JPH01280330A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH01280330A
JPH01280330A JP1078242A JP7824289A JPH01280330A JP H01280330 A JPH01280330 A JP H01280330A JP 1078242 A JP1078242 A JP 1078242A JP 7824289 A JP7824289 A JP 7824289A JP H01280330 A JPH01280330 A JP H01280330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
tip
wires
electrode
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1078242A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Okikawa
進 沖川
Michio Okamoto
道夫 岡本
Hitoshi Horimuki
堀向 仁
Michio Tanimoto
道夫 谷本
Hiromichi Suzuki
博通 鈴木
Wahei Kitamura
北村 和平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1078242A priority Critical patent/JPH01280330A/ja
Publication of JPH01280330A publication Critical patent/JPH01280330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/8503Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector
    • H01L2224/85035Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball"
    • H01L2224/85045Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball" using a corona discharge, e.g. electronic flame off [EFO]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85053Bonding environment
    • H01L2224/85054Composition of the atmosphere
    • H01L2224/85065Composition of the atmosphere being reducing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/851Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector the connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は半導体装置に関するものであり、9にアルミニ
ウム#1などの酸化しやすい金属の細線を熱圧着法でボ
ンディングするワイヤボンダより形成される半導体装置
に関するものである。
半導体装置の製造工程のひとつに素子ペレットの電極パ
ッドとパッケージ側のリードとをワイヤにて接続するワ
イヤボンディング工程があり、現在では金線(A uワ
イヤ)を用いた熱圧着法と、アルミニウム線(AJワイ
ヤ)を用(・た超音波法が多く使用されている。Auワ
イヤの熱圧着法は、所謂ネイルヘッドボンディングと称
し、Auワイヤの先端を水素トーチや放電アークにて加
熱溶融して金ボールを形成し、この金ボールをボンディ
ング部位に押圧させながら圧着させるもので、強固なボ
ンディングを可能にすると共にボンディングの方向性が
存在しないとい5利点を有するものの、ボンディング部
位がペレット電極パッドのようなアルミニウム材のとき
にはパープルプレーグ現象が生じてボンディング強度が
低下したり、金価格の高騰によってコスト高になる等の
問題がある。一方、AAワイヤの超音波法はAAワイヤ
を超音波振動によって固着させるため、低価格にできる
という利点を有するものの、ボンディングの方向性が存
在するためにワイヤボンダの構造が複雑になると共にボ
ンディングスピードが低いという問題がある。
このため、近年では両ボンディング法の夫々の利点を生
かし得ろように、A、8ワイヤを用いた熱圧着法、即ち
Aeワイヤの先端にボールを形成してネイルヘッドボン
ディングを行なう方法が考えられている。しかしながら
、従来のAuワイヤを使用しているワイヤボンダをその
