JPH01292910A - ゼロクロス検出方法 - Google Patents
ゼロクロス検出方法Info
- Publication number
- JPH01292910A JPH01292910A JP63122311A JP12231188A JPH01292910A JP H01292910 A JPH01292910 A JP H01292910A JP 63122311 A JP63122311 A JP 63122311A JP 12231188 A JP12231188 A JP 12231188A JP H01292910 A JPH01292910 A JP H01292910A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- register
- digital data
- zero
- voltage
- detected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 12
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 abstract description 7
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Manipulation Of Pulses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
本発明は、マイクロコンピュータ等の半導体集積回路に
内蔵され、外部から印加される交流信号のゼロクロス点
を検出する回路及び検出方法に関する。
内蔵され、外部から印加される交流信号のゼロクロス点
を検出する回路及び検出方法に関する。
(ロ)従来の技術
近年、ワンチップマイクロコンピュータがあらゆる機器
に使用されるに至り、デジタルデータのみならずアナロ
グ信号まで直接取り扱うことができるように、D−Aま
たはA−D変換回路の内蔵されたものが開発されている
。また、交流信号を取り扱う機器に使用されるものにお
いては、交流信号のゼロクロス点を検出する機能が要求
されている。
に使用されるに至り、デジタルデータのみならずアナロ
グ信号まで直接取り扱うことができるように、D−Aま
たはA−D変換回路の内蔵されたものが開発されている
。また、交流信号を取り扱う機器に使用されるものにお
いては、交流信号のゼロクロス点を検出する機能が要求
されている。
従来、集積回路に内蔵されるゼロクロス検出回路は、第
3図に示す如く、入力端子に接続されたインバータ(1
)と、インバータ(1)の入力にバイアス電圧を与える
ために、入出力が接続されたインバータ(2)、及び、
抵抗(3)から構成され、交流信号はコンデンサ(4)
によって入力端子に印加される。このような、ゼロクロ
ス検出回路は、特開昭60−130918号公報に記載
されている。
3図に示す如く、入力端子に接続されたインバータ(1
)と、インバータ(1)の入力にバイアス電圧を与える
ために、入出力が接続されたインバータ(2)、及び、
抵抗(3)から構成され、交流信号はコンデンサ(4)
によって入力端子に印加される。このような、ゼロクロ
ス検出回路は、特開昭60−130918号公報に記載
されている。
(ハ)発明が解決しようとする課題
しかしながら、第3図に示されたゼロクロス検出回路を
D−AあるいはA−D変換回路とともに集積回路内に構
成しようとすると、素子数の増加とチップ面積の増大と
なる欠点がある。また、コンデンサを外部接続しなけれ
ばならないので、外部接続部品点数の削減にならない。
D−AあるいはA−D変換回路とともに集積回路内に構
成しようとすると、素子数の増加とチップ面積の増大と
なる欠点がある。また、コンデンサを外部接続しなけれ
ばならないので、外部接続部品点数の削減にならない。
さらに、コンデンサ(4)と抵抗(3)によって、交流
信号に位相ずれが発生し、正確なゼロクロス点を検出で
きない欠点があった。
信号に位相ずれが発生し、正確なゼロクロス点を検出で
きない欠点があった。
(ニ)課題を解決するための手段
本発明は、上述した点に鑑みて創作されたものであり、
複数ビットのデジタルデータを保持するレジスタと、該
レジスタに保持されたデジタルデータに基ずいてアナロ
グ電圧を発生するD−A変換回路と、該D−A変換回路
から出力される前記アナログ電圧が一方の入力に印加さ
れ、他方の入力に被検出信号が印加されたコンパレータ
とを備えたものである。
複数ビットのデジタルデータを保持するレジスタと、該
レジスタに保持されたデジタルデータに基ずいてアナロ
グ電圧を発生するD−A変換回路と、該D−A変換回路
から出力される前記アナログ電圧が一方の入力に印加さ
れ、他方の入力に被検出信号が印加されたコンパレータ
とを備えたものである。
また、このゼロクロス検出回路において、任意の時間T
Aで前記レジスタのデジタルデータを順次変化させて前
記被検出信号の電圧値に相当する特定デジタルデータを
求め、該特定デジタルデータを前記レジスタに保持した
状態で、前記被検出信号の電圧値が前記D−A変換回路
から出力されるアナログ電圧値に一致する時間TBを求
