JPH01288091A - 振動装置 - Google Patents

振動装置

Info

Publication number
JPH01288091A
JPH01288091A JP11756788A JP11756788A JPH01288091A JP H01288091 A JPH01288091 A JP H01288091A JP 11756788 A JP11756788 A JP 11756788A JP 11756788 A JP11756788 A JP 11756788A JP H01288091 A JPH01288091 A JP H01288091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
elastic member
density layer
rigid body
electroacoustic transducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11756788A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Shimabara
島原 陽一
Masayuki Sanjo
山條 昌之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP11756788A priority Critical patent/JPH01288091A/ja
Publication of JPH01288091A publication Critical patent/JPH01288091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、音響振動を人体に直接伝達する振動装置に関
する。
[従来の技術] 実開昭51−123793号公報に振動装置が開示され
ている。
この装置は、座部と背もたれ部とに弾力部材を配した椅
子形であって、弾力部材の座部と背もたれ部との裏面に
、それぞれ剛体からなる振動板を介してスピーカ等の電
気音響変換器を取付けたものである。
人は、座部に腰掛け、背中を背もたれ部にもたせかける
。電気音響変換器に音楽等を内容とする電気信号を入力
すると、この電気信号が音響振動に変換される。この音
響振動は、振動板と弾力部材とを介して人体に伝達され
る。座部に腰掛けた人は、音楽等を耳からだけでなく直
接体感することができる。
[発明が解決しようとする課題] 以上に説明した従来の振動装置は、電気音響変換器で発
生した音響振動を剛体からなる振動板を介して人体に伝
達していたため、音響振動の体感面積を大きくしようと
すると、多数の振動板を配するとともに各振動板に電気
音響変換器を取付ける必要があった。また、振動板が低
周波では共振しにくいために、低音域の迫力に欠けるう
らみがあった。
本発明は、以上の問題を解決した振動装置を提供するこ
とを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る振動装置は、前記の目的を達成するために
、少なくとも一方が凹部を有する弾力部材と剛体とを密
着させて両者間に空洞を形成し、弾力部材の内外面の一
方に高密度層を形成し、空洞内において剛体に電気音響
変換器を取付けたものである。
[作 用コ 電気音響変換器に音楽等を内容とする電気信号を入力す
ると、この電気信号が音響振動に変換される。電気音響
変換器から出る音波は弾力部材と剛体とによって反射さ
れ、両者間に形成された空洞内の空気が共鳴する。この
際、弾力部材の方が剛体より音響インピーダンスが小さ
いから、大部分の音波が弾力部材側に進行する。
すなわち、空洞内の空気振動によって弾力部材の高密度
層に振動が引起される。そして、弾力部材に快適に保持
された人体に高密度層の音響振動が伝わる。
[実施例] 第1図は、本発明の実施例に係る振動装置の分解斜視図
である。
本発明は、任意の外観形状の振動装置に適用可能であっ
て、例えばクツション等の形状を採用することもできる
が、ここでは椅子形の場合について説明する。
プラスチック板等の剛体からなる支持部2が脚4の上端
に取付けられる。支持部2は、はぼ水平な座部6と、座
部6の後端から上方に伸びる背もたれ部8とからなり、
人体を受入れるように若干湾曲している。背もたれ部8
の上部には、複数の貫通孔10が集中的に配設される。
゛ 支持部2の前面にはクツション材20が接着される
。このクツション材20は、ウレタンフオームからなる
弾力を有する部材であり、前面の厚い低密度層22と後
面の薄い高密度層24との2層、からなる。両層22.
24は、ウレタン発泡の際に同時に形成することができ
る。すなわち、高密度層24は、発泡治具との接触面に
自然形成されるものを使用することができる。また、発
泡治具の内面に予め塗料を塗っておいた上でウレタンを
発泡させ、高密度塗膜をウレタンフオームに転写しても
よい。この際、ウレタン系塗料を使用すれば、低密度層
22と高密度層24とが同質となるため離型しやすい。
なお、高密度樹脂からなる面材を低密度層22の裏面に
接着して高密度層24を形成してもよい。低密度層22
は、例えば連続気泡のセル構造を有する軟質ウレタンフ
オームである。ただし、低密度層22と高密度層24と
の材質は以上に説明したウレタンに限らない。
クツション材20は、支持部2の座部B及び背もたれ部
8とほぼ同一形状に折曲して座部2B及び背もたれ部2
8を形成した後、支持部2の前面を覆うように密着させ
られる。ただし、クツション材20の高密度層24側に
は、座部26と背もたれ部28とのほぼ全面にわたって
連続する凹部30が形成される。電気音響変換器である
スピーカ40は、コーン紙を支持部2に向けて、この支
持部2の貫通孔1σの配設位置に取付けられる。このス
ピーカ40は、音楽等を内容とする電気信号の入力のた
めのリード線42を有する。
第2図は、前記支持部2とクツション材20とを組立て
た状態の背もたれ部の拡大横断面図である。
支持部2の背もたれ部8と、凹部30を形成したクツシ
ョン材20の背もたれ部28の高密度層24との密着に
よって、支持部2と高密度層24との間に空洞60が形
成される。この空洞60は、クツション材20の背もた
れ部28から座部26にかけて伸びる。スピーカ40の
前面は支持部2に設けられた貫通孔10を通して外方に
臨み、後面は空洞60内に露出している。なお、同図に
示す空洞6゜の横断面はほぼ矩形であるが、その形状は
任意である。
人は、クツション材20の座部26上に腰掛け、背もた
れ部28に背中をもたせかける。この際、クツション材
20の低密度層22が前面に抑圧を受けて変形し、その
弾力によって人体を保持する。
リード線42を通してスピーカ40に電気信号を入力す
ると、この電気信号がコーン紙の音響振動に変換される
。コーン紙の振動によってスピーカ40の前方に発せら
れる音波は、貫通孔lOを通して耳に入る。一方、スピ
