JPH0129083B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0129083B2
JPH0129083B2 JP56157409A JP15740981A JPH0129083B2 JP H0129083 B2 JPH0129083 B2 JP H0129083B2 JP 56157409 A JP56157409 A JP 56157409A JP 15740981 A JP15740981 A JP 15740981A JP H0129083 B2 JPH0129083 B2 JP H0129083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feeding
antenna
power
microstrip antenna
microstrip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56157409A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5859605A (ja
Inventor
Yasuo Suzuki
Noriaki Myano
Taneaki Chiba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP15740981A priority Critical patent/JPS5859605A/ja
Publication of JPS5859605A publication Critical patent/JPS5859605A/ja
Publication of JPH0129083B2 publication Critical patent/JPH0129083B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0428Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna radiating a circular polarised wave

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマイクロストリツプアンテナに関し、
特に広帯域にわたつて動作するマイクロストリツ
プアンテナに関する。
一般にマイクロストリツプアンテナの帯域幅は
きわめて狭い。
このため従来は、基板の厚みを増したり、誘電
体の誘電率を低くしたり、また大きさの異なるマ
イクロストリツプアンテナを積層状に形成したり
するなどして該マイクロストリツプアンテナの広
帯域化をはかつていた。
ところでマイクロストリツプアンテナを広帯域
化していつた場合、ドミナントモードもしくは所
望の高次モードに加えてこれらドミナントモード
もしくは所望の高次モードの固有共振周波数付近
に固有共振周波数を有する不要モードも共に励振
されてしまい、例えば指向性や軸比等の特性が劣
化するというような不都合が生じる。
しかるに従来は、上記不要モードの追従励振に
対する対策はほとんど講じられなかつた。
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであ
り、広帯域にわたつて動作する際に、指向性や軸
比等に対して特性の劣化を及びす不要モードを抑
制し基板の厚さに関係なく安定した所望の偏波を
得るパツチ型のマイクロストリツプアンテナを提
供することを目的とする。
本発明によれば、所望の偏波を得るために必要
とする第1の給電部(バラン、容量性ローデイン
グを必要としない)を有し、マイクロストリツプ
アンテナのアンテナ中心に対して上記第1の給電
部と逆方向の位置に第2の給電部を(バラン、容
量性ローーデイングを付加することなく)設ける
ことにより上記不要モードを抑制する。
また、本発明によれば、所望モードに対する固
有共振周波数付近で使用するパツチ型マイクロス
トリツプアンテナにおいて、広帯域化に伴い発生
する不要モードを、給電点の位置と数のみを制御
することにより抑圧することができる。
以下、本発明に係るマイクロストリツプアンテ
ナについて添附図面の実施例を参照し、詳細に説
明する。
はじめに第1図及び第2図を参照して本発明に
係るマイクロストリツプアンテナの原理を説明す
る。
例えば最低次モード(第1モード)を所望のモ
ードとし該最低次モードでマイクロストリツプア
ンテナを動作させた場合、この表面電流分布は第
1図aに示す態様となる。また、この最低次モー
ドで動作させようとした場合、最も影響力の大き
い不要高次モード、すなわち上記最低次モードの
固有共振周波数に最も近い固有共振周波数を有す
る不要高次モードは第2次高次モードであり、こ
の表面電流分布は第1図bに示す態様となる。た
だし、第1図aおよびbにおいて、はアンテナ
中心点、P1は給電点(第1給電点とする)であ
り、該第1給電点P1はP線上の任意の位置に
バラン、容量性ローデイングを付加することなく
配設される。
次に、上述した第1給電点P1と中心点に対
して対称となる位置に第2給電点P2をバラン、
容量性ローデイングを付加することなく配設し、
しかも該第2給電点P2における給電条件を上記
第1給電点P1における給電条件と等振幅、逆位
相とした場合、上記最低次モードおよび第2次高
次モードでの表面電流分布はそれぞれ第2図aお
よび第2図bに示す態様となる。
ここで、第1図aおよびbに示した各表面電流
分布態様と第2図aおよびbに示した各表面電流
分布態様とを比較して明らかなように、最低次モ
ードでは上記条件のもとに第2給電点P2を設け
