JPH01292405A - ディジタル位置サーボ装置 - Google Patents

ディジタル位置サーボ装置

Info

Publication number
JPH01292405A
JPH01292405A JP12269488A JP12269488A JPH01292405A JP H01292405 A JPH01292405 A JP H01292405A JP 12269488 A JP12269488 A JP 12269488A JP 12269488 A JP12269488 A JP 12269488A JP H01292405 A JPH01292405 A JP H01292405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
command value
speed
processing
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12269488A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kubo
謙二 久保
Masahiko Watanabe
正彦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP12269488A priority Critical patent/JPH01292405A/ja
Publication of JPH01292405A publication Critical patent/JPH01292405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41437Feedforward of speed
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41442Position reference ffw for compensation speed reference
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42207Generate points between start and end position, linear interpolation

Landscapes

  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野〕 本発明は、位置サーボ装置に係り、特に、位置指令値に
対する追従性のよい位置サーボ系を構成するのに好適な
ディジタル位置サーボ装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、産業用ロボットや数値制御工作機(NC装置)な
どの位置サーボ装置では、位置指令値に対する追従性を
向上するため、位置指令値の変化量から速度成分を演算
し、これを位置サーボ系に対する速度補正量としてフィ
ードフォワード補償する方式が用いられている。サーボ
系のディジタル化により位置指令値の微分を差分演算で
求められることから、ロボットやNC装置における経路
精度を向上する上での有効な手段として用いられている
。(日経メカニカル:198B、1.11゜p50〜p
60参照) (発明が解決しようとする課題〕 しかし、上記従来技術では1位置指令値の差分演算に併
なう遅れ時間について考慮されておらず、より安定なフ
ィードフォワード補償を実行する上で問題があった。す
なわち、位置指令値と位置検出値とから位置制御演算を
実行するのと同じ周期で前回との位置指令値と今回の位
置指令値との差分を演算するため、フィードフォワード
補償項として演算される速度補正量は、前回のサンプリ
ング周期間の平均速度に対応する。このため位置制御の
サンプリング時点から見ると1サンプリング遅れ速度補
正項が演算されることになり、この遅れのため、フィー
ドフォワードゲインを上げて追従性のよいサーボ系を構
成しようとすると、系が不安定となるという問題があっ
た。
本発明は、このような事情に基づいてなされたものであ
り、フィードフォワード類の演算遅れの影響をなくすこ
とにより、より追従性の優れた位置サーボ系を構成でき
るようにしたディジタル位置サーボ装置を提供すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
このような課題を解決するため、本発明は、駆動系の位
置指令値を発生する手段と、前記駆動系の位置検出値お
よび速度検出値とを検出する手段と、を備え、前記位置
指令値と前記位置検出値との偏差と、前記位置指令値の
差分量とからディジタル的に駆動系に対する操作量を演
算するディジタル位置サーボ装置において、前記位置指
令値の差分量の演算周期を、位置偏差の演算周期より速
く実行し、この位置指令値演算周期毎に、位置指令値の
差分から速度フィードフォワード量を演算し、この計算
値により前記駆動系に対する操作量を更新させる手段を
