酸とジエチル
アミンまたは、トリエチルアミンを使用し、高温での安
定性を改善した例がある。
発明が解決しようとする課題 しかし、このような従来の電解液の課題として、エチレ
ングリコールに電解質としてアゼライン酸アンモニウム
を用いた場合、高温での劣化が大きく106℃中で安定
性が低いという欠点がある。
また、エチレングリコールにアジピン酸とジエチルアミ
ンまたは、トリエチルアミンを使用した場合、高温での
劣化は抑制されるものの比電導度が低いという欠点があ
る。
本発明はこのような従来の欠点を解決するもので、比電
導度が高く、高温劣化の小さい電解液を提供し、電解コ
ンデンサの損失特性の改善、並びに高温での長寿命化を
図ることを目的とする。
課題を解決するための手段 上記問題を解決するために、本発明は、有機極性溶媒に
脂肪族ジカルボン酸のジメチルエチルアミン塩を溶解し
た電解コンデンサ駆動用電解液としたものである。
有機極性溶媒としてはエチレングリコールが好ましく、
他の有機極性溶媒と混合、あるいはそれらに水を添加し
て用いてもよい。
脂肪族ジカルボン酸としては、セパチン酸、アゼライン
酸、アジピン酸、グルタル酸が好ましい。
脂肪族ジカルボン酸のジメチルエチルアミン塩の添加量
は、電解液量に対して1〜30重量%が好ましい。これ
は、1重量慢以下では、比電導度が低く、30重量係以
上では溶解しないからである。
作用 このような本発明の電解液は、電解質として脂肪族ジカ
ルボン酸のジメチルエチルアミン塩を用いているため、
高温中で脂肪族ジカルボン酸類のアミド化反応が起こり
K〈く、高温安定化が図れる。しかも、ジメチルエチル
アミンを用いているため、ジエチルアミンやトリエチル
アぐンに比べ実質的にイオンの大きさが小さく、イオン
の移動度が大きくなり高い比電導度を有する電解液が得
られる。
実施例 以下、本発明による実施例について述べる。
第1表に、本発明の実施例及び従来例の電解液組成例、
並びに常温における比電導度及び放電電圧を示す。
(以 下 余 白) ■ なお、第1表に示した実施例1は、エチレングリコール
82.8重量%に対しセパチン酸を10重Ilチ加えさ
らにジメチルエチルアミンを乙2重量%添加し、加熱及
びかくはんにより溶解させ調合した。他の実施例、従来
例についても第1表に示す組成にて実施例1と同様の方
法で調合した。
第1表の従来例2,3と実施例1〜4を比較しても明ら
かなように、アミンにジエチルアミンやトリエチルアミ
ンを用いた電解液に比べて、ジメチルエチルアミンを用
いた本発明の電解液では比電導度が高いことがわかる。
本発明の電解液の高温での安定性を確認するため、第1
表の従来例1,3及び実施例3,4の高温劣化試験を行
なった。なお、試験は第1表の従来例1,3及び実施例
3,4の電解液をアンプル管に封入し、126℃の高温
雰囲気中に放置して、500時間毎にとり出し30’C
における比電導度を測定した。その結果を第1図に示し
た。
第1図より明らかなように、実施例3,4は従来例1に
比べて比電導度の変化が小さく改善の効果がみられる。
また、従来例3に比較すると実施例3,4は、初期の比
電導度が高く、変化も同様に小さく改善されている。
次に、第1表の従来例1,3および実施例3゜4の電解
液を用いたアルミ電解コンデンサの高温寿命試験の結果
を第2図〜第4図に示す。なお試験に用いた試料コンデ
ンサの構造は、周知の構造であり、化成したエツチドア
ルミニウム箔と陰極箔をセパレータ紙にはさんで巻回し
た定格200V。
680μFのコンデンサ素子に電解液を含浸し、この素
子をアルミニウムケースに収納し、封口したものである
。以上のようにして組み立てられたアルば電解コンデン
サを用いて、106℃の高温雰囲気中で、定格電圧印加
あるいは定格電圧印加なしで試験を行なった。試験結果
を第2図a −cに示した。
第2図の実施例3,4と従来例1を比較しても明らかな
ように、本発明による電解液を用いた試料コンデンサは
高温中においても特性変化はきわめて小さく、信頼性の
高いコンデンサを得ることができる。また、従来例3に
比較すると実施例3゜4は、高温中の特性変化はほぼ同
様の傾向を示すが、第2図すに示す初期のtanδは、
従来例3が4.6チであるのに対して実施例3,4はそ
れぞれ4.1 % 、 3.1%と低く、特性が改善さ
れていることがわかる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、従来の電解液と比較して
、静電容量変化、損失角の正接変化及び漏れ電流の増加
の少ない電解液を提供でき、高温中において信頼性の高
いコンデンサが提供でき、工業的価値の大なるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の電解液と本発明の電解液の126℃中
での比電導度(30℃)の経時変化を示した特性図、第
2図a−Cは、従来の電解液と本発明の電解液を用いた
定格200V 、680μFのアルミ電解コンデンサの
105℃における特性経時変化を示したものであり、第
2図aは定格電圧印加における静電容量変化、第2図す
は定格電圧印加における損失角の正接変化、第2図Cは
電圧印加なしで高温放置における漏れ電流変化を示した
特性図である。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
1 口 時   間 (Hト) 第 2 図

