JPH01284155A - 自動車電話の待合せ接続方式 - Google Patents

自動車電話の待合せ接続方式

Info

Publication number
JPH01284155A
JPH01284155A JP11585588A JP11585588A JPH01284155A JP H01284155 A JPH01284155 A JP H01284155A JP 11585588 A JP11585588 A JP 11585588A JP 11585588 A JP11585588 A JP 11585588A JP H01284155 A JPH01284155 A JP H01284155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
class
mobile device
storage area
calls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11585588A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Mizuno
貴司 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11585588A priority Critical patent/JPH01284155A/ja
Publication of JPH01284155A publication Critical patent/JPH01284155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動車電話の待合せ接続方式に関し、特に移動
機のクラスに対応して優先処理を行う自動車電話の待合
せ接続方式に関する。
〔従来の技術〕
従来の自動車電話の待合せ接続方式は、移動機にクラス
分けがあってもその待合せ接続に区別を設けず、単に移
動機を待合せ状態となった順序で順次接続するものであ
った。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の自動車電話の待合せ接続方式は、移動機
のクラスに一般と重要の区別があったとしても、待合せ
接続に区別を設けていないので、重要クラスの移動機の
加入者であっても待合せ状態となった順序でしか接続で
きないという問題点がある。
本発明の目的は、待合せ状態の呼を接続する際、移動機
のクラスに対応して優先処理を行うことの可能な自動車
電話の待合せ接続方式を提供することにある。
〔課題を解決するための手段] 本発明の自動車電話の待合せ接続方式は、制御チャネル
と通話チャネルとを持つ自動車電話システムで前記通話
チャネルが全話中の時に発呼した移動機の番号を記憶し
待合せ状態とし、次に前記通話チャネルに空きができる
と前記移動機を順次接続する自動車電話の待合せ接続方
式において、自動車電話交換機に前記通話チャネルが全
話中の時に発呼した移動機の番号を前記移動機のクラス
に対応させて記憶する記憶部と、前記待合せ状態の呼を
接続する際移動機のクラスに対応して優先処理を行う制
御装置とを設ける構成である。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
−aクラスの移動fR1と、重要クラスの移動機2とは
、無線基地局3のエリアにいる。無線基地局3は、無線
基地局インタフェース装置4を経由して自動車電話交換
機の通話路5に接続している。
自動車電話交換機には、通話チャネルが全話中の時に発
呼した移動機の番号を移動機のクラスに対応させて記憶
する記憶部7と、待合せ状態の呼を接続する際、移動機
のクラスに対応して優先処理を行う制御装置6と、出ト
ランク8とが含まれている。
次に動作について説明する。
一般クラスの移動機1が発呼すると、その呼は無線基地
局3と無線基地局インタフェース装置4を経由して自動
車電話交換機に接続する。自動車電話交換機内では、一
般クラスの移動R1が送出する着信加入者番号と発信加
入者番号とを受信する。制御装置6は、受信した着信加
入者番号により出トランク8を選択すると同時に、通話
に使用する通話チャネルも選択する。このとき、通話チ
ャネルに空きがなく選択できないことが生ずる場合があ
る。この場合、−aクラスの移動機1は、通話できず、
話中音を聞く。自動車電話交換機の制御装置6は、この
呼に関する情報を記憶部7に設けられた一般クラス用の
記憶区域に記憶しておく。重要クラスの移動機2が発呼
した場合も、−般クラスの移動iiの場合と同一の動作
を行うが、通話チャネルに空きがなく接続できない場合
に使用する、その呼に関する情報を記憶しておく記憶部
7の記憶区域としては、別途設けられた重要クラス用の
記憶区域を使用する。
次に通話チャネルに空きが生じると、待合せ状態にある
呼を接続するために制御装置6は、記憶部7を検索し待
合せ状態の呼を捜す。複数の待合せ状態の呼が発見され
ると、その中で重要クラス用の記憶区域に記憶されてい
る呼についてまず接続動作を行う。重要クラス用の記憶
区域に記憶されている呼にも、複数の待合せ状態の呼が
含まれている場合は、先に待合せ状態と・なった呼を優
先とする。重要クラス用の記憶区域に記憶されている呼
がすべて、接続を完了すれば次は、一般クラス用の記憶
区域に記憶されている呼について接続動作を行う。、複
数の待合せ状態の呼が含まれている場合は、先に待合せ
状態となった呼を優先とするのは、重要クラスの場合と
同様である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、待合せ状態の呼を接続
する際、移動機のクラスに対応して優先処理を行うこと
が可能であるので、重要クラスの移動機の加入者の待合
せを優先して処理できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。 1・・・・・・一般クラスの移動機、2・・・・・・重
要クラスの移動機、3・・・・・・無線基地局、4・・
・・・・無線基地局インタフェース装置、5・・・・・
・通話路、6・・・・・・制御装置、7・・・・・・記
憶部、8・・・・・・出トランク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  制御チャネルと通話チャネルとを持つ自動車電話シス
    テムで前記通話チャネルが全話中の時に発呼した移動機
    の番号を記憶し待合せ状態とし、次に前記通話チャネル
    に空きができると前記移動機を順次接続する自動車電話
    の待合せ接続方式において、自動車電話交換機に前記通
    話チャネルが全話中の時に発呼した移動機の番号を前記
    移動機のクラスに対応させて記憶する記憶部と、前記待
    合せ状態の呼を接続する際移動機のクラスに対応して優
    先処理を行う制御装置とを設けることを特徴とする自動
    車電話の待合せ接続方式。
JP11585588A 1988-05-11 1988-05-11 自動車電話の待合せ接続方式 Pending JPH01284155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11585588A JPH01284155A (ja) 1988-05-11 1988-05-11 自動車電話の待合せ接続方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11585588A JPH01284155A (ja) 1988-05-11 1988-05-11 自動車電話の待合せ接続方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01284155A true JPH01284155A (ja) 1989-11-15

