JPH01287865A - カメラ一体型vtrおよびビデオカメラ - Google Patents

カメラ一体型vtrおよびビデオカメラ

Info

Publication number
JPH01287865A
JPH01287865A JP63116888A JP11688888A JPH01287865A JP H01287865 A JPH01287865 A JP H01287865A JP 63116888 A JP63116888 A JP 63116888A JP 11688888 A JP11688888 A JP 11688888A JP H01287865 A JPH01287865 A JP H01287865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
audio
subject
recording
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63116888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07118152B2 (ja
Inventor
Kimihide Takahashi
公英 高橋
Hidemi Sasaki
英美 佐々木
Kenji Saito
斉藤 謙二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63116888A priority Critical patent/JPH07118152B2/ja
Publication of JPH01287865A publication Critical patent/JPH01287865A/ja
Publication of JPH07118152B2 publication Critical patent/JPH07118152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はカメラ一体型VTRおよびビデオカメラに関し
、特に被写体の撮影時に所定の音声を合わせて記録する
ことのできるカメラ一体型VTRおよびビデオカメラに
関する。
背景技術 カメラ一体型VTRにおいて、被写体を撮影すると同時
に、所定の音声を撮影されるムービー画像のBGMとし
て記録する要求がある。
このような場合、従来は、被写体をビデオカメラで撮影
するとともに、テープレコーダを再生してあらかじめ記
録されたバックグラウンドミュージック用の音声を発生
させ、この音声をビデオカメラに設けられたマイクによ
り採取し、ムービー画像の記録と同時にBGMの記録を
行っていた。したがって、 BGMの音声を記録するた
めには、VTRの他に音声を実際に発生させるテープレ
コーダ等の装置を持ち歩かなければならず、不便であっ
た。また、BGMをマイクで採取している時に、周囲の
雑音を合わせて録音してしまう問題があった。
また、被写体を撮影してビデオテープに記録した後、オ
ーディオテープに記録された80M用の音声を再生して
ビデオテープに重畳して記録する方法もあるが、被写体
の撮影後に他の操作を追加で行わなければならず、面倒
であり、撮影と同時に音声も記録するという要求を満た
すことはできなかった。
目   的 本発明はこのような従来技術の欠点を解消し、被写体の
撮影、記録と同時に所望の音声を記録することのできる
カメラ一体型VTRおよびビデオカメラを提供すること
を目的とする。
発明の開示 本発明によれば、被写体を撮像して得られた映像信号お
よび採取された音声信号を記録媒体に記録するカメラ一
体型VTRは、被写体を撮像するとともに、音声データ
を表示する画像を撮像する撮像手段と、撮像手段により
撮像された画像により表示される音声データを生成する
音声データ生成手段と、音声データ生成手段により生成
された音声データに応じた音声を発生する音声発生手段
とを有し、被写体の撮影時に、音声発生手段から発生さ
れる音声を記録媒体に同時に記録可能としたものである
また、本発明によれば、被写体を撮像して得られた映像
信号および採取された音声信号を出力するビデオカメラ
は、被写体を撮像するとともに、音声データを表示する
画像を撮像する撮像手段と、撮像手段により撮像された
画像により表示される音声データを生成する音声データ
生成手段と、音声データ生成手段により生成された音声
データに応じた音声を発生する音声発生手段とを有し、
被写体の撮影時に、音声発生手段から発生される音声を
同時に出力可能としたものである。
実施例の説明 次に添付図面を参照して本発明によるカメラ一体型VT
Rおよびビデオカメラの実施例を詳細に説明する。
第1図には本発明によるカメラ一体型VTRの一実施例
の機能ブロック図が示されている。
本装置はマスターレンズ12を有し、マスターレンズ1
2の後方には、マスターレンズ12により捕えられた被
写体の光学像を光信号から映像信号に変換するCOD 
(電荷結合素子)14が配置されている。
CCD 14により得られた映像信号は、映像信号処理
回路16に送られる。
映像信号処理回路16は、CG[] 14からの信号を
増幅するアンプ、ガンマ補正やホワイトバランス処理を