備えるようにしたものである。
また、このように構成したディジタル位置サーボ装置に
おいて1位置指令値の差分量として1階差分量のほか2
階差分量をも用いて、前記駆動系に対する操作量を更新
させる手段を備えるようにしたものである。
〔作用〕
このようにした場合1位置指令値の差分は、現在の位置
指令値と位置検出値とから、位置制御処理を実行する前
から演算することになり、この演算値を位置制御処理の
出力に加算されること等により、駆動系に対する操作量
を更新させる。このため、位置指令値の差分量の演算遅
れの影響を極めて少なくすることができ、より安定した
状態でフィードフォワード補償を達成することができる
また、同時に位置指令値の2階差分量を用いれば加速度
フィードフォワード類をより少ない演算遅れでフィード
フォワードできることにもなり、より追従性の優れた位
置サーボ系を構成することもできる。
〔実施例〕
以下、本発明によるディジタル位置サーボ装置の一実施
例を示す構成である。まず、第1図において、1は後述
するマイクロプロセッサ11により実行される位置サー
ボ処理部、2は前記位置サーボ処理部より演算された速
度指令値をアナグロ量に変換するためのD/A変換器、
3はこの速度指令値に従いモータ4を駆動するための速
度サーボアンプであり、モータ4に取付けられた速度検
出器6の出力がフィードバックされいる。モータ4には
負荷5が接続されており、これにより負荷の位置を所望
の指令値に制御する。また、モータ4には位置検出器と
してロータリエンコーダ7が取付けられており、その位
置検出パルスをカウンタ8で計数することで、モータ4
の位置(回転角)が検出されるようになっている。
前記位置サーボ処理部を構成するマイクロプロセッサ部
は、第2図のように構成されており、9が位置サーボを
実行する信号処理回路を示し、3〜7は第1図と同一の
ものを示す、ここで、9はマイクロプロセッサ(MPU
と以下略記)11を中心に、メモリ12およびデイアル
・ポート・メモリ10、D/A変換器2およびカウンタ
8から構成され、デイアル・ポート・メモリ10を介し
て、ディジタル位置サーボ装置に対する位置指令値が指
令されるようになっている。
前記マイクロプロセッサ部における位置サーボ装置は上
述した第1図のブロック図に示すようになされ、この位
置サーボ処理部1の説明をする。
まず、位置サーボ装置に対する位置指令値が所定の周期
(Tqとする)毎に書き込まれ、この指令値からサーボ
系に対する滑らかな位置指令値を生成する。その手段と
して、内挿補間処理が用いられ、位置指令周期’rqよ
り短い周期(Ti)で。
19間の位置指令値を内挿補間する。すなわち。
同図において、101により内挿補間計数が計算され、
この値に従って、102により周期Ti毎にサーボ系に
対する連続した位置指令値を演算する0次に、内挿補間
した位置指令値を滑らかなものとするため、平滑処理1
03が施される。これには、移動平均形の平滑フィルタ
や一次遅れ形の低域通過フィルタなどが用いられ、少な
くとも79以上の時定数で平滑化することで、内挿補間
することによる’rq周期毎の位置指令値の不連続性を
除去する。この平滑化された位置指令値を用いて、位置
制御処理104および速度フィードフォワード処理10
6が実行される0位置制御処理104では、カウンタ8
の値から位置検出処理105を実行して得た位置検出値
と位置指令値とから位置制御を実行し、速度指令値を演
算する。また、速度フィードフォワード処理106では
1位置指令値の差分から指令値に含まれる速度成分を演
算し、これに係数をかけて速度フィードフォワード環と
する。2つの演算結果は、107で加算され、108で
データ変換されて所定の速度指令値としてD/A変換器
2に出力されるようになっている。
このときの、動作波形第3図に示す、いま、Tq毎に位
置指令値が指令される。前回の指令値をθp、今回の指
令値をθCとすると、これをTiで内挿補間すると、内
挿補間周期Ti毎の位置指令値の増加量Δθiは、次式
のように求まる。 ′これより、Ti毎の位置指令値 
θiは、θi=θ五−2+Δθi       川・・
・(3)より求まる。
従来1本発明に対応する内挿補間周期Tiはスイッチ値
制御周期Tpと等しく設定されていた。
この位置制御周期’rpは被制御装置の機能制御面から
最小限が定められており、またその最小限値は許容範囲
内のものであった8本発明にょる内挿補間周期Tiは前
記位置制御周期’rpより短く設定されるものである。
第3図の実施例の場合では、N1=Tq/Ti=+15
、Tp/Ti=8の場合について示している。
すなわち、3Ti毎に位置制御が実行されるようになっ
ている。その間の2点の内挿補間点は位置制得点として
は無朧な補間点となるが、この補間点を利用して、より
連続系に近い条件で、フィードフォワード補償を実行す
るようになっている。
さて、これらの内挿補間点の位置指令値は、平滑処理に
よって、より滑らかに値の変化する点列に変換されるよ
うになっている。いま、nf段の移動平均フィルタを用
