JPH01286406A - 保護被覆を有する希土類合金磁石 - Google Patents

保護被覆を有する希土類合金磁石

Info

Publication number
JPH01286406A
JPH01286406A JP11479188A JP11479188A JPH01286406A JP H01286406 A JPH01286406 A JP H01286406A JP 11479188 A JP11479188 A JP 11479188A JP 11479188 A JP11479188 A JP 11479188A JP H01286406 A JPH01286406 A JP H01286406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
earth alloy
fluororesin
alloy magnet
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11479188A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Nakagawa
準 中川
Koji Tanabe
孝司 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP11479188A priority Critical patent/JPH01286406A/ja
Publication of JPH01286406A publication Critical patent/JPH01286406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、従来の熱可塑性の弗素系樹脂に代わって、熱
硬化性の弗素系樹脂を腐食防止保護被覆材料として使用
することを特徴とする。
本発明で使用し得る熱硬化性の弗素樹脂はポリイソシア
ネート等の硬化剤と反応し得る活性な水素基を2個以上
有することが必要である。特に水酸基等が好ましい0例
えばイソシアネートとの反応に必要な当量の水酸基と余
分な有機酸基を含んでいても良く、これにより希土類合
金磁石との親和性が低い弗素系樹脂に親和性を付与して
希土類合金磁石との接着性を改善する効果も期待できる
。このような、熱硬化性の弗素樹脂としては1分子中に
2個以上のOH基を含有するフルオルエチレンビニルエ
ーテル共重合体が好ましい。
−(CF z CF X −CHz CH) n−ま ただし、ZはOH,C0OH等の活性な水素を含む基、
XはF又はHであり、分子量は1000〜100000
程度である。このような樹脂は例えば旭ガラス、大日本
塗料等から市販されている。
上記の弗素樹脂の硬化には、ポリソシアネートまたはメ
ラミンを硬化剤として用い、常温から150℃までの温
度に加熱する。
希土類合金磁石に保護被覆を形成するに当たりでは好ま
しくは前処理として希土類合金磁石をアセトン等の溶剤
を用いて洗浄し清浄な表面とすることが望ましい、これ
によって希土類合金磁石の表面と弗素系樹脂との密着性
を高めることができる。
以下に実施例を説明する。
大11吐1 N d +sF e ttB aからなる組成の合金を
作製し、粗粉砕した後、ジェットミルを用いて平均粒径
3.5μmの磁性粉末に微粉砕した0本磁性粉末を10
kOeの磁場中で1.5 ton/clo”の圧力で成
形した。その後Arガス雰囲気中で1100℃、2hr
あ焼結を行ない、続いて600℃、lhrの時効処理を
行なった。この焼結磁石の表面をアセトン洗浄により清
浄にした。
一方、熱硬化性の樹脂組成物を次の配合から調製した。
キシレン          40重量部OH含有弗素
樹脂      60重量部ジブチルチンジラウレート
  3.5X10”’(触媒)           
 mat/100gポリイソシアネート     9.
3重量部(日本ポリウレタン社製 デスモジュール) ただし、OH含有弗素樹脂は、旭硝子社製ルミフロン(
商品名)の名で市販されているフルオルエチレンービニ
ルエーテル共重合体であり、数平均分子量的10000
%OH価約32、粘度(20℃)約4000cpsのも
のを用いた。
上記の組成物を混合し、上記の希土類合金磁石に塗布し
、常温で乾燥し、ついで120℃で30分間加熱して弗
素樹脂の硬化を行なった。
K嵐五l 実施例1において、熱硬化を、60℃で2時間としたほ
かは実施例1と同一の工程を実施した。
上記の実施例1.2で得られた弗素系樹脂被覆希土類合
金磁石の酸化試験を、塩水噴霧試験法により行なった。
すなわち、食塩の5%水溶液を保護被覆の上に噴霧し、
温度35℃で錆が発生するまでの時間を測定した。実施
例1.2の試料は共に200時間以上経っても何ら錆を
発生しなかった。また、保護被覆の表面に間隔1mmの
切れ目を基盤の目状に入れ、接着テープを貼り付けて剥
したところ全く剥れなかった。
匿較孤ユ 実施例と同じ希土類合金磁石に熱可塑性弗素化エチレン
−プロピレン共重合体を120℃で焼き付けを試みたが
共重合体は可塑化しなかった。
300℃に上げたとき流動化したが今度は磁石が酸化し
て磁性が大きく低下した。温度250℃では辛うじて焼
付が可能であったが、塩水噴霧試験、クロスカット試験
はいずれも極めて成績が悪かった。したがって200℃
では他のバインダーを使用しなければ焼き付けができな
いが、この被■の酸素透過性が大きく、塩水試験24時
間で錆が発生した。
以上の結果から明らかなように、実施例による酸化防止
保護被覆を有する希土類合金磁石は接着性も酸化防止効
果も操めて高いことが分かる。これに対して、バインダ
ーを用いて被覆した熱可塑性弗素系樹脂被覆は耐酸化特
性に劣ることが分かる。また比較例に示したように、熱
可塑性弗素樹脂の焼き付は可能温度では、希土類合金磁
石の酸化が起きてしまい特性の良い磁石を得ることは出
来ないことが分かる。
(作用効果) 以上から明らかな様に、本発明の被覆は低温硬化が可能
なため希土類合金磁石の特性が発揮出来、また耐湿ない
し耐酸化性かた高いために磁石の磁気特性を安定化する
ことが出来る。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)希土類合金磁石を熱硬化型弗素樹脂で被覆して成
    る、保護被覆を有する希土類合金磁石。
  2. (2)熱硬化型弗素樹脂が1分子中に2個以上の活性な
    水素を含む基を有する弗素樹脂である前記第1項記載の
    希土類合金磁石。
  3. (3)熱硬化型弗素樹脂がフルオルエチレン−ビニルエ
    ーテル共重合体である前記第2項記載の希土類合金磁石
  4. (4)希土類合金に熱硬化型弗素樹脂を塗布し、次いで
    熱硬化することを特徴とする希土類合金磁石の保護方法
JP11479188A 1988-05-13 1988-05-13 保護被覆を有する希土類合金磁石 Pending JPH01286406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11479188A JPH01286406A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 保護被覆を有する希土類合金磁石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11479188A JPH01286406A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 保護被覆を有する希土類合金磁石

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01286406A true JPH01286406A (ja) 1989-11-17

Family

ID=14646776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11479188A Pending JPH01286406A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 保護被覆を有する希土類合金磁石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01286406A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0738524U (ja) * 1993-12-24 1995-07-14 下西技研工業株式会社 マグネットキャッチ
JP2016097382A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 日本電産コパル株式会社 電磁駆動アクチュエータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0738524U (ja) * 1993-12-24 1995-07-14 下西技研工業株式会社 マグネットキャッチ
JP2016097382A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 日本電産コパル株式会社 電磁駆動アクチュエータ
WO2016084811A1 (ja) * 2014-11-25 2016-06-02 日本電産コパル株式会社 電磁駆動アクチュエータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7811658B2 (en) Housing with a soft surface
KR101191006B1 (ko) 층간 접착성이 개선된 폴리우레탄 코팅
JPH04132785A (ja) 腐食抑制emi/rfiしやへい塗料及びその使用方法
CN108753243B (zh) 一种多组份聚氨酯灌封胶及其制备方法
JPS63101461A (ja) 低分子量エポキシ官能性ポリウレタンおよびその応用
US7964282B2 (en) Housing with a soft surface and method for making the housing
US20120305849A1 (en) Organic-Inorganic Hybrid Composition for Anti-Corrosive Coating Agent and Manufacturing Method for the Same
WO2011151151A1 (de) Hydrophobe beschichtung und anwendung dazu
JPS61500795A (ja) 熱硬化性組成物
JPH01286406A (ja) 保護被覆を有する希土類合金磁石
JPWO2015178352A1 (ja) 塗料組成物、塗装物品及び塗膜形成方法
CN109181620B (zh) 一种可粘接时间长室温固化耐候性聚氨酯胶黏剂
KR101026981B1 (ko) 스크래치 자기 치유성 코팅제 제조 방법
CA1044400A (en) Powdered coating composition and method
US4205102A (en) Method for coating a cured polyalkylene rubber substrate
US6602605B2 (en) Modified wood with surface coatings
JPH01318207A (ja) 保護被覆を有する稀土類合金磁石
US3580881A (en) Polyurethane coating system
JP4316035B2 (ja) コーティング組成物
CN113621120B (zh) 一种可潮气固化的水性树脂及其制备方法和应用
JPS5818397B2 (ja) 無溶剤型ポリウレタン塗料組成物
CN113956435B (zh) 一种聚脲交联网络弹性体的制备方法
JPH10330611A (ja) 樹脂組成物
EP0401892A2 (en) Thermosetting polyester alloys and coating compositions therefrom
US20220025227A1 (en) Adhesive for castable urethanes