JPH01290383A - 撮像デバイス - Google Patents

撮像デバイス

Info

Publication number
JPH01290383A
JPH01290383A JP63120178A JP12017888A JPH01290383A JP H01290383 A JPH01290383 A JP H01290383A JP 63120178 A JP63120178 A JP 63120178A JP 12017888 A JP12017888 A JP 12017888A JP H01290383 A JPH01290383 A JP H01290383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
layer
fiber plate
imaging device
state image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63120178A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0775407B2 (ja
Inventor
Tatsuro Kawamura
河村 達郎
Fumihiko Ando
文彦 安藤
Masayuki Sugawara
正幸 菅原
Takashi Ando
孝 安藤
Masumi Tateno
立野 眞純
Yasushi Watase
渡瀬 泰志
Toshio Ikuma
伊熊 利男
Kazumasa Kato
和正 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK, Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP63120178A priority Critical patent/JPH0775407B2/ja
Priority to US07/353,275 priority patent/US4980772A/en
Priority to EP89304980A priority patent/EP0349112B1/en
Priority to DE68919444T priority patent/DE68919444T2/de
Publication of JPH01290383A publication Critical patent/JPH01290383A/ja
Publication of JPH0775407B2 publication Critical patent/JPH0775407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/50Image-conversion or image-amplification tubes, i.e. having optical, X-ray, or analogous input, and optical output
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks
    • H01J29/89Optical or photographic arrangements structurally combined or co-operating with the vessel
    • H01J29/892Optical or photographic arrangements structurally combined or co-operating with the vessel using fibre optics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2231/00Cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2231/50Imaging and conversion tubes
    • H01J2231/50005Imaging and conversion tubes characterised by form of illumination
    • H01J2231/5001Photons
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2231/00Cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2231/50Imaging and conversion tubes
    • H01J2231/50057Imaging and conversion tubes characterised by form of output stage
    • H01J2231/50089Having optical stage before electrical conversion
    • H01J2231/50094Charge coupled device [CCD]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2231/00Cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2231/50Imaging and conversion tubes
