JPH01280667A - シリンダ・ブロックのロア・ケース - Google Patents

シリンダ・ブロックのロア・ケース

Info

Publication number
JPH01280667A
JPH01280667A JP10995388A JP10995388A JPH01280667A JP H01280667 A JPH01280667 A JP H01280667A JP 10995388 A JP10995388 A JP 10995388A JP 10995388 A JP10995388 A JP 10995388A JP H01280667 A JPH01280667 A JP H01280667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower case
cylinder block
main bearing
cap
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10995388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2569719B2 (ja
Inventor
Sadakatsu Ushio
牛尾 定勝
Sho Nakamura
升 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP10995388A priority Critical patent/JP2569719B2/ja
Publication of JPH01280667A publication Critical patent/JPH01280667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569719B2 publication Critical patent/JP2569719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/0043Arrangements of mechanical drive elements
    • F02F7/0053Crankshaft bearings fitted in the crankcase

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野)、 この発明は、シリンダ・ブロック具体的にはショー1−
・スカート・タイプのシリンダ・ブロックの下部に固定
されるロア・ケースに関する。
(従来の技術) 大容量のエンジンは、その軽量化と量産化のために、ア
ルミ・ダイヤヤス1〜製とし、低騒音化と荷重対策、特
に■型エンジンの斜荷重等に対する高剛性設計が望まれ
ていて、メイン・ヘアリンク・キャップとして鋳鉄製の
ものが用いられている。
そして、鋳鉄製のベアリング・キャップは、シリンダ・
ブロックのクランク・ジャーナルにボルト締めにより固
定される。ロング・スカーI〜・タイプのシリンダ・ブ
ロックにおいては、ヘアリンク・キャツブの倒れ防止と
剛性アップのために、各ベアリング・キャップをビーム
やベラ1く・プレー1〜で互いに連結したり、スカー1
へ部とベアリング・キャップとをサイド・ポル1−で互
いに連結するものも知られている。しかし、ロング・ス
カート・タイプのシリンダ・ブロックの場合、コンバク
1〜性に欠けるので、スタータ、オイル・フィルタ、4
W/Dトランスミツシヨン等のレイアウトが難しい、と
いう問題があり、シリンダ・ブロックの下部をブロック
本体とは別体のロア・ケースで構成するものが提案され
ている。
鋳鉄製のベアリング・キャップをアルミ・ダイキャスト
のロア・ケースに鋳包むことにより、剛性アップを図っ
たものもある。また、鋳鉄製ベアリング・キャップを、
クランク・ジャーナルとシリンダ・ブロックの下部を構
成するロア・ケースとで挟持し、ベアリンク・キャップ
を貫通するロア・ケース固定ボルトで固定するものも知
られている。
(発明が解決しようとする課題) 上記鋳包みタイプのロア・ケースの場合には、剛性アン
プの効果はあるも、生産性に劣る、という問題がある。
また、ヘアリンク・キャップを単にビームやベラ1〜・
プレートで連結しただけのロア・ケースの場合は剛性か
不足する、という問題がある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記課題を解決したシリンダ・ブロックのロ
ア・ケースの提供を目的としていて、個々のクランク・
ジャーナルに対応するそれぞれ独立した鋳鉄製メイン・
ベアリンク・キャップをキャップ・ボルトで固定してい
て、その下縁か上記メイン・ベアリンク・キャップの嵌
合部たけクランク中心軸線から下方に伸びているショー
ト・スカー1へ・タイプのシリンダ・ブロックのロア・
ケースであって、上記各シリンダ・ブロックの下縁に衝
合させられる取付フランジ部と、上記各メイン・ベアリ
ンク・キャップのそれぞれの下面に衝合する下面支持部
と、クランク軸の軸方向において上記各メイン・ベアリ
ング・キャップのそれぞれの両側面に衝合する両側支持
部と、カウンタ・ウェイト及びコンロッドの回転軌跡の
外周に位置させられ、上記取付フランジ部、下面支持部
2両側支持部を互いに接続している断面半円形状の膜部
とを形成されていて、上記下面支持部と両側支持部の少
なくとも一方から挿通した固定ボルトを介して上記メイ
ン・ベアリング・キャップに連結したロア・ケースにあ
る。
(作  用) シリンダ・ブロックに固定されたロア・ケースは、その
下面支持部と両側支持部を、クランク・ジャーナルにポ
ルI〜止めされた鋳鉄製のベアリング・キャップの下面
と両側面に衝合させていて、面支持部の少なくとも一方
から挿通された固定ボルトによってベアリング・キャッ
プに連結されている。
(実施例) 以下、図示の実施例に基づいて本発明の詳細な説明する
第1図において、シリンダ・ヘッド1のクランク・ジャ
ーナル2には、鋳鉄製の□メイン・ベアリング・キャッ
プ3の上端部3aを嵌合する嵌合部2aが形成されてい
る。メイン・ベアリング・キャップ3とクランク・ジャ
ーナル2とでクランク・シャツ1−4を回転自在に支持
している。メイン・ベアリング・キャップ3は、図示の
実施例の場合、長短2本ずつのキャップ・ポルh 5 
、6でクランク・ジャーナル2に固定されている。シリ
ンダ・ブロック]−のメカ−1一部1aは、クランク・
シャツ1〜4の中心軸線Oより僅かに、すなわち、嵌合
部3aを形成するに足る長さだけ下方に伸びている。
すなわち、シリンダ・ブロック1は、いわゆるショー1
−・スカート・タイプである。メカ−1一部1aには、
ロア・ケース7が固定されている。
ロア・ケース7は、その取付フランジ部7aをシリンダ
・ヘッド1のスカー1へ部1aの下縁に衝合させて固定
ボルト20B、20Bで固定されている60ア・ケース
7には、メイン・ベアリング・キャップ3の下面3bに
衝合する下面支持部7b(第5図、第10図参照)と、
クランク・シャフト4の軸方向(第1図においては紙面
に鉛直な方向であって、以下「前後方向」と称す)にお
いて両側面3c、3Cに衝合する両側支持部7c、7c
(第5図、第10図参照)が形成されている。下面支持
部7bと、両側支持部7c、7cには、それぞれ固定ポ
ル1へ20A、20.20が挿通されていて、ロア・ケ
ース7とメイン・ベアリング・キャップ3とを互いに連
結している。図示の実施例は、下面支持部7bと、両側
支持部7 c、7 cに挿通した固定ボルト20A、2
0゜20でロア・ケース7とメイン・ベアリング・キャ
ップ3とを連結しているが、該キャップの倒れ防止効果
の点では、固定ボルト20 A 、 20のうち何れか
一方のボルトだけで連結されていてもよい。
次に、ロア・ケース7の具体的な構造を第1図及び第2
図を中心として説明する。なお、第1図は第2図中のA
−A線に沿う断面図であるが、メイン・ベアリング・キ
ャップは断面しないで示しである。取付フランジ部7a
には、固定ポルl−20B。
20B・・・を挿通ずるボルト孔7d、7d・・・(第
3図。
第7図、第8図、第10図参照)が形成され、下面支持
部7 b、7 b・・・には、固定ボルト20A、20
A・・・を挿通するボルト孔7 e、7 e・・・(第
3図、第5図。
第10図参照)か形成されている。下面支持部7b。
7b・・・は、前後方向に伸びるセンタ・リファf(第
3図乃至第11図参照)で連結されている。互いに対向
している両側支持部7 c、7 cは、前後方向に伸び
る一対のサイ1へ・リファ g、7 g(第5図。
第7図、第8図、第10図、第11図参照)で連結され
ている。」−記リブ7 g、7 f、7 g及び取付フ
ランジ部7 a、7 a、すなわち、下面支持部2両側
支持部と取付フランジ部は、膜部7 h、7 h、・・
・(第3図乃至第5図、第9図乃至第11図参照)で互
いに接続されている。膜部7h、7h、・・・は、図示
