JPH01290880A - 機械式駐車設備 - Google Patents

機械式駐車設備

Info

Publication number
JPH01290880A
JPH01290880A JP12124488A JP12124488A JPH01290880A JP H01290880 A JPH01290880 A JP H01290880A JP 12124488 A JP12124488 A JP 12124488A JP 12124488 A JP12124488 A JP 12124488A JP H01290880 A JPH01290880 A JP H01290880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
building
mechanical parking
parking facility
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12124488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0826677B2 (ja
Inventor
Kenji Motooka
本岡 憲治
Makoto Uenishi
真 上西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shin Meiva Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Meiva Industry Ltd filed Critical Shin Meiva Industry Ltd
Priority to JP63121244A priority Critical patent/JPH0826677B2/ja
Publication of JPH01290880A publication Critical patent/JPH01290880A/ja
Publication of JPH0826677B2 publication Critical patent/JPH0826677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、機械式駐車設備において、該機械式駐車設備
の作動による振動に起因する騒音を防止するものに関す
る。
(従来の技術) 第6図及び第7図は、従来の機械式駐車設備における駆
動装置及びその周辺部の構成を示している。
建築物aの上部に形成された受梁a1には、取付部材す
がゴム、ばね等の防振用の弾性部材Cを介して設けられ
ており、この取付部材す上に駆動装置dが取り付けられ
ている。
駆動装置dは、主として駆動モータeと、ブレーキrと
から構成されており、前記駆動モータeの駆動軸elに
減速機g介してギアhl、h2からなる減速ギアhが連
結されており、この減速ギアhから各ギヤーを介して一
対の上スプロケットi、iに連係されており、上スプロ
ケットi、iと図示しない下スプロケット間にそれぞれ
巻回された無端鎖1(第6図において手前の上スプロケ
ットiに巻回された無端鎖のみ一点鎖線で図示)が駆動
装置dの駆動により循環駆動し、これによってこの無端
鎖βに吊下部材を介してそれぞれ設けられた車輌収容用
のケージ(図示省略)が循環移動するように構成されて
いた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、駆動モータeの駆動により、駆動モータ
e、ブレーキf及び減速機g等の駆動系が振動すること
で、この振動の一部が第6図及び第7図の矢印に示すよ
うに、弾性部材Cを透過して建築物aの受梁al+壁、
床、天井等に伝播されるため、この振動が音となって隣
室に二次騒音を引き起こすという問題があった。
第5図は、建築物として、例えば鉄筋コンクリート類の
建築物を例に採った場合における周波数に対する騒音レ
ベルを示したもので、この図かられかるように周波数P
で卓越した(この周波数Pを卓越周波数という)ものが
ある。この卓越周波数Pは、受梁aI+壁、床、天井等
の建築物が保有する固有振動数の一部と考えられ、これ
が隣室への二次騒音の要因となっている。卓越周波数P
は建築物aの構造によって異なるが、一般には100 
Ilz〜300 Hzの間で発生することが多い。
ここで、上記振動数は弾性部材を透過する加振力の中に
も含まれており、この振動数での加振力を無くしてやれ
ば隣室の騒音は低下するばずである。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたもので、動吸振器
の原理を利用することにより、従来の構造を改良するこ
となく簡単な構造で、隣室への騒音を容易に抑えること
ができるものを提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の機械式駐車設備は、建築物の適所に取付部材が
第1弾性部材を介して設けられ、該取付部材上に取り付
けられた駆動装置の駆動により作動する機械式駐車設備
において、前記取付部材上に所望の質量を有する適数個
の重量部材がそれぞれ所望のばね常数を有する第2弾性
部材を介して設けられたものである。また、前記重量部
材はそのifが可変になされている (作用) 取付部材上に第2弾性部材を介して重量部材を設けるこ
とにより動吸振器の原理を利用して、駆動装置の駆動時
において建築物に伝播する振動数を建築物が持っている
卓越周波数より離間させることで、建築物が保有する卓
越周波数での騒音を無くし、隣室等への二次騒音を抑止
する。すなわち、駆動装置が起こす加振力のうち卓越周
波数を引き起こす加振振動数ω、と、第2弾性部材のば
ね常数に2と重量部材の質Nmtとで決まる固有振動数
ω2とが一致するように、第2弾性部材のばね常数に2
と重量部材の質量m2を設定することで、この振動数で