め、前記時間TB−TAの1/2の時点TPを前記被検
出信号のピーク点として認識し、前記TPから被検出信
号の1/ 4周期ずれた時点における前記被検出信号の
電圧値に相当するデジタルデータをゼロクロス点の値と
して前記レジスタに保持し、該デジタルデータに基ずい
て前記D−A変換回路から出力されるアナログ電圧値に
よりゼロクロス点を検出する方法である。
Aで前記レジスタのデジタルデータを順次変化させて前
記被検出信号の電圧値に相当する特定デジタルデータを
求め、該特定デジタルデータを前記レジスタに保持した
状態で、前記被検出信号の電圧値が前記D−A変換回路
から出力されるアナログ電圧値に一致する時間TBを求
め、前記時間TB−TAの1/2の時点TPを前記被検
出信号のピーク点として認識し、前記TPから被検出信
号の1/ 4周期ずれた時点における前記被検出信号の
電圧値に相当するデジタルデータをゼロクロス点の値と
して前記レジスタに保持し、該デジタルデータに基ずい
て前記D−A変換回路から出力されるアナログ電圧値に
よりゼロクロス点を検出する方法である。
(ホ)作用
上述の手段によれば、逐次比較型のA−D変換回路で使
用されるレジスタ、D−A変換回路、及び、コンパレー
タを利用し、入力された交流信号を任意の時間にA−D
変換し、そのデジタル値をD−A変換したアナログ電圧
に交流信号が一致する時間を求めることにより、ゼロク
ロス点が求められる。そして、ゼロクロス点の電圧値を
再度A−D変換し、そのデジタル値に基ずくアナログ電
圧を基準として、コンパレータで比較することにより、
ゼロクロス点を検出できるので、専用のゼロクロス検出
回路を設ける必要がなくなり、コンデンサも必要無くな
る。
用されるレジスタ、D−A変換回路、及び、コンパレー
タを利用し、入力された交流信号を任意の時間にA−D
変換し、そのデジタル値をD−A変換したアナログ電圧
に交流信号が一致する時間を求めることにより、ゼロク
ロス点が求められる。そして、ゼロクロス点の電圧値を
再度A−D変換し、そのデジタル値に基ずくアナログ電
圧を基準として、コンパレータで比較することにより、
ゼロクロス点を検出できるので、専用のゼロクロス検出
回路を設ける必要がなくなり、コンデンサも必要無くな
る。
(へ)実施例
第1図は、本発明の実施例を示すブロック図であり、(
5)はレジスタ、(6)はD−A変換回路、(7)はコ
ンパレータ、(8)は交流信号が印加される入力端子で
ある。レジスタ(5)はクロックパ/LスCPを計数す
る機能及びデータバス(9)を介して入力されたデータ
を保持する機能を有しており、4ビツトあるいは8ビツ
トで構成される。レジスタ(5)の出力は、D−A変換
回路(6)に印加され、そのデータに応じたアナログ電
圧に変換される。D−A変換回路(6)は、直列接続さ
れた抵抗で基準電圧を分割し、その電圧をデータに応じ
て選択出力するタイプ、あるいは、R−2Rの抵抗回路
網を用いたタイプが使用される。コンパレータ(7)は
、差動増幅回路、あるいは、チョッパ型コンパレータが
用いられ、一方の入力には交流信号電圧が印加され、他
方の入力にはD−A変換回路(6)の出力が印加される
。このコンパレータ(7)の出力は、スイッチ(10)
を介してレジスタ(5)に印加され、スイッチ(10)
が閉じているときにレジスタ(5)の計数を停止させる
とともに、データバス(5)に供給される。
5)はレジスタ、(6)はD−A変換回路、(7)はコ
ンパレータ、(8)は交流信号が印加される入力端子で
ある。レジスタ(5)はクロックパ/LスCPを計数す
る機能及びデータバス(9)を介して入力されたデータ
を保持する機能を有しており、4ビツトあるいは8ビツ
トで構成される。レジスタ(5)の出力は、D−A変換
回路(6)に印加され、そのデータに応じたアナログ電
圧に変換される。D−A変換回路(6)は、直列接続さ
れた抵抗で基準電圧を分割し、その電圧をデータに応じ
て選択出力するタイプ、あるいは、R−2Rの抵抗回路
網を用いたタイプが使用される。コンパレータ(7)は
、差動増幅回路、あるいは、チョッパ型コンパレータが
用いられ、一方の入力には交流信号電圧が印加され、他
方の入力にはD−A変換回路(6)の出力が印加される
。このコンパレータ(7)の出力は、スイッチ(10)
を介してレジスタ(5)に印加され、スイッチ(10)
が閉じているときにレジスタ(5)の計数を停止させる
とともに、データバス(5)に供給される。
次に、第2図を参照して、交流信号電圧のゼロクロス検
出方法について述べる。
出方法について述べる。
まず、スイッチ(6)を閉じて、A−D変換動作を行う
。第2図の任意の時間TAにおいて、レジスタ(5)に
タロツクCPを与え、計数値「0」から順次計数を行わ
せる。その結果、D−A変換回路(6)のアナログ出力
が交流信号電圧と一致すると、コンパレータ(7)の出
力によりレジスタ(5)の計数が停止し、TAにおける
デジタル値がレジスタ(5)に保持され、A−D変換が
なされる。この動作と同時に、マイクロコンピュータの
内部タイマ(図示せず)をスタートさせる。
。第2図の任意の時間TAにおいて、レジスタ(5)に
タロツクCPを与え、計数値「0」から順次計数を行わ
せる。その結果、D−A変換回路(6)のアナログ出力
