JPH01287185A - 粉体塗料組成物 - Google Patents

粉体塗料組成物

Info

Publication number
JPH01287185A
JPH01287185A JP11618988A JP11618988A JPH01287185A JP H01287185 A JPH01287185 A JP H01287185A JP 11618988 A JP11618988 A JP 11618988A JP 11618988 A JP11618988 A JP 11618988A JP H01287185 A JPH01287185 A JP H01287185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
resin
molecular weight
spiro
average molecular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11618988A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Uenaka
上中 章三
Yuji Toyoda
裕二 豊田
Jun Nozue
野末 純
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP11618988A priority Critical patent/JPH01287185A/ja
Publication of JPH01287185A publication Critical patent/JPH01287185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、粉体塗料組成物に係り、さらに詳しくはポリ
エステル樹脂系、もしくはアクリル樹脂系の粉体塗料で
、焼付時の揮発分が少なく、貯蔵時の耐ブロッキング性
に優れ、硬化性か改善され、黄変が少なく、且つ優れた
塗膜性能の塗膜を与えることができ、金属下地腐食のお
それかない粉体塗料組成物に関するものである。
従来技術 粉体塗料としては、(1)ヒドロキシル基型ポリエステ
ル樹脂にブロックイソシアネート化合物を組み合わせた
もの、(2)カルボン酸型ポリエステル樹脂にエポキシ
樹脂を組み合わせたもの、あるいは(3)エポキシ含有
アクリル樹脂に有機多塩基酸を組み合わせたもの等が提
案されているが、(1)は加熱時にブロックイソシアホ
ー1〜化合物のブロック剤が多量に揮発して白煙を生し
環境衛生上問題があるし、また、(2)および(3)で
はフロック剤の揮発はないので前記の問題点は解消され
ているが、(3)は樹脂種に由来し塗膜の折り曲げ加工
性に乏しく、(2)は且つ黄変する。結局、不揮発性と
折り曲は加工性紙黄変性を満点しうる粉体塗料を得るこ
とはできなかった。近時、式 で示されるスピロオルソエステル基を少なくとも1つ有
するスピロオルソエステル化合物がカチオン触媒でカチ
オン重合すること、またカルボン酸ポリエステルと開環
反応すること、しかも硬化による体積収縮が極めて小さ
いこと等が見出され、それに基づき成形材料として有用
なスピロオルソエステル化合物とカルボン酸型ポリエス
テルからなる硬化用組成物が特開昭58−49724号
に提案され注目されている。同公開公報明細書中には塗
料としての用途も示唆されているが、スピロオルソエス
テル化合物とカルボン酸型ポリエステルの反応は比較的
遅く、塗膜性能を確保しようとすれば長時間の硬化を必
要とするし、同特開昭に示されているようなカチオン重
合触媒を用い反応性を促進しようとすれば下地腐食等の
問題を生じるし、反応促進は不充分である。また反応触
媒(例えば有機カルホン酸金属塩(開62−16472
0 ) )を用いても時間は長くかかり、塗料として適
用するには種々問題点があった。特に粉体塗料の場合、
塗膜化の際のフロー性、塗膜強度、折り曲げ加工性等の
塗膜物性の調整か必要であると同時に、粉体塗料自体の
ブロッキングを抑制し、高光沢の塗面を得ることが要求
され、スピロオルソエステル1ヒ合物の重合触媒として
提案されてきたカチオン重合触媒、有機酸金属塩等は殆
どが液状で耐ブロツキング性粉体塗料を得ることはでき
なかった。
発明か解決しようとする問題点 そこで、貯蔵時の耐ブロッキング性に優れ、類1寸時の
