JPH01291438A - フリップチップの実装方法 - Google Patents

フリップチップの実装方法

Info

Publication number
JPH01291438A
JPH01291438A JP12240888A JP12240888A JPH01291438A JP H01291438 A JPH01291438 A JP H01291438A JP 12240888 A JP12240888 A JP 12240888A JP 12240888 A JP12240888 A JP 12240888A JP H01291438 A JPH01291438 A JP H01291438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flip chip
printed circuit
thermal expansion
bump
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12240888A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsu Takao
高尾 密
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP12240888A priority Critical patent/JPH01291438A/ja
Publication of JPH01291438A publication Critical patent/JPH01291438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 フリップチップが部材を介在することでプリント基板の
所定箇所に実装され、該部材によってフリップチップと
プリント基板との熱膨張係数の差による収縮が吸収され
るように形成したフリップチップの実装方法に関し1 、フリップチップとプリント基板とに対する熱歪みによ
る&3 ’Jtを極力なくすことを目的とし、熱膨張係
数の異なった絶縁材より成る複数の板を該熱膨張係数の
大きさの順序によって積層することで部材を形成すると
共に、第1のパッドに接続される第2のバンプと、第1
のバンプに接続される第2のパッドと、該第2のバンプ
と該第2のパッドとを接続するビアとが該部材に具備さ
れるように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はフリップチップが部材を介在することでプリン
ト基板の所定箇所に実装し、該部材によってフリップチ
ップとプリント基板との熱膨張係数の差による収縮が吸
収されるように形成したフリップチップの実装方法に関
する。
最近では、電子機器に用いられる半導体素子の高密度実
装化、高速化が図られるようになり、これらの半導体素
子のチップサイズは大型化し、発熱量は増加する傾向に
ある。
そこで、このような半導体素子によって構成された電子
機器を安定した状態で稼働させるには、−C的には、空
冷、または、冷媒による冷却が行われている。
また、一方、このような半導体素子としては、シリコン
系半導体素子(ECL、 TTL、 CMOS、 NH
O2)または化合物系半導体素子(GaAs、HEMT
、 In系)などが使用され、これらの半導体素子はそ
れぞれ熱膨張が異なる。
したがって、これらの半導体素子をプリント基板に実装
する場合は、実装すべき半導体素子の熱膨張係数に近い
材質によってプリント基板を形成する必要がある。
〔従来の技術〕
従来は第3図の従来の説明図に示すように形成されてい
た。第3図の(a)は側面図、(b)は要部拡大図であ
る。
第3図に示すように、プリント基板3の表面3Aおよび
裏面3Bのそれぞれに第1のバッド4を設け、第1のバ
ッド4には第1のバンプ2を溶着させ、表面3八側には
フリップチップ1−1を裏面3B側にはフリップチップ
1−2の実装が行われていた。
このようなフリップチップ1−1が例えば、シリコン系
半導体素子によって構成されている場合は、当然、プリ
ント基板3の材質はこれらのシリコン系半導体素子のフ
リップチップ1−1に近い熱膨張係数の材質が選択され
る。
一般的に、シリコン系半導体素子の熱膨張係数は、2.