ても同一の表面電流分布となるが、第2次高次モ
ードで上記条件のもとに第2給電点P2を設けた
場合は表面電流分布が互いに逆となる。
したがつて、1つのマイクロストリツプアンテ
ナについて上記第1給電点P1と第2給電点P2
とを同時に設け、これらを上記条件で励振した場
合、上述した各電流分布はそれぞれ第3図aおよ
びbに示す態様となる。すなわち最低次モードで
は2倍に強め合い(第3図a参照)、第2次高次
モードでは互いに打ち消し合う(第3図b参照)。
これにより、中心ピンの有無にかかわらず不要高
次モードである第2次高次モードは原理的に完全
に消滅し、所望とする最低次モードだけが大きく
励振される。
したがつて、第3図に示すマイクロストリツプ
アンテナからは、特にバラン、容量性ローデイン
グ等を付加することなく良好な指向性を有する直
線偏波が基板の厚さや中心ピンの有無に関係なく
得られることになる。
なお、上述した原理が他の不要高次モードや所
望モードより低次の不要モードを抑制する場合に
おいても基板の厚さに関係なく同様に通用するも
のであることは勿論である。
また、第1図においてP線上に複数の給電点
を設けたとしても類似した表面電流分布を示すも
のであり、この場合は上記複数の給電点と中心点
Oについてそれぞれ対称な位置に複数の給電点を
設け、これら各給電点に対して上述した給電条件
を一括して適用すればよい。
さらにこの原理を応用すれば、いずれか一方に
は複数、他方には単一の給電点をそれぞれ配設
し、これら給電点に加える上記給電条件のうち振
幅の条件を適宜調節して上述同様の結果を得るこ
ともできる。
なお、上述の説明では便宜上第1および第2給
電点P1およびP2の配設位置を中心点につい
て対称としたが、これら各給電点P1およびP2
の配設位置は必ずしも中心点について対称でな
くともよい。すなわち、これら各給電点P1およ
びP2の各配設位置が中心点について対称とな
る位置の近傍にさえあれば上記給電条件の適宜な
配慮により十分な効果を得ることができる。この
ことは上記給電点を複数とする場合についても同
様である。
本発明は、その放射エレメントが2次元的な広
がりを持ち、かつその形状及び寸法に依存した共
振周波数を有するマイクロストリツプアンテナ
を、その所望の固有共振周波数付近で広帯域化に
渡つて使用する場合に問題となる不要モードを抑
圧するものである。
その場合、マイクロストリツプアンテナは原則
としてアンテナ自身の形状及び寸法で決まる共振
周波数付近で使用されるため、給電点の位置のみ
を変えることによつてインピーダンス整合をとる
ことができるので特に整合用の容量性ローデイン
グを設けなくてもよい。
さて、上記マイクロストリツプアンテナによつ
て円偏波を得る場合、2つの給電点から互いに直
交し、90゜(度)位相差を有する最低次モードが励
振されるような給電を行うことは周知の通りであ
り、この2点給電型の円偏波マイクロストリツプ
アンテナに上述した原理を適用して形成した本発
明に係るマイクロストリツプアンンテナの一実施
例を第4図に示す。
第4図において、10はマイクロストリツプア
ンテナであり、アンテナ素子11、基板12、お
よびこれらアンテナ素子11と基板12との間に
介在する図示しない誘電体によつて構成される。
また、このマイクロストリツプアンテナ10は、
同第4図に示すように中心点について水平方向
および垂直方向にそれぞれ対称な位置関係となる
給電点A,Cおよび給電点B,Dの4つの給電点
を具えている。なお、このマイクロストリツプア
ンテナ10は、例えば上記基板12の厚みを増し
たり、上記誘電体の誘電率を低くしたりするなど
の手段が施され、適宜に広帯域化されている。
また、電力分配器20は上記各給電点A,B,
CおよびDに対して所定条件の電力を与えること
によりマイクロストリツプアンテナ10を励振す
る装置であり、ここでは上記給電点A,B,Cお
よびDに対し、等振幅でそれぞれ90゜ずつの位相
差を有する4つの電力を同時に供給するものとす
る。すなわち、給電点Aに対しては位相0゜の所定
振幅電力を供給し、給電点Bに対しては位相−
90゜の所定振幅電力を供給し、給電点Cに対して
は位相−180゜の所定振幅電力を供給し、給電点D
に対しては位相−270゜の所定振幅電力を供給す
る。この条件は右旋円偏波に対するものである
が、左旋円偏波にしたい場合は位相量の正負を逆
にすれば良い。
これによりマイクロストリツプアンテナ10
は、先に説明した原理に基づき所望モードの励振
強調を行うととも不要モードの消滅を行う。
したがつて、このマイクロストリツプアンテナ
10からは特に、バラン、容量性ローデイング等
を付加することなく軸比等の精度に優れた安定し
た円偏波が基板の厚さや中心ピンの有無に関係な
く得られることになる。
また、この第4図に示した実施例は前記電力分
配器20から出力される各電力を同軸線路を介し
てマイクロストリツプアンテナ10へ供給する同
軸給電タイプについて示したものであるが、前述
した給電条件さえ満足できるものであれば他のい
かなる給電方式を採用してもよいことは勿論であ
り、例えば第5図に示すように電力分配器20か
ら出力される各電力をストリツプラインSL1,
SL2,SL3およびSL4を介してマイクロストリ
ツプアンテナ10へ供給するストリツプライン給
電タイプなども採用することができる。
また、これら第4図および第5図に示した実施
例では円偏波を得るための第1の給電点ペアと該
第1の給電点ペアによつて得られる円偏波の特性
を改善するための第2給電点ペアとの合計4つの
給電点を配設するように説明したが、上記第2の
給電点ペアのうちいずれか一方を削除して給電点