ーカ40の後方に発せられる音波はクツション材20の
高密度層24と支持部2とによって反射される。したが
って、空洞60内に定常波が形成され、この空洞60内
の空気が共鳴する。ただし、クツション材20の高密度
層24の方が剛体からなる支持部2より音響インピーダ
ンスが小さいから、高密度層24が振動し、音波がこの
高密度層24を透過して低密度層22内に進行する。し
たがって、クツション材20に保持された人体に音響振
動が伝わる。つまり、この振動装置に腰掛けた人は、音
楽等を耳からだけでなく直接体感することができる。し
かも、共鳴体である空気の体積が大きいために低周波域
の音が良く共鳴するから、重低音の迫力に富んだ音楽等
を楽しむことができる。また、共鳴のための空洞60が
クツション材20の座部2Bと背もたれ部28とのほぼ
全面にわたって設けられているため、音響振動体感面積
が大きい。
第3図は、本発明の他の実施例に係る振動装置を示すず
2図と同様の図である。
この実施例では、支持部2とクツション材20との間の
空洞80から見てクツション材20の外面に高密度層2
4を設けている。すなわち、クツション材20の前面及
び側面に高密度層24を形成している。他の点は第1図
及び第2図において説明したものと同様であるのでその
説明は省略する。この場合には、空洞60内の空気振動
が低密度層22を介して高密度層24に伝搬する。これ
によって高密度層24が振動し、クツション材201;
保持された人体に音響振動が伝わる。
第4図は、本発明の更に他の実施例に係る振動装置を示
す第2図と同様の図である。
この場合には、凹部30がクツション材20ではなく支
持部2に形成されている。前面に凹部30が形成された
支持部2と平坦な後面が高密度層24で覆われたクツシ
ョン材20との密着によって、支持部2と高密度層24
との間に共鳴のための空洞60が形成される。この場合
にも、スピーカ40が空洞60内において支持部2に取
付けられ、このスピーカ40の前面が支持部2の貫通孔
10を通して外方に臨む。この振動装置の動作は第2図
において説明したものと同様である。
第5図は、本発明の更に他の実施例に係る振動装置を示
す第2図と同様の図である。
この実施例では、前面に凹部30が形成された支持部2
と平坦な後面に低密度層22が露出したクツション材2
0との密着によって、支持部2と低密度層22との間に
空洞60が形成される。クツション材20の前面及び側
面には、第3図と同様に高密度層24が形成されている
。この場合には、空洞60内の空気振動が低密度層22
を介して高密度層24に伝搬し、この高密度層24の振
動が人体に伝わる。
第6図は、本発明の更に他の実施例に係る振動装置を示
す第2図と同様の図である。
この実施例の場合は、第2図において説明したものと比
較して支持部2へのスピーカ4oの取付方法が異なるだ
けである。すなわち、空洞6゜内において、支持部2の
貫通孔配設位置に円筒状の支持具12が突設され、この
支持具12によってスピーカ40が支持される。ただし
、このスピーカ40は、前面が空洞60に臨み、後面が
貫通孔10を通して外方に臨む。この場合には、スピー
カ40の前面から放射される音波が体感振動に寄与し、
後面から放射される音波が貫通孔10を通して耳に達す
る。
なお、クツション材20の後面と支持部2の前面との双
方に凹部を設け、両凹部を突合せることによってクツシ
ョン材20と支持部2との間に″共鳴のための空洞6o
を形成してもよい。また、以上のいずれの場合にも、空
洞80内にスコツトフオーム等の弾力性を有する3次元
連続気孔体を充填すれば、クツション材2oが人体の押
圧を受けても、空洞BO内の空気の共鳴を妨げることな
く空洞60の閉塞を防止することができる。このスコツ
トフオームに代えて例えば柱を空洞8゜内に離散的に配
設してもよい。
[発明の効果] 以上に説明したように、本発明に係る振動装置は、弾力
部材と剛体との間に空洞を形成し、弾力部材の内外面の
一方に高密度層を形成し、更に空洞内において剛体に電
気音響変換器を取付けたものであって、弾力部材の高密
度層を介して空洞内の空気振動を人体に伝達するもので
あるから、共鳴のための空洞の配設自由度が大きく、電
気音響変換器の配役が容易である。したがって、振動装
置の外観形状にとられれずに、最低限1つの電気音響変
換器で効率良く音響振動を体感させることができる。ま
た、電気音響変換器の数が少なくとも、音響振動体感面
積を大きくすることができる。しかも、大体積の空気の
共鳴を利用しているから、低音域の迫力に富んでおり、
音楽中の重低音の高効率伝達が可能である。また、弾性
部材の音響インピーダンスがその後方の剛体より小さい
から、後方へのエネルギ損失が小さく、効率良く人体に
振動を伝達することができる。したがって、電気音響変
換器の寸法は小さくともよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の、実施例に係る振動装置の分解斜視
図、 第2図は、前回の振動装置の背もたれ部の拡大横断面図
、 第3図は、本発明の他の実施例に係る振動装置を示す第
2図と同様の図、 第4図は、本発明の更に他の実施例に係る振動装置を示
す第2図と同様の図、 第5図は、本発明の更に他の実施例に係る振動装置を示
す第2図と同様の図、 第6図は、本発明の更に他の実施例に係る振動装置を示
す第2図と同様の図である。 符号の説明 2・・・支持部、10・・・貫通孔、20・・・クツシ
ョン材、22・・・低密度層、24・・・高密度層、3
0・・・凹部、40・・・スピーカ、60・・・空洞。 特許出願人 東洋ゴム工業株式会社 第4図 力5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.少なくとも一方が凹部を有する弾力部材と剛体とを
    密着させて両者間に空洞を形成し、前記弾力部材の内外
    面の一方に高密度層を形成し、前記空洞内において前記
    剛体に電気音響変換器を取付けたことを特徴とする振動
    装置。
JP11756788A 1988-05-13 1988-05-13 振動装置 Pending JPH01288091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11756788A JPH01288091A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 振動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11756788A JPH01288091A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 振動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01288091A true JPH01288091A (ja) 1989-11-20

Family

ID=14715011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11756788A Pending JPH01288091A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 振動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01288091A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105706464B (zh) 用于声音的综合感知的装置
JPH01288094A (ja) 振動装置
JPH01288091A (ja) 振動装置
CN214901288U (zh) 发声器件
JP6850510B1 (ja) 音響装置及び音響システム
JP3115815U (ja) 椅子用スピーカ装置
JPH01202099A (ja) 振動装置
JPH01288095A (ja) 振動装置
JP6149599B2 (ja) イヤホン
JPH01261993A (ja) 体感振動装置
JPH01288092A (ja) 振動装置
JPH01288096A (ja) 振動装置
JPH01261996A (ja) 体感振動装置
JPH01261994A (ja) 体感振動装置
JPH01261995A (ja) 体感振動装置
JPS584316Y2 (ja) 音響振動装置
JPH02101895A (ja) 音響振動発生装置
JPH02101896A (ja) 音響振動発生装置
JPH0240692A (ja) 共鳴共振体の製造方法
JPS6033662Y2 (ja) 音響振動装置
JPH01288098A (ja) 振動装置
JPH01288093A (ja) 車載用振動装置
JPH0221798A (ja) 音響振動装置
JPH0221799A (ja) 音響振動装置
JPH0250697A (ja) 共鳴共振体