揮発分か少なく、硬化性か改善され、折り曲げ加工性、
強度、低黄変、光沢等優れた塗膜性能の塗膜を与えるこ
とができ、金属下地腐食のおそれがない粉体塗料を得る
ことが本発明目的である。
問題点を解決するための手段 本発明に従えば上記目的が (A)カルボン酸型ポリエステル樹脂、およびカルボン
酸型アクリル樹脂からなる群より選ばれる、数平均分子
量1,000〜30,000、ガラス転移温度40〜1
20℃、酸価10〜200の酸性基体樹脂(式中nは3
〜5の整数) で示されるスピロオルソエステル基を少なくとも1コ有
する、数平均分子量300〜30 、000のスピロオ
ルソエステル化合物、および (C)有機錫酸化物及び、モノ有機スズ酸より選ばれ5
る触媒からなる粉体塗料組成物により達成せられる。
本発明では、基体樹脂としてカルボン酸型のポリエステ
ル樹脂あるいは、アクリル樹脂が用いられる。かかるカ
ルボン酸型ポリエステル樹脂は、多価カルボン酸と多価
アルコールとの縮合物であって種々の組合わせでエステ
ル化反応を行わせることにより容易に合成可能である。
多価カルボン酸としては、例えば、テレフタル酸、イソ
フタル酸、フタル酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン
酸、セバシン酸、β−オキシプロピオン酸、シュウ酸、
1−リメリソ1へ酸、ピロメリット酸などが挙げられ、
また多価アルコールとしては、例えばエタンジオール、
プロパンジオール、ブタンジオール、ベンタンジオール
、ヘキザンシオール、ネオペンチルグリコール、2.2
′−ジエチルプロパンジオール、シクロヘキサン′ジオ
ール、1〜リメチロールプロパン、ペンタエリトリット る。
また、カルボン酸型アクリル樹脂は、単量体の一部とし
てカルボキシル基含有単量体、例えばアクリル酸、メタ
クリル酸、クロトン酸、マレイン酸、フマル酸、イタコ
ン酸などを用い、これと池の一般的なビニル重合可能な
単量体、例えばアクリル酸メチル、アクリル酸エチル、
アクリル酸ノルマルブチル、アクリル酸イソブチル、ア
クリル酸タージャリーブデル、アクリル酸2−エチルヘ
キシル、メタクリル酸メチル、、メタクリル酸エチル、
メタクリル酸ノルマルブチル、メタクリル酸イソブチル
、メタクリル酸タージャリーフチル、メタクリル酸2−
エチルヘキシル、メタクリル酸ラウリル、メタクリル酸
ドデシル、スチレン、ビニルトルエン、α−メチルスチ
レン、メタクリロニトリル、アクリロニトリル、アクリ
ル酸2−ヒドロキシエチル、メタクリル酸2−ヒドロキ
シエチル、メタクリル酸2−ヒドロキシプロピル、アク
リル酸2−ヒドロキシプロピル、アクリル酸2−ヒドロ
キシ−3−クロルプロピル、メタクリル酸2−ヒドロキ
シ−3−クロルプロピル、アクリル酸4−ヒドロキシノ
ルマルブチル、メタクリルvJ4−ヒドロキシノルマル
ブチルなどを常法に従い重合開始剤を用いて溶液重合、
乳化重合:懸濁重合、塊重合等の手法により重合させた
後、溶剤を除去することにより容易に製造さられる。
何れの型であっても、本発明で使用せられる基本樹脂は
その数平均分子量か1,000〜30,000の範囲内
のものでなくてはならない。というのは粉本塗料とした
場合、基体樹脂の平均分子量が1,000未満では膜強
度が不足するし、30 、000をこえると塗料のフロ
ー性が悪くなり、共に好ましくないからである。また、
基体樹脂の酸価はlO〜200の範囲内であることが必
要である。というのは、酸価か10未満では膜強度が不
足し、200をこえると塗膜の可どう性がなくなるから
である。基本樹脂のガラス転移温度も重要で40〜12
0の範囲内でなければならない。ガラス転移温度が40
未満だと塗料の耐ブロッキング性が悪くなるし、120
をこえるとフロー性が悪くなる。尚、基体樹脂として、
特に塗膜の耐候性という点からは、カルボン酸型アクリ
ル樹脂を用いることか好ましい。
上記基体樹脂と共に、本発明では分子中に式 (式中nは3〜5の整数である) で示されるスピロオルソエステル基を少なくとも1個有
し、数平均分子量が300〜30,000 (好ましく
ハ300〜10,000>の範囲内にあるスピロオルソ
エステル化合物が用いられる。かかるスピロオルソエス
テル化合物は各種のものが知られており、例えばラクト
ンと下記のエポキシ化合物との反応により製造されるス
ピロオルソエステルが代表例として挙げられる。