まま用いてAkワイヤでネイルヘッドボンディングを行
なってもAAワイヤの先端に良好なボールを形成するこ
とはできず、したかって高信頼性のワイヤボンディング
を行なうことは困難である。
即ち、本発明者が、第1図に示すように、AAワイヤ1
と放電用の電極2とに夫々高電圧源3の負電位と正電位
を加え、かつA1ワイヤ先端をArガス雰囲気に保った
状態で両者間に放電アークを発生さゼてA!のボールを
形成したところ、形成されたボールの真球度は悪くかつ
ボール直上のネック部にくびれが生じた。このため、こ
のような状態でワイヤボンディングを行なうと圧着さn
たボールの円形状か悪くかつ正しい位置へのボンディン
グが困難になると共に前述したくびれの部分から断線さ
れ易くなり、結果的にボンディングの信頼性が低下する
ことになる。
このように、ltワイヤのボールの真球度が悪くかつく
びれが生ずる原因としては、A!ワイヤの表面に形成さ
れているアルミナ(Aa、0.)が、リワイヤの溶融お
よびボール形成の障害になること、また、放電アークが
A−6ワイヤの先端近傍に広がってエネルギ分散が生じ
てしまうこと等が大きな原因になると考えられている。
したがって本発明の目的は、前記した問題点を解決する
ことにある。前記目的ン達成するの本発明の要旨は、半
導体ペレット、インナーリード、前記ペレット表面のパ
ッドと前記インナーリードとを接続するワイヤ、前記ペ
レット、インナーリード、パッド、インナーリードのワ
イヤ接続部とを封止するレジンモールド部からなる半導
体装置であって、前記ワイヤは酸化されJP″′fいワ
イヤかうなり、このワイヤはその先端に形成されたボー
ルを介して、前記パッドに接続されて成り、前記ワイヤ
先端のボールはワイヤを陽極に、そnと対向する電極を
陽極とし、これらワイヤ先端と電極間を還元性雰囲気に
保ちながら前記ワイヤ先端とtm間を放電させることよ
り形成されるものであることを特徴とする半導体装置に
ある。
以下、本発明を図示の実施例により説明する。
第2図は本発明の半導体装置を製造するためのワイヤボ
ンダの要部の構成図であり、XYテーブル10上に搭載
したボンディングヘッド11にはボンディングアーム1
2をその基端において枢支し、キャピラリ13を固設し
た先端を図外のカムa!恒によって上下に揺動できるよ
うにしている。
前記ボンディングアーム12の上側には、例えば電磁ソ
レノイド14にて作動さnる一対のクランパアーム15
.16V設置し、これらアーム15゜16の各先端を前
記キャピラリ13の直上位置に配設してクランパ17を
形成している。1は人!ワイヤであり、図外のスプール
から引き出され、ガイド18を挿通した後はクランパ1
7間を通ってキャピラリ13に挿通される。なお、ワイ
ヤとしては、AJワイヤに限定されずSi入りA!など
の酸化しやすい金属ワイヤであってもよいことは勿論で
ある。
一万、19はボンディングステージであり、被ボンデイ
ング体としての半導体構体20を載置し、前記キャピラ
リ13の上下動によってリードフレーム21と素子ペレ
ット22との間にA!ワイヤ1を接続させる。
更K、23は放電電極部であり、前記キャピラリ13の
近傍に独立して設けている。この放電電極部23は、第
3図および第4図に合わせて示すように、全体な略り字
状に形成した中空の電極24を有し、その上側の端部に
一体的に設けた枢軸25を装置固定部の軸受26に軸支
させることにより、電極24全体を図示矢印方向に揺動
でき、これにより電極24の下側部24aを前記キャピ
ラリ130下方位置、つまりAAワイヤ1の先端の直下
位置とキャピラリ13の側方位ft(退避位置)との間
で移動させることができる。この場合、前記枢軸25の
一部にクランク27を形成し、このクランク27と新た
に設けた電磁ソレノイドあとを連結杆29にて連結する
ことにより、ソレノイド28の往復移動を電極24の前
記した揺動に変化できる。更に、前記電極24の下側部
24a上面には複数個の透孔30を形成してその中空内
部と連通させると共に、この下側部24aを包囲するよ
うにして円筒状のカバー31を取着している。このカバ
ー31は上側一部に略円周の4分の1の切欠き32を形
成し、電極24が下動したときにA!ワイヤ1の先端が
この切欠き32を通してカバー31内に侵入位置される
ようにしている。
一方、前記電極240基端には中空内部に連通するチェ
ーブ33を連設し、このチェーブ33を通して前記電極
24内に後述するガスを供給する。
また、この電極24と前記クランパ17との間には、図
示のような電源回路34を接続し、これによりクランパ
17、即ちこれに導通されるA1ワイヤ1を陽極とする
と共に電極24を陰極とし、電極24からA、8ワイヤ
1に向って放電アークを生成させるようにしている。
そして、前記したガスとして還元作用のあるガス、例え
ばH,、CO、Nt O,CH4等のガスを使用し、こ
れらのガスを電極24の下側部24aの透孔30からカ
バー31内に噴出させ、カバー内つまり電極24とA!