が交流信号電圧と一致すると、コンパレータ(7)の出
力によりレジスタ(5)の計数が停止し、TAにおける
デジタル値がレジスタ(5)に保持され、A−D変換が
なされる。この動作と同時に、マイクロコンピュータの
内部タイマ(図示せず)をスタートさせる。
ソシテ、スイッチ(1o)を開いて、レジスタ(5)に
保持されたデータにもとすいてD−A変換回路(6)か
ら出力されているアナログ電圧と交流信号電圧が一致す
るのを待つ。時間18点において、一致が検出されると
、その時の内部タイマで計時された時間TB−TAをマ
イクロコンピュータに取り込みT a −T A/ 2
の時間を計算する。
保持されたデータにもとすいてD−A変換回路(6)か
ら出力されているアナログ電圧と交流信号電圧が一致す
るのを待つ。時間18点において、一致が検出されると
、その時の内部タイマで計時された時間TB−TAをマ
イクロコンピュータに取り込みT a −T A/ 2
の時間を計算する。
この時間は、時間TA点から交流信号のピークまでの時
間T2である。次に、内部タイマは動作したままにして
、レジスタ(5)に保持されたデータにもとすいてD−
A変換回路(6)がら出力されているアナログ電圧と交
流信号電圧が一致するのを再び待つ。
間T2である。次に、内部タイマは動作したままにして
、レジスタ(5)に保持されたデータにもとすいてD−
A変換回路(6)がら出力されているアナログ電圧と交
流信号電圧が一致するのを再び待つ。
時間Tc点において、交流信号との一致が検出されると
、この時点の内部タイマで計時された時間TCをマイク
ロコンピュータに取り込み、Tc−TA/4を計算する
。即ち、交流信号の1/4周期の時間を求めるのである
。さらに、TB−TA/2 + T c −T A/
4を求め、この計算結果を内部タイマにセットして、タ
イマ動作をスタートさせる。従って、内部タイマがカウ
ントアツプする時点TDは、交流信号のピークから1/
4周期ずれた時点、即ち、ゼロクロス点となる。
、この時点の内部タイマで計時された時間TCをマイク
ロコンピュータに取り込み、Tc−TA/4を計算する
。即ち、交流信号の1/4周期の時間を求めるのである
。さらに、TB−TA/2 + T c −T A/
4を求め、この計算結果を内部タイマにセットして、タ
イマ動作をスタートさせる。従って、内部タイマがカウ
ントアツプする時点TDは、交流信号のピークから1/
4周期ずれた時点、即ち、ゼロクロス点となる。
内部タイマがカウントアツプしたことに基ずいて、マイ
クロコンピュータは、スイッチ(10)を閉じて、前述
と同様に、レジスタ(5)に「0」からクロックCPを
計数させ、交流信号のゼロクロス点の電圧をA−D変換
する。その結果、レジスタ(5)に保持されたデータを
そのままにしておくことにより、D−A変換回路(6)
から出力されるアナログ電圧は、ゼロクロス点の電圧に
なる。以後、マイクロコンピュータは、スイッチ(lO
)を開いてコンパレータ(7)の−散出力を監視するこ
とにより、交流信号のゼロクロス点が検出できるのであ
る。
クロコンピュータは、スイッチ(10)を閉じて、前述
と同様に、レジスタ(5)に「0」からクロックCPを
計数させ、交流信号のゼロクロス点の電圧をA−D変換
する。その結果、レジスタ(5)に保持されたデータを
そのままにしておくことにより、D−A変換回路(6)
から出力されるアナログ電圧は、ゼロクロス点の電圧に
なる。以後、マイクロコンピュータは、スイッチ(lO
)を開いてコンパレータ(7)の−散出力を監視するこ
とにより、交流信号のゼロクロス点が検出できるのであ
る。
(ト)発明の効果
上述の如く、本発明によれば、外部接続するコンデンサ
が不要になるので、外付部品点数の削減が図れ、また、
D−AあるいはA−D変換回路とともにゼロクロス検出
回路を素子数の増加なく、マイクロコンピュータ内に内
蔵することができ、更に、正確なゼロクロス検出回路が
得られるものである。
が不要になるので、外付部品点数の削減が図れ、また、
D−AあるいはA−D変換回路とともにゼロクロス検出
回路を素子数の増加なく、マイクロコンピュータ内に内
蔵することができ、更に、正確なゼロクロス検出回路が
得られるものである。
第1図は、本発明の実施例を示すブロック図、ある。
Claims (3)
- (1)複数ビットのデジタルデータを保持するレジスタ
と、該レジスタに保持されたデジタルデータに基ずいて
アナログ電圧を発生するD−A変換回路と、該D−A変
換回路から出力される前記アナログ電圧が一方の入力に
印加され、他方の入力に被検出電圧が印加されたコンパ
レータとを備え、前記D−A変換回路から出力されるア
ナログ電圧値を前記被検出電圧のゼロクロス値とするこ
とを特徴とするゼロクロス検出回路。 - (2)特許請求の範囲第1項において、前記レジスタは
、所定パルス信号を計数する機能を有し、前記コンパレ
ータの出力で計数値を保持することにより、前記コンパ
レータの他方の入力に印加された電圧値に相当するデジ
タルデータを得ることを特徴とするゼロクロス検出回路
。 - (3)複数ビットのデジタルデータを保持するレジスタ
と、該レジスタに保持されたデジタルデータに基ずいて
アナログ電圧を発生するD−A変換回路と、該D−A変