    • H01J2231/501Imaging and conversion tubes including multiplication stage
    • H01J2231/5013Imaging and conversion tubes including multiplication stage with secondary emission electrodes
    • H01J2231/5016Michrochannel plates [MCP]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明はテレビジョンカメラ用撮像デバイスなどのイメ
ージセンサに係わるもので、特に電子像増強を行なって
、きわめて暗い被写体でも撮像を可能とした高感度の撮
像デバイスに関するものである。
「従来の技術」 従来、撮像デバイスの高感度化を図る方法として、撮像
素子の感光面の前にイメージ・インテンシファイヤ管(
以下II管という)を配置してなるものがある。すなわ
ち、撮像しようとする被写体をII管によって輝度増強
し、これを撮像デバイスの入力像とすることで高感度化
を行うものである。そのためには、II管の出力像を撮
像デバイスの感光面まで正しく伝達する必要があり、こ
の目的のため通常II管の出力面と撮像デバイスの入力
面にそれぞれファイバープレートを用いている。例えば
第6図に示す電界(集束)型II管(13)と、ファイ
バープレート(12a)を受光面に用いた光導電蓄積型
撮像管(例えばサチコン)(15)とを結合したものを
用いたカラーテレビジョンカメラでは、通常のカラーテ
レビジョンカメラより10〜15倍の高感度が得られて
いる(大西、白下:NHK技研月報、Vo1.24.N
α1.’1981)。なお、第6図中、(2)は光電面
、(9)は電極、(10)は絶縁物、(12b) (1
2c)は凹面ファイバープレート、 (11)は蛍光面
、(14)は光導電面である。また、感光層の材料が異
なるが同じ光導電型撮像管のカルニコンと結合した例(
弁上、相加:イメージインテンシファイヤ付き力ルニコ
ンの撮像特性、1984年テレビ学会全大予稿集2−2
)、ニュービコンと結合した例(山水:ファイバープレ
ート付きニュービコン、National Techn
ical Report、Vol、25.Nci2.1
979)などがある。さらに、第7図に示すように近接
(集束)型II管(16)を用いて、高感度化に加え小
型化と画像の歪みの除去を図った例もある(河村、Ia
沢:近接型光電面技術の開発とイメージインテンシファ
イヤへの応用、テレビ誌Vo1.36.魔3.1982
)、なお、第7図中、(2d)はファイバープレート、
(1)はフェースプレートである。また、(3)は反射
防止層、(4)はメタルバック層、(5)と蛍光体層で
、これらにより蛍光面(11)を構成している。その他
第6図と同一部分は同一符号とする。
一層の高感度化を図る場合は、II管を多段結合とする
もの、あるいは、MCP(マイクロチャンネルプレート
)を内蔵して電子像増強を行うII管を用いるものなど
の例がある。このような手法は、その応用として、固体
撮像素子の高感度化を図る場合にも適用できる。例えば
第8図のように、固体撮像素子(8)の感光層(7)の
前面にファイバープレート(12a)を密着して貼り付
け、これに、II管(16)を結合する方法である。こ
の場合、第6図に示した電界型II管(13)との結合
も考えられるが、固体撮像素子が小形で、無歪みである
という特長を生かすためには、画像歪みの生じやすい電
界型II管(13)より、歪みのない近接型II管(1
6)を用いるほうが便利である。なお、第8図中、(8
a)は固体撮像素子用パッケージである。
つぎに、本発明と類似した形として、第9図に示すよう
に光電面(2)を有するイメージ管(13)にCCDの
ような固体撮像素子(8)を封じ込む例がある。この例
はI CCD (Intsnsified Charg
e C。
uplsd Devices)と称するもので20kV
の加速電圧によって2500倍の高感度が得られるとし
ているが。
まだ、実用化されたものではない(J、l、lOwra
ncaat al、、ICCD Developmen
t at Pr1nceton Adv、E、E。
P、 、Vol、52.p、p、441−452.19
79)。
「発明が解決しようとする課厘」 II管を付加することによって撮像デバイスの高感度化
を図るための従来の技術においては、前述の如く、結像
されたII管の出力像を何らかの手段で、撮像デバイス
の感光面上に光学的に正しく移すことが必須の条件であ
る。このため第6図、第7図および第8図に示すように
、II管と撮像デバイスの結合用として、基本的には、
II管(13)または(16)の出力側用ファイバープ
レート(12c)または(12d)と、撮像デバイス(
15)または(8)の入力側用ファイバープレート(1
2a)の少なくとも2枚を必要とする。これらのファイ
バープレート(12a)(12c)(12d)の使用は
結果として得られる画像の画質を、ファイバープレート
の有する特性に起因して著しく劣化させる。ファイバー
プレートは、多数のオプティカルガラスファイバー(光
学ガラス繊維)を束ねて板状に加工したものであり、入
力面上の光学像を少ない光学損失で出力面上に移すとい
う優れた特性をもって入るが、同時にっぎのようないく
つかの欠点がある。
(1)光学損失が少ないとはいえ、通常用いる厚さ5〜
1or@のものでは透過率は70%前後であり、ファイ
バープレートを2枚使えば、総合透過率は50%前後と
なって、II管による微増強度は半分になる。
(2)ファイバープレートによる像の伝達では、個々の
オプティカルファイバーによるサンプリングがあり、解
像度劣化が生ずる。さらに2枚を組み合わせる場合は、
ビートやモアレの様な像の干渉も起る。
(3)ファイバープレート製作中に生じるいくつかの光
学的欠陥がある。すなわち1個々のファイバーの断線や
失透により光が伝達されない部分を生じたり、ファイバ
ーの構造上存在する吸収体の偏在による傷、あるいは、
ファイバーをある程度まとめてマルチファイバーとし、
それをさらに束ねるときに生ずるブロックライン、また
はチキンワイヤと呼ばれるむら、マルチファイバーのね
じれやずれによって生ずる歪、各マルチファイバー間の
透過率に差によって生ずるシェーディングなど、これら
の多くの光学的欠陥はいずれも得られる画像の品質を劣
化させる。
(4)これらの光学的欠陥は、良質のファイバープレー
トを選択すれば、ある程度は避けられるが、逆に歩留り
が悪くかつきわめて高価なものとなる。
上述のように、II管と撮像デバイスのファイバー結合
により高感度化を行う従来技術では、ファイバープレー
トの有する欠点から、感度損失、解像度劣化、画面での
キズやむらの発生があり。
この画質劣化を如何に解決するかが最大の問題点である
この一つの解決策として、例えば第10図に示すように
、II管(16)の出力面ファイバー(12d)を結合
しようとする固体撮像素子(8)に接着剤によって貼り
付ける方法を取り、ファイバープレートを1枚減らす実
験を試みたところ、従来(第7図または第8図)のよう
に2枚(12a)(12d)を用いる方法より画質の改
善効果があることを確かめたが、まだ十分ではなかった
8また。撮像デバイスとして撮像管を用いようとすると
きには、製作上から見てこの手法はとり難い。
その改良を試みた一例として、すでに第9図に示したよ
うに光電面(2)を有するイメージ管(13)にCOD
のような固体撮像素子(8)を封じ込む方法があるがま
だ実用化されていない。この原因として、イメージ管(
13)内に封じ込まれたCOD感光面部(7)に、イメ
ージ管(13)の真空排気中における光電面製作時のア
ルカリ金属が付着することにより、直接的には解像度低
下あるいは徐々にCODの性能が劣化し、実験的なデー
タ程度は得られるとしても、動作寿命が短く実用化に至
らないものと考えられる。
本発明は、II管と固体撮像素子を結合、一体化して高
感度、高操作性を得ようとする撮像デバイスにおいて、
厚さ0.5〜1.5mの極力薄いファイバープレートを
使用することにより、ファイバープレートによる画質劣
化を最小限に抑えるとともに、II管内に固体撮像素子
を封じ込んだ場合に生ずるアルカリ金属付着の悪影響を
防止することを目的とするものである。
「課題を解決するための手段」 この目的を達成するため本発明の撮像デバイスは、光電
面を備えた光電面部と、蛍光体層に固体撮像素子を組み
合わせた蛍光面部とを基本構成要素とするイメージ・イ
ンテンシファイヤ管付撮像デバイスにおいて、前記固体
撮像素子上に、薄いファイバープレートを介在して前記
イメージ・インテンシファイヤ用の前記蛍光体層を積層
したことを特徴とするものである。
「作用」 被写体は光電面部の光電面上に結像され、この光電面か
らは入力像の明暗に応じて光電子が放出されるが、きわ
めて間隔の狭い光電面部と蛍光面部の間で高い直流電圧
で加速され、いわゆる近接集束の状態で、蛍光体層に入
射し蛍光体を発光させる。
蛍光体層で輝度増倍させた像は、薄いファイバープレー
トを通して固体撮像素子の感光層に入射し、固体撮像素
子の動作によって映像出力信号が得られることになる。
このように蛍光体層で輝度増倍された像がほとんど損失
なく固体撮像素子側に伝達できるので、ファイバープレ
ート使用による従来のような画質劣化がなく、高感度化
が行える。
「実施例」 以下、本発明による実施例を図面に基づき説明する。
実施例1 本発明の基本的な構成と第1実施例を第1図に示す。本
発明は第1図から明らかなように従来の厚いファイバー
プレート(1,2a)の代りに0.5〜1.5mの極め
て薄いファイバープレート(6)を固体撮像素子(8)
に接着し、それとII管(16)を一体化してII型固
体撮像素子としたものである。図に従って構成を説明す
ると、まず固体撮像素子(8)の感光層(7)に0.5
〜1.5amの厚さの極めて薄いファイバープレート(
6)を固着する。この固着のとき接着剤を用いると、固
体撮像素子(8)をII管(16)に封じ込んだときに
、この接着剤が蛍光面(11)上などに付着して悪影響
を及ぼす、そこで、薄いファイバープレート(6)の周
辺部を金属製のキャップ(6a)により押え、このキャ
ップ(6a)を固体撮像素子(8)のパッケージ(8a
)のフランジ(8b)に溶接することにより、薄いファ
イバープレート(6)を固体撮像素子(8)に密着させ
て固定する。このとき、薄いファイバープレート(6)
と固体撮像素子感光層(7)の間にできる隙間は、薄い
ファイバープレート(6)の固体撮像素子(8)側が十
分に平滑化されていれば問題とならない、この薄いファ
イバープレート(6)の表面に蛍光体層(5)を形成し
、さらにその上に、蛍光体層(5)の発光が光電面(2
)側に漏れないようにメタルバック層(4)を形成する