5 Xl0−6であり、プリント基板3としてはこのよ
うな熱膨張係数に近い熱膨張係数を持つ、ガラスセラミ
ック基板などの低温焼成セラミック基板が選択される。
しかし、この場合、裏面3B側に実装されるフリップチ
ップ1−2が表面3A側に実装されたフリップチップ1
−1と異なり、例えば化合物系半導体素子によって構成
されていると、G3^5半導体素子の場合は熱膨張係数
が6.9 Xl0−6となりシリコン半導体素子の約3
倍と大きいため、フリップチップ1−2とプリント基板
3との間には、大きな熱膨張係数の差が生じ、伸縮に差
が生じ、フリップチップ1−2側のバンプにクランクな
どが発生することになる。
〔発明が解決しようとする課題〕
そこで、このような異なった種類のフリップチップ1−
1 、1−2が同一のプリント基板3に実装されるよう
に構成された場合、特に、冷媒などによってフリップチ
ップ1−1.1−2のそれぞれが冷却されているとフリ
ップチップ1−1 、1−2とプリント基板3との間に
おける熱移送時の時間の遅延により、収縮の差が大きく
なり、(b)に示すような剪断力により第1のバンプ2
にA部に示すクランクが生じる。
したがって、フリップチップ1−Ll−2とプリント基
板3との接続が行われなくなったり、また、隣接された
第1のバッド4に第1のバンプ2が接触し、短絡または
、誤接続となる問題を有していた。
また、このような収縮の差によって短絡または、誤接続
などをなくすには、それぞれのフリップチップ1−1 
、1−2に適合した2種類のプリント基板に分割するこ
とで実装し、2種類のプリント基板間をケーブルなどに
よって接続するように構成することも考えられるが、2
種類のプリン14s板を必要とし、更に、互いのプリン
ト基板を接続するための余分なコネクタおよびケーブル
が必要となり、物理上の遅延時間が増加し、装置の小型
化、性能の向上に対して、得策とはならない。
そこで、本発明では、フリップチップとプリント基板と
に対する熱歪みによる影響を極力なくすことを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理説明図である。
第1図に示すように、熱膨張係数の異なった絶縁材より
成る複数の板を該熱膨張係数の大きさの順序によって積
層することで部材を形成すると共に、第1のパッドに接
続される第2のバンプと、第1のバンプに接続される第
2のパッドと、該第2のバンプと該第2のパッドとを接
続するビアとが該部材に具備されるように構成する。
このように構成することによって前述の課題を解決する
ことができる。
〔作用〕
即ち、熱膨張係数の異なった絶縁材より成る複数の板を
該熱膨張係数の大きさの順序によって積層することで形
成された部材をフリップチップとプリント基板との間に
設けることで、互いの熱膨張率の差によって生じる収縮
の差を部材によって吸収させるように形成したものであ
る。
したがって、一つのプリント基板に熱膨張係数の異なる
種類の例えば、シリコン系半導体素子または化合物系半
導体素子によって構成されたフリップチップが実装され
ても従来のようなバンプにクランクが生じるようなこと
を防止することができる。
〔実施例〕
、以下本発明を第2図を参考に詳細に説明する。
第2図は本発明による一実施例の説明図で、(a)(c
)は斜視図、(b)は要部側面図、(d)は要部断面図
である。全図を通じて、同一符号は同一対象物を示す。
第2図の(a)に示すように、プリント基板3として熱
膨張係数が2.5 Xl0−hとなる低温焼成セラミッ
ク基板の場合で、実装すべきフリップチップ1−1 、
1−3がG、A、半導体素子であり、熱膨張係数が6.
9 Xl0−6である場合はフリップチップ1−1゜1
−3に対して部材5を介在させることで実装を行い、は
ぼ同じ熱膨張係数となるフリップチップ1−2として熱
膨張係数が2.5 Xl0−’のシリコン系半導体素子
の場合は直接、プリント基板3に実装するように構成し
たものである。
また、部材5は(c)に示すように絶縁材より成る複数
の板6−1.6−2〜6−Nを積層することで形成され
、−面にはフリップチップ1の第1のバンプ′2に固着
される第2のパッド7が、他面にはプリント基板3の第
1のパッド4に固着される第2のバンプ8がそれぞれ設
けられている。
この場合、板6−1 、6−2〜6−Hのそれぞれは熱
膨張係数が異なるように形成され、フリップチップ1−
1の熱膨張係数がプリント基板3の熱膨張係数より小さ
い場合は、板6−1の熱膨張係数Δ1.板6−2の熱膨
張係数Δ2 ・・・板6−Nの熱膨張係数ΔNはΔ1く
Δ2・・・くΔNになるように徐々に大きくなるように
設定するように構成する。
この場合、フリップチップ1−1の熱膨張係数がプリン
ト基板3の熱膨張係数より大きい場合は、逆に、Δ1〉
Δ2 ・・・〉ΔNになるように徐々に小さくなるよう
に設定する。
このように構成すると、例えば、フリップチップ1−1
の熱膨張係数とプリント基板3の熱膨張係数との間に、
100%の差があっても、部材5を構成する板6−1.
6−2〜6−Nを10枚の板によって積層するように形
成することで、互いの熱膨張係数の差を1710の10
%になるようにするとかでき、フリップチップ1−1 
とプリント基板3との間の収縮の差を1710にするこ
とで前述のようなバンプにクラックが生じるようなこと
を防止できる。
また、フリップチップ1−1 、1−3にG、A、半導
体素子を、フリップチップ1−2にシリコン系半導体素
子を、プリント基板3にシリコン系半導体素子に近い熱
膨張係数を持つ低温焼成セラミック基板を用いた場合は
、部材5の板6−1側にはG、A5半導体素子に近い熱
膨張係数7 Xl0−6を持つ低温焼成セラミック板を
、仮6−N側にはシリコン系半導体素子に近い熱膨張係
数を持つ低温焼成セラミック板を選択し、6−2  ・
・6−N−1の板には組成を変えることで熱膨張係数を
変えた低温焼成セラミック板を選択し、それぞれの板6
−1〜6−Nを積層することで部材5を形成する。
更に、第2のパッド7にはパターン配線10によって接
続パッド11が接続され、(d)に示すようにそれぞれ
の接続パッド11と第2のバンプ8との間がビア9によ
って接続されるように形成されている。
そこで、フリップチップ1−1 、1−3のように部材
5によって実装を行う場合は(b)に示すように、部材
5に設けられた第2のパッド7にフリップチップ1−1
.1−3の第1のバンプ2を固着させ、更に、第2のバ
ンプ8にプリント基板3の第1のパッド4を固着させる
ことで行われる。
また、このように構成すると、改造などによってフリッ
プチップ1−1.1−3の所定の第1のバンプ2に接続
される、接続先を変更したい場合はパターン配線10を
切断し、新たに、第2のパッド7と接続パッド11と間
を接続することで接続先を変更を容易に行うことができ
る。
したがって、プリント基板3に前述のようなシリコン系
半導体素子または化合物系半導体素子によって構成され
た熱膨張係数の異なった種々のフリップチップ1が混在
することで実装されても部材5を介在させることで、熱
膨張係数の差による収縮によって生じるストレスを極力
小さくすることができる。
また、このような実装は実施例に示すプリント基板3の
表面3八側だけでなく、裏面3B側であっても同様の実
装を行うことができ、裏面3B側に実装された場合であ
っても同等の効果を得ることができる。
この場合のプリント基板3は、セラミック基板に限定さ
れるものでなく、誘電率の低い有機材より成るガラスポ
リイミド基)反、ガラスエポキシ基板や、より安価な基
板を用いることでも良く、同等の効果を得ることができ
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、プリン+−U板
と実装すべきフリップチップとの間に大きな熱膨張係数
の差がある場合は部材を介在させることで、その熱膨張
係数の差による収縮を部材によって吸収させることがで
きる。
したがって、収縮の差によるフリップチップおよび固着
部におけるストレスの減少により、信頼性の向上が図れ
、また、種々のフリップチップを一つのプリント基板に
混在することで実装することが可能となり実装効率の向
上が図れ、更に、改造などによる接続変更を容易に行う
ことができると共に、プリント基板の種類の選択が広範
囲に行うことができ、実用的効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図。 第2図は本発明による一実施例の説明図で、(a)(c
)は斜視図、(b)は要部側面図、(d)は要部断面図
。 第3図は従来の説明図で、(a)は側面図、(b)は要
部拡大図を示す。 図において、 ■はフリップチップ、   2は第1のバンプ。 3はプリント基f反、    4は第1のパッド。 5は部材、6−1.6−2〜6−Nは坂。 7は第2のパッド、    8は第2のバンプ。 9はビアを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  第1のバンプ(2)が形成されたフリップチップ(1
    )と、該フリップチップ(1)を実装すべき第1のパッ
    ド(4)を有するプリント基板(3)と、該フリップチ
    ップ(1)と該プリント基板(3)との間に固着された
    部材(5)とを備え、該部材(5)を介在することで該
    プリント基板(3)の所定箇所に該フリップチップ(1
    )を実装することで該第1のバンプ(2)が所定の該第
    1のパッド(4)に電気導通を有するように接続させる
    フリップチップの実装方法であって、 熱膨張係数の異なった絶縁材より成る複数の板(6−1
    、6−2〜6−N)を該熱膨張係数の大きさの順序によ
    って積層することで前記部材(5)を形成すると共に、
    前記第1のパッド(4)に接続される第2のバンプ(8
    )と、前記第1のバンプ(2)に接続される第2のパッ
    ド(7)と、該第2のバンプ(8)と該第2のパッド(
    7)とを接続するビア(9)とが該部材(5)に具備さ
    れることを特徴とするフリップチップの実装方法。
JP12240888A 1988-05-19 1988-05-19 フリップチップの実装方法 Pending JPH01291438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12240888A JPH01291438A (ja) 1988-05-19 1988-05-19 フリップチップの実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12240888A JPH01291438A (ja) 1988-05-19 1988-05-19 フリップチップの実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01291438A true JPH01291438A (ja) 1989-11-24

Family

ID=14835063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12240888A Pending JPH01291438A (ja) 1988-05-19 1988-05-19 フリップチップの実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01291438A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0883818A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Nec Corp 電子部品組立体
JPH08124967A (ja) * 1994-10-21 1996-05-17 Nec Corp 半導体装置
JPH08279574A (ja) * 1995-02-09 1996-10-22 Kyocera Corp 半導体素子収納用パッケージの実装構造
