JPH01282266A - 組成物 - Google Patents

組成物

Info

Publication number
JPH01282266A
JPH01282266A JP63111682A JP11168288A JPH01282266A JP H01282266 A JPH01282266 A JP H01282266A JP 63111682 A JP63111682 A JP 63111682A JP 11168288 A JP11168288 A JP 11168288A JP H01282266 A JPH01282266 A JP H01282266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded
sintered body
copper
thermoplastic resin
pulverized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63111682A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichiro Takiyama
栄一郎 滝山
Atsushi Hasegawa
淳 長谷川
Akira Yokoyama
横山 朗
Tateshi Ogura
小倉 立士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Highpolymer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Highpolymer Co Ltd filed Critical Showa Highpolymer Co Ltd
Priority to JP63111682A priority Critical patent/JPH01282266A/ja
Publication of JPH01282266A publication Critical patent/JPH01282266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、いわゆる酸化物超伝導体の作用、特にマイス
ナー効果なる名称で知られている超伝導体が超伝導とな
る温度で示す磁力線排除効果に伴う磁石或は超伝導体の
浮上効果を安定して発揮でき、しかも所望形状に成形可
能な組成物並びにそれから得られる成形体に関する。
〔従来の技術〕
金属酸化物焼結体(以下セラミックスと云う)が液体窒
素の温度で示す超伝導が発表されて以来、このものの持
つ欠点も幾つか指摘され、実用化に当ってはその改良が
求められていることはよく知られている。
その一つには、セラミックス超伝導体が比較的不安定で
あって、特に高温、高湿度下では速やかにその超伝導性
並びにそれが示す効果が消失すること、また焼結体であ
ることからくる形状、大きさなどの成形上の制限さらに
は強度不足などかあげられる。
超伝導の示す大きな現象は、電気抵抗がゼロになること
からくる永久電流の発生とそれに伴う強磁場が得られる
可能性、並びにいわゆるマイスナー効果であると思われ
る。
本来、マイスナー効果は一定温度で磁場を下げても、一
定磁場で温度を下げても、超伝導状態に移れば伝導体内
の磁場はゼロになることを意味しており、これは電気抵
抗ゼロからは導けない独立した超伝導の基本的性質の一
つである。
一般には、結果として発現する磁石の浮上効果のみが華
々しく取上げられ、これがマイスナー効果として認識さ
れていることから、本発明でもこの慣例に従うこととす
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、従来のセラミックス超伝導体が焼結体である
が故に所望の形状に自由に成形できない欠点並びに室温
、高湿度下での不安定性である欠点を削除した、室温、
高湿度下でも安定的にマイスナー効果を持続すると共に
所望形状の成形体に成形可能な組成物並びにその成形体
を提供せんとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、前記課題を解決するために種々検討した
結果、 (A)  銅の酸化物を含む金属酸化物焼結体の粉砕物
と (B)  液状熱可塑性樹脂とを混合してなる組成物か
ら得られる成形体が前記課題を解決することを知り、本
発明に到達した。
〔作  用〕
本発明は、このマイスナー効果が連続した焼結体のみな
らず、セラミックス超伝導体を粉砕し、これを液状熱可
塑性樹脂と混線、成形、硬化してセラミックス粒子が独
立して硬化樹脂中に存在していても、マイスナー効果が
発現することを見出した所に基づくものである。併せて
、本発明の成形体においては、セラミックス超伝導体が
硬化樹脂により外界と遮断されるため室温での不安定性
が改善されると共に、熱可塑性樹脂が粉砕物の空隙に密
に充填されて硬化されるので、マイスナー効果が優れる
と共に強度の優れた成形体が、所望形状に容易に成形出
来る利点がある。
セラミックス超伝導体を粉砕し、これをポリマーと混練
した後フィルムなどに成形してから焼成して、ポリマー
を燃焼させて除き、薄いセラミックス焼結体を得る方法
は公知である。この場合、得られた焼結体にはポリマー
は残されておらず、セラミックスのみである。フィルム
のように薄い成形物であれば、焼成してポリマーを除く
ことも可能であるが、肉厚、大形の成形品ともなれば、
実際問題としてポリマーを完全に除去することは不可能
であり、かかる方法では実用化が困難であった。
本発明の組成物から得られる成形体は、かかる連続した