このメタルバック層(4)上には、光電面(2)を透過
してくる入射光が反射して再び光電面(2)に戻ること
で生ずるフレア現象を軽減するため反射防止層(3)を
設けることが望ましい。これら蛍光体層(5)、メタル
バック層(4)および反射防止層(3)によって蛍光面
(11)が形成される。なお、?aいファイバーフレー
ト(6)と蛍光面(11)の間には、必要ならば、蛍光
体層(5)の発光スペクトル特性と固体撮像素子(8)
の感光層(7)の分光波長特性を適合させるための光学
的フィルター層(図示せず)を設けることも望ましい構
成である。
ここで前記メタルバック層(4)は、例えばアルミニウ
ムの高真空蒸着によって、また前記反射防止WI(3)
は例えばアルミニウムのアルゴンガス中での低真空蒸着
によって形成することができるもので周知の技術である
このように、固体撮像素子(8)上に薄いファイバープ
レート(6)を介して直接蛍光面部(11)を形成した
ものを一体として、通常のII管の蛍光面に置き換え、
真空排気しつつ光電面(2)を形成した後真空封止して
、II型固体撮像素子としたものである。近接型II管
での光電面製作は、本願発明者らの開発した近接型光電
面製作技術を用いることによって容易に達成できる(特
公昭53−35411号参照)。
つぎに、第1図の撮像デバイスの動作を説明する。
被写体は光電面(2)上に結像され、この光電面(2)
からは入力像の明暗に応じて光電子が放出され、きわめ
て間隔の狭い光電面(2)と蛍光面(11)の間で高い
直流電圧で加速され、いわゆる近接集束の状態で1反射
防止層(3)とメタルバック層(4)を通過して、蛍光
体層(5)に入射し蛍光体層(5)を発光させる。
この蛍光体層(5)で輝度増強された像は、薄いファイ
バープレート(6)を通して固体撮像素子(8)の感光
層(7)に伝達され、この固体撮像素子(8)の動作に
よって映像出力信号が得られることになる。
このように蛍光体層(5)で輝度増強された像が最小限
の損失で固体撮像素子(8)側に伝達できるので、従来
の厚いファイバープレート2枚使う方式よりも画質劣化
が少なく、高感度化が行える。
実施例2 本発明の第2実施例は、第2図に示すような電界型II
管(13)に固体撮像素子(8)を組み合わせる形で実
現したものである。この電界型ll9(13)の組合わ
せで得られる画像は、特に周辺の歪みの発生が避は難い
ため、無歪みの特長を有する固体撮像素子(8)との組
み合わせは適切とはいえず、また形状も大きくなって好
ましい例とはいえない。
しかし、製作方法は第1実施例より容易である。
また、この第2図の例では、画像歪みを軽減するため、
1丁管(13)の入力面として凹面のファイバープレー
ト(12b)を用いているため画質劣化が太きい。これ
を平面ガラス面板に変えると1画像歪みが大きくなるこ
とになり実用性はさらに低くなるが、画質は良好となる
実施例3 II型固体撮像素子(8)に、2次元像増倍素子として
知られるマイクロチャンネルプレート(以下MCPとい
う) (17)を挿入して、超高感度とした例を第3図
および第4図に示す。このうち、第3図は、第1図の近
接型II管(16)における光電面(2)と蛍光面(1
1)との間にM CP (17)を挿入した例を示し、
また、第4図は第2図の電界型II管(13)における
光電面(2)と蛍光面(11)との間にM CP (1
7)を挿入した例を示している。これらの例において、
画像歪みの点を考慮すれば第3図の近接型II管(16
)の場合が好ましい、MCP(17)の増倍度は、その
入出力端子間に印加する電圧により可変できるが、一般
に1ooovに対して10000倍前後の増倍度があり
、さらに蛍光体層(5)における輝度増倍が加わるので
、MCP(17)の挿入により数万倍以上の像増倍度が
得られる超高感度素子となる。
実施例4 固体撮像素子としては、第5図に示すように走査機能を
有する固体素子上に例えばアモルファスシリコンなどの
光導電体層(18)を積層した、いわゆる積層型固体撮
像素子(19)を用いることもできる。
「発明の効果」 従来技術において画質劣化の原因は、II管と固体撮像
素子の結合用として用いた何枚かの厚いファイバープレ
ートにあった。本発明では、固体撮像素子を極力薄いフ
ァイバープレートを介して蛍光面と結合したものを直接
II管内に封じ込むことにより画質劣化を最小限に抑え
、かつII管の光電面製作時および真空中で光電面と共
存する場合に生ずるアルカリ金属付着による特性劣化の
影響を、このファイバープレートによって防ぐようにし
た。そして、ファイバープレートを薄くしたことにより
、 (1)ファイバープレートの光学透過率による損失はほ
とんど無視できるほど少なくなり、II管により輝度増
強を損失なく生かせる。
(2)ビート、モアレ発生などがなくなる。
(3)ファイバープレートが薄くなるので、マルチファ
イバー、吸収体など、構造からくる本質的な固定パター
ンによるむら1個々のファイバーの断線、失透、透過率
の差による欠陥むらやシェーディングが少なくなり、画
像品位が大幅に改善される。
(4)厚いファイバープレートを使わないので歩どまり
がよくなり、経済性が向上する。
(5)蛍光体層で輝度増強された光学像を固体撮像素子
の入力像とするため、蛍光体での輝度飽和効果によって
、強烈な光、いわゆるハイライトが入射したときにも、
固体撮像素子でのブルーミングやスミアなどの好ましく
ない現象の発生を防げる。
