JPH0129058B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0129058B2
JPH0129058B2 JP58059323A JP5932383A JPH0129058B2 JP H0129058 B2 JPH0129058 B2 JP H0129058B2 JP 58059323 A JP58059323 A JP 58059323A JP 5932383 A JP5932383 A JP 5932383A JP H0129058 B2 JPH0129058 B2 JP H0129058B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitride film
silicon nitride
oxygen
nitrogen gas
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58059323A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59188128A (ja
Inventor
Takeshi Nagameguri
Tomoji Shoji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritake Itron Corp
Original Assignee
Ise Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ise Electronics Corp filed Critical Ise Electronics Corp
Priority to JP58059323A priority Critical patent/JPS59188128A/ja
Publication of JPS59188128A publication Critical patent/JPS59188128A/ja
Publication of JPH0129058B2 publication Critical patent/JPH0129058B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/0217Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon nitride not containing oxygen, e.g. SixNy or SixByNz

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は反応性スパツタリング法による窒化シ
リコン膜の形成方法に関するものである。
〔従来技術〕
窒化シリコン膜は構造が非常に緻密で絶縁性に
もすぐれているという特長を有することから、最
近の半導体デバイスにおける選択マスク、表面保
護膜、層間絶縁膜等に広く使用されている。
このような窒化シリコン膜を形成する方法とし
てはスパツタリング法があるが、その場合、通常
はシリコンターゲツトを用い、窒素あるいは窒素
とアルゴンとの混合ガス雰囲気中で行なう反応性
スパツタリング法が用いられている。
しかしながら、このようにして形成される窒化
シリコン膜は、基板に対する付着力が弱く、剥
れ、クラツク等が発生しやすいという問題があつ
た。
〔発明の目的および構成〕
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、基板との付着力が強く、剥
れ、クラツク等の発生しにくい窒化シリコン膜の
形成方法を提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明は、
シリコンターゲツトを用い、窒素ガス雰囲気中で
行なう反応性スパツタリング法において、本来の
スパツタリング工程に先立つて、多量の酸素ガス
を混入した雰囲気中で基板を遮へいした状態で予
備スパツタリングを行ないシリコンターゲツトに
酸素を含ませる工程を挿入するものである。以
下、実施例を用いて本発明を詳細に説明する。
〔実施例〕
(その1) ターゲツトと基板との間を遮へいするシヤツタ
を閉じた状態で10%以上の多量の酸素を含む窒素
ガス雰囲気中で予備スパツタリングを行ない、そ
の後雰囲気ガス中の酸素ガス混入量を1%以下に
切換えてシヤツタを開け、本スパツタリングを行
なつて基板に窒化シリコン膜を形成した。
(その2) 同じくシヤツタを閉じた状態で酸素ガスと窒素
ガスとをそれぞれ別々にリークバルブから導入
し、その混合ガス雰囲気(酸素ガスの混入量10%
以上)中で予備スパツタリングを行い、その後、
酸素ガス導入用のリークバルブを閉じて窒素ガス
のみの導入を継続した状態でシヤツタを開け、本
スパツタリングを行なつて基板に窒化シリコン膜
を形成した。
このように窒素ガス雰囲気中に多量の酸素ガス
を混入して予備スパツタリングを行なうことによ
り、第1図に示すようにシリコンターゲツト1の
表面がある程度酸化される(斜線部)。その後、
このターゲツトを用いて窒素ガスもしくは酸素を
微量(1%以下)含む窒素ガス雰囲気中で本スパ
ツタリングを行なうことにより、形成される窒化
シリコン膜には、第2図に示すように基板との界
面近傍に酸素が多量に含有される。この結果、酸
素原子の化学的結合力によつて基板に対して強い
付着力が得られる。なお、図中B点は例えば100
〜1000Åである。また、酸素の含有量(A点)は
10〜30%程度の場合に最も良好な結果が得られ
た。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、酸素を
多量に混入した窒素ガス雰囲気中でシリコンター
ゲツト中に酸素を混入させる予備スパツタリング
法工程を設けることにより、基板との界面近傍の
窒化シリコン膜中に酸素を多量に含有させて基板
に対する付着力を高め、剥れ、クラツク等のない
良好な窒化シリコン膜を形成することができる。
酸素が多量に含まれるのは基板との界面近傍のみ
であり、全体としては窒化シリコン膜が本来有す
るすぐれた性質が損われることはなく、半導体デ
バイスの信頼性向上にきわめて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は予備スパツタリング工程後のシリコン
ターゲツトを示す断面図、第2図は本発明により
形成した窒化シリコン膜中の酸素濃度を示すグラ
フである。 1……シリコンターゲツト、2……酸化部分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シリコンターゲツトを用い、窒素ガス雰囲気
    中で行なう反応性スパツタリング法により基板上
    に窒化シリコン膜を形成する方法において、多量
    の酸素ガスを混入した窒素ガス雰囲気中で基板を
    遮へいした状態で予備スパツタリングを行ないシ
    リコンターゲツト中に酸素を含有させる工程と、
    その後、窒素ガス雰囲気あるいは酸素ガスを微量
    含む窒素ガス雰囲気中で本スパツタリングを行な
    つて基板上に窒化シリコン膜を形成する工程とを
    有することを特徴とする窒化シリコン膜の形成方
    法。 2 窒素ガス雰囲気中に混入する酸素ガスの量を
    予備スパツタリング工程においては10%以上、本
    スパツタリング工程においては1%以下として行
    なうことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の窒化シリコン膜の形成方法。
JP58059323A 1983-04-06 1983-04-06 窒化シリコン膜の形成方法 Granted JPS59188128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58059323A JPS59188128A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 窒化シリコン膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58059323A JPS59188128A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 窒化シリコン膜の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59188128A JPS59188128A (ja) 1984-10-25
JPH0129058B2 true JPH0129058B2 (ja) 1989-06-07

Family

ID=13110030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58059323A Granted JPS59188128A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 窒化シリコン膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59188128A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2771347B2 (ja) * 1991-06-06 1998-07-02 日本電気株式会社 プラズマ化学気相成長法とその装置及び多層配線の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50123275A (ja) * 1974-03-13 1975-09-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50123275A (ja) * 1974-03-13 1975-09-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59188128A (ja) 1984-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5489552A (en) Multiple layer tungsten deposition process
WO2003041124A3 (en) Method of fabricating a gate stack at low temperature
JPS62261155A (ja) 基板装置の製造方法
EP0720223B1 (en) Process for the production of a semiconductor device having better interface adhesion between dielectric layers
EP0351505A3 (en) Method for passivating a compound semiconductor surface
KR960042971A (ko) 반도체장치의 제조방법
JPH0129058B2 (ja)
JPS5643742A (en) Manufacture of semiconductor
US6955998B2 (en) Method for forming low dielectric layer of semiconductor device
JPH02291124A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5910271A (ja) 半導体装置
JPS60145375A (ja) Νb膜表面の不動態化処理方法
JPH0492423A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
US20180269170A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing a semiconductor device
JP3032244B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001035843A (ja) 層間絶縁膜の形成方法
JPH10135150A (ja) ワークピースの処理方法
US10978414B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing a semiconductor device
JPH0756070B2 (ja) スパッタ成膜方法
JPH01312870A (ja) 半導体装置
RU1396862C (ru) Способ получения структуры полупроводниковых приборов
JPH02249274A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63275118A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61119057A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5588354A (en) Protective structure for metallic layer and protecting method