(1) 2.2″−ビス(4°−ヒドロキシフェニル)
プロパン(通称ビスフェノールA)、ハロゲン化ビスフ
ェノールA、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン(
通称ビスフェノールF)など。
(2)レゾルシノール、テトラヒドロキシフェニルメタ
ン;フェノールあるいはクレゾールとホルマリンより縮
合されるノボラック型多官能フェノール;フェノール、
クレゾール、t−ブチルフェノールなどのフェノール系
化合物とエビクロルヒドロンまたはβ−メチルエピクロ
ルヒドリン[以下両者を(β−メチル)エピクロルヒド
リンと表す]を反応させて得られるグリシジルエーテル
、β−メチルグリシジルエーテル[以下両者を(β−メ
チル)グリシジルエーテルと表す]およびボリグリシジ
ルエーテルまたはポリ(β−メヂルクリシジル)エーテ
ルU以下両者をポリ((β−メチル)グリシジル)エー
テルと表す]など。
(3)ポリオールと(β−メチル)エピクロルヒドリン
を反応させて得られるポリ((p−メチル)グリシジル
)エーテル。
(4)ベンゼンモノカルボン酸、アジピン酸、セバシン
酸、フタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、テトラヒドロフ
タル酸などのようなカルホキシル基を有する化合物と(
β−メチル)エピクロルヒドリンを反応させて得られる
(β−メチル)クリシジルエステルおよびポリ((β−
メチル)グリシジル)エステルなど。
(5)エポキシ化オレフィン、エポキシ1ヒポリプタジ
エン、エポキシ化植物油、シクロペンタジェン化エポキ
シなど。
(6)アニリン変性エポキシなどの如き含窒素エポキシ
、イソシアヌル酸エポキシとタ゛ントイン誘導体あるい
はイミダシリン誘導体から得られる含窒素へテロ環エポ
キシなど。
(7)モノ不飽和化合物から得られるスチレンオキサイ
ドなど、あるいは分子内二重結合を酸化して合成される
内部エポキシタイプ化合物であるチッソ■製商品チッソ
ノックス201,221,289,206゜207.1
222、チバ薬品■製商品名アラルタ゛イトCY−17
5、CY−176、CY−178,CY−179など。
スピロオルソエステル化合物の数千均量分子量が300
未満だと膜強度が不足し、30 、000をこえると塗
料のフロー製が不足する傾向を示し、共に好ましくない
。カルボン酸型基体樹脂とスピロオルソエステル化合物
とは任意の割合で使用せられるが、スピロオルンエステ
ル基1当量当たりカルボキシル基0.5〜2,0当量の
割合であることが、塗膜可どう性、塗膜強度の点で特に
好ましい。
カルボン酸型基体樹脂とスピロオルソエステル化合物と
の反応促進のため、本発明に於いては有機錫酸化物ある
いはモノ有機錫酸を触媒として共存せしめる点に最大の
特徴を有する。
モノ有機錫酸としては、例えばモノブチル錫酸、モノオ
クチル錫酸、又、有機錫酸化物とじては、ジブチル錫オ
キサイド、ジオクチル錫オキサイド、トリブチル錫オキ
サイド等、ジー、あるいはl・リーアルキル錫オキサイ
ド類が、用いられる。
これら触媒は、常温個体であり、粉砕された形で粉体塗
料中に混合せられる。
なお、触媒は反応時間をより短縮し、塗膜肌を良好にす
るため粒径の小さいものを用いることの方が好ましい。
10μ以下か好ましい。
本発明においては、主成分として上記の酸性基体樹脂、
スピロオルソエステル化合物および特定の触媒からなる
粉体塗料組成物が提供され、このものから粉本塗料を調
整するには、例えは各成分を混合した後、溶融、混練さ
せ、粉砕する周知の慣用手段が用いられる。尚、本発明
の粉体塗料組成物には必要に応じ池の通常の添加剤、例
えばa)塗膜のクレータ−防止、平滑性改善の為にアク
リル酸長鎖アルキツルエステル類の化合物、ジメヂルシ
ロキサン等のポリシロキサン等の表面調整剤。
b)着色顔料、例えば二酸化チタン、へんから、黄色酸
化鉄、カーボンブラックなどの無機顔料やフタロシアニ
ンブルー、フタロシアニングリーン、キナクリドン系赤
色顔料。
C)可塑剤 ポリアルキレンポリオール、フタル酸エステル等。
d)紫外線、酸化防止剤。
e)ベンゾイン等のワキ防止剤。
等を加えることができる。
本発明の塗料組成物から調整された粉体塗料は静電スプ
レー法、流動浸漬法など、周知慣用の手段により粉体塗
料自体のブロッキングがない点、黄変がなく、且つ優れ