など大きな効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による撮像デバイスの第1の実施例の構
成を示す図、第2図は本発明の第2の実施例の構成を示
す図、第3図および第4図はそれぞれ本発明の第3の実
施例の構成を示す図、第5図は本発明の第4の実施例の
構成を示す図、第6図、第7図、第8図、第9図および
第10図は、それぞれ従来の構成を示す図である。 (1)・・フェースプレート、(2)・・・光電面、(
3)・・・反射防止層、(4)・・・メタルバック層、
(5)・・・蛍光体層。 (6)・・・薄いファイバープレート、(6a)・・・
金属製のキャップ、(7)・・・固体撮像素子感光層、
(8)・・・固体撮像素子、(8a)・・・固体撮像素
子用パッケージ、(8b)・・・フランジ、(9)・・
電極、(10)・・・絶縁物、 (11)・・・蛍光面
、(12) (12a) (12b) (12c) (
12d)−ファイバープレート、(13)・・・電界型
II管、(14)・・・光導電面、(15)・・・ファ
イバープレート付き撮像管(サチコン)、(16)・・
・近接型II管、 (17)・・・MCP、(18)・
・・光導電体層、(19)・・・積層型固体撮像素子。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光電面を備えた光電面部と、蛍光体層に固体撮像
    素子を組合せた蛍光面部とを基本構成要素とするイメー
    ジ・インテンシファイヤ管付撮像デバイスにおいて、前
    記固体撮像素子上に、薄いファイバープレートを介在し
    て前記イメージ・インテンシファイヤ用蛍光体層を積層
    してなることを特徴とする撮像デバイス。
  2. (2)イメージ・インテンシファイヤ管はマイクロチャ
    ンネル・プレートを有するものからなることを特徴とす
    る請求項(1)記載の撮像デバイス。
  3. (3)固体撮像素子は、走査機能を有する固体素子に光
    導電体層を積層した積層型固体撮像素子からなることを
    特徴とする請求項(1)または(2)記載の撮像デバイ
    ス。
JP63120178A 1988-05-17 1988-05-17 撮像デバイス Expired - Lifetime JPH0775407B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63120178A JPH0775407B2 (ja) 1988-05-17 1988-05-17 撮像デバイス
US07/353,275 US4980772A (en) 1988-05-17 1989-05-17 Image pickup device incorporated with image intensifier tube
EP89304980A EP0349112B1 (en) 1988-05-17 1989-05-17 Combined image intensifier and pickup device
DE68919444T DE68919444T2 (de) 1988-05-17 1989-05-17 Kombiniertes Bildverstärkungs- und -wandlungsgerät.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63120178A JPH0775407B2 (ja) 1988-05-17 1988-05-17 撮像デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01290383A true JPH01290383A (ja) 1989-11-22
JPH0775407B2 JPH0775407B2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=14779852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63120178A Expired - Lifetime JPH0775407B2 (ja) 1988-05-17 1988-05-17 撮像デバイス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4980772A (ja)
EP (1) EP0349112B1 (ja)
JP (1) JPH0775407B2 (ja)
DE (1) DE68919444T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0554840A (ja) * 1991-08-21 1993-03-05 Hamamatsu Photonics Kk イメージ管
JPH0654190U (ja) * 1991-12-09 1994-07-22 岩崎通信機株式会社 電子画像変換装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3936930C1 (ja) * 1989-11-06 1990-05-17 Proxitronic Funk Gmbh & Co Kg, 6140 Bensheim, De
NL9001687A (nl) * 1990-07-25 1992-02-17 Philips Nv Roentgenonderzoekapparaat met roentgenversterkerbuis.