の数を合計3つに減らしてもよい(給電条件の適
宜な調整により上記効果と類似した効果を得る
か、または上記第1の給電点ペアのうちいずれか
一方の給電点による励振のみを改善する)。この
場合、第4図および第5図に示した実施例によつ
て得られる円偏波と比較すれば多少特性的に劣る
ものの、従来のマイクロストリツプアンテナによ
つて得られる円偏波よりは十分に安定した特性を
有する円偏波を得ることができ、また経済的にも
有利となる。
また、本発明は単一の給電点で円偏波が励振で
きる1点給電型マイクロストリツプアンテナにも
勿論適用できる。この場合は、アンテナの中心に
ついて互いに対称な位置またはその近傍に設けら
れた2つの給電点に互いに逆相の電力を供給する
ことにより第4図のものと同様な効果が得られ
る。
さらに、上記アンテナ素子11のパターン形状
は振動方向に垂直な軸に対称であればよく、一実
施例として示した円形に固定されるものではな
い。
なお、本発明に係るマイクロストリツプアンテ
ナにおいて各給電点の数、位置関係および各給電
条件が一義的でないことは先の原理で説明した通
りであり、しかもこのことを応用すれば楕円状の
偏波を得る場合にも有効に適用できる。
以上、説明したように本発明によれば、広帯域
で動作させる際、不要モードによつて悪影響を受
けることがない良好な特性のマイクロストリツプ
アンテナを容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明に係るマイクロスト
リツプアンテナの原理を示す図、第3図乃至第5
図はそれぞれ本発明に係るマイクロストリツプア
ンテナの実施例を示す図である。 10……マイクロストリツプアンテナ、11…
…アンテナ素子、12……基板、20……電力分
配器、SL1,SL2,SL3,SL4……ストリツ
プライン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 パツチ型のマイクロストリツプアンテナにお
    いて、所望の偏波を得るための少なくともひとつ
    の給電点を有する第1の給電部に加えて、アンテ
    ナの中心についてこの第1の給電部とは対称な位
    置を含むその近傍内に少なくともひとつの給電点
    を有する第2の給電部を設け、前記アンテナの中
    心について互いに逆方向にある給電点に互いに逆
    位相の電力を供給するようにしたことを特徴とす
    るマイクロストリツプアンテナ。 2 前記第1の給電部は前記アンテナの中心につ
    いて互いに所定角度方向で、かつ等距離の位置に
    配設された2つの給電点である特許請求の範囲第
    1項記載のマイクロストリツプアンテナ。 3 前記第2の給電部は前記第1の給電部の2つ
    の給電点と前記アンテナの中心についてそれぞれ
    対称な位置に設けた2つの給電点である特許請求
    の範囲第2項記載のマイクロストリツプアンテ
    ナ。 4 前記第1および第2の給電部はそれぞれ単一
    の給電点からなる特許請求の範囲第1項記載のマ
    イクロストリツプアンテナ。 5 前記第1および第2の給電部へ供給する電力
    は等振幅の電力である特許請求の範囲第1項記載
    のマイクロストリツプアンテナ。 6 前記第1および第2の給電部へ供給する電力
    は、それぞれ前記アンテナの中心について対称と
    なる給電点間で互いに逆位相、かつ等振幅の電力
    である特許請求の範囲第3項記載のマイクロスト
    リツプアンテナ。
JP15740981A 1981-10-05 1981-10-05 マイクロストリツプアンテナ Granted JPS5859605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15740981A JPS5859605A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 マイクロストリツプアンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15740981A JPS5859605A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 マイクロストリツプアンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5859605A JPS5859605A (ja) 1983-04-08
JPH0129083B2 true JPH0129083B2 (ja) 1989-06-07

Family

ID=15648995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15740981A Granted JPS5859605A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 マイクロストリツプアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5859605A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018179870A1 (en) * 2017-03-28 2018-10-04 Nec Corporation Antenna, configuration method of antenna and wireless communication device

