JPH0128678Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0128678Y2
JPH0128678Y2 JP525882U JP525882U JPH0128678Y2 JP H0128678 Y2 JPH0128678 Y2 JP H0128678Y2 JP 525882 U JP525882 U JP 525882U JP 525882 U JP525882 U JP 525882U JP H0128678 Y2 JPH0128678 Y2 JP H0128678Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magazine
supply
chute
ics
solenoid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP525882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58106940U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP525882U priority Critical patent/JPS58106940U/ja
Publication of JPS58106940U publication Critical patent/JPS58106940U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0128678Y2 publication Critical patent/JPH0128678Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、夫々マガジンステイツクに収納さ
れた数種のICを自動的に一定の順序で並べて搬
送する装置(ICシーケンサ)に関するものであ
る。
いわゆるICと呼ばれる集積回路素子は、一列
に並べられた状態でプラスチツク製のマガジンス
テイツクに収納され、この状態で流通している。
電子装置の組立工場などでは、このような状態の
ICを集め、電子装置として組立るのであるが、
この場合、組立の流れ作業や自動化が一般化して
いる今日では、幾種類かのICを一個ずつ組立て
る順序に並べて組立ステーシヨンへと送る必要が
ある。従来、この作業は作業員が夫々のマガジン
ステイツクから一個ずつICを抜き出して一定の
順序に並べ、必要な場所へ送ることにより行われ
ているが、このような人手による作業は、極めて
面倒であるばかりでなく、作業速度も自ずと限度
があり、組立作業の速度向上に対応することがで
きない。また配列順序の誤りなども発生し易く、
このため組立作業に比較的高度な順序判断能力を
必要とするところから組立の自動化がし難く、ま
た時には配列順序の誤りが製品の組立不良となつ
て現れる場合もある。このようなことから、組立
作業を自動化し、組立の高速化を図るためには、
幾種類かのICを一定の順序で速やかに、かつ正
確に配列して供給する手段が必要となる。
この考案は、かゝる従来の問題点に鑑みてなさ
れたものであつて、数種類のICを予め定められ
た順序で速やかに、かつ正確に配列して供給する
ことを目的としたものである。即ちこの考案によ
る装置は、ICが収納されたマガジンステイツク
を立設した複数個所の供給ステーシヨンと、これ
ら供給ステーシヨンのIC供給位置を通過するコ
ンベアを備え、上記供給位置においてマガジンス
テイツクの下端と、一定方向に走行するコンベア
をシユートにより連結し、このシユートには、
ICを一個ずつ送るエスケープ機構を設け、予め
定められた順序で各供給ステーシヨンのエスケー
プ機構を順次作動させるようにしたもので、これ
により組立の自動化や、その高速化を図るもので
ある。
以下、この考案の構成を図示の一実施例に基き
詳細に説明する。
第1図に示す通り、並べるICの種類に応じて
適当な数の供給ステーシヨンが設定されており、
これら供給ステーシヨンには、夫々長尺なガイド
レール1,1…が架設されている。これらガイド
レール1,1…には、夫々ステイツクホルダ2,
2…が摺動自在に載設されており、各ステイツク
ホルダ2,2…には、10本前後のマガジンステイ
ツク3,3…が一列状態で立てられ、保持されて
いる。図示の場合は、一つのステイツクホルダ2
につき10本のマガジンステイツク3,3…が保持
され、このホルダ2が3本程一列に並べられてガ
イドレール1に載設されているため、一本のガイ
ドレールに都合30本程のマガジンステイツク3,
3…が装着できるようになつている。
ステイツクホルダ2には、送り機構4が連係し
てあり、この送り機構4により、ステイツクホル
ダ2がマガジンステイツク3一本分の幅ずつガイ
ドレール1に沿つて送られてゆく。即ち、第2図
にも示す通り、ステイツクホルダ2には、多数の
刃を有するサイドプレート5が延設されていると
共に、ガイドレール1に沿つてフイードブレード
6が設けられ、このフイードブレード6には、上
記サイドプレート5と一方向においてのみ噛み合
う鋸刃状の刃が形成されている。このフイードブ
レード6は、軸ピン7を中心として揺動するリン
ク8に連結されており、このリンク8が揺動する
ことにより、ガイドレール1に沿つて往復運動す
る。このためステイツクホルダ2は、フイードブ
レード6が一往復する毎にステイツクホルダ3一
本分の幅だけ第1図中左上方へと送られる。
ガイドレール1,1…の下には、これと直交す
る方向に走行するコンベア9が設けられており、
このコンベア9は、各供給ステーシヨンのIC供
給位置の下を通過するよう設定されている。図示
のコンベア9は、コネクタピンを下方へ向けた
ICを図のような格好で搬送するもので、その走
行速度は、後述するエスケープ機構11,11…
の作動間隔に比べて充分速くとつてある。
各供給ステーシヨンは、夫々のIC供給位置に
おいて上記コンベア9と曲成されたシユート1
0,10…を介して連結されている。即ち、第1
図では、最も左手にあるマガジンステイツク3の
位置がIC供給位置となつているが、この位置の
ガイドレール1の底面には、ICが通過するに充
分な通孔(図示せず。以下同じ)が開設してあ
り、この通孔には、第2図においても示す通り、
シユート10の上端が臨んでいる。このシユート
10の下端側は弧状に曲成されていて、上端から
同シユート10に落し込まれたICがその方向を
変え、上記のような状態でコンベア9の上に載る
ようになつている。
シユート10には、エスケープ機構11が設け
られており、マガジンステイツク3からシユート
10まで降りたICは、このエスケープ機構11
により一個ずつコンベア9へ送られる。図示のエ
スケープ機構11は、軸ピン13を中心として揺
動するストツパ12、このストツパ12の上端に
連結したバネ14及び同ストツパ12の下端に連
結したソレノイド15からなつており、上記スト
ツパ12は上下2本の爪12a,12bを備えて
いる。ここでソレノイド15に入力が無く、解磁
状態になつていると、ストツパ12はバネ14の
弾力によつて第3図のような状態にあり、ICが
コンベアへ送られないように下方の爪12aで停
止させておく。これに対し、ソレノイド15に入
力があり、励磁されると第4図で示すようにバネ
14の弾力に抗してストツパ12の下端が矢印方
向へ引かれるため、同ストツパ12により停止さ
れていた最も下のICが下方の爪12aから解放
され、自由落下すると共に、その一つ上のICが
上方の爪12bで押えられる。さらにソレノイド
15を再び解磁すると、バネ9の弾力によつて第
3図の状態に戻り、ICは一個分落下して下方の
爪12aで停止される。従つてこのエスケープ機
構11では、ソレノイド15に信号が入力する毎
に作動し、その都度ICが一個ずつ送り出されて
ゆく。
エスケープ機構11の上位には、その上のIC
の存在を検知するIC検知手段が設けられている。
このIC検知手段は、シユート10に沿つて落下
するICを挾んで対向させた一対の発光素子16
と受光素子17からなり、その位置にICが存在
しないと発光素子16で発した光が受光素子17
で検知され、そこにICが存在しないことが検知
される。このIC検知手段は上記送り機構4と連
動しており、受光素子16で光が受光されると送
り機構4が作動し、ステイツクホルダ2がマガジ
ンステイツク3一本分の幅だけ送られる。
この送置により各種のICを一定の順序に配列
するには、各供給ステーシヨンにおいてステイツ
クホルダ2にマガジンステイツク3,3…を立て
て並べておくと共に、コンベア9を走行させる。
この状態で予め定められた順序で各供給ステーシ
ヨンのエスケープ機構11,11…を順次作動さ
せてゆくと、各ステーシヨンから一個ずつICが
コンベア9へ送られ、同コンベア9で順次般送さ
れてゆく。従つて、各供給ステーシヨンに必要な
幾つかの種類のICをセツトしておき、これらの
エスケープ機構11,11…を一定の順序で作動
させてゆくことにより、これらのICを或る定め
られた順序で配列し、搬送することができる。
さらに、このような配列を連続して行つてゆ
き、一本分のマガジンステイツク3が空になる
と、IC検知手段がそれを検知してステイツクホ
ルダ2をマガジンステイツク3一本分の幅だけ送
るので、ガイドレール1にセツトしてあるマガジ
ンステイツク3,3…が総て空になるまで連続し
てこの配列を行うことができる。またマガジンス
テイツク3,3…が空になつた分だけマガジンス
テイツク3,3…を補充してゆけば、この配列を
連続して無限に行うこともできる。
このように、各供給ステーシヨンのエスケープ
機構11,11…を一定の順序でシーケンス制御
することによりICを一定の順序で速やかに、か
つ正確に配列し、搬送することができ、これによ
り組立の自動化や高速化が図れ、所期の目的を達
成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の一実施例を示す斜視図、
第2図は、同要部斜視図、第3図と第4図は、エ
スケープ機構の動作を示す略示側面図である。 2……ステイツクホルダ、3……マガジンステ
イツク、4……送り機構、9……コンベア、10
……シユート、11……エスケープ機構、12…
…ストツパ、12a,12b……ストツパの爪、
14……バネ、15……ソレノイド、16,17
……IC検知手段を構成する発光素子と受光素子。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 ICが収納されたマガジンステイツクを立設
    した複数個所の供給ステーシヨンと、これら供
    給ステーシヨンのIC供給位置を通過するコン
    ベアを備え、上記供給位置においてマガジンス
    テイツクの下端と、一定方向に走行するコンベ
    アをシユートにより連結し、このシユートに
    は、ICを一個ずつ送るエスケープ機構を設け、
    予め定められた順序で各供給ステーシヨンのエ
    スケープ機構を順次作動させるようにしたこと
    を特徴とするIC自動配列供給装置。 2 一列に並べたマガジンステイツクをその配列
    方向に送る送り機構と、シユートにあつて、エ
    スケープ機構の上位にあるICを検知するIC検
    知手段を備え、IC検知手段でICが検知されな
    いとき、上記送り機構により、マガジンステイ
    ツクを一本分の幅だけ送るようにした実用新案
    登録請求の範囲第1項記載のIC自動配列供給
    装置。 3 エスケープ機構が上下2本の爪を有するスト
    ツパと、このストツパを揺動させるバネとソレ
    ノイドからなり、ソレノイドが解磁していると
    き下方の爪でICの落下を停止し、ソレノイド
    に入力があつたときICを一個落下させると共
    に、その上のICを上の爪で押えるように作動
    させるようにした実用新案登録請求の範囲第1
    項または第2項記載のIC自動配列供給装置。
JP525882U 1982-01-18 1982-01-18 Ic自動配列供給装置 Granted JPS58106940U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP525882U JPS58106940U (ja) 1982-01-18 1982-01-18 Ic自動配列供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP525882U JPS58106940U (ja) 1982-01-18 1982-01-18 Ic自動配列供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58106940U JPS58106940U (ja) 1983-07-21
JPH0128678Y2 true JPH0128678Y2 (ja) 1989-08-31

Family

ID=30018069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP525882U Granted JPS58106940U (ja) 1982-01-18 1982-01-18 Ic自動配列供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58106940U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58106940U (ja) 1983-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3531016A (en) Bobbin orienting and loading apparatus
CN107026038B (zh) 键盘开关自动组装机
US3410452A (en) Apparatus for loading bobbins on holders
KR950001245Y1 (ko) 핸들러의 디바이스 자동 송출장치
CN106956799A (zh) 一种用于吊牌的自动化穿绳机构
JPH0128678Y2 (ja)
CN219683334U (zh) 一种快递分拣装置及快递分拣系统
EP1000882B1 (en) An aligning and feeding device for a parts feeder
US3480503A (en) Stacking machine
KR870004091Y1 (ko) 파스너 조립 및 부착기용 파스너 부품 공급장치
US5217120A (en) Apparatus for loading and unloading sleeves for integrated circuit ester
KR100260038B1 (ko) Ic제품 자동 다중 분류기
KR100323131B1 (ko) 단추자동공급기용 슈트의 단추공급제어장치
US4733587A (en) Mechanism for body centering and lead trimming
JPS6351923B2 (ja)
KR200223447Y1 (ko) 계란선별기의 배출장치
KR0154237B1 (ko) 리튬전지의 정열장치
US2998160A (en) Component mounting machines
JPS59124800A (ja) ステイツクマガジン供給装置
DE3033466C2 (de) Vollautomatische Sortiervorrichtung zur Längen- und Breitensortierung besäumter Bretter
JPS6150400A (ja) アキシヤル電子部品供給装置
JPS62291997A (ja) シ−ケンサ及び插入装置の組合せ機械
JPH054316Y2 (ja)
JPS5922591B2 (ja) 鶏卵の自動秤量選別包装装置
JPH0133533Y2 (ja)