JPH01293397A - 音声応答方式 - Google Patents

音声応答方式

Info

Publication number
JPH01293397A
JPH01293397A JP63123830A JP12383088A JPH01293397A JP H01293397 A JPH01293397 A JP H01293397A JP 63123830 A JP63123830 A JP 63123830A JP 12383088 A JP12383088 A JP 12383088A JP H01293397 A JPH01293397 A JP H01293397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
speech
answer
standard
recognized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63123830A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Ohira
栄二 大平
Akio Komatsu
小松 昭男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63123830A priority Critical patent/JPH01293397A/ja
Publication of JPH01293397A publication Critical patent/JPH01293397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、音声を用いた会話により情報の入出力を行な
う装置に係り、マンマシン性、自然性の優れた音声応答
方式。
〔従来の技術〕
従来の装置は、特開昭59−109093号などに記載
のように、情報の入力や、各種指示(命令)を行なうた
めの音声の開始点や終了点をスイッチ等により装置に知
らせる構成になっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、入力のたびに、スイッチを押す操作が
必要となるため、入力が不自然で、かつ、煩しくなる欠
点があった。
従来の装置において、上記技術を用いないと、「え−と
ですね」、「どうするかな」なとの不要語を利用者が発
声した場合、その都度、「もう−底入力して下さい」の
ような再入力要求の応答が返えされるため、非常に不自
然な会話となってしまう。
本発明の目的は、上記のような不要語を利用者が発声し
たり、電話のベル音のような雑音が入力しても、自然性
を損わない音声による会話を実現することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、認識できない音声入力があった場合、何の
応答も行なわず、次の入力待ちを行なうことにより達成
される。
〔作用〕
本方式を用いることにより、不要語は認識されずリジェ
クトされるため、不要な応答は行なわれない0次に、正
しい入力がされたのに装置が認識せず、入力をリジェク
トした場合を考えると、この場合も応答は行なわれない
、しかし1人間は、ある発声を行なって何の応答もない
場合、装置に入力されない、すなわち聞こえないと思い
、自から再入力する。このため自然性を損なうことはな
い。
〔実施例〕
以下1本発明の一実施例を第1図により説明する。第1
図は、単語音声認識をベースとした、電話番号案内装置
に本発明を実施したときの構成図を示したものである。
まず、登録する名前に対する音声を標準バタン5に登録
する。すなわち、登録のため発声された音声は、マイク
ロホン1で電気信号に変換された後、A/D変換部2で
標本化される。41本化された音声は、一定間隔毎(例
えば10m5ac毎)に特徴が抽出され、i準バタン5
に登録する。ここで特徴抽出としては、音声のスペクト
ル情報を抽出する。例えば中心周波数が異なったバンド
パスフィルタ群の出力パワーなどである。ここで、標準
バタンの登録は、図2に示す電話番号辞書9の人名番号
の順に登録する。
次に実際に装置を利用する場合の動作を示す。
発声された人名の音声は(以下人力バタンと呼ぶ)、標
準バタン登録時と同様に、特徴抽出部3までの処理が行
なわれた後、認識部4に入力される。認識部4では、入
力バタンと標準バタン5に登録された人名の標準パタン
とのマツチングを行ない、呑≠嘴学手記載の方法により
実現できる。マツチング結果としては、入力バタンと標
準バタンとの距離が送られる。そして、判定部6は、各
標準バタンと入力バタンとの距離が一定閾値以下となる
標準バタン番号を求め、会話制御部7に転送する。
もし、全ての標準バタンの距離が閾値以上のときは、リ
ジェクトを示す番号(例えば0)を送る。
もし1判定された標準バタンか1個であれば、会話制御
部7は、その標準バタン番号を検索部8に送り、電話番
号辞書9から該当する人名と電話番号を得る。そして、
両者の情報を応答部10に送ると共に、応答部10に電
話番号を応答するよう指示する。応答部10は、この指
示に従がって。
応答音声を作成し、D/A変換部11.スピーカ12を
通じて電話番号を利用者に知らせる。応答部の処理は、
従来の録音編集方式を用いることにより、容易に実現で
きる。また、判定部6よりリジェクト番号が入力された
場合は1次の判定結果待ちとなる。
図3に会話制御部の処理の流れを示す。ここで。
もし解が2つ得られた場合は、距離の小さい方の人名を
応答部10に送ると共に、その人名を発声したか否かの
問合せの応答を指示する。そして。
次の入力が「はい」のような確認の単語であれば。
その人名の電話番号を検索し利用者に伝え、「いいえ」
の場合は、もう一方の人名の電話番号を伝える。解が3
つ以上の場合は、再入力要求(例えば「もう−度お願い
します」)の応答を行なう。
本実施例によれば、音声の認識結果に応じて最適な応答
が可能となるため、使い勝手のよい、スムーズな会話進
行が可能となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、不要語や電話ベル音のような周囲雑音
に対しても、誤動作のない会話進行が可能となるため、
自然でスムーズな会話機能を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は、電
話番号辞書の構成図、第3図は会話制御X  1  図 冨 Z 図 不づ図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、音声を入力手段とした情報検索システムにおいて、
    入力された音声が認識できなかつた場合、何の応答も行
    なわず、次の音声入力待ちとなることを特徴とする音声
    応答方式。
JP63123830A 1988-05-23 1988-05-23 音声応答方式 Pending JPH01293397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63123830A JPH01293397A (ja) 1988-05-23 1988-05-23 音声応答方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63123830A JPH01293397A (ja) 1988-05-23 1988-05-23 音声応答方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01293397A true JPH01293397A (ja) 1989-11-27

Family

ID=14870424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63123830A Pending JPH01293397A (ja) 1988-05-23 1988-05-23 音声応答方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01293397A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003029784A (ja) * 2001-04-20 2003-01-31 Koninkl Philips Electronics Nv データベースのエントリを決定する方法
JP2010151941A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Toyota Central R&D Labs Inc 音声応答装置、及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003029784A (ja) * 2001-04-20 2003-01-31 Koninkl Philips Electronics Nv データベースのエントリを決定する方法
JP2010151941A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Toyota Central R&D Labs Inc 音声応答装置、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH096390A (ja) 音声認識対話処理方法および音声認識対話装置
CN104168353A (zh) 蓝牙耳机及其语音交互控制方法
KR950015199A (ko) 음성 인식 방법 및 장치
JPS63301998A (ja) 音声認識応答装置
EP0398574A3 (en) Speech recognition employing key word modeling and non-key word modeling
JPH09106296A (ja) 音声認識装置及び方法
US5752230A (en) Method and apparatus for identifying names with a speech recognition program
US20010056345A1 (en) Method and system for speech recognition of the alphabet
KR20010079734A (ko) 음성 다이얼링을 위한 방법 및 시스템
JPS6059846A (ja) 音声認識自動ダイヤル装置
JPH01293397A (ja) 音声応答方式
JP4486235B2 (ja) 音声認識装置
JP2002229592A (ja) 音声認識装置
JP2002101203A (ja) 音声処理システム、音声処理方法およびその方法を記憶した記憶媒体
JP2656234B2 (ja) 会話音声理解方法
JP2000122678A (ja) 音声認識機器制御装置
JPS6361300A (ja) 音声認識方式
JPH04324499A (ja) 音声認識装置
JPH01321499A (ja) 音声認識装置
JPH02305047A (ja) 電話機
JPS63303550A (ja) 音声認識装置
JPH0730629A (ja) 音声ダイヤリング装置
JPS56160200A (en) Hearing aid
JPH03155599A (ja) 音声認識装置
JPH05216492A (ja) 音声起動制御方法