JPH01280362A - 電界効果トランジスタの製造方法 - Google Patents

電界効果トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPH01280362A
JPH01280362A JP11098288A JP11098288A JPH01280362A JP H01280362 A JPH01280362 A JP H01280362A JP 11098288 A JP11098288 A JP 11098288A JP 11098288 A JP11098288 A JP 11098288A JP H01280362 A JPH01280362 A JP H01280362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
source
forming
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11098288A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kitahata
北畑 秀樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11098288A priority Critical patent/JPH01280362A/ja
Publication of JPH01280362A publication Critical patent/JPH01280362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分訝〕 本発明は電界効果トランジスタの製造方法に関し、特に
ショットキーゲート型電界効果トランジスタの製造方法
に関する。
C従来の技術〕 従来この種のショットキーゲート型電界効果トランジス
タの製造方法は、まず第3図(a>に示すように、Ga
A3基板1表面にn型動作層2及びn+型層からなるソ
ース4S、  ドレイン4Dをレジスト膜3F等をマス
クとしてイオン注入法等により形成する。次に第3図(
b)に示すように、全面にS 102 JJi 5を形
成したのち、レジスト膜3Gをマスクとしてn型動作2
上のソース4S側上の5i02膜5に開口部を設ける。
次に第3図(c)に示すように、ショットキー金属から
なるゲート電i8Bをドレイン4Dに対してオフセット
がかかるように設ける。以下ソース4S、 ドレイン4
D上にオーミック金属9とソース電極10S及びドレイ
ン電極10Dを形成し電界効果トランジスタを完成させ
る。
また、クォーターミクロンのような微細なゲート長を精
度良く形成するために、第4図に示すような方法がエク
ステンデッド アブストラクツオブ ザ ナインテーン
ス コンファレンス オンソリッド ステート デバイ
シズ アンド マテリアルズ(Extended Ab
stracts of the 19th Confe
rence on 5olid 5tate Devi
ces and Materifls)。
Tokyo、1987.pp263〜266にエイジ 
ャノクラ(Eiji YANOKURA)等により報告
されている。
この方法はまず第4図(a)に示すように、G a A
 s基板1上にn型動作層2及びn+型層4をエピタキ
シャル成長法により積層した後、メサエッチングにより
所望の領域のみこれらの層を残し、更に5i02膜5を
全面に成長させる。
次に第4図(b)に示すように、レジスト膜3Hからな
るマスクを用いてゲート形成部のS i 0215をド
ライエツチングにより除去し、更にn+型層4とn型動
作層2をリセスエッチングすることによりn+型層4か
らなるソース4Sとドレイン4Dを形成する。
次に第4図(c)に示すように、レジスト膜3Hを除去
したのち全面にSiN膜6を成長させ、次でPSG膜7
を堆積して平坦化した後エッチバックしてSiN膜6の
表面を露出させる。
次に第4図(d)に示すように、レジスト膜3■からな
るマスクを用いて、ソース4Sとドレイン4D間に残さ
れたPSG膜7とソース4S間に形成された5iNpl
A6の側壁部のみをi!択エツチングにより除去したの
ち、ショットキー金属8を埋め込むことによりSiN膜
側壁側壁さに相当するゲート長を有し、ドレイン4Dに
対してオフセットのかかったゲート電極8Aを形成する
以下第4図(e)に示すように、ソース4S。
ドレイン4D上にオーミック金属9を設けたのち、ソー
ス電110s及びドレイン電極10Dを形成してトラン
ジスタを完成させる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ゲート電極の形成位置は、ドレイン側にずれるとソース
側のシリーズ抵抗が増大して相互コンダクタンスが劣化
するとともに、トレイン側のゲート耐圧が劣化する。又
ソース側にずれるとソース側のゲート耐圧が劣化するな
どトランジスタの特性を大きく左右する。
第3図で説明した従来の製造方法では、ゲート電極の位
置は露光機の目合せ精度のみに依っている為トランジス
タの特性のばらつきが大きくなるという欠点がある。
また第4図で説明した従来の製造方法では、ソース4S
及びドレイン4Dに対してゲート電極の位置は自己整合
的に決まるものの、ソース4Sとドレイン4Dの間隔は
、リセスエッチングの際のサイドエツチング量によって
異なる為制御が難しい。従ってトレイン・ゲート間距離
及びソース・ゲート間距離の制御も難しいという欠点が
ある。
