JP2016097382A - 電磁駆動アクチュエータ - Google Patents

電磁駆動アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP2016097382A
JP2016097382A JP2014238219A JP2014238219A JP2016097382A JP 2016097382 A JP2016097382 A JP 2016097382A JP 2014238219 A JP2014238219 A JP 2014238219A JP 2014238219 A JP2014238219 A JP 2014238219A JP 2016097382 A JP2016097382 A JP 2016097382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
mover
drive actuator
electromagnetic drive
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014238219A
Other languages
English (en)
Inventor
笠原 貴
Takashi Kasahara
貴 笠原
武彦 熊谷
Takehiko Kumagai
武彦 熊谷
朋和 朝倉
Tomokazu Asakura
朋和 朝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Copal Corp
Original Assignee
Nidec Copal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Copal Corp filed Critical Nidec Copal Corp
Priority to JP2014238219A priority Critical patent/JP2016097382A/ja
Priority to CN201590001124.XU priority patent/CN206951531U/zh
Priority to PCT/JP2015/082955 priority patent/WO2016084811A1/ja
Publication of JP2016097382A publication Critical patent/JP2016097382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/04Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/06Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/08Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K33/00Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
    • H02K33/12Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with armatures moving in alternate directions by alternate energisation of two coil systems

Abstract

【課題】マグネットを可動子とする電磁駆動アクチュエータにおいて、マグネットと他の金属体とを接着剤を介して接合するに際して、接着強度のばらつきを無くして、安定した動作が可能な電磁駆動アクチュエータを高い歩留まりで生産する。
【解決手段】マグネット11,12,13を備える可動子2とマグネット11,12,13に駆動力を付与するコイル3とを備え、可動子2は、マグネット11,12,13に接合されてマグネット11,12,13と一体に動作する金属体(分銅20)を備え、マグネット11,12,13と金属体(分銅20)は、双方がメッキ膜で被われると共にメッキ膜上に有機被膜が形成され、有機被膜上に塗布された接着剤を介して互いに接合されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、金属体が接合されたマグネットを備えた電磁駆動アクチュエータに関するものである。
電磁駆動アクチュエータは、コイルに電流を流すことでマグネットとコイル間に生じるローレンツ力を駆動力とするものであり、コイルを枠体に固定してマグネットを可動子として動作させるものが知られている。この際、可動子であるマグネットが様々な構成部材と一体に動作することで、各種機能のアクチュエータになる。
電磁駆動アクチュエータの一例として挙げることができる振動モータ(或いは振動アクチュエータ)は、通信機器の着信や各種電子機器のアラーム発信などによって振動を発生させ、通信機器の携帯者や各種電子機器に触れる操作者に対して振動によって信号入力の状況を伝えるものであり、携帯電話を含む携帯情報端末などの各種電子機器に装備されている。このような振動モータは、マグネットと分銅が一体に振動する可動子を備えている(下記特許文献1参照)。
また、電磁駆動アクチュエータの他の例としては、レンズ枠を光軸方向または光軸と交差する方向に駆動して、レンズの焦点調整や振れ補正を行うレンズ駆動装置がある。このようなレンズ駆動装置では、マグネットとレンズ枠が一体に動作する可動子を備えている(下記特許文献2参照)。
特開2014−176841号公報 特開2012−113236号公報
従来、電磁駆動アクチュエータにおいて、マグネットと一体に動作する構成部材は、組み立て時の作業性を考慮して、接着剤を介してマグネットと一体に接合されている。この際、この構成部材が金属体の場合には、腐食を考慮して接合前に金属体とマグネットの両方にメッキ処理がなされるので、表面に形成されたメッキ被膜の仕上がりにばらつきなどがあると、その影響で接着強度にばらつきが生じ易くなる問題があった。
本発明は、このような問題に対処することを課題の一例とするものである。すなわち、マグネットを可動子とする電磁駆動アクチュエータにおいて、マグネットと他の金属体とを接着剤を介して接合するに際して、接着強度のばらつきを無くして、安定した動作が可能な電磁駆動アクチュエータを高い歩留まりで生産することができること、などが本発明の目的である。
このような目的を達成するために、本発明は、以下の構成を具備するものである。
マグネットを備える可動子と前記マグネットに駆動力を付与するコイルとを備え、前記可動子は、前記マグネットに接合されて当該マグネットと一体に動作する金属体を備え、前記マグネットと前記金属体は、双方がメッキ膜で被われると共に該メッキ膜上に有機被膜が形成され、該有機被膜上に塗布された接着剤を介して互いに接合されていることを特徴とする電磁駆動アクチュエータ。
このような特徴を有する本発明によると、マグネットを可動子とする電磁駆動アクチュエータにおいて、マグネットと他の金属体とを接着剤を介して接合するに際して、接着強度のばらつきを無くして、安定した動作が可能な電磁駆動アクチュエータを高い歩留まりで生産することができる。
本発明の実施形態に係る電磁駆動アクチュエータの一例である振動モータの内部構造を示した斜視図である。 本発明の実施形態に係る電磁駆動アクチュエータの一例である振動モータの内部構造を示した平面図である。 本発明の実施形態に係る電磁駆動アクチュエータの一例である振動モータの内部構造を示した分解斜視図である。 本発明の実施形態に係る電磁駆動アクチュエータの一例である振動モータを備えた電子機器(携帯情報端末)を示した説明図である。
本発明の実施形態に係る電磁駆動アクチュエータは、マグネットを備える可動子とマグネットに駆動力を付与するコイルとを備える。また、可動子は、マグネットに接合されてマグネットと一体に動作する金属体を備える。そして、マグネットと金属体は、双方がメッキ膜で被われると共にメッキ膜上に有機被膜が形成され、有機被膜上に塗布された接着剤を介して互いに接合されている。
可動子となるマグネットは、ネオジウム磁石、アルニコ磁石、フェライト磁石、サマリウムコバルト磁石などを用いることができる。磁石に接合される金属体は、電磁駆動アクチュエータの用途に応じて様々であり、振動モータの分銅としては、タングステン、鉄、タングステンと鉄の合金、タングステンと他の金属の合金などを材料とした粉末焼結体などを用いることができる。
マグネットと金属体の表面を被うメッキ膜は、両者の接合前に被膜される電気メッキや無電解メッキであり、電気ニッケルメッキ、無電解ニッケルメッキ、亜鉛メッキ、クロムメッキなどから選択することができる。またこれに限らず、銅メッキ、スズメッキ、金メッキ、銀メッキ、パラジウムメッキ、コバルトメッキなどであってもよく、また、合金メッキであってもよい。
メッキ膜上に形成される有機被膜は、例えば、有機酸、または有機酸を含む混合酸を溶媒に溶解させて被着した膜などを用いることができ、この際の有機酸は、脂肪酸、糖酸、アミノ酸、ヒドロキシ酸などから選択することができる。なお、有機被膜は、メッキ膜の表面を改質して接着剤による接着性を高めることができるものであれば前述した例に限らない。有機被膜上に塗布される接着剤としては、エポキシ樹脂系接着剤またはシリコーン樹脂系接着剤を用いることができる。また、これに限らず、アクリル樹脂系接着剤、ウレタン樹脂系接着剤、フェノール樹脂系接着剤など、金属相互を接着するのに適する全ての接着剤を用いることができる。
このような特徴を備えた電磁駆動アクチュエータによると、マグネットと一体に動作する金属体を、ばらつきの無い接着強度でマグネットと接合することができる。これによって、安定した動作が可能な電磁駆動アクチュエータを高い歩留まりで製造することが可能になる。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態に係る電磁駆動アクチュエータの一例である振動モータを説明する。図1〜図3に示すように、振動モータ1は、可動子2、コイル3、枠体4、弾性部材5、ガイドシャフト6を備えており、可動子2を一軸方向(図示X軸方向)に沿って直線的に往復振動させて振動を発生する。
可動子2は、磁極部10と分銅20を備えている。図示の例では分銅20を可動子2の一軸方向(図示X軸方向)両側に設けているが、これに限らず片側のみであってもよい。磁極部10は、マグネット11,12,13とヨーク14,15を備えている。ここでは、3つのマグネット11,12,13と2つのヨーク14,15を備えているが、これに限らず、例えば2つのマグネットと1つのヨークによって磁極部10を構成することもできる。
マグネット11,12,13は、一軸方向(図示X軸方向)に沿った磁極の向きを有している。また、ヨーク14は、一対のマグネット11,12の同極間に挟まれており、ヨーク15は、一対のマグネット12,13の同極間に挟まれている。この磁極部10は、その側面に補強板16を固着することで、マグネット11,12,13とヨーク14,15の連結を強化することができる。
コイル3(3A,3B)は、磁極部10のヨーク14,15を囲んで配置されている。ここでは2つのヨーク14,15に対応するように巻き方向が逆の2つのコイル3A,3Bを配置しているが、ヨークが1つの場合には1つのコイルが配置される。
枠体4は、コイル3を保持する磁極枠部30を備えている。磁極枠部30は、可動子2の磁極部10と共に、コイル3を横切る磁束を形成する磁気回路を構成している。これによって、磁極枠部30に固定されたコイル3に電流を流すことで、可動子2の磁極部10に一軸方向(図示X軸方向)に沿った駆動力が付与される。枠体4には、コイル3に駆動信号を入力する入力端子18が設けられている。
磁極枠部30は、コイル3を囲むように、上面部31,下面部32,側面部33を備えている。図示の例では、上面部31と下面部32はX軸とY軸に沿った平面部を有しており、側面部33は、X軸とZ軸に沿った平面部を有している。
また、図示の例では、枠体4は、上枠体40と下枠体41を結合することで、内部に可動子2を収容する枠を形成している。上枠体40は、前述した上面部31と側面部33を備えており、下枠体41は、前述した下面部32と、正面壁部41A,側壁部41Bを備えている。
ガイドシャフト6は、枠体4内で一軸方向(図示X軸方向)に沿った可動子2の振動をガイドする軸部材である。図示の例では、ガイドシャフト6は、可動子2の重心軸に沿って、一端が分銅20に固着され他端が分銅20の外側に突出するように配置され、一対の分銅20にそれぞれガイドシャフト6A,6Bが装着されている。ガイドシャフト6(6A,6B)の他端側は枠体4に設けられる軸受17に摺動自在に支持されている。ここでは分銅20に固着されるガイドシャフト6の例を示しているが、ガイドシャフト6は、例えば、可動子2をX軸方向に沿って貫通する一本の軸で構成することもできる。この場合は、ガイドシャフト6の両端が枠体4の正面壁部41Aに固定される。
図示のガイドシャフト6A,6Bは、分銅20にX軸方向に沿って形成される凹部20A内に固着されている。凹部20Aは、軸受17が入り込むだけのY軸方向の幅を有しており、可動子2の振幅を許容するだけのX軸方向の深さを有している。また、分銅20は、凹部20Aとは逆側に係合凹部20Bを備えており、この係合凹部20Bには、磁極部10のマグネット11,13が係合されて固定されている。
弾性部材5は、枠体4内に配置されて、コイル3を流れる電流によって磁極部10に付与される駆動力に反発する弾性力を可動子2に付与する。図示の弾性部材5は、分銅20の一軸方向(X軸方向)端部と枠体4の正面壁部41Aとの間に配置され、可動子2の一軸方向の振動に対して圧縮される圧縮バネで構成されており、ガイドシャフト6A,6Bを挟んで左右両側に4個配置されている。
このような振動モータ1において、可動子2は、一軸方向(図示X軸方向)に直交する幅(図示Y軸方向の幅)が一軸方向(図示X軸方向)に直交する厚さ(図示Z軸方向の厚さ)より大きい偏平形状を有している。すなわち、磁極部10と分銅20がそれぞれ、図示Y方向の幅が図示Z方向の厚さより大きい偏平形状を有している。また、この可動子2の偏平形状に対応して、枠体4の外形も図示Y方向の幅が図示Z方向の厚さより大きい偏平形状を有している。このように、可動子2及び枠体4を偏平形状にすることで、Z軸方向の厚さを小さくした薄厚の振動モータ1を得ることができる。
マグネット11,12,13とヨーク14,15は、その表面がメッキ膜(例えば、ニッケルメッキ)で被われている。また、分銅20の表面も同様にメッキ膜(例えば、ニッケルメッキ)で被われている。
マグネット11,12とヨーク14、マグネット12,13とヨーク15、マグネット11と一方の分銅20、マグネット13と他方の分銅20は、それぞれ接着剤を介して接合されるが、その接合の前処理として、それらのメッキ膜の上に有機被膜が形成される。有機被膜は、例えば、有機酸または有機酸を含む混合酸を溶媒に溶解させた溶液を、マグネット11,12,13とヨーク14,15と分銅20のメッキ膜上に、塗布,浸漬などで被着させて形成する。
このように、マグネット11,12,13とヨーク14,15と分銅20のメッキ膜の上に有機被膜を形成した後に、接着剤を介して、これらの接合を行うことで、メッキ膜の表面を均一に改質することができ、接着強度のばらつきが少ない接合を行うことができる。これによって、可動子2の安定した振動が得られる振動モータ1を得ることができる。
図4は、本発明の実施形態に係る振動モータ1を備えた電子機器の一例として、携帯情報端末100を示している。安定した振動が得られ薄型化や幅方向のコンパクト化が可能な振動モータ1を備える携帯情報端末100は、通信機能における着信やアラーム機能などの動作開始・終了時を異音が発生しにくい安定した振動で使用者に伝えることができる。また、振動モータ1の薄型化・幅方向のコンパクト化によって高い携帯性或いはデザイン性を追求した携帯情報端末100を得ることができる。更に、振動モータ1は、厚さを抑えた直方体形状の枠体4内に各部を収容したコンパクト形状であるから、薄型化された携帯情報端末100の内部にスペース効率よく装備することができる。
なお、前述した実施形態では、磁極部10が一軸方向(図示X軸方向)に着磁されたマグネット11,12,13を有し、コイル3が磁極部10を囲んで配置されているが、磁極部がコイルを囲んで配置されていてもよく、また、磁極部が一軸方向に直交する方向(例えば、図示Z軸方向)に着磁されたマグネットを有し、着磁方向でコイルが磁極部に対向するように配置されていてもよい。
以上、本発明の実施の形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこれらの実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。
1:振動モータ,2:可動子,3(3A,3B):コイル,4:枠体,
5:弾性部材,6(6A,6B):ガイドシャフト,
10:磁極部,
11,12,13:マグネット,
14,15:ヨーク,
16:補強板,17:軸受,18:入力端子,
20:分銅,20A:凹部,20B:係合凹部,
30:磁極枠部,31:上面部,32:下面部,33:側面部,
40:上枠体,41:下枠体,41A:正面壁部,41B:側壁部
100:携帯情報端末

Claims (8)

  1. マグネットを備える可動子と前記マグネットに駆動力を付与するコイルとを備え、
    前記可動子は、前記マグネットに接合されて当該マグネットと一体に動作する金属体を備え、
    前記マグネットと前記金属体は、双方がメッキ膜で被われると共に該メッキ膜上に有機被膜が形成され、該有機被膜上に塗布された接着剤を介して互いに接合されていることを特徴とする電磁駆動アクチュエータ。
  2. 前記メッキ膜は、電気ニッケルメッキ、無電気ニッケルメッキ、亜鉛メッキ、クロムメッキから選択されることを特徴とする請求項1記載の電磁駆動アクチュエータ。
  3. 前記有機被膜は、有機酸、または有機酸を含む混合酸を溶媒に溶解させて被着した膜であることを特徴とする請求項1または2記載の電磁駆動アクチュエータ。
  4. 前記有機酸は、脂肪酸、糖酸、アミノ酸、ヒドロキシ酸から選択されることを特徴とする請求項3記載の電磁駆動アクチュエータ。
  5. 前記接着剤は、エポキシ樹脂系接着剤またはシリコーン樹脂系接着剤であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の電磁駆動アクチュエータ。
  6. 前記金属体は分銅であり、前記可動子は振動する振動子であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の電磁駆動アクチュエータ。
  7. マグネットを備えた磁極部と分銅を具備した可動子と、
    前記磁極部を囲んで前記可動子に一軸方向に沿った駆動力を付与するコイルと、
    前記コイルを保持する枠体と、
    前記枠体内に配置されて前記駆動力に反発する弾性力を前記可動子に付与する弾性部材と、
    前記枠体内で前記一軸方向に沿った前記可動子の振動をガイドするガイドシャフトとを備え、
    前記マグネットと前記分銅は、双方がメッキ膜で被われると共に該メッキ膜上に有機被膜が形成され、該有機被膜上に塗布された接着剤を介して互いに接合されていることを特徴とする電磁駆動アクチュエータ。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載された電磁駆動アクチュエータを振動モータとして備えた携帯情報端末。
JP2014238219A 2014-11-25 2014-11-25 電磁駆動アクチュエータ Pending JP2016097382A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014238219A JP2016097382A (ja) 2014-11-25 2014-11-25 電磁駆動アクチュエータ
CN201590001124.XU CN206951531U (zh) 2014-11-25 2015-11-24 电磁驱动致动器及移动信息终端
PCT/JP2015/082955 WO2016084811A1 (ja) 2014-11-25 2015-11-24 電磁駆動アクチュエータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014238219A JP2016097382A (ja) 2014-11-25 2014-11-25 電磁駆動アクチュエータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016097382A true JP2016097382A (ja) 2016-05-30

Family

ID=56074364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014238219A Pending JP2016097382A (ja) 2014-11-25 2014-11-25 電磁駆動アクチュエータ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2016097382A (ja)
CN (1) CN206951531U (ja)
WO (1) WO2016084811A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180035258A (ko) * 2016-09-28 2018-04-06 자화전자(주) 진동 발생장치
WO2018070386A1 (ja) * 2016-10-13 2018-04-19 日本電産コパル株式会社 リニア振動モータ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01286406A (ja) * 1988-05-13 1989-11-17 Tdk Corp 保護被覆を有する希土類合金磁石
JPH07107714A (ja) * 1993-10-05 1995-04-21 Shinichi Nishimura 調芯構造及び調芯方法
JP2000150216A (ja) * 1998-09-10 2000-05-30 Sumitomo Special Metals Co Ltd 耐食性永久磁石およびその製造方法
JP2012138461A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Hitachi Metals Ltd 耐食性磁石の製造方法
JP2012217236A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Nidec Copal Corp 振動アクチュエータ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01286406A (ja) * 1988-05-13 1989-11-17 Tdk Corp 保護被覆を有する希土類合金磁石
JPH07107714A (ja) * 1993-10-05 1995-04-21 Shinichi Nishimura 調芯構造及び調芯方法
JP2000150216A (ja) * 1998-09-10 2000-05-30 Sumitomo Special Metals Co Ltd 耐食性永久磁石およびその製造方法
JP2012138461A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Hitachi Metals Ltd 耐食性磁石の製造方法
JP2012217236A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Nidec Copal Corp 振動アクチュエータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180035258A (ko) * 2016-09-28 2018-04-06 자화전자(주) 진동 발생장치
KR102100358B1 (ko) * 2016-09-28 2020-04-20 자화전자(주) 진동 발생장치
WO2018070386A1 (ja) * 2016-10-13 2018-04-19 日本電産コパル株式会社 リニア振動モータ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016084811A1 (ja) 2016-06-02
CN206951531U (zh) 2018-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10610893B2 (en) Vibration actuator and portable device
US10566889B2 (en) Linear vibration motor
US10610894B2 (en) Vibration actuator and portable device
US20190207496A1 (en) Vibration actuator and portable device
US10610892B2 (en) Vibration actuator and portable device
US10424999B2 (en) Linear vibration motor
JP2010179295A (ja) 振動発生装置
WO2019102704A1 (ja) リニア振動モータ及び電子機器
WO2016114383A1 (ja) リニア振動モータ
CN107710572B (zh) 线性振动马达
KR20110022994A (ko) 보이스 코일 모터 및 그 조립 방법
JP2020025414A (ja) 磁石ユニットの製造方法、磁石ユニット、振動モータおよび触覚デバイス
WO2016084811A1 (ja) 電磁駆動アクチュエータ
JP6297478B2 (ja) リニア振動モータ
JP2017221905A (ja) リニア振動モータ
JP6333186B2 (ja) リニア振動モータ
WO2017002949A1 (ja) リニア振動モータ
WO2016084807A1 (ja) リニア振動モータ
KR20110029345A (ko) 보이스 코일 모터 및 그 제조 방법
JP6333187B2 (ja) リニア振動モータ
JP6453182B2 (ja) リニア振動モータ及び該リニア振動モータを備える携帯電子機器
KR20130022997A (ko) 전원 연결부 고정 구조
JP2017017875A (ja) リニア振動モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170221