Family

ID=14672808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11585588A Pending JPH01284155A (ja) 1988-05-11 1988-05-11 自動車電話の待合せ接続方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01284155A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012173225A1 (ja) * 2011-06-16 2012-12-20 Yamamoto Kazuhiro 優先通信システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012173225A1 (ja) * 2011-06-16 2012-12-20 Yamamoto Kazuhiro 優先通信システム
JPWO2012173225A1 (ja) * 2011-06-16 2015-02-23 和浩 山本 優先通信システム
JP2017163554A (ja) * 2011-06-16 2017-09-14 和浩 山本 優先通信システム
JP2019083542A (ja) * 2011-06-16 2019-05-30 和浩 山本 優先通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5600704A (en) Systems and methods for prioritized routing of telephone calls to a subscriber
KR100206173B1 (ko) 키폰시스템에서 자동 통화 구현방법
JP3940526B2 (ja) 電話交換装置
US5555292A (en) Pabx with voice mail device
JPH01284155A (ja) 自動車電話の待合せ接続方式
CN111343638A (zh) 骚扰电话的处理方法和服务器、终端
CN107148008A (zh) 通话切换方法、系统、终端及服务器
KR100259917B1 (ko) 사설교환기에서 우선순위에 따른 착신호 전환 방법
JPH01194619A (ja) 自動車電話交換システムの優先接続方式
JP2968780B1 (ja) 通話中着信サービス方法、通話中着信サービスプログラムを記録した記録媒体、通話中着信サービス装置および通話中着信サービス機能を備えた交換機
JPH07284154A (ja) 移動通信装置
KR100212061B1 (ko) 자동응답기능을 구비한 키폰전화기의 자동중계대 구현방법
JPH06133364A (ja) 移動通信装置
JPH07177233A (ja) 第2着信呼処理装置
KR100202148B1 (ko) 키폰시스템에서 지정 다중 쌍에 따른 자동 통화 구현방법
JPH11205461A (ja) 電話切替方法及び電話接続装置
CA2161735A1 (en) Pabx with voice mail device
JPH0738656A (ja) 局交換装置
JPH06188997A (ja) キャンプオン制御方式
JPH06152763A (ja) 電話転送方法
JPH05284225A (ja) 無線電話交換システムの着呼救済方式
JPH1023506A (ja) Mcaシステムにおける代表電話方式
JPH0391351A (ja) 自動交換装置
JPH05284227A (ja) コールピックアップ方式
JPH11239218A (ja) 三方向呼を介する呼転送