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63120502A (ja) * 1986-11-10 1988-05-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 広帯域マイクロストリツプアンテナ
JP2602817B2 (ja) * 1986-11-10 1997-04-23 株式会社東芝 インク記録方法
US6181277B1 (en) * 1987-04-08 2001-01-30 Raytheon Company Microstrip antenna
CA1300289C (en) * 1987-10-27 1992-05-05 Paul Anton Nysen Passive universal communicator
FR2623020B1 (fr) * 1987-11-05 1990-02-16 Alcatel Espace Dispositif d'excitation d'un guide d'onde en polarisation circulaire par une antenne plane
JPH0235514U (ja) * 1988-08-31 1990-03-07
NL9301677A (nl) * 1993-09-29 1995-04-18 Hollandse Signaalapparaten Bv Multipatch antenne.
WO2019116756A1 (ja) 2017-12-14 2019-06-20 株式会社村田製作所 アンテナモジュールおよびアンテナ装置
WO2020090838A1 (ja) * 2018-11-02 2020-05-07 京セラ株式会社 アンテナ、アレイアンテナ、無線通信モジュール、および無線通信機器
JP7328070B2 (ja) 2018-11-02 2023-08-16 京セラ株式会社 アンテナ、アレイアンテナ、無線通信モジュール、および無線通信機器
JP7309033B2 (ja) * 2020-02-26 2023-07-14 京セラ株式会社 アンテナ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56110301A (en) * 1980-02-05 1981-09-01 Fujitsu Ltd Suppressing device of undesired mode

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56110301A (en) * 1980-02-05 1981-09-01 Fujitsu Ltd Suppressing device of undesired mode

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018179870A1 (en) * 2017-03-28 2018-10-04 Nec Corporation Antenna, configuration method of antenna and wireless communication device
US11264721B2 (en) 2017-03-28 2022-03-01 Nec Corporation Antenna, configuration method of antenna and wireless communication device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5859605A (ja) 1983-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4684953A (en) Reduced height monopole/crossed slot antenna
WO2016109920A1 (zh) 径向线馈电介质谐振天线阵列
JPH0129083B2 (ja)
WO2018164018A1 (ja) スロット付きパッチアンテナ
JPH0270104A (ja) 広指向性マイクロストリップアンテナ
Inserra et al. Design of a microstrip series power divider for sequentially rotated nonuniform antenna array
JPH0440003A (ja) 多層化アレイアンテナ
JPH04122107A (ja) マイクロストリップアンテナ
JPH05129825A (ja) マイクロストリツプアンテナ
JPH04286204A (ja) マイクロストリップアンテナ
JPS617707A (ja) 円偏波アレイアンテナ
JPS60217702A (ja) 円偏波円錐ビ−ムアンテナ
JP2002094323A (ja) 円偏波アンテナ装置
JPS59161102A (ja) 円偏波マイクロストリツプアンテナ
JPH07307613A (ja) 円偏波マイクロストリップアンテナ
JPS617706A (ja) 円偏波アンテナ
JPH0529827A (ja) マイクロストリツプアンテナ
JPH0129082B2 (ja)
JPH073928B2 (ja) アンテナ装置
JPS5859604A (ja) マイクロストリツプアンテナ
JPS63120502A (ja) 広帯域マイクロストリツプアンテナ
JP3037959B2 (ja) アンテナ装置
JPH05175721A (ja) 多周波数共用マイクロストリップアンテナ
JPH0685526A (ja) 平面アンテナ
JP2565108B2 (ja) 平面アンテナ