ワイヤ1との間を還元性ガス雰囲気に保つようにしてい
るのである。
以上の構成によれば、最初に電磁ソレノイド28の伸長
作用によってクランク27および枢軸25を揺動″fr
′Lば、電極下側部24aは下方へ揺動してA!ワイヤ
1の直下位置に揺動位置され、A!ワイヤ1の先端をカ
バー31内に侵入させる。そして、電極24の中空内部
7通して透孔30から噴出された還元性ガスにより、カ
バー31内、つまりAJ3ワイヤ1と電極24との間を
還元性ガス雰囲気に保持した上でms回路34をオン作
動丁nば、Aノワイヤ1と電極24との間で放電アーク
が発生し、このアークのエネルギによって人!ワイヤ1
先端が溶融してボールが形成さすることKなる。このと
き、本例ではAI3ワイヤ1は還元性ガス雰囲気でボー
ル形成が行なわれるため、AAワイヤ表面にアルミナが
形成さnることな(、又A6ワイヤ表面にアルミナが形
成されていても、そのアルミナが還元されてアルミニク
ムとなり、この状態で溶融されるので、A!ワイヤ先端
は内部および表面の全体が均一に溶融されることになり
、したかって均一な表面張力が発生して真球度の筒いボ
ールが形成されることになるのである。
また、このとき生成される放電アークは、A2ワイヤと
電極の極性に基づき、電極24からAJワイヤ1に向か
って生ずるので、所謂クリーニング作用(アークがA!
ワイヤ表面の新しい配化膜を求めて走り回る現象、AA
ワイヤ先端からその近傍の広い範囲にわたってアークが
生じる作用)が生じることはな(、これによりA!ワイ
ヤのボール形成箇所以外に熱の影響をおよぼすことはな
い。したがって、ボール直上部にくびれを生成させるこ
ともない。
ボールの形成後は、電磁ソレノイド28の短縮によって
枢軸25および電極24は上方へ向かって揺動され、電
極下側fRs24aはAJワイヤ1の直下位置から退避
される。したがって、ボンディングアーム12の揺動に
伴なってキャピラリ13を下動させnば、A!ワイヤ1
を牛導体構体20σ)ペレット22上に熱圧着させるこ
とができるのであり、形成したボールの真球度の向上に
よって信頼性の高いワイヤポンディングを行なうことが
できるのである。
次に不発明の牛導体装置を製造するためのワイヤボンダ
の他の例を説明する。他の例は電極24内に供給するガ
スとして、前例の還元性ガスに加えてサーマルピンチ作
用のあるガスを添加したガスを使用する点に特徴を有す
る。この種のガスとしてはHz 、He 、CH4,N
、等があり、このガスがA!ワイヤ1と電極24との間
の雰囲気中に存在てれは、放電アークがA!ワイヤ1の
先端部に集中するという所謂サーマルピンチ作用が得ら
れ、これにより放電エネルギがA!ワイヤ先漏に集中し
てボール形成に有効に利用され、真球度の向上と共に省
エネルギの点でも有効である。なお、このサーマルピン
チ作用はA!ワイヤと電極の極性に拘らず発生するので
、電源回路34が図示のものに限定されることはない。
また、ガスにH2,CH4,CO’Y便用jnば、H,
、CH4。
COは両方の作用を有しているので単独で両方の効果を
得ることができる。
以上のようにして形成された不発明の半導体装置の一例
を第5図に示す。この半導体装置40はリードフレーム
21上にペレット22をA u −8i共晶41等にて
固着した上で、人!ワイヤIKてペレット22のパッド
42とリードフレーム21のインナリード43をワイヤ
接続し、レジン44にてモールド封止している。A!ワ
イヤlは前述のようにボール形成した上で熱圧着により
接続を行なう。また、A!ワイヤ1とインナリード43
との接続を良好なものKするためにインナリード43の
表面KAgまたはAuのめっき層45を形成している。
このよ5な半導体装置では、Agワイヤに代えてA、8
ワイヤを使用するので低価格に製作できる。
また、熱圧着法を用いているのでボンディングの方向性
がなく、ワイヤボンダの構成(特にボンディングステー
ジやボンディングヘッドの構成)を簡単化することがで
き、かつボンディングスピードが向上できる。また、ボ
ールの真球度が向上したことにより、ボンディングの信
頼性を向上することもできる。
ここで、電極部23の構成としては、第6図ないし第8
図に示すような構成としてもよい。第6図のものは、電
極24の下側部24aに取着てるカバー31Aの一端を
開放する一方、カバー31Aの一部にガス供給口35を
形成し、この供給口35を通してカバー31A内にガス
を満たそうとするものであり、A!ワイヤ1の先端にガ
スを吹きかける方式である。第7図のものは、カバー3
1Bの両端を閉塞する点では第3図のものと同時である
が、ガス供給口36をカバー31Bに直接設けてガスを
切欠部32へ向けて直接的に直流させ、人!ワイヤlの
近傍でガスを噴き上げるようKした方式である。第8図
のものは、前述の各側のものとは全く異なりキャピラリ
13の外周にカバー37を一体に取着し、キャピラリ1
3とカバー37との間にガスを供給することKより、ガ
スをカバー37の下端開口38からA2ワイヤ1の先端
に吹き下げるようにした方式である。
これらの各側においても、A!ワイヤの先端を所定のガ
ス雰囲気に保持てる点では全て共通しており、このガス
に還元性ガスを使用すること、または還元性ガスとサー
マルピンチ作用のあるガスとの混合ガスを使用すること
は必要に応じて遇択できる。
なお、本発明においては、放電用電源の電圧。
電流2時間等の電気的要因やA乃ワイヤと電極との距離
等の機械的要因、更にはガス濃度等の化学的要因等によ
ってポールの真球度やその寸法等に若干の影響を受ける
ことがあり、これらの要因は要求されるボールの寸法等
に合わせて適宜設定す、ることか肝要である。因みに、
H,濃度変化によ γるボール径/ワイヤ径の特性変化
を第9図に示す。
この特性はN、ガス中に含まれるH!濃度で示しており
、H1濃度が高い程ボールが真球に近づ(ことがわかる
。したがって、H1消費量をコスト等を比較した上で満
足できるポールの得られるH2濃度に設定すればよい。
以上のように不発明の半導体装置によれば、ワイヤと電
極との間、更に言えばワイヤ先端の雰囲気を還元性雰囲
気に保って両者間に放電アークを生成せしめるよう構成
し、更にサーマルピンチ作用が生ずるようなガス雰囲気
に保つように構成して、A1などの酸化容易な金属製ワ
イヤ先端に真球度の良いボールを形成し、このポールを
介してペレットのパッドに前記ワイヤを接続するため、
ワイヤボンディングの信頼性を向上すると共にワイヤの
くびれを防止した半導体装置を形成することができる。
更にワイヤを陽極に電極を陰極とすることにより前述し
た真球度やくびれを更に向上した半導体装置を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来装置の一部の概略構成図、第2図は不発明
の牛導体装置暑製造するためσ)ワイヤポンダの一部の
正面図、第3図はその要部の拡大斜視図、第4図は第3
図のA−A線断面図、第5図は本発明の半導体装置の断
面図、第6図ないし第8図は第2図に示すワイヤボンダ
の夫々異なる変形例を示す斜視図および正面断面図、第
9図はH7濃度とボール形状の関係を示す特性図である
。 1・・・人!ワイヤ、10・・・XYテーブル、11・
・・ボンディングヘッド、12・・・ボンディングアー
ム、13・・・キャピラリ、17・・・クランパ、19
・・・ボンディングステージ、20・・・半導体構体、
21・・・リードフレーム、22・・・ベレット、23
・・・放電電極部、24・・・電極、24a・・・下側
部、30・・・透孔、31.31A、31B・・・カバ
ー、32・・・切欠き、34・・・電源、35.36・
・・供給口、37・・・カバー、40 °゛°半導体装
置、42・・・パッド、43・・・インナリード、44
・・・レジン。 第  1  図 第3図 、?4 第4図 り4 第5図 第  6  図        第  7 図り4 第8図 012ダ−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、半導体ペレット、インナーリード、前記ペレット表
    面のパッドと前記インナーリードとを接続するワイヤ、
    前記ペレット、インナーリード、パッド、インナーリー
    ドのワイヤ接続部とを封止するレジンモールド部からな
    る半導体装置であつて、前記ワイヤは酸化されやすいワ
    イヤからなり、このワイヤはその先端に形成されたボー
    ルを介して、前記パッドに接続されて成り、前記ワイヤ
    先端のボールはワイヤを陽極に、それと対向する電極を
    陰極とし、これらワイヤ先端と電極間を還元性雰囲気に
    保ちながら前記ワイヤ先端と電極間を放電させることよ
    り形成されるものであることを特徴とする半導体装置。
JP1078242A 1989-03-31 1989-03-31 半導体装置 Pending JPH01280330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1078242A JPH01280330A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1078242A JPH01280330A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 半導体装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57051237A Division JPS58169918A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 ワイヤボンダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01280330A true JPH01280330A (ja) 1989-11-10

Family

ID=13656553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1078242A Pending JPH01280330A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01280330A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100712159B1 (ko) * 2004-06-10 2007-04-30 산요덴키가부시키가이샤 반도체 장치 및 그 제조 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5440570A (en) * 1977-07-26 1979-03-30 Welding Inst Method of bonding high voltage aluminum ball
JPS55123198A (en) * 1979-03-16 1980-09-22 Tokyo Shibaura Electric Co Method of forming ball of aluminum wire end

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5440570A (en) * 1977-07-26 1979-03-30 Welding Inst Method of bonding high voltage aluminum ball
JPS55123198A (en) * 1979-03-16 1980-09-22 Tokyo Shibaura Electric Co Method of forming ball of aluminum wire end

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100712159B1 (ko) * 2004-06-10 2007-04-30 산요덴키가부시키가이샤 반도체 장치 및 그 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58169918A (ja) ワイヤボンダ
US4705204A (en) Method of ball forming for wire bonding
KR910009779B1 (ko) 절연피복 와이어의 와이어 본딩방법 및 그 장치
US5285949A (en) Wire-bonding method, wire-bonding apparatus, and semiconductor device produced by the wire-bonding method
US4575602A (en) Apparatus for forming bonding balls on bonding wires
US5152450A (en) Wire-bonding method, wire-bonding apparatus,and semiconductor device produced by the wire-bonding method
JPH01280330A (ja) 半導体装置
TW200400575A (en) Initial ball forming method of wire bonding lead and wire bonding apparatus
JPH0428136B2 (ja)
JPS6333296B2 (ja)
JP2637430B2 (ja) ボンディング装置及びボンディング方法
JPS62136831A (ja) ワイヤボンデイング用ボ−ルの形成方法
JPS5943537A (ja) ワイヤボンデイング装置
JPS6146034A (ja) ワイヤポンダ
JPH0222833A (ja) 複合ボンディングワイヤのボール形成方法
JPS60167436A (ja) ワイヤボンデイング方法およびそれに用いるキヤピラリ
KR200294154Y1 (ko) 반도체용 와이어 본더 장비의 토치장치
JPS5967643A (ja) ワイヤボンダ
JPS58199532A (ja) ボ−ルボンデイング用ボ−ル付きワイヤの製造法
JPS5974640A (ja) ワイヤボンダ
JPS63164230A (ja) ワイヤボンディング方法
JPS63208236A (ja) 絶縁被覆ワイヤのワイヤボンデイング方法
JPH0338738B2 (ja)
JPH01196131A (ja) ワイヤボンデイングのボール形成方法
JPS5966136A (ja) ワイヤボンダ