換回路から出力される前記アナログ電圧が一方の入力に
印加され、他方の入力に被検出信号が印加されたコンパ
レータとを備えたゼロクロス検出回路において、任意の
時間T_Aで前記レジスタのデジタルデータを順次変化
させて前記被検出信号の電圧値に相当する特定デジタル
データを求め、該特定デジタルデータを前記レジスタに
保持した状態で、前記被検出信号の電圧値が前記D−A
変換回路から出力されるアナログ電圧値に一致する時間
T_Bを求め、前記時間T_B−T_Aの1/2の時点
T_Pを前記被検出信号のピーク点として認識し、前記
T_Pから被検出信号の1/4周期ずれた時点における
前記被検出信号の電圧値に相当するデジタルデータをゼ
ロクロス点の値として前記レジスタに保持し、該デジタ
ルデータに基ずいて前記D−A変換回路から出力される
アナログ電圧値によりゼロクロス点を検出することを特
徴とするゼロクロス検出方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63122311A JPH0756935B2 (ja) | 1988-05-19 | 1988-05-19 | ゼロクロス検出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63122311A JPH0756935B2 (ja) | 1988-05-19 | 1988-05-19 | ゼロクロス検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01292910A true JPH01292910A (ja) | 1989-11-27 |
JPH0756935B2 JPH0756935B2 (ja) | 1995-06-14 |
Family
ID=14832818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63122311A Expired - Lifetime JPH0756935B2 (ja) | 1988-05-19 | 1988-05-19 | ゼロクロス検出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0756935B2 (ja) |
-
1988
- 1988-05-19 JP JP63122311A patent/JPH0756935B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0756935B2 (ja) | 1995-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6166971A (ja) | デジタル抵抗測定装置とその測定方法 | |
JPH01292910A (ja) | ゼロクロス検出方法 | |
JPH10117484A (ja) | 常時商用給電型交流無停電電源回路 | |
JPH0623194Y2 (ja) | 並列接続整流素子によるブリッジ整流回路の電流不平衡検出回路 | |
JPS6042530Y2 (ja) | アナログ・ディジタル変換装置 | |
JPH01314016A (ja) | デイジタルサーボシステムの入力信号変換方法 | |
JP2531808Y2 (ja) | リップル電圧低減装置 | |
US4595906A (en) | Scaled analog to digital coverter | |
SU1698826A1 (ru) | Преобразователь отклонени сопротивлени в код | |
JP3036561B2 (ja) | A/d変換装置 | |
JPH01254823A (ja) | ディジタル温度検知装置 | |
JP3453826B2 (ja) | 積分値または平均値を得る演算器 | |
SU409648A1 (ru) | Преобразователь параметров сложных электрических цепей в интервалы времени | |
JPH07118151B2 (ja) | エンベロ−プデイテクタ | |
SU1137409A1 (ru) | Цифровой измеритель сопротивлений | |
SU1363459A1 (ru) | Аналого-цифровой преобразователь переменного тока | |
SU761961A1 (ru) | Цифровой миллитесламетр 1 | |
JPH05180879A (ja) | 位相差検出方法 | |
JP2617484B2 (ja) | 逐次比較型a−d変換器 | |
JPS60233937A (ja) | A/d変換器 | |
JPH01298916A (ja) | ディジタル形周波数継電器 | |
JPS5817729A (ja) | 二重積分型a/d変換回路 | |
JPS5843698B2 (ja) | コウリユウデンアツヒソクテイソウチ | |
JPS6047966A (ja) | デジタルマルチメ−タ | |
JPH0774743B2 (ja) | アブソリュート測長方法 |