た硬化度の塗膜を与えることができ、また従来の粉体塗
料に比し極めて優れた特性を有する。
以下、実施例により本発明を説明する。
11〜3および   1〜3 第1表に示した各原料の組成および配合量を予備混合し
た後、100℃で溶融混合し、冷却粉砕し=13− て粉体塗料を製造した。
この粉体塗料を、予めリン酸亜鉛処理した磨き鋼板く帆
8m/m厚)上に静電スプレー塗装置& 251)℃で
5分間加熱硬化させて、塗着塗料類11塗装板を作成し
、折り曲げ性などの塗膜評価各試験に供した。結果を第
1表に示す。
有機錫酸1ヒ物モノ及び、有機錫酸の粉砕は、超音速ジ
ェット粉砕機(NPK社〉による方法、およびコルベン
での粉砕の2つを用いた。コルベンでの粉砕は次の手順
によった。
1)コルベン中で、樹脂を150°Cで溶融。
2)ジブチルスズオキサイドを添加し、3時間攪拌した
尚、第1表に於いて カルボン酸型ポリエステル樹脂 Aは、ファインデイッ
ク M−8630大日本インキ■製 AV−カルボン酸
型アクリル樹脂 Bは一般的な方法で合成しな。 A 
V = 25 スピロオルソエステル化合物 Cは、EXP −1−0
1東亜合成化学工業 スピロ当量−350酸化チタン 
Gは、タイベーク CR−50石原産業(110 OH型ポリエステル樹脂 Iは、ファインデイック M
 −8076大日本インキ■ ○H価−43AER−6
64P  Jは、ビスフェノール型エポキシ樹脂 フレランUI−B  Kは、イソシアネ−1へ化合物の
ブロック化物 バイエル社 NC0%−11,5キユア
ゾール C−17z Lは、イミダゾール化合物 四国
化成工業 又、性能試験は下記の通り実施し、評価した。
折り曲げ性の試験方法 JIS5400−6−16により、折曲の間隙が塗板の
何枚分に相当するかを評価値とした。
(数値の小さい方が良好) 不揮発性の試験方法 各供試塗料を吹付けた塗装板を、250°Cで5分間焼
付は時の不揮発分(%)を測定して、その大小を比較し
た。
硬(ヒ度の測定方法 キジロールラビングテストにより行った。
○・・・良  ×・不良 平滑性の評価方法 焼付塗装板を目視で評価した。
○・・・良  ×・・・不良 黄変の評価方法 焼付塗装板を3Mカラーコンピューター〈スカ試験機@
)で測定し、b値を求めた。b値の大きい方が黄変が大
きい。
(以下余白)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)カルボン酸型ポリエステル樹脂およびカルボン酸
    型アクリル樹脂からなる群より選ばれる、数平均分子量
    1,000〜30,000、ガラス転移温度40〜12
    0℃、酸価10〜200の酸性基体樹脂(B)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中nは3〜5の整数) で示されるスピロオルソエステル基を少なくとも1コ有
    する、数平均分子量300〜30,000のスピロオル
    ソエステル化合物および (C)有機錫酸化物及び、モノ有機錫酸より選ばれる触
    媒からなる粉体塗料組成物。
JP11618988A 1988-05-13 1988-05-13 粉体塗料組成物 Pending JPH01287185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11618988A JPH01287185A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 粉体塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11618988A JPH01287185A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 粉体塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01287185A true JPH01287185A (ja) 1989-11-17

Family

ID=14681034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11618988A Pending JPH01287185A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 粉体塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01287185A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0519642A2 (en) * 1991-06-17 1992-12-23 General Electric Company Polyphenylene ether-polyester blends compatibilized with ortho ester copolymers
CN103484002A (zh) * 2013-09-03 2014-01-01 蚌埠市鸿安精密机械有限公司 一种高耐候粉末涂料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0519642A2 (en) * 1991-06-17 1992-12-23 General Electric Company Polyphenylene ether-polyester blends compatibilized with ortho ester copolymers
CN103484002A (zh) * 2013-09-03 2014-01-01 蚌埠市鸿安精密机械有限公司 一种高耐候粉末涂料
CN103484002B (zh) * 2013-09-03 2016-03-23 蚌埠市鸿安精密机械有限公司 一种高耐候粉末涂料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2810500B2 (ja) 粉体塗料
EP0292771B1 (en) Chip resistant coatings
EP1257606B1 (en) Powdered thermosetting composition for coatings
KR930006084B1 (ko) 혼성 분말 도장 경화 시스템
JP2006504832A (ja) 酸無水物末端封鎖結晶ポリエステルを含有する粉末被覆組成物
EP0212457B2 (en) Color plus clear coatings employing polyepoxides and polyacid curing agents in the clear coat
US6180726B1 (en) High temperature resistant coating composition and method of using thereof
EP1302518A1 (en) Powder coating composition, method for the curing thereof, and articles derived therefrom
US5998507A (en) Thermosetting powder coating material and method
RU2131900C1 (ru) Термореактивная порошковая композиция
JPH04103678A (ja) 粉体塗料組成物
JPH0459878A (ja) 粉体塗料組成物
JPH08503507A (ja) シランポリマーで変性した酸−エポキシ−メラミン系塗料組成物
EP0561543B1 (en) Degassing agents for powder coating compositions based on polyester
JPH05112738A (ja) 粉末コーテイング組成物
JPH01287185A (ja) 粉体塗料組成物
JP2689155B2 (ja) 熱硬化型塗料用樹脂組成物ならびに粉体塗料
JPH08209034A (ja) 粉体塗料用樹脂組成物
JP2000239472A (ja) 硬化性樹脂組成物
JP3015851B2 (ja) 粉体塗料組成物
JP2003176450A (ja) 熱硬化型艶消し粉体塗料
JP4486730B2 (ja) 複層塗膜形成用粉体塗料
JP3505284B2 (ja) 熱硬化性粉体塗料、それを用いた塗装方法及び塗装された物
JP3904436B2 (ja) 耐汚染性に優れたエナメル粉体塗料組成物の製造方法
JP4776125B2 (ja) 耐汚染性に優れた複層塗膜の形成方法