加振力を無くし、これに起因する騒音を抑止する。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説する。
第1図は本発明に係る機械式駐車設備の概略の全体構成
を示す正面図、第2図は駆動装置及びその周辺部(ただ
し、吊下部材及びケージは省略)を示す正面図、第3図
は同側面図である。
この機械駐車設備1は、鉄筋コンクリート類の建築物2
の隔壁2aで形成された設置室3内に設置されている。
第3図における左右隔壁2aの上部には受梁5,5が設
置室3内に対向して突設されており、この受梁5に駆動
装置10を載置する取付部材6が水平に架設されている
。取付部材6は、指部6aの両端部に対なる脚部6b、
6bの中央部が連設されてH形に構成されたもので、こ
れら脚部6b、6bと各受梁5,5との間の適所に複数
個の第1弾性部材7・・・が介在されている。
取付部材6上には上述した駆動装置10が取り付けられ
ている。この駆動装置10は、主として駆動モータ11
と、ブレーキ12とから構成されており、前記駆動モー
タ11の駆動軸11aに減速機14を介してギア13a
、13bからなる減速ギアエ3が連結されている。
一方、前記取付部材60両端部には一対のブラケット1
5a、15bがそれぞれ立設されている。
これらブラケット15a、15bの下部に亘って同調軸
16が軸支されており、この同調軸16の一端に前記減
速ギア13のギア13aが連結されている。また、プラ
ケッ)15a、15bの中間部及び上部にはそれぞれ中
間軸17及び上部軸18が軸支されている。中間軸17
には前記同調軸16の両端部に固設されたギア16a、
16aと噛み合う中間ギア17aが固設されるとともに
、上部軸18にはギア16a、16aと噛み合う駆動ギ
ア18a及び上スプロケット19がそれぞれ固設されて
いる。これにより、駆動装置10の駆動は減速機1し及
び減速ギア13を介して同調軸16に伝達され、この同
調軸16から各ギア16a。
17a、18aを介して左右の上スプロケ7 )19゜
19に伝達され、これら左右の上スプロケット19゜1
9が同調して回転する。
そして、これら上スプロケット19.19と、適当な手
段で設置室3内の下部に枢支された下スプロケット20
.20との間に無端鎖21.21(ただし、第1図にお
いて手前側の下スプロケット及び無端鎖のみ図示)が巻
回され、これら無端鎖21.21に適数の吊下部材22
・・・が等間隔で設けられている。これら吊下部材22
・・・の先端部には車輌を収容するケージ23・・・が
それぞれ設けられており、ケージ23・・・は駆動装置
10の駆動による上スプロケット19.19の回転によ
り設置室3内を垂直方向に循環移動するように構成され
ている。
ここで、取付部材6の上面にはそれぞれ第2弾性部材3
1・・・を介して適数個(本例では第2図において右側
部の両隅部近傍に2個)の重量部材30・・・が設置さ
れている。第2弾性部材31は防振ゴムやスプリング等
の弾性を有するものが用いられており、本例では所望の
ばね常数に2を有する防振ゴムが用いられている。また
、重量部材30は、例えば複数の鉄板を重ねたものから
なり、鉄板の仮数を調整することで、重量部材30の質
量mが調整可能になされている。また、この重量部材3
0は、この地籍状のケースの中に砂等の粒子物を入れた
ものでもよく、またケースの中に水等の液体を入れたも
のでもよい。これら粒子物及び液体により質量mの微調
節が可能で且つ質iEmを容易に変えることができる。
このように、本発明は取付部材6上に第2弾性部材31
を介して重量部材30を設けることで動吸振器の原理を
利用し、駆動装置10の駆動時において建築物に伝播す
る振動数を建築物が持っている卓越周波数より離間させ
ることで、この卓越周波数成分での騒音を抑止するよう
に図られたものである。
第4図は、加振振動数ω1と付加振動系の固有振動数ω
2との振動数比ω2/ω1に対する振幅aの変化を示す
振幅特性図であり、この第4図かられかるように、振動
数比1の箇所で振幅が0に近(以するのがわかる。
ここで、加振振動数ω1は、駆動装置10が起こず加振
力のうち、第5図に示す卓越周波数P(Hz )を引き
起こす加振振動数のものであり、ω1= 2π’ P 
(red/5ac)となる。
また、付加振動系の固有振動数ω7は、第2弾性部材3
1のばね常数に2、重量部材30の質量m2から決まる
固有の振動数をいい、 ・・=n となる。
よって、加振振動数ω1と、付加振動系の固有振動数ω
2とが、一致するように重量部材30の質1mz及び介
在する第2弾性部材31のばね常数に2を設定すること
で、この振動数での振幅aが0に近似するため、この振
動数での駆動装置10及び取付部材6の振動を抑止する
ことができる。
すなわち、建築物の構造によって異なる特有の卓越周波
数、あるいは抑えたい周波数に等しくなるように第2弾
性部材31のばね常数に2と重量部材30の質量m2を
設定することで、これら所望の振動数での振動(すなわ
ち、卓越周波数等の周波数成分で発生する高い音圧レベ
ル)を抑止することができる。よって、この振動数での
振動に起因する隣室への騒音の発生を防止することがで
きる。
(発明の効果) 以上のべたように、本発明によれば、支持部材上に弾性
部材を介して重量部材を設けることにより動吸振器の原
理を利用して、駆動装置の駆動時において生じる所望の
振動数での振動を抑止することができ、これによってこ
の振動数での振動に起因する騒音を防止することができ
るとともに、従来の構造を改良することなく簡単な構造
で、容易に実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る機械式駐車設備の概略の全体構成
を示す正面図、第2図は駆動装置及びその周辺部を示す
正面図、第3図は同側面図、第4図は本発明に係る振幅
特性図、第5図は鉄筋コンクリート製の建築物における
騒音の周波数成分を示す特性図、第6図は従来の機械式
駐車設備における駆動装置及びその周辺部を示す正面図
、第7図は同側面図である。 1・・・機械式駐車設備  2・・・建築物6・・・取
付部材     7・・・第1弾性部材10・・・駆動
装置    30・・・重量部材31・・・第2弾性部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)建築物の適所に取付部材が第1弾性部材を介して設
    けられ、該取付部材上に取り付けられた駆動装置の駆動
    により作動する機械式駐車設備において、 前記取付部材上に所望の質量を有する適数 個の重量部材がそれぞれ所望のばね常数を有する第2弾
    性部材を介して設けられたことを特徴とする機械式駐車
    設備。 2)前記重量部材は、質量が可変になされた請求項1記
    載の機械式駐車設備。
JP63121244A 1988-05-18 1988-05-18 機械式駐車設備 Expired - Fee Related JPH0826677B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63121244A JPH0826677B2 (ja) 1988-05-18 1988-05-18 機械式駐車設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63121244A JPH0826677B2 (ja) 1988-05-18 1988-05-18 機械式駐車設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01290880A true JPH01290880A (ja) 1989-11-22
JPH0826677B2 JPH0826677B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=14806467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63121244A Expired - Fee Related JPH0826677B2 (ja) 1988-05-18 1988-05-18 機械式駐車設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0826677B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544815A (en) * 1978-09-25 1980-03-29 Mitsubishi Rayon Co Ltd Preparation for polyester hollow container
JPS55147551U (ja) * 1979-04-11 1980-10-23
JPS61129067U (ja) * 1985-01-30 1986-08-13

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544815A (en) * 1978-09-25 1980-03-29 Mitsubishi Rayon Co Ltd Preparation for polyester hollow container
JPS55147551U (ja) * 1979-04-11 1980-10-23
JPS61129067U (ja) * 1985-01-30 1986-08-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0826677B2 (ja) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH086493B2 (ja) 構造物の振動制御装置
US10109269B2 (en) High and low frequency sound absorption assembly
JPS6015808B2 (ja) エンジンのマウンテイング装置
JPH01290880A (ja) 機械式駐車設備
JPS62170658A (ja) 建物躯体の振動制御装置
JPS58187635A (ja) 密閉型電動圧縮機の防振装置
JPH03100244A (ja) 床振動の制振装置
JP2770075B2 (ja) 駐車塔の防振構造
JP2002242831A (ja) 機械装置の据付機構
JPH0734543A (ja) ユニット建物及びジョイントダンパ装置
JP4800169B2 (ja) スピーカの防振装置およびスピーカ設置ホール
JPH035645Y2 (ja)
JPH0125146Y2 (ja)
JPH02272138A (ja) 防音床
JP2000120770A (ja) 自動車の振動防止装置
JPS6321812A (ja) 静止誘導電器
JPH0295693A (ja) エレベータの吸振装置
SU1320356A1 (ru) Виброизолирующа панель
EP4187920A1 (en) Loudspeaker
Iwanaga et al. Active vibration control for window rattling caused by infrasound: Field experiment for one pair of sliding glass doors installed on the test building
JPH06195086A (ja) 薄膜からなる遮音装置
JPH08189219A (ja) 機械式駐車設備の制振構造
JP2717762B2 (ja) 機械式駐車設備の制振構造
JPH0395091A (ja) エレベータの巻上機制振装置
JP2770118B2 (ja) 機械式駐車設備の制振構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees