JPH01286049A - 情報処理システム - Google Patents

情報処理システム

Info

Publication number
JPH01286049A
JPH01286049A JP63116644A JP11664488A JPH01286049A JP H01286049 A JPH01286049 A JP H01286049A JP 63116644 A JP63116644 A JP 63116644A JP 11664488 A JP11664488 A JP 11664488A JP H01286049 A JPH01286049 A JP H01286049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor
arithmetic
system control
processors
failure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63116644A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0797329B2 (ja
Inventor
Motoharu Ikeno
池野 元清
Akihiko Nakamura
昭彦 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Computertechno Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Computertechno Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Computertechno Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP63116644A priority Critical patent/JPH0797329B2/ja
Publication of JPH01286049A publication Critical patent/JPH01286049A/ja
Publication of JPH0797329B2 publication Critical patent/JPH0797329B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hardware Redundancy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、情報処理システ^、特に、1つまたは複数の
ポートに直列に接続された演算プロセッサを構成要素と
する情報処理システムの障害処理方式に関する。
(従来の技術〕 従来、大型のマルチプロセッサシステムにおける各プロ
セッサの障害処理方式は、システム制御装置に並列に接
続されたプロセッサを対象として考えられていたので、
例えば演算プロセッサで障害が発生すれば、該演算プロ
セッサからの障害報告を受けた診断プロセッサによるロ
グアウト処理と、システム制御プロセッサによる該演算
プロセッサのデイグレイド処理を行うことが通常であっ
た。
近年スーパーコンピュータが登場し、演算処理性能のみ
を追求する思想が現われ、演算プロセッサ台数が従来の
大型汎用機に比べて非常に多いシステムが考えられてき
ている。このようなシステムにおいては、システム制御
装置に対して演算プロセッサ全てを接続することはデー
タバスの増加が著しく、物理的に実現困難なため演算プ
ロセッサをいくつかのシステム制御装置ポートに直列に
接続する方式が採用されている。このため各演算プロセ
ッサには自然に上位/下位の関係が生まれ、ある演算プ
ロセッサで障害が発生すれば該演算プロセッサの下位に
あたる演算プロセッサもその影響を受けて使用不可能に
なる。したがって、従来の障害処理方式を使用すれば、
障害が発生した演算プロセッサの障害処理後、さらに下
位の演算プロセッサの障害処理を実行する必要がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の障害処理方式は、複数の演算プロセッサ
が並列にシステム制御装置に接続された情報処理システ
ムを対象とし、制御プロセッサは障害報告通信を受信す
ると、障害が発生した当該演算プロセッサのみをデイグ
レイドしていた。
従来の障害処理方式を特許請求の範囲に示した構成の情
報処理システムに適応すると、制御プロセッサは障害報
告通信を受信すると、障害が発生した当該演算プロセッ
サのみをデイグレイドし、当該演算プロセッサの下位、
(システム制御装置から遠い方)の演算プロセッサ群は
デイグレイドしない。その結果、上位の演算プロセッサ
がデイグレイドされ動作の保証が得られない下位の演算
プロセッサには、次々に障害が発生し、その都度、前述
した過程により障害処理を行い、各演算プロセッサをデ
イグレイドしなければならず、障害処理のオーバーヘッ
ドが大きくなるという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の情報処理システムは、システム制御装置とそれ
に接続される主記憶装置システム制御プロセッサ、診断
プロセッサおよび、システム制御装置の1つまたは複数
のポートに直列に接続された1つまたは複数の演算プロ
セッサを含む情報処理システムにおいて、 情報処理システムの初期立ち上げ時に作成される、演算
プロセッサとシステム制御装置との接続の有無および構
成の有効/無効を示す接続構成情報および直列に接続さ
れた演算プロセッサ間の接続の有無および構成の有効/
無効を示す接続構成情報とを記憶する接続構成情報記憶
手段と、演算プロセッサで発生した障害を検出し、通知
する障害検出通知手段と、 前記障害検出通知手段により報告を受けたときに、前記
接続構成情報記憶手段の該演算プロセッサおよび該演算
プロセッサの下位に直列接続され、かつ構成の有効な演
算プロセッサの構成を全て無効にするよう制御する障害
処理制御手段とを有する。
〔作用〕
演算プロセッサに障害が発生したことを通知されたシス
テム制御プロセッサが、接続構成テーブルを参照および
更新し、必要な演算プロセッサのデイグレイド処理を一
括に行う制御をするので、障害が発生した演算プロセッ
サと、その下位の演算プロセッサを個別にデイグレイド
する際に生ずる障害処理のオーバーヘッドをなくすこと
ができる。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例(ついて図面を参照して説明する
第1図は本発明の情報処理システムの一実施例を示すブ
ロック図である。
本実施例の情報処理システムは、システム制御装置1と
、それに接続される主記憶装置2と、システム制御プロ
セッサ3と、診断プロセッサ4と、直列に接続された演
算プロセッサ1G、 11.12と、直列に接続された
演算プロセッサ20.21と、信号線100.101.
102.110.111.112.120.121とか
ら構成される。
システム制御プロセッサ3、診断プロセッサ4、演算プ
ロセッサ10.11.12.20.21の各プロセッサ
は、システム制御装置1を介して主記憶装置2をアクセ
スできるとともに、相互にプロセッサ間通信(以下、P
通信と称す)を行うことができる。システム制御装置1
は、システム制御プロセッサ3、診断プロセッサ4.演
算プロセッサ10、11.12.20.21から主記憶
装M2に対するアクセスおよび各プロセッサ間で行われ
るP通信を制御できる。主記憶装置2には、オペレーテ
ィングシステムプログラム、ユーザプログラムおよび演
算プロセッサ10.11.12.20.21の接続構成
情報を提供する接続構成テーブル40が格納される。
この接続構成テーブル40は、情報処理システムの初期
立ち上げ時に作成され、演算プロセッサ10゜11、1
2.20.21とシステム制御装置3との接続の有無お
よび構成の有効/無効を示す接続構成情報および直列に
接続された演算プロセッサ10.11゜12、20.2
1間の接続の有無および構成の有効/無効を示す接続構
成情報とを記憶する。システム制御プロセッサ3は本情
報処理システムの制御を司どり、主記憶装置2上に格納
されたオペレーティングシステムプログラム、ユーザプ
ログラムを実行し、演算プロセッサ10.11.12.
20.21にタスクを割り付ける。また、システム制御
プロセッサ3は障害処理制御回路43を有し、障害処理
制御回路43は、診断プロセッサ4からP通信により障
害の演算プロセッサを知らされると、接続構成テーブル
40の内容を読出し、接続構成テーブル4oに記憶され
ている障害演算プロ、セッサとその配下に接続され、か
つ構成されている全ての演算プロセッサの構成を無効化
し、接続構成テーブル4oを更新する。演算プロセッサ
10.11.12.20.21は、ベクトル演算等の高
速演算を専門に行なうプロセッサで、障害検出通知回路
30.31.32.33.34をそれぞれ有している。
障害検出通知回路30.31゜32、33.34は、そ
れぞれ演算プロセッサIO,II。
12、20.21の障害を検出し、それぞれ信号線21
0゜211、212.220.221を用いて診断プロ
セッサ4に通知する。診断プロセッサ4け、接続構成テ
ーブル40の写しを持つ接続構成回路42と、障害検出
通知回路3G、 31.32.33.34から通知をう
けると、接続構成回路42に記憶されている障害演算プ
ロセッサと、その配下に接続され、かつ構成されている
全ての演算プロセッサの構成を無効にし、かつシステム
制御プロセッサ3に信号線102.101を用いてシス
テム制御装置1を経由してP通信により、障害が発生し
た最上位の演算プロセッサを知らせる障害処理制御回路
50を有している。また、診断プロセッサ4は、直列に
接続された演算プロセッサ間で障害の伝播が生じ、同時
に複数の演算プロセッサから障害が報告された時には、
接続構成テーブル40の写しである接続構成回路42を
参照して、最上位の演算プロセッサを判定し、それ以外
の演算プロセッサからの障害報告はシステム制御プロセ
ッサ3に報告しない。なお、接続構成回路42の内容は
、診断プロセッサ4により更新される。したがって、障
害処理のオーバーヘッドを軽減することができる。
次に、接続構成情報が格納されている接続構成テーブル
40およびその更新方法について詳細に説明する。
次表は、接続構成テーブル40を示す表である。
演算プロセッサ1台の接続構成情報は1ワード(2バイ
ト)に格納され、ワード0,1,2゜3.4にはそれぞ
れ演算プロセッサ10.20.11゜21、12の接続
構成情報が格納される。■は当該演算プロセッサが構成
されているか否かを示し、構成されているときに“1”
、デイグレイドされているときに“θ″である。Sは当
該演算プロセッサがシステム制御装置1に接続されてい
るか否かを示し、接続されているときに“1“、接続さ
れていないときに“0″である。UAP@は、当該演算
プロセッサの上位の演算プロセッサの番号を示す。VL
は当該演算プロセッサの下位に演算プロセッサが接続さ
れているか否かを示し、接続されているときに“1”、
接続されていないとき“0”である。LAP#は、当該
演算プロセッサの下位に接続された演算プロセッサの番
号である。
演算プロセッサ10.11.12.20.21の番号を
それぞれ0,2,4,1.3とし、全ての演算プロセッ
サは構成されているものとする。演算プロセッサlOは
構成されぞいるのでV=1、またシステム制御装置1に
接続されているので3=1、上位の演算プロセッサは存
在しないのでUAP#はDon“t Care 、また
下位には番号が2の演算プロセッサ11が接続されてい
るので、VL=1゜LAP#=2である。また、演算プ
ロセッサ12は構成されているのでV=1、またシステ
ム制御装置1に接続されていないのでS=0、また上位
には番号が2の演算プロセッサ11が接続されているの
でUAP#2、また下位には演算プロセッサが接続され
ていないのでVL=O,LAP#はDon’t Car
eである。その他の演算プロセッサの接続構成情報の説
明は省略する。なお、Vビットはシステム制御プロセッ
サ3により、演算プロセッサがデイグレイドされたとき
に0”に更新される。
以上の構成により、任意の演算プロセッサで障害が発生
すると診断プロセッサ4に報告されて、診断プロセッサ
4は、演算プロセッサに障害が発生したことをシステム
叫御プロセッサ3に通知する。システム制御プロセッサ
3は接続構成テーブル40を参照し、当該演算プロセッ
サと当該演算プロセッサの下位の構成されている演算プ
ロセッサを知り、必要な演算プロセッサのデイグレイド
が一括してできるようになる。
例えば接続構成テーブル40に示される構成において演
算プロセッサ11に障害が発生すると、システム制御プ
ロセッサ3の障害処理制御回路43は、接続構成テーブ
ル40から、下位に番号4の演算プロセッサ12が接続
構成されていることを知り、演算プロセッサ11.12
を一括にデイグレイドし、接続構成テーブル40のワー
ド2.4のVビットを0にする。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、演算プロセッサに障害が
発生したことを通知されたシステム制御プロセッサが、
接続構成テーブルを参照および更新し、必要な演算プロ
セッサのデイグレイド処理を一括に行う制御をすること
により、障害が発生した演算プロセッサと、その下位の
演算プロセッサを個別にデイグレイドする際に生ずる障
害処理のオーバーヘッドをなくすことができる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の情報処理スステムの一実施例を示すブ
ロック図である。 1・・・・・・・・・・・・・・・・システム制御装置
、2・・・・・・・・・・・・・・・・主記憶装置。 3・・・・・・・・・・・・・・・・システム制御装置
、4・・・・・・・・・・・・・・・・診断プロセッサ
、10.11,12,20.21・・・・演算プロセッ
サ、30.31,32,33.34・・・・障害検出通
知回路、40・・・・・・・・・・・・・・・・接続構
成テーブル、42・・・・・・・・・・・・・・・・接
続構成回路、43.50・・・・・・・・・・・・・障
害処理制御回路、特許出願人  日本電気株式会社 甲府日本電気株式会社 代 理 人  弁理士 内 原  晋

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、システム制御装置とそれに接続される主記憶装置、
    システム制御プロセッサ、診断プロセッサおよび、シス
    テム制御装置の1つまたは複数のポートに直列に接続さ
    れた1つまたは複数の演算プロセッサを含む情報処理シ
    ステムにおいて、 情報処理システムの初期立ち上げ時に作成される、演算
    プロセッサとシステム制御装置との接続の有無および構
    成の有効/無効を示す接続構成情報および直列に接続さ
    れた演算プロセッサ間の接続の有無および構成の有効/
    無効を示す接続構成情報とを記憶する接続構成情報記憶
    手段と、演算プロセッサで発生した障害を検出し、通知
    する障害検出通知手段と、 前記障害検出通知手段により報告を受けたときに、前記
    接続構成情報記憶手段の該演算プロセッサおよび該演算
    プロセッサの下位に直列接続され、かつ構成の有効な演
    算プロセッサの構成を全て無効にするよう制御する障害
    処理制御手段とを有することを特徴とする情報処理シス
    テム。
JP63116644A 1988-05-12 1988-05-12 情報処理システム Expired - Lifetime JPH0797329B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116644A JPH0797329B2 (ja) 1988-05-12 1988-05-12 情報処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116644A JPH0797329B2 (ja) 1988-05-12 1988-05-12 情報処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01286049A true JPH01286049A (ja) 1989-11-17
JPH0797329B2 JPH0797329B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=14692319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63116644A Expired - Lifetime JPH0797329B2 (ja) 1988-05-12 1988-05-12 情報処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0797329B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2398470A (en) * 2003-02-17 2004-08-25 Mcf Developments Ltd Bait distributor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60247750A (ja) * 1984-05-23 1985-12-07 Nec Corp システム初期構成制御方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60247750A (ja) * 1984-05-23 1985-12-07 Nec Corp システム初期構成制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2398470A (en) * 2003-02-17 2004-08-25 Mcf Developments Ltd Bait distributor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0797329B2 (ja) 1995-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2532317B2 (ja) プロセス制御システムにおける汎用入出力冗長方式のバックアップ方法
US4392199A (en) Fault-tolerant system employing multi-microcomputers using two-out-of-three majority decision
JPS63141139A (ja) 構成の変更が可能なコンピュータ
JPH11143729A (ja) フォールトトレラントコンピュータ
US5742851A (en) Information processing system having function to detect fault in external bus
EP0770241A2 (en) Automated safestore stack generation and move in a fault tolerant central processor
JP2004030578A (ja) 仮想入出力の相互接続メカニズム
NL9000692A (nl) Duplex-computerstelsel.
JPH01286049A (ja) 情報処理システム
KR950035209A (ko) 수평 분산형 네트워크 시스템 및 멀티 프로세서 시스템
JPS60100231A (ja) 情報処理装置におけるシステム構成制御方式
JP3156654B2 (ja) 二重化コンピュータシステムおよびその運用方法
JP2946541B2 (ja) 二重化制御システム
JPH06290066A (ja) 二重化装置
JP3015537B2 (ja) 電子計算機の二重化方式
JPS62115555A (ja) 計算機システムの補助記憶装置2重化管理方法
JPH07114521A (ja) マルチマイクロコンピュータシステム
JPH0120465B2 (ja)
JP3015538B2 (ja) 電子計算機の二重化方式
JPH10124338A (ja) 並列処理装置
JPH09282291A (ja) 共通記憶装置のロックフラグ解除方式および方法
JPS59123056A (ja) 冗長機能自動切替システム
JPH11242661A (ja) ファイル共有システムの排他制御装置及び構成制御方法
JPH03131938A (ja) 多重処理システム
JPH06259275A (ja) 情報処理装置