しないクランク・カウンタ・ウェイ1−やコンロッドの
回転軌跡の外に配置された断面半円形状を呈している。
各リファ g、7 fとクロス・リブ7j(後述する)
で囲まれた膜部7hには、コンロッド脱着作業用と、ク
ランク室のオイルを後述するオイル・パンへ落とすため
のオイル落し用を兼ねた窓孔71(第3図、第6図乃至
第8図参照)がそれぞれ形成されている。膜部に形成さ
れたオイル落し孔は、クランク・メタルから流出したオ
イルを、クランり室で掻き回すことなくこれをオイル・
パンに戻すことになり、オイルへの気泡の混入が防止で
きると共に後述するオイル・パンを外すと、ロア・ケー
スを付けたままでコンロッド・キャップやメタルの脱着
が可能となる。
下面支持部7bと両側支持部7 c、7 cは、前後方
向に伸びているリブ7f、7gと直交する方向(以下「
左右方向」と称す)に伸びるクロス・リブ7 J + 
7 、〕・・・(第5図、第10図、第16図参照)に
よって互いに連結されている。サイド・リブ7 g+7
 gの、クロス・リブ7jに対応する位置には、固定ボ
ルト10.10を挿通するためのボルト孔7に、7k・
・・(第5図及び第10図参照)が形成されている。
ボルト孔7kに限らず他のボルト孔7 d、7 eも、
それぞれのポル1ル座部に形成されていること勿論であ
る。
ロア・ケース7の下面には、第12図及び第13図に示
すようなオイル・パン8を取り付けるためのオイル・パ
ン・レール9が形成されている。
このオイル・パン8は、第12図に示すように平面的に
見た場合、その後端部8aと先端部8bの開口縁部が狭
く先端寄りの中央部か広く形成され、第13図に示すよ
うに側面から見た場合、後端部8aは、オイル落し窓7
1から流下するオイルを受は止めるオイル受けとして機
能すれば足りるので浅く形成され、先端部8bは深くな
るように形成されている。オイル・パン8は、その中央
部から先端寄りの深い貯溜部8cに必要充分な量のエン
ジン・オイルを貯溜するようになっている。オイル・パ
ン8の取付フランジ8dは、金縁が同一平面上になく、
傾斜部8 e、8 fを境として一段低い部分8gを有
する段付構造となっている。第12図において、符号8
0はオイル・フィルタを、同81はスタータ・モータを
、同82はブーツを有するドライフ・シャツ1へをそれ
ぞれ示している。後部を狭くしたオイル・パン構造を採
用しているため、オイル・フィルタ等の補機類のレイア
ウトが容易となる。
オイル・パン・レール9は、上記フランジ8d。
8g及び傾斜部8 e、8 fに補形的な形状に形成さ
れていて、傾斜部9a、9bと、面傾斜部間で垂下して
いる垂下部9c(第3図、第4図、第6図。
第8図参照)と、オイル・パン8のフランジに挿通され
た固定ねじを螺合されるねじ孔9dとを形成されている
。すなわち、第4図からよく判るように、オイル・パン
・レール9は、その後端部において、左右方向の高さが
違えである。
ロア・ケースの膜部7hの外方には、オイル落し孔10
(第4図、第6図、第9図、第11図参照)が形成され
ている。オイル落し孔10の上端10aは、取付フラン
ジ部7aに開口している。この上端10aは、第4図に
示すように、シリンダ・ブロック1に形成されていて、
図示されない動弁系からのオイルを案内するオイル落し
孔1 b、1 cの下端開口に連通されている。オイル
落し孔10の下端10bは、膜部7hの外方を通って、
すなわち、クランク・カウンタ・ウェイトやコンロッド
の回転領域を避けてオイルを直接オイル・パン8に流下
させるようになっている。但し、前後方向に2列形成さ
れたオイル落し孔のうち、一方の列の最後部に位置する
オイル落し孔10A(第2図参照)だけは、第4図及び
第9図に示すように、オイル・パン・レール9との相対
位置関係からその下端10A、bをオイル・パン上位に
開口させることができないため、膜部7hの上位に開口
させられている。他方の列の最後部に位置しているオイ
ル落し孔10Bは、前後方向においては、オイル落し孔
10Aと略同じ位置に配設されているのであるか、前述
したように、オイル・パン・レール9cが、−段低い位
置まで下げられているので、この孔の下端10Bbは、
第4図によく示すように、膜部7hの下位に開口させら
れている。第4図において、矢印aは、図示されないク
ランク・カウンタ・ウェイ1−やコンロッドの回転方向
を示している。この回転方向において、一方のオイル落
し孔10Aは、他方の孔]−OBよりも上流側に位置し
ている。換言すると、オイル・パン・レール9,9cの
段差を、上記回転方向において、下流側の方を下流側よ
りも垂下するように設定することにより、シリンダ・ブ
ロック1から流下するオイルを、膜部7hを介さずにオ
イル・パン8に直接案内することになる。従って、ヘッ
ドからの戻しオイルの大部分がクランク室を経由しない
ので、オイル・パンへのオイル落ちがスムーズとなり、
ヘラ1く内やクランク室で掻き混ぜられることなくオイ
ル・パンに戻るから、気泡の混入が回避できると共にオ
イル劣化の速度も遅くなる。
また、膜部に形成したオイル落し孔10を構成する部分
は、該膜部の補強リブとしての機能を発揮する。
第2図において、鎖線9Aは、シリンダ・ブロックとロ
ア・ケース7の前端部に装着されるフロント・カバー(
図示せず)のオイル・パン・レールを示していて、ロア
・ケースのオイル・パン・レール9と面一に配設され、
オイル・パン8の前部フランジ8h(第12図参照)が
接合される。
第14図乃至第16図において、ロア・ケース7の後端
部には、図示されないトランス・ミッシ旦ンのベル・ハ
ウジングの適所にポル1へ結合されるケース延長部7A
が形成されている。このケース延長部7Aは、オイル・
パン・レール9,9cの外側に配置されていて、取付ボ
ルト用の孔7Aaを形成されたボス部7 Ab、 7 
Abと、これらのボス部を連結した連結部7Adとから
なっている。そして、サイド・リブ7 g、7 gから
板状に延長された補強用リブ7 Ac、 7 Ac(第
9図参照)がボス部7 Ab。
7Abに連結されている。これにより、別部材のリンホ
ースを用いることなく、パワー・プラントの上下曲げ剛
性を効果的にアップすることができる。なお、ロア・ケ
ース7の後端面をトランス・ミッションのベル・ハウジ
ングの端面−杯に拡大すれば、従来必要であったシリン
ダ・ブロックの下部後端面のリヤ・プレー1〜を省略で
きると共に膜振動のない低騒音構造が可能となる。また
、ロア・ケース7の後端部には、第16図に示すように
、クランク・シャツ1〜のリヤ・オイル・シール・ケー
ス(図示せず)の下半部を固定するためのレール7Bが
形成されている。リヤ・オイル・シール・ケース、の上
半部はシリンダ・ブロックに固定される。第16図にお
いて、符号7Baはケース固定用のボルト孔を示す。こ
の場合、リヤ・オイル・シール・ケースは、ロア・ケー
ス7との間の接合面(レール7B)が、オイル・パンと
ロア・ケースとの接合面(オイル・パン・レール9)と
独立して形成されているので、リヤ・オイル・シール・
ケースのガスケットは、オイル・パンとロア・ケース間
のガスケットとは独立して設けることができる。このこ
とは、従来のガスケットがオイル・パンのシール・ライ
ン後端を絞った部分にオイル・シール用ガスケッ1−を
三面合わせで接合するものに比べてシール・ラインの絞
りが不要になった分だけエンジン全長を短くできること
を意味すると同時に信頼性の高いシール効果が期待でき
る。
(発明の効果) 以上のように、断面半円形状の膜部で補強された本発明
のロア・ケースによれば、最小形状で軽量且つ高剛性の
ロア・ケースを得ることができる。
また、シリンダ・ブロックに固定された鋳鉄製のメイン
・ベアリング・キャップをボルト結合したので、熱膨張
があっても、該キャップの前後方向の倒れを確実に防止
でき、■型エンジン特有の斜荷重にも強く、キャップ前
後倒れに伴うブロック・スカートの開閉にも高い剛性を
対応できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すシリンダ・ブロックの
ロア・ケースの縦断面図、第2図は同上の平面図、第3
図は同上の底面図、第4図はオイル落し孔、膜部及びオ
イル・パンの相対位置を示す縦断面図、第5図は第2図
中のC−C線断面図、第6図は第2図中のD−D線断面
図、第7図は第2図中のE−E線断面図、第8図は第2
図中のF−F線断面図、第9図は第2図中のG−C線断
面図、第10図は第2図中のH−H線断面図、第11図
は第2図中のI−I線断面図、第12図はオイル・パン
とその周囲に配設される補機類との位置関係を示す平面
図、第13図はオイル・パンの部分破裁側面図、第14
図はロア・ケースの後部を示す部分破裁側面図、第15
図は同上の底面図、第16図は第2図を矢印B方向から
見たロア・ケースの背面図である。 1・・・シリンダ・ブロック、2・・・クランク・ジャ
ーナル、3・・・メイン・ベアリング・キャップ、5.
6・・・キャップ・ボルト、7・・・ロア・ケース、7
a・・・取付フランジ、7b・・・下面支持部、7c・
・・両側支持部、7h・・・膜部、20.20A・・・
固定ボルト、○・・・クランク中心軸線。 免     浄 もf3利  7 7p       l急 上−一  −1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 個々のクランク・ジャーナルに対応するそれぞれ独立し
    た鋳鉄製メイン・ベアリング・キャップを複数のキャッ
    プ・ボルトで固定していて、その下縁が上記メイン・ベ
    アリング・キャップの嵌合分だけクランク中心軸線から
    下方に伸びているショート・スカート・タイプのシリン
    ダ・ブロックのロア・ケースであって、 上記各シリンダ・ブロックの下縁に衝合させられてこれ
    をシリンダ・ブロックに固定するための取付フランジ部
    と、上記各メイン・ベアリング・キャップのそれぞれの
    下面に衝合する下面支持部と、クランク軸の軸方向にお
    いて上記各メイン・ベアリング・キャップのそれぞれの
    両側面に衝合する両側支持部と、クランク・カウンタ・
    ウェイト及びコンロッドの回転軌跡の外周に位置させら
    れ、上記取付フランジ部、下面支持部、両側支持部を互
    いに接続している断面半円形状の膜部とを形成されてい
    て、上記下面支持部と両側支持部の少なくとも一方から
    挿通した固定ボルトを介して上記メイン・ベアリング・
    キャップに連結されていることを特徴とするロア・ケー
    ス。
JP10995388A 1988-05-06 1988-05-06 シリンダ・ブロックのロア・ケース Expired - Lifetime JP2569719B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10995388A JP2569719B2 (ja) 1988-05-06 1988-05-06 シリンダ・ブロックのロア・ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10995388A JP2569719B2 (ja) 1988-05-06 1988-05-06 シリンダ・ブロックのロア・ケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01280667A true JPH01280667A (ja) 1989-11-10
JP2569719B2 JP2569719B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=14523317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10995388A Expired - Lifetime JP2569719B2 (ja) 1988-05-06 1988-05-06 シリンダ・ブロックのロア・ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2569719B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4228689A1 (de) * 1991-08-29 1993-03-04 Mazda Motor Motorblock
DE19524689C1 (de) * 1995-07-06 1996-11-21 Siemens Ag Diebstahlschutzsystem für ein Kraftfahrzeug

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4228689A1 (de) * 1991-08-29 1993-03-04 Mazda Motor Motorblock
DE19524689C1 (de) * 1995-07-06 1996-11-21 Siemens Ag Diebstahlschutzsystem für ein Kraftfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
JP2569719B2 (ja) 1997-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4887687A (en) Motorcycle frame
US4648474A (en) Air cleaner system for motorcycles
JPH0534019U (ja) 車両吸気ダクトの吸気取入構造
US20150027797A1 (en) Straddle type vehicle
JPH0629537B2 (ja) 往復ピストン式内燃機関のケース、特にv字形に配置されるシリンダを備えたエンジンブロック
JP2518930B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
US4550698A (en) Internal combustion engine mount
KR100676108B1 (ko) 건설용 차량에서의 카운터 웨이트
JPH01280667A (ja) シリンダ・ブロックのロア・ケース
BRPI1001601B1 (pt) Motocicleta
EP0952076A2 (en) Scooter type vehicle
KR940000899Y1 (ko) 엔진의 오일 배플판 고정구조
JP3569809B2 (ja) 自動2輪車のエアクリーナ
JPH0911945A (ja) 自動二輪車のシート装置
JPH0738650Y2 (ja) 土工機のエンジン排気構造
JP2005061337A (ja) ターボチャージャ付エンジンの吸気系構造
JP3597984B2 (ja) スラント型内燃機関におけるオイルパンの構造
JP2010083380A (ja) 自動2輪車の車体フレーム構造
JP7340449B2 (ja) Egr付エンジン用排気マニホルド
JP4562962B2 (ja) エンジン用補機の取付部の構造
JP3445231B2 (ja) 乗用型芝刈り機
JP3157335U (ja) 自動二輪車
JPH0120115B2 (ja)
KR0125316B1 (ko) 내연기관의 베어링 비임
JPH02223656A (ja) エンジンの補強部材