DE4032193A1 (de) * 1990-10-08 1992-04-09 Iwg Eastmed Medizintechnik Gmb Optoelektronische kamera
US5349177A (en) * 1993-02-22 1994-09-20 Itt Corporation Image intensifier tube having a solid state electron amplifier
US5386121A (en) * 1993-12-23 1995-01-31 International Business Machines Corporation In situ, non-destructive CVD surface monitor
TW387560U (en) * 1994-05-13 2000-04-11 Prec Optics Coroporation Viewing scope with image intensification
JPH0846846A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Canon Inc 撮像装置
US5635720A (en) * 1995-10-03 1997-06-03 Gatan, Inc. Resolution-enhancement device for an optically-coupled image sensor for an electron microscope
US6747258B2 (en) * 2001-10-09 2004-06-08 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Intensified hybrid solid-state sensor with an insulating layer
US7015452B2 (en) * 2001-10-09 2006-03-21 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Intensified hybrid solid-state sensor
JP5198138B2 (ja) * 2008-05-12 2013-05-15 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用画像装置
US9201193B1 (en) * 2013-02-18 2015-12-01 Exelis, Inc. Textured fiber optic coupled image intensified camera
CN103824739A (zh) * 2014-02-28 2014-05-28 中国科学院西安光学精密机械研究所 分幅变像管
CN113589637B (zh) * 2021-06-18 2023-12-01 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 一种硬x射线灵敏的分幅相机

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3864594A (en) * 1969-12-31 1975-02-04 Westinghouse Electric Corp Protection system for an image tube
US4471378A (en) * 1979-12-31 1984-09-11 American Sterilizer Company Light and particle image intensifier
DE3026359C2 (de) * 1980-07-11 1982-04-29 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Röntgendiagnostikeinrichtung mit einem Festkörper-Bildwandler
JPS5958745A (ja) * 1982-09-28 1984-04-04 Hamamatsu Tv Kk 微弱発光現象の観測装置
US4672454A (en) * 1984-05-04 1987-06-09 Energy Conversion Devices, Inc. X-ray image scanner and method
FR2574940B1 (fr) * 1984-12-14 1987-08-14 Thomson Csf Dispositif echantillonneur photonique et systeme d'analyse de transitoires utilisant un tel dispositif
JPH0762987B2 (ja) * 1985-04-16 1995-07-05 浜松ホトニクス株式会社 管内に像切出し装置を有するストリ−ク管
US4727427A (en) * 1986-10-23 1988-02-23 Polaroid Corporation Electronic imaging camera system with phosphor image receiving and storing device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0554840A (ja) * 1991-08-21 1993-03-05 Hamamatsu Photonics Kk イメージ管
JPH0654190U (ja) * 1991-12-09 1994-07-22 岩崎通信機株式会社 電子画像変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0349112A3 (en) 1990-07-04
DE68919444D1 (de) 1995-01-05
JPH0775407B2 (ja) 1995-08-09
EP0349112A2 (en) 1990-01-03
US4980772A (en) 1990-12-25
EP0349112B1 (en) 1994-11-23
DE68919444T2 (de) 1995-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01290383A (ja) 撮像デバイス
CA2379956C (en) Electron bombarded active pixel sensor
WO2002065751A2 (en) Electron bombarded passive pixel sensor imaging
EP0059640B1 (en) Photocathodes
US6998635B2 (en) Tuned bandwidth photocathode for transmission negative electron affinity devices
JPH01290384A (ja) 撮像デバイス
JP2023524438A (ja) 低電圧信号による透過モード二次電子増倍器用グローバルシャッタ
US3735032A (en) Television pick-up tube device
JPS6331281A (ja) 撮像デバイス
US20210335566A1 (en) Electronically addressable display incorporated into a transmission mode secondary electron image intensifier
JP3017333B2 (ja) 高感度撮像デバイス
JP2509427B2 (ja) イメ―ジ管
JP2542471B2 (ja) イメ―ジ管
JP2524021B2 (ja) イメ―ジ管
EP0366500B1 (en) An image intensifier device
JP3718660B2 (ja) 暗視カメラ
Richard et al. Intensified CCD's For Low Light Level Imaging
Lynch Development of intensified charge-coupled devices (CCDs) and solid state arrays
JPS58225548A (ja) 近接形イメージ管
JPH05211622A (ja) 撮像装置
JPH0472663A (ja) イメージインテンシファイヤ付撮像装置
JPH10162758A (ja) X線イメージ管
JPS62139236A (ja) ビ−ムインデツクス方式偏平カラ−画像再生装置
JPS6372278A (ja) 偏平カラ−画像再生装置
JPS62271330A (ja) ビ−ムインデツクス型陰極線管