JPH01293252A - 車両用インシュレータ - Google Patents

車両用インシュレータ

Info

Publication number
JPH01293252A
JPH01293252A JP63123012A JP12301288A JPH01293252A JP H01293252 A JPH01293252 A JP H01293252A JP 63123012 A JP63123012 A JP 63123012A JP 12301288 A JP12301288 A JP 12301288A JP H01293252 A JPH01293252 A JP H01293252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribs
insulator
shape
bellows
dash
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63123012A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Tokunaga
徳永 和弘
Masahiro Handa
半田 雅浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kasai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasai Kogyo Co Ltd filed Critical Kasai Kogyo Co Ltd
Priority to JP63123012A priority Critical patent/JPH01293252A/ja
Publication of JPH01293252A publication Critical patent/JPH01293252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、車両用インシュレータに関し、特に車体パ
ネルとインシュレータとの間に多数のリブで仕切られた
防音用の閉鎖空間を設けた構造のインシュレータの改良
に関する。
(従来の技術) 車両用インシルレータは、エンジンルームと車室内を仕
切るダッシュパネルの車室側の面やフロアパネルの上面
など車体パネルに敷設されてエンジンルーム内の騒音、
振動や路面騒音を遮断する目的の車両部品であり、一般
にフェルト、ウレタン発泡体などからなる吸音材の表面
側にアスファルトまたはフィラー含有塩ビ、EPラバー
などの粘弾性を有する遮音材料からなる表皮材を一体に
積層し、熱プレス等によってダッシュパネルやフロアパ
ネルなど車体パネルに対する設置部位の形状に合わせた
曲面および外形に成形し、これらを粘弾性材料からなる
制振材を介して車体パネル面に添設するようにしている
しかしながら、この二重構造のインシュレータでは、材
料厚み、重量に応じた防音効果しか得られず、特に低周
波@域での防音性能が悪いので、防音効果を大きく得る
ためにはその分だけ素材を多く使用せざるを得ず、重量
も必然的に増加し、車体重湯の軽減目的からは必ずしも
望ましいものではなかった。
また、この構造では踏み圧力などによって繰返し押圧さ
れることでへたりこみ、防音性能を確保する上での厚み
が薄くなるので耐久性に問題があった。
そこで、本出願人は第4図、第5図に示すように、遮音
材料からなるインシュレータ1の裏面に多数のリブ1a
を格子状に一体に突設し、該リブ1aの先端部がダッシ
ュパネル2に接した状態でインシュレータ1をダッシュ
パネル2に添設することによってダッシュパネル2およ
びインシュレータ1の間に前記各リブ1aによって仕切
られた多数の防音用の閉鎖空間Aを設けるようにした構
造のインシュレータを開発した。
この構造によれば、前記閉空間へで防音性が得られるた
め、二重積層構造のインシュレータと同等の性能を19
られ、しかも重量なども削減できる。
ざらには前記リブ1aがインシユレータ1をへたること
なく設置状態を確保し、ダッシュパネル2に対するクリ
アランスを一定に保つことかできるので耐久性が向上す
る。
(発明が解決しようとする課題) しかしながらこの構造のインシュレータであっては、以
下の製造上の問題点があった。
すなわち、この構造のインシルシー夕にあっては、閉空
間を形成することで構造的に防音性能を確保するように
したものであるために、車体パネルに対してリブが完全
に接触していなければ閉空間とはならない。このため、
ダッシュパネル2の曲面形状に合わせて成形する必要が
ある。
このダッシュパネル2は、概略最上部のオーバハング部
位2a、その下部の垂直部位2b、およびその下部の斜
めの部位2Cとに曲面が分割形成され、それらの各区間
の間に屈曲点Ll 、 L2が形成される。
したがって、熱プレス成形などによってインシュレータ
ダッシュ1を成形する場合には平坦な形状に作ってダッ
シュパネル2の曲面形状に応じて変形しつつ添設できれ
ば、成形上の問題は生ずることはない。
しかしながら、平坦状に作った場合には、ダッシュパネ
ル2の表面に添設すると、第5図に示すように、各区間
2a〜2Cの間の屈曲部Ll 、 L2の位置で縦方向
のリブが伸ばされ、潰れ込んでしまうため、ダッシュパ
ネル2との間に隙間を生じてしまい、この屈曲部Ll 
、L2に形成されれた隙間から集中的に音が洩れ、エン
ジンルームR側から車室R側に伝帳する原因となる。
したがって、実際の成形に当たってきは、成形力の型面
をほぼダッシュパネル1の曲面形状に沿った形状とすれ
ばよいのだが、台形状断面となり、型俵きに際してエジ
ェクタビンによって突き上げつつ型扱きしなければなら
ない。
通常のプラスチック成形体であれば、この種の比較的単
純な曲面を持つ成形体の型構造としては問題はない。
しかしながら、前記インシュレータダッシュ1は大型の
成形品であってもともとはその素材が柔らかく引っ張り
強度が小さい材料を用いているために突き出しによって
単純に型扱き出来るとは限らず、特にアンダーカット部
分などの複雑な部分を無理抜きした場合には、リブ18
などの千切れや、破れ等を伴う場合があり、型構成が高
価で、成形にも時間がかかるものとなっていた。
この発明は以上の問題を解決するものであって、平坦な
状態に成形したとしても屈曲部におけるリブの浮きの発
生を防止出来、これによって、この種のインシユレータ
の構造的利点を享有しつつ特定箇所からの音洩れの集中
を防止するようにした車両用インシュレータを提供する
ことを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 前記目的を達成するため、この発明は、遮音材料からな
るインシユレータの裏面に多数のリブを格子状に一体に
突設し、該リブの先端部が車体パネルに接した状態でイ
ンシュレータを車体パネルに添設することによって車体