行う手段が含まれている。映像信号処理回路18からの
出力はAn変換器18および記録部32に入力される。
 A[l変換器18は入力された映像信号をデジタル信
号に変換する。 AD変換器18の出力は、ビデオメモ
リ20に入力される。ビデオメモリ20は、入力された
映像信号を一旦記憶する。ビデオメモリ20の出力は、
パターン認識部22に入力される。
パターン認識部22は入力された映像信号の表すパター
ン、たとえばバーコードを認識する。パターン認識部2
2からの出力はデータ変換部24に送られる。データ変
換部24はパターン認識部22からの信号に応じて、バ
ーコードを表す信号を、ミュージックデータメモリ26
に記憶された音声データのアドレスを示すデータに変換
する。
ミュージックデータメモリ26は、各種のBGMのデー
タが記憶されており、データ変換部24から送られるデ
ータ、例えば曲名のデータに応じてBGMのデータ、す
なわち曲を構成する個々の音のデータが読み出され、8
0Mデータメモリ28に送られる。 80Mデータメモ
リ28はミュージックデータメモリ26から読み出され
たBOHのデータを記憶する。
なお、データ変換部24に入力されるデータが曲を構成
する個々の音を表すデータである場合には、ミュージッ
クデータメモ926からデータを読み出すことなく、デ
ータ変換部24から出力されるデータをそのまま80M
データメモリ28に記憶してもよい、サウンドジェネレ
ータ30は80Mデータメモリ28からのデータに応じ
て音声信号を発生し、記録部32へ出力する。
記録部32は、映像信号処理回路16から送られる映像
信号およびサウンドジェネレータ30またはアンプ34
から送られる音声信号をビデオテープに記録するための
処理を行う、すなわち、映像信号および音声信号を磁気
テープに記録する記録信号に変換するFM変調手段を含
んでいる。記録ヘッド38は記録部32から送られる記
録信号を磁気テープに記録する。
電子ビューファインダ42は、映像信号処理回路1Bか
ら送られる信号により撮像された画像を表示する。電子
ビューファインダ42はまた、制御部40からの信号に
よりキャラクタジェネレータ(CG)44から発生され
た文字を表示し、装置の動作状態を操作者に表示する。
マイクロホン36は、被写体から発生される音声を採取
して音声信号に変換するものであり、被写体の撮影と同
時に被写体から発生される音声を記録する場合に用いら
れる。アンプ34は、マイクロホン3Bから出力される
音声信号を増幅して記録部32へ出力する。
制御部40は、本装置の各機能部を制御する制御部であ
り、CCD 14、映像信号処理回路16、AD変換器
18、ビデオメモリ20、パターン認識部22、データ
変換部24、ミュージックデータメモリ2B、80Mデ
ータメモリ28、サウンドジェネレータ30、記録部3
2へ、それぞれ制御信号を出力する。
次に第2図に示すフローおよび第3A図〜第3D図に示
す電子ビューファインダ42に映出される画像を用いて
、本装置の操作および動作を説明する。
操作者はバックグラウンドミュージックとして使用する
音楽を示すバーコードをビデオカメラで撮影し、第3A
図に示されるように電子ビューファインダ42に映出さ
れたバーコードを確認した後、操作部4Bの記憶スイッ
チを押す(100) 、バーコードの画像はマスターレ
ンズ12から入射され、CCD14により撮像され、映
像信号処理回路16により所定の処理が行われて電子ビ
ューファインダ42に映出されている。
操作者が記憶スイッチを押すと、制御部40からの制御
信号がキャラクタジェネレータ44に送られ、キャラク
タジェネレータ44から発生されたデータが電子ビュー
ファインダ42に送られ、第2B図に示すように、「デ
ータ変換中」の文字が電子ビューファインダ42に表示
される(102) 。
また、操作者が記憶スイッチを押すと、制御部40から
の制御信号がビデオメモリ20に送られ、映像信号処理
回路18から出力されるバーコードを表示する映像信号
はAn変換器18でAn変換された後、ビデオメモリ2
0に記憶される(104) 、ビデオメモリ20に記憶
されたバーコードの映像信号は、パターン認識部22に
送られて、パターン認識が行われる(10B) 。
パターン認識部22からの出力はデータ変換部24へ送
られて、データ変換が行われる。すなわち、パターン認
識部22においてバーコードがパターン認識され、認識
されたデータが、例えばBGMの曲名を表すデータに変
換される( 10B)。
なお、以上の説明においては、80Mデータの指定のた
め、バーコードをカメラで撮影し、パターン認識してい
るが、バーコードの撮影に代えて第4図に示すような曲
の冒頭の部分を示す楽譜をカメラで撮影し、パターン認
識するようにしてもよい、このように曲の冒頭の部分を
示す楽譜を撮影して曲を指定した場合には、パターン認
識部22においてこの楽譜がパターン認識され、データ
変換部24においてBGMの曲の冒頭の部分の個々の音
符を表すデータに変換される。
データ変換部24において変換されたデータ、例えば曲
名を表すデータに応じて、ミュージックデータメモ92
6からBGMの曲のデータ、すなわちこの曲の個々の音
符を表すデータが読み出され、80Mデータメモリ28
に記憶される(110) 、データ変換部24において
得られたデータがBGMの曲の冒頭の部分の個々の音符
を表すデータである場合にも、このデータによりミュー
ジックデータメモリ26からBGMの曲のデータ、すな
わち曲を構成するすべての音符のデータが読み出され、
80Mデータメモリ28に記憶される。
このようにしてBGMの曲のデータが80Mデータメモ
リ28に記憶されると、第3C図に示すように、「デー
タ変換終了」の文字が電子ビューファインダ42に表示
される(112) 。
操作者はこの表示を見てBGMの用意ができたことを知
り、被写体の撮影を開始する。すなわち、ビデオカメラ
を被写体に向け、撮影スタートボタンを押す(11’4
) 、これにより撮影動作が開始され(11Ei) 、
 CODにより撮像された映像信号は映像信号処理回路
16で処理された後、記録部32へ送られる。また、映
像信号は映像信号処理回路16から電子ビューファイン
ダ42へ送られ、第3D図に示すように、撮影されるム
ービー画像が表示される。
一方、80Mデータメモリ28から曲のデータが読み出
され、サウンドジェネレータ30においてこれらのデー
タに対応する音声信号が発生され(118) 、記録部
32へ送られる。記録部16においてこれらの映像信号
および音声信号はFM変調処理され、それぞれ記録ヘッ
ド38に送られて磁気テープに記録される。このように
して被写体からの映像信号の記録、すなわちムービー画
像の記録と同時に、バーコードにより表示される音声信
号がBGMとして記録される(120)。
このようにして、ムービー画像の記録と同時に、所望の
音声を記録することができる。なお、マイクロホン36
から採取された音声を撮影された画像と同時に記録する
場合には、操作者が操作部46のマイクオンボタンを操
作することにより、マイクロホン36により採取される
被写体からの音声信号がアンプ34により増幅されて記
録部32に入力され、被写体の映像とともに記録される
本装置によれば上記のように、ムービー画像の記録と同
時に、所望の音声を記録することができる。しかも、音
声は本装置内のサウンドジェネレータにより発生される
から、音声の記録のために、テープレコーダのような音
声を発生する装置を用意する必要がなく、本装置のみで
音声の記録をムービーの撮影と合わせて行うことができ
る。
したがって、音声を発生させることなく撮影を行うこと
ができるから、周囲に音声の影響を与えずに撮影を行う
ことができる。
また、記録する音声は、バーコードまたは音符をカメラ
で撮影することにより指定するから、指定が容易である
。なお、BGMの音声の指定において、バーコードまた
は音符を用いる代りに、曲名を表示する文字、図形等を
カメラで撮影するようにしてもよい、また、ムービー画
像と同時に記録する音声はBGMに限られず、例えば撮
影される画像を説明する汗声、効果音、その他各種の音
声を用いることができる。
効  果 本発明によれば、音声データを表示する画像を撮像手段
で撮像し、撮像された画像から音声データを生成し、被
写体の撮影と同時に音声信号を記録または出力すること
ができる。したがって、音声を発生させる装置を合わせ
て用意することなく、音声記録を行うことができる。ま
た、記録される音声の指定はバーコード、音符などを用
いて撮像手段で撮像することにより行うから、指定が容
易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるカメラ一体型VTRの一実施例の
機能ブロック図、 第2図は第1図の装置の操作および動作を示すフローチ
ャート、 第3A図〜第3D図は第1図の装置の電子ビューファイ
ンダに映出される画像を示す図、第4図は第1図の装置
の電子ビューファインダに映出される他の音声表示デー
タの画像の例を示す図である。 来部分の符号の説明 12、、、マスターレンズ 14、 、 、 (COD 1B、、、映像信号処理回路 20、、、ビデオメモリ 22、、、パターン認識部 24、、、データ変換部 2B、、、ミュージックデータメモリ 28、 、 、80Mデータメモリ 30、、、サウンドジェネレータ 32、、、記録部 40、、、制御部 42、、、電子ビューファインダ 特許出願人 富士写真フィルム株式会社代 理 人 香
取 孝雄 丸山 隆夫 第2図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被写体を撮像して得られた映像信号および採取され
    た音声信号を記録媒体に記録するカメラ一体型VTRに
    おいて、該VTRは、 前記被写体を撮像するとともに、音声データを表示する
    画像を撮像する撮像手段と、 該撮像手段により撮像された前記画像により表示される
    音声データを生成する音声データ生成手段と、 該音声データ生成手段により生成された音声データに応
    じた音声を発生する音声発生手段とを有し、 前記被写体の撮影時に、前記音声発生手段から発生され
    る音声を前記記録媒体に同時に記録可能としたことを特
    徴とするVTR。 2、被写体を撮像して得られた映像信号および採取され
    た音声信号を出力するビデオカメラにおいて、該カメラ
    は、 前記被写体を撮像するとともに、音声データを表示する
    画像を撮像する撮像手段と、 該撮像手段により撮像された前記画像により表示される
    音声データを生成する音声データ生成手段と、 該音声データ生成手段により生成された音声データに応
    じた音声を発生する音声発生手段とを有し、 前記被写体の撮影時に、前記音声発生手段から発生され
    る音声を同時に出力可能としたことを特徴とするビデオ
    カメラ。
JP63116888A 1988-05-16 1988-05-16 カメラ一体型vtrおよびビデオカメラ Expired - Fee Related JPH07118152B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116888A JPH07118152B2 (ja) 1988-05-16 1988-05-16 カメラ一体型vtrおよびビデオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116888A JPH07118152B2 (ja) 1988-05-16 1988-05-16 カメラ一体型vtrおよびビデオカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01287865A true JPH01287865A (ja) 1989-11-20
JPH07118152B2 JPH07118152B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=14698122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63116888A Expired - Fee Related JPH07118152B2 (ja) 1988-05-16 1988-05-16 カメラ一体型vtrおよびビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07118152B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07118152B2 (ja) 1995-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0722356B2 (ja) カメラ一体型vtrおよびビデオカメラ
US20060146147A1 (en) Digital still camera and method of controlling operation of same
JP2006504980A (ja) 撮像装置用の音声ベースの注意喚起
JP4500465B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP3276110B2 (ja) カメラ
JP2001069453A (ja) 静止画カメラ
US20030122943A1 (en) Method of storing data, a method of storing and reproducing data and an image-pickup apparatus
KR19990049718A (ko) 음성 녹음/재생이 가능한 디지탈카메라
KR100281785B1 (ko) 촬상 장치
WO2007029832A1 (ja) 撮像画像記録装置、撮像画像記録方法、撮像画像再生装置、撮像画像再生方法及び撮像画像記録再生システム
JPH01287865A (ja) カメラ一体型vtrおよびビデオカメラ
JP4179456B2 (ja) デジタルカメラ、及びそれに用いられるプログラム
JP2007104405A (ja) 音声付き映像データ処理装置、音声付き映像データ処理方法及び音声付き映像データ処理用プログラム
JP2925281B2 (ja) 情報信号制御システム
JP4213840B2 (ja) 携帯型画像再生装置およびその動作制御方法ならびに携帯型撮像装置およびその動作制御方法
JP2008278315A (ja) 撮像装置及びそのプログラム
KR20060057748A (ko) 영상과 음성이 연동되어 가변되는 장치 및 방법
JP2001339681A (ja) ディジタル・スチル・カメラおよびその動作制御方法
JP2801383B2 (ja) 情報信号制御システム
JP3011261B2 (ja) スチルカメラ一体型ビデオカメラ
JP3155747B2 (ja) カメラ
JPH0622258A (ja) 音声記録可能な電子スチルカメラおよびその再生システム
JP2003179842A (ja) 記録方法、記録装置、再生方法および再生装置
JP2003348411A (ja) 音声入力可能なカメラ
JPH07105924B2 (ja) カメラ一体型vtrおよびビデオカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071218

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees