JPH0128586B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0128586B2
JPH0128586B2 JP58198784A JP19878483A JPH0128586B2 JP H0128586 B2 JPH0128586 B2 JP H0128586B2 JP 58198784 A JP58198784 A JP 58198784A JP 19878483 A JP19878483 A JP 19878483A JP H0128586 B2 JPH0128586 B2 JP H0128586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amidoamine
activator
clothing
deodorizing
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58198784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6090564A (ja
Inventor
Takayoshi Yamazaki
Minoru Iwazawa
Yoshiaki Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Inc
Original Assignee
Sunstar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Inc filed Critical Sunstar Inc
Priority to JP58198784A priority Critical patent/JPS6090564A/ja
Publication of JPS6090564A publication Critical patent/JPS6090564A/ja
Publication of JPH0128586B2 publication Critical patent/JPH0128586B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は衣類用脱臭剤、さらに詳しくは、衣
類、ことに、靴下等の着用時における足の臭いや
汗くささのような不快な臭いの発生を抑制する衣
類用脱臭剤に関する。 足の臭いや汗くささのような不快な臭いの発生
原因の1つに、スタフイロコツカス・アウレウス
(Staphylococcus aureus)やスタフイロコツカ
ス・エピダーミデイス(Staphylococcus
epidermidis)のような細菌の作用があることが
判明しており、従来、靴下やパンテイーストツキ
ングのごとき、かかる不快な臭いの発生が問題と
なる衣類では、該細菌を殺菌して不快臭の発生を
抑制するために、製造時、繊維にカチオン活性
剤、例えば第4級アンモニウムのような殺菌剤に
シリコンを加えたもので脱臭処理が施されてい
る。しかしながら、このような脱臭処理は洗濯を
くり返しているうちに殺菌剤が失なわれ、脱臭効
果が次第に低下し、効果が長く持続しない問題が
ある。 近年、これを解消するために、必要なときに該
殺菌剤をスプレーできるスプレー型の衣類用脱臭
剤が提供されている。しかし、殺菌剤は繊維に付
着、吸着しにくく、かかるスプレー型の衣類用脱
臭剤では繊維に殺菌剤が均一に付着せず、付着量
も少なく、脱臭効果が一定しないという問題があ
る。 本発明者らは、衣類用脱臭剤について種々検討
を重ねる間に、意外にも、ある種の界面活性剤が
ある特定の殺菌剤の良好な分散剤となり、その作
用により、衣類繊維に高い付着もしくは吸着量で
均一に、確実に殺菌剤を補給でき、それにより、
すぐれた脱臭効果を発揮できる衣類用脱臭剤が得
られることを知り、本発明を完成するにいたつ
た。 すなわち、本発明は、2,4,4′−トリクロロ
−2′−ヒドロキシジフエニルエーテル、α−ブロ
ムシンナムアルデヒドおよび亜鉛−ビス(2−ピ
リジルチオ−1−オキシド)からなる群から選ば
れる1種または2種以上の殺菌剤と、分散剤とし
てアミドアミン系カチオン活性剤を配合してなる
衣類用脱臭剤を提供するものである。本発明の衣
類用脱臭剤は液剤型〜固体の剤形(例えば、粉
末、顆粒、錠剤)とすることができ、衣類、こと
に、靴下やパンテイーストツキングを、洗濯時、
すすぎ後に、該脱臭剤またはその水分散液に浸漬
させることにより、該アミドアミン系カチオン活
性剤のすぐれた分散作用から、衣類繊維の種類に
かかわりなく、繊維に高い付着量で均一に殺菌剤
が付着でき、すぐれた脱臭効果が発揮される。 本発明の衣類用脱臭剤においては、該殺菌剤は
単独でも、2種以上併用してもよい。 用いるアミドアミン系カチオン活性剤として
は、式: RCONHCH2CH2NHCH2CH2OH・X () (式中、Rは炭素数10〜24のアルキル、Xは塩を
形成する酸、例えば、酢酸、塩酸などを意味す
る) で示される活性剤、例えば、 C11H23CONHCH2CH2NHCH2CH2OH・HCl、 C14H29CONHCH2CH2NHCH2CH2OH・HCl、 C17H35CONHCH2CH2NHCH2CH2OH・
CH3COOH、 C22H45CONHCH2CH2NHCH2CH2OH・
CH3COOH、 などが挙げられる。かかるアミドアミン系カチオ
ン活性剤はそれ自体殺菌力はほとんどないが、繊
維の種類にかかわりなく、該殺菌剤の繊維への吸
着、付着増長剤として作用する。 前記のごとく、本発明の衣類用脱臭剤は液剤形
ないし粉末、顆粒、錠剤のごとき固形の剤形とす
ることができ、所望の成分の分散、混合、溶解、
粉末化、顆粒化、打錠のような通常の方法によつ
て製造することができる。該殺菌剤、アミドアミ
ン系カチオン活性剤の配合量は適宜選択できる
が、通常、液剤の場合、脱臭剤全量に対して殺菌
剤0.01〜2%(重量%、以下同じ)、アミドアミ
ン系カチオン活性剤1〜10%を配合する。他の剤
形の場合は稀釈、分散倍率等を考慮し、この液剤
の処方に準じて配合量を選択できる。他の配合成
分は特に限定するものではなく、各種賦形剤着色
料、香料等が配合でき、液剤の場合は溶解性を向
上させるためにエタノールを配合することも好ま
しい。 本発明の衣類用脱臭剤は、前記のごとく、脱臭
処理の必要な衣類を、洗濯時、すすぎ後、そのま
ま、または稀釈した該脱臭剤に数分〜10分間浸漬
し、ついで、乾燥することにより使用される。 つぎに実施例および試験例を挙げて本発明をさ
らに詳しく説明する。 実施例 1 つぎの処方に従い、各成分を混合、分散して液
剤形の衣類用脱臭剤を得た。 成 分 % 2,4,4′−トリクロロ−2′−ヒドロキシジフエ
ニルエーテル 0.5 アミドアミン系カチオン活性剤〔式()、R=
C17H35、X=CH3COOH〕 5.0 エタノール 1.0 着色料、香料 少量 水 100%に調整 実施例 2 つぎの処方に従い、各成分を混合、分散して液
剤形の衣類用脱臭剤を得た。 成 分 % α−ブロムシンナムアルデヒド 0.5 アミドアミン系カチオン活性剤〔式()、R=
C11H23、X=HCl〕 4.0 エタノール 1.0 着色料、香料 少量 水 100%に調整 実施例 3 つぎの処方に従い、各成分を混合、分散して液
剤形の衣類用脱臭剤を得た。 成 分 % 亜鉛−ビス(2−ピリジルチオ−1−オキシド)
0.5 2,4,4′−トリクロロ−2′−ヒドロキシジフエ
ニルエーテル 0.5 アミドアミン系カチオン活性剤〔式()、R=
C14H29、X=CH3COOH〕 2.0 エタノール 4.0 ノニルフエノール 1.0 着色料、香料 少量 水 100%に調整 実施例 4 つぎの処方に従い、常法により顆粒状の衣料用
脱臭剤を得た。 成 分 % 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩 25.0 トリポリリン酸ナトリウム 10.0 炭酸ナトリウム 5.0 ケイ酸ナトリウム 5.0 ゼオライト 20.0 カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.5 螢光染料 0.5 ボウ硝 29.0 2,4,4′−トリクロロ−2′−ヒドロキシジフエ
ニルエーテル 2.0 アミドアミン系カチオン活性剤〔式()、R=
C22H45、X=CH3COOH〕 3.0 試験例 1 繊維に対する殺菌剤の吸着量 つぎの処方AおよびBの液剤形脱臭剤50mlに、
ナイロン織布(20cm角、2枚、75デニール)およ
びアクリル織布(20cm角、2枚、75デニール)
を、各々、30秒および10分間浸漬し、アミドアミ
ン系カチオン活性剤の有無による繊維に対する殺
菌剤の吸着量の差異を試験した。吸着量の測定
は、浸漬後、風乾し、繊維に吸着された殺菌剤を
ソツクスレー抽出(90℃、5時間)し、液体クロ
マトグラフイーに付し、予め既知量の殺菌剤液で
作成した検量線を用いて定量した。 処方A 成 分 % 2,4,4′−トリクロロ−2′−ヒドロキシジフエ
ニルエーテル 0.5 エタノール 1.0 水 100%に調整 処方B 成 分 % 2,4,4′−トリクロロ−2′−ヒドロキシジフエ
ニルエーテル 0.5 アミドアミン系カチオン活性剤〔式()、R=
C22H45、X=CH3COOH〕 2.0 エタノール 1.0 水 100%に調整 結果を添付の第1図に示す。第1図中、●――
●はナイロン織布を処方Bに浸漬した場合、Γ―
―Γはナイロン織布を処方Aに浸漬した場合、●
……●はアクリル織布を処方Bに浸漬した場合、
Γ……Γはアクリル織布を処方Aに浸漬した場合
を示し、この結果から明らかなごとく、処方B、
すなわち、アミドアミン系カチオン活性剤を用い
ると殺菌剤の繊維に対する吸着量が著しく増大す
る。 試験例 2 抗菌力テスト 不快臭の発生原因となるスタフイロコツカス・
アウレウスおよびスタフイロコツカス・エピダー
ミデスに対する脱臭処理布の抗菌力を寒天平板拡
散法(37℃、18時間培養)による阻止円の大きさ
で試験した。脱臭処理布はナイロン布(20cm角、
2枚)を前記試験例1の処方AおよびBの脱臭
剤、50mlに10分間浸漬後、風乾して調製した。結
果を第1表に示す。
【表】 この結果から明らかなごとく、アミドアミン系
カチオン活性剤を添加した処方Bの方が抗菌力が
強く、すぐれた脱臭効果を発揮する。 試験例 3 使用テスト 40名のパネル員各人に、左右片方ずつ、洗剤で
洗濯しただけの靴下(対照)および同様に洗濯し
た後、実施例の脱臭剤に浸漬し(浴比1/10、数
分間浸漬)、脱臭剤処理した靴下を1日着用させ、
ぬいだときの臭いを官能的に評価した。その結果
対照と同等としたものは0名、対照よりやや良い
としたもの2名、対照より非常に良いとしたもの
38名であつた。このことから、本発明の衣類用脱
臭剤が非常にすぐれた脱臭効果を示すことが明ら
かである。
【図面の簡単な説明】
第1図はアミドアミン系カチオン活性剤の存在
有無による殺菌剤の繊維への吸着量を比較したグ
ラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 2,4,4′−トリクロロ−2′−ヒドロキシジ
    フエニルエーテル、α−ブロムシンナムアルデヒ
    ドおよび亜鉛−ビス(2−ピリジルチオ−1−オ
    キシド)からなる群から選ばれる1種または2種
    以上の殺菌剤とアミドアミン系カチオン活性剤を
    配合してなることを特徴とする衣類用脱臭剤。 2 2,4,4′−トリクロロ−2′−ヒドロキシジ
    フエニルエーテルおよびアミドアミン系カチオン
    活性剤を配合した前記第1項の脱臭剤。 3 α−ブロムシンナムアルデヒドおよびアミド
    アミン系カチオン活性剤を配合した前記第1項の
    脱臭剤。 4 亜鉛−ビス(2−ピリジルチオ−1−オキシ
    ド)およびアミドアミン系カチオン活性剤を配合
    した前記第1項の脱臭剤。 5 α−ブロムシンナムアルデヒド、亜鉛−ビス
    (2−ピリジルチオ−1−オキシド)およびアミ
    ドアミン系カチオン活性剤を配合した前記第1項
    の脱臭剤。 6 該アミドアミン系カチオン活性剤が、式: RCONHCH2CH2NHCH2CH2OH・X (式中、Rは炭素数10〜24のアルキル、Xは塩を
    形成する酸を意味する) で示される活性剤である前記第1項〜第5項いず
    れか1つの脱臭剤。 7 液剤の剤形である前記第1項〜第6項いずれ
    か1つの脱臭剤。 8 脱臭剤全量に対して、該殺菌剤0.01〜2重量
    %およびアミドアミン系カチオン活性剤1〜10重
    量%配合した前記第7項の脱臭剤。
JP58198784A 1983-10-24 1983-10-24 衣類用脱臭剤 Granted JPS6090564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58198784A JPS6090564A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 衣類用脱臭剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58198784A JPS6090564A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 衣類用脱臭剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6090564A JPS6090564A (ja) 1985-05-21
JPH0128586B2 true JPH0128586B2 (ja) 1989-06-05

Family

ID=16396854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58198784A Granted JPS6090564A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 衣類用脱臭剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6090564A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61282475A (ja) * 1985-06-06 1986-12-12 カネボウ株式会社 アクリル系合成繊維の抗菌防黴加工方法
JP4115827B2 (ja) * 2002-12-26 2008-07-09 ライオン株式会社 洗剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6090564A (ja) 1985-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4111844A (en) Synergistic microbicidal composition
CN109381480A (zh) 复配聚六亚甲基双胍消毒液及其制备方法
CN107466207A (zh) 抗微生物组合物
DE3229097A1 (de) Mikrobizide mittel
US20060127457A1 (en) Fabrics impregnated with antimicrobial agents
JP7075655B2 (ja) 洗浄剤組成物、スプレーボトル、ウェットワイパー及び消臭除菌洗浄方法
KR101640061B1 (ko) 향기 지속성이 향상된 액상 섬유 탈취제 조성물
JP2012072134A (ja) 抗菌用銀イオン生成液、その液から生成された銀イオン抗菌液及びその抗菌液を生成する生成方法
CA2485523A1 (en) Water-based concentrate for disinfecting surfaces
JP2011510184A (ja) 布地物品のリフレッシュの方法
US3118842A (en) Multi-purpose cleaner-germicide-deodorizer composition
JPH0128586B2 (ja)
JP2506125B2 (ja) 殺菌及び柔軟剤組成物
JPH072615A (ja) 抗菌性消毒剤含浸布
AU2003248583B2 (en) Food-grade sanitizing composition
JP2006069919A (ja) 殺菌消毒剤
JP3472349B2 (ja) 防菌洗浄用組成物
KR20050120295A (ko) 나노실버를 함유하는 살균/항균 및 소취 기능의섬유탈취제용 수성 조성물
DE19910355A1 (de) Keimreduzierte bzw. entkeimte Textilien bzw. Wäsche sowie Verfahren und Mittel zu deren Herstellung
CN113455506A (zh) 一种适用于日化产品的水相除臭去味剂及其制备方法
WO2023078887A1 (en) Biocidal compositions for laundry washing processes
JPH06256104A (ja) 抗菌性持続型消毒剤
KR100198775B1 (ko) 입상 산소계 표백제 조성물
SU1189877A1 (ru) Дезинфицирующее отбеливающее средство "дезбел
JPH02149505A (ja) おしぼりタオルの滅菌処理方法