パネルおよび表皮材の間に前記各リブによって仕切られ
た多数の防音用の閉鎖空間を設けるようにした車両用イ
ンシユレータであって、該インシュレータの折曲部位に
おける前記リブを蛇腹状に形成したものである。
(作 用) 以上の構成によれば、屈曲部において、蛇腹状のリブは
曲げ伸ばされ、これによって屈曲部におけるリブの倒れ
込みによる偏平化を伴わず屈曲し、車体パネルとの間に
隙間を生ずることがない。
(実 施 例) 以下、この発明の一実施例を図面を用いて詳細に説明す
る。
第1図ないし第3図はこの発明をインシュレークダッシ
ュに適用した実施例を示すものである。
なお、インシュレータダッシュ以外の構造は従来とは変
わりないのでその部分には前記従来例と同一符号を付し
、新規な部分にのみ異なる符号を用いて説明する。
図において、2はエンジンルームEと車室R内を仕切る
ダッシュパネルであって、このダッシュパネル2は、前
記従来例と同様にオーバハング部2a、垂直部2b、お
よび傾斜部2Cが連続する曲面の形状に形成されている
10はダッシュパネル2の車室R側表面に添設されたイ
ンシュレータダッシュである。
このインシュレータダッシュ10は、アスファルトまた
はフィラー含浸塩ビシート、EPラバーなどの遮音材料
をプレス成形によって前記ダッシュパネル2の外形状お
よび展開形状に沿って平らに成形し、裏面に縦横に連続
して多数のリブ12を格子状に一体成形したものである
前記各リブ12の縦横の間隔はインシュレータダッシュ
10をダッシュパネル2に添設した状態で荷重が加わっ
てもこれがダッシュパネル2側に沈み込まない程度の支
持強度を有する間隔をもたせである。
また、インシュレータダラシ110の適宜位置にはハー
ネスヤ、ステアリングコラムなどの貫通部品14を挿通
するための穴10aが開口形成され、前記リブ12はこ
の穴10aの周縁においてこれらを囲うようにした状態
に形成される。
そして、この各リブ12をダッシュパネル1の表面に接
触させてインシュレータダラシ−t’loとダッシュパ
ネル2との間にリブ12で仕切られた多数の防音用の閉
空間Aを形成するのであるが、前述のごとくダッシュパ
ネル2の各区分2a−2b、2b−2cの間の屈曲部L
1 、L2に対するインシュレータダッシュ10の添設
部位では、リブ12が曲げ伸ばされた状態で展開される
ことにより、引っ張り応力を受け、倒れ込みにより偏平
化および隙間の発生を伴う。
そこで、この発明ではこの展開部位Ll 、 L2の近
房にこれらを直交して跨ぐ位置に前記リブ12に縦方向
に一体に連続する蛇腹状リブ14を上下二ケ所形成し、
横方向に多数並列させている。
そして、前記ダッシュパネル2にインシュレータダッシ
ュ10を添設し、屈曲部Ll 、L2に沿って展開状態
での引っ張り応力によって蛇腹状リブ14が屈曲部Ll
 、L2を中心に扇状に開き、蛇腹状リブ14が平坦面
に位置する各り112の高さより低い状態で偏平化する
ことを防止している。
この蛇腹状リブ14のジグザグ状の幅は、展開状態で先
端部が直線状となる幅に設定され、これによってダッシ
ュパネル2に添設した状態ではリブ12と連続した直線
状となって先端部がダッシュパネル2に密接し、インシ
ュレータダッシュ10とダラシ1パネル2の間に形成さ
れた空間を各リブ12.14で複数の閉空間Aに仕切っ
ている。
この実施例では蛇腹状リブ14の形状は三角波状である
が、サインカーブを描いた波形成いは矩形状であっても
効果は同じである。
なお、前記実施例ではこの発明をインシルレータダッシ
ュに適用した場合を示したが、フロアパネル側に設置さ
れるインシュレータフロアにも適用でき、その合には屈
曲部と直交するリブを蛇腹状に形成すれば良い。
(発明の効果) 以上実施例によって詳細に説明したように、この発明に
よる車両用インシュレータにあっては、以下の効果があ
る。
すなわらこの発明では、屈曲部において、蛇腹状リブは
曲げ伸ばされることによって倒れ込みによる偏平化を伴
わず屈曲部の形状に応じて屈曲し、車体パネルとの間に
隙間を生ずることがない。
したがって、このインシュレータによれば、リブによる
閉空間構造としたインシュレータの特徴である材料当た
りの防音性能の高さ、長期使用状態での防音性能の低下
がないなどの利点を享有しつつ、欠点であった屈曲部で
の隙間発生を未然に防止できる。
また、この発明では、平坦状に成形でき、このようにし
てもリブの潰れ、偏平化がないため、型構成が単純で、
成形゛リイクルを短縮でき、製造工程を簡略化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの発明をインシュレータダッシ
ュに適用した場合の実施例を示し、第1図は一部断面斜
視図、第2図は底面図、第3図は第2図の■−■線断面
における取付は状態を示す説明図、第4図、第5図は従
来例を示し、第4図は底面図、第5図は第4図のv−V
線断面における取付は状態の説明図である。 2・・・ダッシュパネル(車体パネル)10・・・イン
シュレータダッシュ(インシュレータ)12・・・格子
状のリブ 14・・・蛇腹状リブ Ll 、L2・・・屈曲部 特許出願人  河西工業株式会社 代理人    弁理士 山 本 秀 樹I2・・・#、
壬子状jノブ′ 14  蛇腹状リフ゛′ Ll、L2  ・屁S部 曾 (L21−f 」 戸 ゛( 476一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)遮音材料からなるインシュレータの裏面に多数の
    リブを格子状に一体に突設し、該リブの先端部が車体パ
    ネルに接した状態でインシュレータを車体パネルに添設
    することによって車体パネルおよび表皮材の間に前記各
    リブによって仕切られた多数の防音用の閉鎖空間を設け
    るようにした車両用インシュレータであって、該インシ
    ュレータの折曲部位における前記リブを蛇腹状に形成し
    たことを特徴とする車両用インシュレータ。
JP63123012A 1988-05-21 1988-05-21 車両用インシュレータ Pending JPH01293252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63123012A JPH01293252A (ja) 1988-05-21 1988-05-21 車両用インシュレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63123012A JPH01293252A (ja) 1988-05-21 1988-05-21 車両用インシュレータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01293252A true JPH01293252A (ja) 1989-11-27