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)有機極性溶媒に、脂肪族ジカルボン酸のジメチル
    エチルアミン塩を溶解したことを特徴とする電解コンデ
    ンサ駆動用電解液。
  2. (2)有機極性溶媒が、エチレングリコールを主体とし
    たものである請求項1記載の電解コンデンサ駆動用電解
    液。
  3. (3)脂肪族ジカルボン酸が、セパチン酸であることを
    特徴とする請求項1記載の電解コンデンサ駆動用電解液
  4. (4)脂肪族ジカルボン酸が、アゼライン酸であること
    を特徴とする請求項1記載の電解コンデンサ駆動用電解
    液。
  5. (5)脂肪族ジカルボン酸が、アジピン酸であることを
    特徴とする請求項1記載の電解コンデンサ駆動用電解液
  6. (6)脂肪族ジカルボン酸が、グルタル酸であることを
    特徴とする請求項1記載の電解コンデンサ駆動用電解液
  7. (7)脂肪族ジカルボン酸のジメチルエチルアミン塩が
    1〜30重量%溶解されていることを特徴とする請求項
    1記載の電解コンデンサ駆動用電解液。
JP12521688A 1988-05-23 1988-05-23 電解コンデンサ駆動用電解液 Pending JPH01293609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12521688A JPH01293609A (ja) 1988-05-23 1988-05-23 電解コンデンサ駆動用電解液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12521688A JPH01293609A (ja) 1988-05-23 1988-05-23 電解コンデンサ駆動用電解液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01293609A true JPH01293609A (ja) 1989-11-27

Family

ID=14904742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12521688A Pending JPH01293609A (ja) 1988-05-23 1988-05-23 電解コンデンサ駆動用電解液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01293609A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040019478A (ko) * 2002-08-28 2004-03-06 삼화전기주식회사 알루미늄 전해 콘덴서용 전해액 및 이를 포함하는알루미늄 전해 콘덴서
JP2012084568A (ja) * 2010-10-06 2012-04-26 Nippon Chemicon Corp アルミニウム電解コンデンサ用電解液及びアルミニウム電解コンデンサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040019478A (ko) * 2002-08-28 2004-03-06 삼화전기주식회사 알루미늄 전해 콘덴서용 전해액 및 이를 포함하는알루미늄 전해 콘덴서
JP2012084568A (ja) * 2010-10-06 2012-04-26 Nippon Chemicon Corp アルミニウム電解コンデンサ用電解液及びアルミニウム電解コンデンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01293609A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP4570804B2 (ja) 電解コンデンサ用駆動電解液
JPH09115782A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2000348982A (ja) アルミニウム電解コンデンサの駆動用電解液
JP4612238B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPH09213581A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPH09115781A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3918885B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JPH09115779A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3075789B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH09115780A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3959558B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP2003068581A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3625235B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPH09213579A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3169970B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPS63169020A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP2004134655A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JPS6366915A (ja) アルミニウム電解コンデンサの駆動用電解液
JP2003068585A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPH09213582A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2002164260A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPS63213918A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2000306779A (ja) アルミニウム電解コンデンサの駆動用電解液
JP2000294458A (ja) 電解コンデンサ用電解液