WO1997004481A1 (fr) * 1995-07-20 1997-02-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Support, dispositif semi-conducteur et procede de montage
JP2006349402A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Fukuoka Pref Gov Sangyo Kagaku Gijutsu Shinko Zaidan プローブ、多層基板、及び半導体装置
JP2007227967A (ja) * 2007-04-27 2007-09-06 Hitachi Ltd 半導体モジュールおよびその製造方法
US8642896B2 (en) 2009-06-24 2014-02-04 Fujitsu Limited Printed circuit board, printed circuit board fabrication method, and electronic device including printed circuit board

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0883818A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Nec Corp 電子部品組立体
JPH08124967A (ja) * 1994-10-21 1996-05-17 Nec Corp 半導体装置
JPH08279574A (ja) * 1995-02-09 1996-10-22 Kyocera Corp 半導体素子収納用パッケージの実装構造
WO1997004481A1 (fr) * 1995-07-20 1997-02-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Support, dispositif semi-conducteur et procede de montage
US6037657A (en) * 1995-07-20 2000-03-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Carrier, semiconductor device, and method of their mounting
JP2006349402A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Fukuoka Pref Gov Sangyo Kagaku Gijutsu Shinko Zaidan プローブ、多層基板、及び半導体装置
JP2007227967A (ja) * 2007-04-27 2007-09-06 Hitachi Ltd 半導体モジュールおよびその製造方法
US8642896B2 (en) 2009-06-24 2014-02-04 Fujitsu Limited Printed circuit board, printed circuit board fabrication method, and electronic device including printed circuit board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7061102B2 (en) High performance flipchip package that incorporates heat removal with minimal thermal mismatch
US6982869B2 (en) Folded interposer
KR100742107B1 (ko) 고성능 멀티-칩 ic 패키지
EP0559366B1 (en) Stackable three-dimensional multiple chip semiconductor device and method for making the same
US6562653B1 (en) Silicon interposer and multi-chip-module (MCM) with through substrate vias
US6681482B1 (en) Heatspreader for a flip chip device, and method for connecting the heatspreader
KR100264638B1 (ko) 스트레스 경감을 위한 히트 싱크가 부착된 칼럼그리드 어레이
US7224048B1 (en) Flip chip ball grid array package
JPH05211202A (ja) 複合フリップ・チップ半導体装置とその製造およびバーンインの方法
US6657864B1 (en) High density thermal solution for direct attach modules
JPH01260846A (ja) 半導体実装モジュール
KR100620879B1 (ko) 플립 칩 반도체 장치
KR100719384B1 (ko) 얇은 프로파일의 상호연결 구조 및 연결 방법
JPH1079405A (ja) 半導体装置およびそれが実装された電子部品
US7015066B2 (en) Method for stress reduction in flip chip bump during flip chip mounting and underfill process steps of making a microelectronic assembly
JPH01291438A (ja) フリップチップの実装方法
TWI459512B (zh) 使用相互連接的三維層片將垂直封裝的mosfet和積體電路功率器件構建成集成模組
KR20020046003A (ko) 열팽창에 의한 신뢰성 저하를 개선할 수 있는 반도체 모듈
US6973715B2 (en) Method of forming a multichip module having chips on two sides
KR101374144B1 (ko) 워피지 방지 구조를 갖는 반도체 장치
JP3715438B2 (ja) 電子装置およびその製造方法
US20050073059A1 (en) Integrated circuit with dual electrical attachment PAD configuration
US20060180944A1 (en) Flip chip ball grid array package with constraint plate
JPS6019658B2 (ja) 半導体装置の実装構造
JPS60100443A (ja) 半導体装置の実装構造