いると、 nf         ・・・(4) により、平滑処理後の位置指f(a〜4が得られる。
ここで、z−1は、1回前の値を表す遅延演算子である
。フィルタの段数nfは1通常、n f Ti>’rq
となるよう選ばれる。
さて、Ti周期毎の速度フィードフォワード量Vfは、
平滑処理後の位置指令値θeiを用いて1次のように計
算される。
Vfi=Kvf (θei−θel−1) −−(5)
いま、この速度フィードフォワード環Vfiは、位置制
御周期Tpの3倍のサンプリング周波数で演算されてお
り、この値が位置制御の出力に加算されて速度指令値と
なる。この値の時間変化を第3図(b)に示す。
次に、上述した位置サーボ処理を実行するためのフロー
チャートを第4図に示す。
位置指令周期Tg毎には、位置指令値θCが読み込まれ
、前回の位置指令値θPとから位置指令値ΔθCが演算
される(Fl)、これに対し、内挿補間周期Ti毎には
、内挿補間により滑らかな位置指令値θiが演算され(
F2)、次にnf断の移動平均フィルタにより平滑化さ
れた位置指令値θe3−が得られる(F3)。この値を
用いて、速度フィードフォワード環Vfが演算され(F
4)、後述する位置制御処理の出力VQと加算されて、
速度指令値Vrとなり、(F5)、これがD/A変換器
より出力される。これにより長い周期Tp毎に起動され
る位置制御処理では、その時点での位置指令値θQiと
位置検出値とから位置制御処理を実行しくF6)、この
結果として速度指令値VQを決定する(F7)、この速
度指令値VQは、速度フィードフォワード値Vfと加算
され(F8)、速度指令値Vrとして、D/A変換器に
出力される。
以上説明したことから明らかなように、本実施例によれ
ば、必要以上に位置制御周期を短くすることなく滑らか
な速度フィードフォワード補償を実行することができる
ようになる。
すなわち、速度フィードフォワード環は従来の3倍の周
期で演算され速度指令値に加算されるので、演算遅れの
影響もなくより滑らかなフィードフォワード量が得られ
る。このためフィードフォワードゲインKvfを大きく
とっても安定に制御でき、フィードフォワード補償の効
果により、より追従性のよい位置サーボ系を構成できる
ここで、内挿補間処理、平滑フィルタ処理は、それぞれ
(3)、(4)式に示すように簡単な処理で実行でき、
また、速度フィードフォワード環の演算も(5)式のよ
うに比較的簡単に実行できる。このため、内挿間周期T
iを位置制御周期Tpより短くしても、マイクロプロセ
ッサの演算量はそれほど増加しない。
なお、この実施例では平滑処理として移動平均形フィル
タを用いたが、1次遅れフィルタをディジタル処理で実
行しても同様に実現できる。
また、内挿補間処理として、2点間を直線で補間する直
線補間の場合について説明したが、過去の3点間を2次
曲線で滑らかに補間する2吹掃間の場合についても、本
発明の方式を同様に適用できることはいうまでもない。
更に、本実施例では、位置制御のみをディジタル的に実
行する場合の速度フィードフォワードについて述べたが
、速度制御までディジタル処理で実行する位置サーボに
対しても同様に速度フィードフォワード補償を実行でき
る。
次に本発明の第2の実施例について説明する。
この実施例は、速度制御までディジタル処理で実行する
ディジタル位置サーボ装置において、速度のフィードフ
ォワード環に加えて、加速度のフィードフォワード環を
補償することにより、補償効果の大きい位置サーボを構
成できるものである。
まず、第5図において、位置サーボを実行する信号処理
回路の構成は第1の実施例と同じであり。
マイクロプロセッサ11のソフトウェア処理により速度
制御までディジタル化した位置サーボ処理が実行される
。このため、D/A変換器2からは、アンプ13に対す
る駆動トルク指令が出力される。
このアンプ13はこの指令を受けて、モータ4に流す電
流を制御することで所望の駆動トルクを発生される電流
制御形アンプとなっている。また、モータ4に取付けら
れた検出器はロータリエンコーダ7だけであり、この位
置検出パルスを計数することで位置を検出するとともに
、単位時間あたりの検出パルス数から速度を検出し、速
度制御処理に用いられるようになっている。
次に本実施例の処理内容のブロック線図を第6図に示す
、この図において、内挿補間処理101゜102および
平滑処理103までは、第1の実施例と同じであり、該
実施例と異なる部分はこの平滑処理後の位置指令値θc
alを用いて、速度フィードフォワード環に加えて、加
速度フィードフォワード環も演算し、補償するところに
ある。本実施例にように速度制御までディジタル化して
いる場合、加速度項まで含めたフィードフォワード補償
がソフトウェア処理により、容易に実行できる。
このとき、速度、加速度フィードフォワード環は、それ
ぞれ次式のように演算される。
Vfi=Kv(θqi−θQi−1)−−−−−・(6
)afi= KA(A 8 Qi−A f) ei−z
) −・・・(7)ここで、 Δθoi=θQi−θQi−1      ・・・・・
・ (8)であり、Kvが速度フィードフォワードゲイ
ン、K^が加速度フィードフォワードゲインである。
すなわち、予想されるように速度フィードフォワード環
が位置指令値の1階差分に糸数をかけたものとして得ら
れるのに対し、加速度フィードフォワード環は、その2
階差分に比例する量として演算される。従来においては
、位置制御周期毎に内挿補間を実行するので、位置指令
値の2階差分から加速度成分を演算したとき、その結果
は本来の値に比べ位置のサンプリング周期に比例して遅
れるようになる。しかし本実施例の場合、内挿補間周期
Tiを位置制御周期Tpより短く設定するので、2階差
分まで演算しても、その遅れは十分少なくてすむように
なる。このときの動作波形を、第7図に示す、ここで、
Tq/ Tp=5.Tp/Ti=3の条件は、第1の実
施例と同じとした同図(b)の速度フィードフォワード
環の更に差分をとった加速度フィードフォワード環を同
図(C)に示す。
位置指令値の内挿補間周期Tiを十分短く選択(Ti=
 1 / 3 TP) L/ているので、得られた加速
度フィードフォワード環afは、位置制御に用いられる
位置指令値に対し、遅れの少ない値となっている。
第8図のそのフローチャートを示す0位置指令周期Tq
毎の処理は、第1の実施例と同じのため説明を省略す、
Ti毎の処理では、速度フィードフォワード環Vfに加
え、加速度フィードフォワード環afの計算(F1a)
が追加されている。
位置制御周期’rp毎に、速度フィードフォワード補償
を加えた速度指令値が演算され、これに対して、速度制
御が実行される。この制御周期Ts≦Tiなるよう選択
し、この速度制御周期毎に、加速度フィードフォワード
環を加えた操作量(駆動トルク指令)をサーボアンプに
出力することで所望の特性の位置サーボ性能が得られる
゛以上説明したことから明らかなように、上述した実施
例によれば、速度フィードフォワードに加。
えて、加速度フィードフォワード環をより少ない演算遅
れで制御系にフィードフォワードできることから、より
追従性のよい位置サーボ系を構成することができるよう
になる。
〔発明の効果〕
以上説明したことがら明らがなように、本発明によるデ
ィジタル位置サーボ装置によれば、フィードフォワード
環の演算遅れの影響をなくし、より追従性のよい位置サ
ーボ系を構成できるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるディジタル位置サーボ装置の第1
の実施例を示す構成図、第2図はそのハードウェアを示
す構成図、第3図はその動作説明図、第4図はその処理
フローチャートであり、第5図は本発明の第2の実施例
のハードウェア構成図、第6図はその処理内容のブロッ
ク図、第7図はその動作の説明図、第8図はそのフロー
チャートを示す図である。 2・・・D/A変換器、3・・・アンプ、4・・・モー
タ、11・・・マイクロプロセッサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、駆動系の位置指令値を発生する手段と、前記駆動系
    の位置検出値および速度検出値とを検出する手段と、を
    備え、前記位置指令値と前記位置検出値との偏差と、前
    記位置指令値の差分量とからディジタル的に駆動系に対
    する操作量を演算するディジタル位置サーボ装置におい
    て、前記位置指令値の差分量の演算周期を、位置偏差の
    演算周期より速く実行し、この位置指令値演算周期毎に
    、位置指令値の差分から速度フィードフォワード量を演
    算し、この計算値により前記駆動系に対する操作量を更
    新させる手段を備えるようにしたディジタル位置サーボ
    装置。 2、請求項第1記載において、位置指令値の差分量とし
    ては1階差分量のほか2階差分量をも用いて、前記駆動
    系に対する操作量を更新させる手段を備えたディジタル
    位置サーボ装置。
JP12269488A 1988-05-19 1988-05-19 ディジタル位置サーボ装置 Pending JPH01292405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12269488A JPH01292405A (ja) 1988-05-19 1988-05-19 ディジタル位置サーボ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12269488A JPH01292405A (ja) 1988-05-19 1988-05-19 ディジタル位置サーボ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01292405A true JPH01292405A (ja) 1989-11-24

Family

ID=14842304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12269488A Pending JPH01292405A (ja) 1988-05-19 1988-05-19 ディジタル位置サーボ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01292405A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992009022A1 (en) * 1990-11-08 1992-05-29 Fanuc Ltd Method for controlling servomotor feedforward
EP0534690A2 (en) * 1991-09-25 1993-03-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Servo motor control device
WO1993024875A1 (en) * 1992-05-22 1993-12-09 Fanuc Ltd Control method for servomotor
JP2009226520A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Fuji Electric Systems Co Ltd 位置決め制御装置
JP2010051091A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd サーボ制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992009022A1 (en) * 1990-11-08 1992-05-29 Fanuc Ltd Method for controlling servomotor feedforward
US5311110A (en) * 1990-11-08 1994-05-10 Fanuc Ltd. Feedforward control method for servomotors
EP0534690A2 (en) * 1991-09-25 1993-03-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Servo motor control device
EP0534690A3 (ja) * 1991-09-25 1994-02-02 Toshiba Kk
WO1993024875A1 (en) * 1992-05-22 1993-12-09 Fanuc Ltd Control method for servomotor
JP2009226520A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Fuji Electric Systems Co Ltd 位置決め制御装置
JP2010051091A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd サーボ制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004280772A (ja) サーボモータ駆動制御装置
JPH04323706A (ja) 予見繰り返し制御装置
KR20010034286A (ko) 위상 지연 보상 방법 및 장치
US7265511B2 (en) Motor control device
WO1988003678A1 (en) Position control system
JPH01292405A (ja) ディジタル位置サーボ装置
US8214415B2 (en) Interpolator for a networked motion control system
JP2003241811A (ja) 産業用ロボットの経路計画方法及び経路計画装置
JPH027276B2 (ja)
JP2563997B2 (ja) 後輪においても操舵される車両用能動後軸運動機構
JPH02307384A (ja) 電動機の速度制御装置
JPH0253110A (ja) ディジタルサーボ制御用関数発生装置
JP3206611B2 (ja) 位置同期形速度制御系における位置追従制御方法
JPH0421101A (ja) 学習コントローラの飽和処理方式
JP7225621B2 (ja) サーボ制御装置
JP3259614B2 (ja) モータ制御装置およびその制御方法
JPH05274040A (ja) ディジタル制御方式
JPH01129309A (ja) サーボ制御装置
JP3589251B2 (ja) 速度フィードバック遅れ補正方法
JPH02275508A (ja) フィードフォワード制御方式
SU1026272A1 (ru) Электропривод переменного тока
JP3294056B2 (ja) 機械系制御システム
JPS63103682A (ja) サ−ボモ−タの速度制御装置
JP3137449B2 (ja) 調節装置
JPH01311305A (ja) パルス補間方法