Family

ID=14850058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63123012A Pending JPH01293252A (ja) 1988-05-21 1988-05-21 車両用インシュレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01293252A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4895899A (en) * 1987-12-23 1990-01-23 Uniroyal Chemical Company, Inc. Impact resistant polyethylene terephthalate/polycarbonate/polyethylene graft copolymer blends
WO1998004440A1 (en) * 1996-07-26 1998-02-05 Cascade Engineering, Inc. Sound insulating layer with integral rib structure
JP2008069893A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Honda Motor Co Ltd 防音構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4895899A (en) * 1987-12-23 1990-01-23 Uniroyal Chemical Company, Inc. Impact resistant polyethylene terephthalate/polycarbonate/polyethylene graft copolymer blends
WO1998004440A1 (en) * 1996-07-26 1998-02-05 Cascade Engineering, Inc. Sound insulating layer with integral rib structure
US5886305A (en) * 1996-07-26 1999-03-23 Cascade Engineering, Inc. Sound insulating layer with integral rib structure
CN1094099C (zh) * 1996-07-26 2002-11-13 凯萨德工程公司 适合于安装到一具有挡壁的机动车上的挡声层
JP2008069893A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Honda Motor Co Ltd 防音構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6733064B2 (en) Impact absorbing assembly for vehicle interior systems and seat backs
JP3052766B2 (ja) 自動車の内装材による衝撃エネルギ吸収構造
US6186582B1 (en) Covering part, in particular for sheet-metal supporting parts in motor vehicles
US6557929B2 (en) Impact absorbing assembly for automobile interior systems
JPH0386687A (ja) 強度部材の製造方法
JP3101498B2 (ja) 車両用衝撃吸収構造体
JPH01293252A (ja) 車両用インシュレータ
JPH0716867A (ja) 自動車用内装部材の緩衝構造
US9193247B2 (en) Vehicle door trim panel shut face feature to reduce deflection
EP0912370B1 (en) Sound insulating layer with integral rib structure
JP3044320B2 (ja) エアバッグ装置のエアバッグドア
JPH01141140A (ja) 自動車の天井内装材構造
JPS63188544A (ja) 自動車用インシユレ−タ
KR100340464B1 (ko) 자동차용 범퍼 보강 구조체
JP3255000B2 (ja) 自動車用車体構造
JP3836304B2 (ja) 自動車のアームレスト
JPH09123753A (ja) 車両用ドアの緩衝部材
CN219544680U (zh) 一种汽车门板扶手内饰件
JPH01293251A (ja) 車両用インシュレータ
JP3246314B2 (ja) 自動車用車体構造
JPH09220984A (ja) 自動車用車体構造
JP3480252B2 (ja) 自動車用内装エネルギ吸収構造
JPH1086771A (ja) 自動車の車室内における衝撃エネルギ吸収構造
CA2254715C (en) Sound insulating layer with integral rib structure
JPH0999868A (ja) エンジンルームと車室間の隔壁構造