さらに動作層2はn+型層4をリセスエッチングして露
出させる為、しきい値電圧の制御も難しい。
またn+型層4を省略してもS i 02膜5のエツチ
ングの際、動作層表面がプラズマに晒されトランジスタ
特性が劣化する為、プラズマによるダメージ層のエツチ
ングが必要となり、同様にしきい値電圧制御は難しいま
まシリーズ抵抗が高くなって、n“型層がある場合に比
べてトランジスタ特性は悪くなる。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の電界効果トランジスタの製造方法は、半絶縁性
基板にn型動作層を形成する工程と、前記ll型動作層
上の所定の領域にマスク層を選択的に形成しなのち該マ
スク層の側面に第1の絶縁、膜からなる第1の側壁を形
成する工程と、前記マスり層及び第1の側壁をマスクと
し前記基板内または基板上にソース及びドレインとなる
n“型層を形成する工程と、全面に第2の絶縁膜または
ホトレジスト膜を設け前記n+型層を埋め込んだのちエ
ツチングし前記マスク層の表面を露出する工程と、露出
した前記マスク層を除去して第1の側壁の側面を露出す
る工程と、全面に第3の絶縁膜を形成して前記露出した
第1の側壁の側面に第2の側壁を形成する工程と、全面
に第4の絶縁膜またはホトレジスト膜を形成し前記マス
ク層の除去された部分を埋め込んだのちエツチングし前
記第3の絶縁膜の表面を露出する工程と、ソース、ドレ
イン間に形成された第2の側壁のうちソース側の第2の
側壁を除去する工程と、前記第2の側壁が除去されて形
成された溝中にショットキー金属を埋め込みゲート電極
を形成する工程とを含んで構成される。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a)〜(h)は本発明の第1−の実施例を説明
するための工程順に示した半導体チップの断面図である
まず第1図(a)に示すように、レジスト膜3からなる
マスクを用いて半絶縁性のGaAs基板1に選択的にイ
オン注入し、n型動作層2を形成する。
次に第1図(b)に示すように、n型動作層2上の所定
の領域にレジストからなるマスクff13Aを選択的に
形成する。マスク層3Aは現像によって形成してもよい
が、ハードベークで固めたレジスト上に絶縁膜又は金属
膜で形成した多層レジストを用いてドライエツチングに
より形成した方が形状が改善される。続いて第1の絶縁
膜としてSi○2膜5をスパッタリング法により全面に
成長させる。この5i02膜5によりマスク層3Aの側
面に形成される第1の側壁5Aの厚さは、トランジスタ
完成後のソースとゲート電極との間隔を与えるので所望
のソース−ゲート間耐圧を考慮してSi○2膜5の膜厚
を決める必要がある。次でこの5i02膜5上よりイオ
ン注入を行ないn+型層からなるソース4S及びドレイ
ン4Dを形成する。
次に第1図(C)に示すように、更にスパッタリング法
による5i02膜15を追加成長させる。この成長は5
i02膜5の膜厚によって必ずしも必要でないが、次に
レジスト膜3Bにより表面を平坦化してレジスト膜3B
とSi○2膜5,15のエツチングレートがほぼ等しく
なるドライエツチング条件でマスク3Aが露出するまで
エッチバックした時、S i 02膜5またはS i 
02膜15上にレジスト膜3Bが残らない程度に5i0
2膜厚5,15の全膜厚を決める。
次に第1図(d)に示すように、レジスト膜3B及びS
i○2膜5,15をエツチングし、マスク層3Aを露出
したのち、このマスク層3Aを除去する。次で全面に5
iNJ16をCVD法で成長させる。この時このSiN
膜6により第1の側壁5Aの側面に形成される第2の側
壁6Aの厚さは、後のゲート電極形成におけるゲート長
を与えるのでそれを考慮してSiN膜6の膜厚を決める
。イオン注入層であるn型動作層2とソース4S及びド
レイン4Dの活性化アニールはこの状態で行なう。
次に第1図(e)に示すようにPSGJ]i7を積層し
て平坦化する。次に第1図(f)に示すように、PSG
膜7をエツチングし、SiN膜6の表面を露出させる。
この時PSG膜7はマスク層3Aが除去された凹部にの
み残る。次で、ソース4S、ドレイン4D間に形成され
た第2の側壁6Aのうち、ソース4S側の第2の側壁6
Aの上部を残して他の部分をレジスト膜3Cで覆う。
次に第1図(g)に示すように、露出している第2の側
壁部分を選択的にウェットエツチングする。この時レジ
スト膜3Cの開口部の幅はゲート長の短縮化に伴うゲー
ト抵抗の増加を抑制する為のT聖断面ゲートの庇の幅に
対応するが、あまり広くとりすぎるとゲート容量の増加
を招くのでそのあたりを考慮して決定する。次にTiや
八ρなどのショットキー金属8を全面に蒸着し、第2の
側壁6Aを除去してできた溝中にゲート電極8Aを形成
する。
次に第1図(h)に示すように、リフトオフ法によりレ
ジスト膜3C上のショットキー金属8を除去したのち、
従来と同様に操作してソース4S及びドレイン4D上に
オーミック金属9を形成したのち、ソース電極10S及
びドレイン電極10Dを形成してトランジスタを完成さ
せる。
このように第1の実施例によれば、ソースとドレイン間
の距離はマスク層3Aと第1の絶縁膜である5i02膜
5により自己整合的に決まり、更にゲート長もSiN膜
6の膜厚により制御が可能である。
第2図(a)〜(f)は本発明の第2の実施例を説明す
るための工程順に示した半導体チップの断面図である。
この第2の実施例は、n型動作層2を、イオン注入法に
より、またn+型層のソース及びドレインをM OCV
 D法により形成するものである。
まず第2図(a)に示すように、GaAs基板1にイオ
ン注入法により運択的にn型動作R2を形成する。次に
全面に、CVD法によるSiN膜1膜上6スパッタ法に
より高融点金属であるWSiSi膜上1成したのちマス
クとしてのレジストwA3Dを形成する。
次に第2図(b)に示すように、レジスト膜3Dをマス
クとしてWSiSi膜上1SiN膜1膜上6ツチング除
去し、SiN膜1膜上6SiSi膜上1なるマスク層2
0を形成する。次で全面にSiO2膜を形成したのち異
方性エツチングを行ない、マスク層20の側面に5i0
2膜からなる第1の側壁5Bを形成する、 次に第2図(c)に示すように、マスク、IP!20及
び第1の側壁5BをマスクとしてMOCVD法によりn
+型層を形成し、ソース14S及びドレイン14Dをn
型動作層2上に形成する。次で全面にPSG膜7Aを積
層して平坦化したのちエツチングし、WSiSi膜上1
面を露出させる。
次に第2図(d)に示すように、マスク層20を構成す
るWSiSi膜上1iN膜1膜上672選択エツチンダ
グ法より除去する。次で全面にSiN膜6とPSGJ1
5j7を形成したのち、PSGH7をエツチングし、マ
スク層20の除去により形成された凹部にのみ残す。
以下第1の実施例と同様に処理し、第2図(eに示すよ
うに、ソース14S側の第1の側壁5Bの側面に形成さ
れたSiN膜6からなる第2の側壁6A部をレジスト膜
3Eをマスクにして除去し、その溝にショットキー金属
8を埋めてゲート電18Aを形成する。続いて第2図(
f)に示すように、オーミック金属9とソース電極10
S及びドレイン電tilODを形成してトランジスタを
完成させる。
この第2の実施例では第1の実施例に比べてプロセスは
複雑になるが、n+型層からなるソース14S及びドレ
イン14Dが基板の表に盛り上がった構造に出来る為、
ゲート長が短くなった時に鎌倉されるショートチャネル
効果が低減出来る。
尚、このプロセスではイオン注入層であるn型動作層の
活性化アニールはMOCVDの成長温度を利用するため
MOCVD層成長と同時に行なわれる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、ソース及びドレインを形
成するためのマスク層を形成した後、このマスク層の側
面に絶縁膜からなる第1の側壁を形成し、このマスク層
と第1の側壁の厚さでソース・トレイン間の距離を自己
整合的に決め、そして第1の側壁の厚さによりソースと
ゲート電極との間隔を制御することにより自己整合的に
ゲートの位置を決めることができる。更にマスク層を除
去したのち第1の側壁の側面に第2の側壁を形成し、そ
してソース側の第2の側壁を除去して形成された溝をシ
ョットキー金属で埋め込んでゲート電極を形成すること
により、ゲート長の制御性が高められる。従ってゲート
電極とドレイン間隔の制御性も高めることができるため
、微細ゲートを有しかつ特性のばらつきが少ない電界効
果トランジスタが製造できる効果がある。
またソース・ドレイン領域となるn+型層をゲート電極
より先に形成することでゲート周辺のn型動作層部を直
接ドライエツチングのプラズマに晒すことなくゲート電
極を形成することができるので、従来のようにゲート周
辺にプラズマによるダメージ層が形成されることがない
ため特性変動はなくなる。又ダメージ層を除去する必要
もないのでしきい値電圧の制御が容易になるという効果
もある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(h)及び第2図(a)〜(f)は本発
明の第1及び第2の実施例を説明するための工程順に示
した半導体チップの断面図、第3図(a)〜(c)及び
第4図(a)〜(e)は従来の電界効果トランジスタの
製造方法を説明するための半導体チップの断面図である
。 1・・・GaAs基板、2・・・n型動作層、3・・・
レジスト膜、3A・・・マスク層、3B〜3■・・・レ
ジスト膜、4・・・n+型層、4S・・・ソース、4D
・・・ドレイン、5・・・5i02膜、5A、5B・・
・第1の側壁、6・・・SiN膜、6A・・・第2の側
壁、7,7A・・・PSG膜、8・・・ショットキー金
属、8A、8B・・・ゲート電極、9・・・オーミック
金属、10S・・・ソース電極、IOC・・・ドレイン
電極、11・・・WSi膜、14S・・・ソース、14
D・・・ドレイン、16・・・SiN膜、20・・・マ
スク層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半絶縁性基板にn型動作層を形成する工程と、前記n
    型動作層上の所定の領域にマスク層を選択的に形成した
    のち該マスク層の側面に第1の絶縁膜からなる第1の側
    壁を形成する工程と、前記マスク層及び第1の側壁をマ
    スクとし前記基板内または基板上にソース及びドレイン
    となるn^+型層を形成する工程と、全面に第2の絶縁
    膜またはホトレジスト膜を設け前記n^+型層を埋め込
    んだのちエッチングし前記マスク層の表面を露出する工
    程と、露出した前記マスク層を除去して第1の側壁の側
    面を露出する工程と、全面に第3の絶縁膜を形成して前
    記露出した第1の側壁の側面に第2の側壁を形成する工
    程と、全面に第4の絶縁膜またはホトレジスト膜を形成
    し前記マスク層の除去された部分を埋め込んだのちエッ
    チングし前記第3の絶縁膜の表面を露出する工程と、ソ
    ース、ドレイン間に形成された第2の側壁のうちソース
    側の第2の側壁を除去する工程と、前記第2の側壁が除
    去されて形成された溝中にショットキー金属を埋め込み
    ゲート電極を形成する工程とを含むことを特徴とする電
    界効果トランジスタの製造方法。
JP11098288A 1988-05-06 1988-05-06 電界効果トランジスタの製造方法 Pending JPH01280362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11098288A JPH01280362A (ja) 1988-05-06 1988-05-06 電界効果トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11098288A JPH01280362A (ja) 1988-05-06 1988-05-06 電界効果トランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01280362A true JPH01280362A (ja) 1989-11-10

Family

ID=14549403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11098288A Pending JPH01280362A (ja) 1988-05-06 1988-05-06 電界効果トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01280362A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010539691A (ja) * 2007-09-12 2010-12-16 フォルシュングスフェアブント ベルリン エー ファウ 改良された移動特性を有する電気デバイスおよび電気デバイスの移動特性の調整方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010539691A (ja) * 2007-09-12 2010-12-16 フォルシュングスフェアブント ベルリン エー ファウ 改良された移動特性を有する電気デバイスおよび電気デバイスの移動特性の調整方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4711858A (en) Method of fabricating a self-aligned metal-semiconductor FET having an insulator spacer
JP2778600B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5182218A (en) Production methods for compound semiconductor device having lightly doped drain structure
JP2553699B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0324060B2 (ja)
US4700455A (en) Method of fabricating Schottky gate-type GaAs field effect transistor
JPH118256A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH01280362A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP2503667B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0156537B2 (ja)
JP3183251B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2607310B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP2893776B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63137481A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100232152B1 (ko) 메스펫트의 제조방법
JPH04162635A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6276780A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04369841A (ja) 化合物半導体装置およびその製造方法
JPH0684954A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08288308A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH029451B2 (ja)
JPS62190773A (ja) 電界効果トランジスタとその製造方法
JPH0745637A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JPH06204256A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08203922A (ja) 半導体装置の製造方法