セラミック焼結体と異なり、独立したセラミック粉末と
硬化樹脂相との二つの相からなる不連続の成形体である
ので、マイスナー効果の点から焼結体に比べて劣ると思
われるのに反し、本発明の成形体が焼結体より優れたマ
イスナー効果を発揮することは実に驚くべきことである
。その理由の詳細は不明であるが、本発明の成形体では
焼結体における空隙がなく、空隙が硬化樹脂で密封され
ていることにその主因があると考えられる。
本発明で使用可能なセラミックスは、銅の酸化物を必須
成分として含む金属酸化物を焼成して得られる液体水素
の沸点即ち約20’に以上の温度で超伝導を示す、いわ
ゆる高温超伝導体を可能にする種類のものである。
銅の酸化物は必須成分であるが、それ以外の金属酸化物
としては、周期律表第■族アルカリ土類金属、第■族希
土類金属、並びにビスマス、タリウムなどの酸化物があ
げられる。
代表的な組合せ例としては、 銅〜バリウム〜イツトリウム、 銅〜カルシウム〜ストロンチウム〜ビスマスなどの酸化
物焼結体があげられる。
セラミックスは慣用の粉砕手段により粉砕して使用され
るが、その粒度には特に制限を加える必要はない。しか
し、あまり粗粒では空隙が多量に残る可能性があり、ま
た成形性にも問題があるので、−膜内に云って、20〜
400メツシュ程度のものでなるべく均一な粒度分布を
もつものが取扱上から便利である。
本発明で利用される液状熱可塑性樹脂は、セラミックス
の粉砕物と混合、成形可能なものであれば、その種類、
性状に特に制限を加える必要はなく、使用時に液状であ
れば利用可能である。
液状熱可塑性樹脂の例としては、アクリル酸又はメタク
リル酸の炭素数1〜8のアルキルエステル、スチレン、
酢酸ビニル、アクリロニトリル、塩化ビニル、ブタジェ
ン、イソプレン、プロピレン、ブテンなどの不飽和化合
物を重合又は共重合して得られる低重合度の液状重合体
が代表的であるが、本発明においては重合体が単量体中
に溶解している液状樹脂の形態でも使用可能である。
それらのなかで、ポリメチルメタクリレートが操作性、
補強性などの点から好ましい。これら液状熱可塑性樹脂
は市販されており、その製造法も公知である。また、熱
硬化性樹脂のオリゴマーを配合して、液状熱可塑性樹脂
を変性することもできる。
セラミックス粉砕物と液状熱可塑性樹脂との混合割合は
、広い範囲で可能であり、例えば粉砕物の割合が30〜
95重量%の範囲である。マイスナー効果と強度の優れ
た成形体を得るためには、粉砕物の割合が50〜85重
量%の範囲が最適である。
セラミックス粉砕物と液状熱可塑性樹脂との混合は、ロ
ール、ミキサーなどの慣用手段で充分であり、パテ、注
型、成形材料、コーティング等の必要な利用形態とした
後、所望の形状に賦形され硬化される。その際、液状熱
可塑性樹脂はセラミックス粉砕物の空隙を密封するよう
に、充分な混合と成形時の密充填が必要である。
[実 施 例] 以下、本発明の理解を助けるために、実施例を示す。文
中の部及び%は何れも重量基準で示されている。
実施例 1 フルウチ化学■製の直径的20m1、厚さ約811Il
の銅〜バリウム〜イツトリウムの金属酸化物(比率3、
:2:1)焼結体を、同社製装置内で液体窒素にて冷却
、付属の磁石が約5mm浮上することを確認した後、室
温に戻し、乳鉢で粉砕して40メツシユバスのセラミッ
クス粉砕物を得た。
撹拌機、還流コンデンサー、温度計を付した500cc
のセパラブルフラスコに、メチルメタクリレートモノマ
ー100部、過酸化ベンゾイル1部を仕込み、60℃で
1.5時間反応すると、粘度約4ボイズの液状樹脂が得
られた。
前記粉砕物に液状樹脂を少量づつ加えなから混練を行い
、パテ化した。粉砕物に対する樹脂の割合は36%であ
った。
このパテを、直径20u1厚さ8anのポリエチレン製
型内にヘラづけして均一に成形し、80℃で一夜加温し
て硬化を完了させた。
黒色で、硬く均一な成形体(^)が得られた。その一部
分を切断、研摩し、顕微鏡で観察した所、セラミックの
粒子)目と樹脂相の二相からなることが確認された。
この成形体(A)を、同様にして作製した後、前記と同
じ方法でマイスナー効果を測定した所、約10mmの高
さに磁石が浮上した。
別に、フルウチ化学製の前記焼結体と本発明の成形体(
A)を用意し、それぞれを40℃、95%のR,H,の
デシケータ−中で保存した所、1ケ月後には焼結体の方
はマイスナー効果が消失して、磁石浮上能力がみられな
くなったのに反して、成形体(A)は1ケ月後も以前と
変らぬ磁石浮上効果を示した。
実施例 2 撹拌機、還流コンデンサー、温度計を付した500cc
のセパラブルフラスコに、スチレンモノマー100部、
過酸化ベンゾイル1部を仕込み、80℃で2.5時間反
応すると粘度約3ボイズの液状樹脂が得られた。実施例
1で用いたセラミックスの粉砕物に液状樹脂を少量ずつ
加えなから混練を行い、パテ化した。粉砕物に対する樹
脂の割合は40%であった。
このパテを、直径20市、厚さ8報のポリエチレン製型
内にヘラづけして均一に成形し、90℃に24時間加温
して保持した。
得られた成形体(B)を、液体窒素で冷却し、磁石浮上
効果を測定した。磁石は約7m+*浮上し、マイスナー
効果が確認された。
この成形体(B)を、95%!?、H,,40℃のデシ
ケータ−中に保存したが、1ケ月後もはり同様のマイス
ナー効果が認められた。
〔発明の効果〕
本発明の組成物から得られる成形体は、優れたマイスナ
ー効果を有し且つ室温、高湿度でもその効果を安定して
保持することができると共に、所望の形状が容易に得ら
れ、しかも得られた成形体の強度も高く、多方面での使
用が期待される。
特許出願人 昭和高分子株式会社

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)銅の酸化物を含む金属酸化物焼結体の粉砕
    物と、 (B)液状熱可塑性樹脂、 とを混合してなる組成物。
  2. (2)粉砕物が銅〜バリウム〜イットリウム又は銅〜カ
    ルシウム〜ストロンチウム〜ビスマスからなる金属酸化
    物焼結体の粉砕物である特許請求の範囲第1項に記載の
    組成物。
  3. (3)液状熱可塑性樹脂がポリメチルメタクリレート又
    はポリスチレンである特許請求の範囲第1項に記載の組
    成物。
  4. (4)(A)銅の酸化物を含む金属酸化物焼結体の粉砕
    物と、 (B)液状熱可塑性樹脂とを混合してなる組成物を、 所望形状に成形した後、硬化してなる成形体。
JP63111682A 1988-05-10 1988-05-10 組成物 Pending JPH01282266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63111682A JPH01282266A (ja) 1988-05-10 1988-05-10 組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63111682A JPH01282266A (ja) 1988-05-10 1988-05-10 組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01282266A true JPH01282266A (ja) 1989-11-14

Family

ID=14567507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63111682A Pending JPH01282266A (ja) 1988-05-10 1988-05-10 組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01282266A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6203466B1 (en) 1999-07-27 2001-03-20 Nsk Ltd. Continuously variable transmission apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6203466B1 (en) 1999-07-27 2001-03-20 Nsk Ltd. Continuously variable transmission apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3424578A (en) Method of producing permanent magnets of rare earth metals containing co,or mixtures of co,fe and mn
PT89737B (pt) Processo de moldacao de corpos verdes ceramicos por injeccao com reaccao
US4671912A (en) Method of manufacturing sintered ceramic body
EP0111331B1 (en) Plastic magnets impregnated with a dye-coated metallic magnet powder
US4978643A (en) Forming whisker reinforced sintered ceramics with polymerizable binder precursors
Nakamura et al. Internal stress of epoxy resin modified with acrylic core‐shell particles containing functional groups prepared by seeded emulsion polymerization
JPH01282266A (ja) 組成物
JP3099895B2 (ja) 硬質フェライトからなる成形体の製造方法
US3682716A (en) Sintered intermetallic product of cobalt,samarium and cerium mischmetal and permanent magnets produced therefrom
JPH01282176A (ja) 成形品の安定化法
CN103094694A (zh) 一种超材料介质基板及其加工方法
US3919004A (en) Liquid sintered cobalt-rare earth intermetallic product
JPH01254740A (ja) 二相からなる成形体
JP3252609B2 (ja) セラミック原料粉体の製造方法
JPH01261460A (ja) 複合材料組成物
JP2005289695A (ja) 導電性セラミックス製品及びその製造方法
US3725335A (en) Binders for mortars
JPH01261286A (ja) 成形品の安定化方法
JPH01164731A (ja) 超電導材料及びその製造方法
JP2000348920A (ja) 希土類系ボンド磁石用組成物、希土類系ボンド磁石およびその製造方法
JPH05105502A (ja) 射出成形材料
CN1367499A (zh) 一种软磁铁氧体磁体的制备方法
JPH01104659A (ja) 高分子超伝導体組成物
JPS5513741A (en) Molding resin composition
JPH01110101A (ja) セラミックス粉体の鋳込成形方法