JPH0127946Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0127946Y2 JPH0127946Y2 JP1983037932U JP3793283U JPH0127946Y2 JP H0127946 Y2 JPH0127946 Y2 JP H0127946Y2 JP 1983037932 U JP1983037932 U JP 1983037932U JP 3793283 U JP3793283 U JP 3793283U JP H0127946 Y2 JPH0127946 Y2 JP H0127946Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- bus
- electric
- thyristor
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 14
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 claims description 5
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 claims description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は電気鉄道の給電装置に係り、特に交
流電力を直流電力に変換して電気車の駆動源とし
て供給する直流式電気鉄道の給電装置に関するも
のである。
流電力を直流電力に変換して電気車の駆動源とし
て供給する直流式電気鉄道の給電装置に関するも
のである。
従来、一般に鉄道線路に沿つて適当な間隔で設
備された直流変電所には1組ないし数組の変換装
置を設け、各変換装置の直流出力側は変換装置専
用の直流しや断器に接続し、交流入力側は直接に
共通の導体に接続している。すなわち、順電力変
換装置と直流高速度しや断器とを含めた給電系は
変電所間で並列に接続されて直流変電所の直流電
源を構成しており、一方、電車線路は一般に隣接
変電所間および線路別に区分され、前記区分され
た給電回線の電車線は各回線専用の直流高速度し
や断器を介して各変電所でそれぞれの正極母線に
接続され、レールは負極母線に接続される。
備された直流変電所には1組ないし数組の変換装
置を設け、各変換装置の直流出力側は変換装置専
用の直流しや断器に接続し、交流入力側は直接に
共通の導体に接続している。すなわち、順電力変
換装置と直流高速度しや断器とを含めた給電系は
変電所間で並列に接続されて直流変電所の直流電
源を構成しており、一方、電車線路は一般に隣接
変電所間および線路別に区分され、前記区分され
た給電回線の電車線は各回線専用の直流高速度し
や断器を介して各変電所でそれぞれの正極母線に
接続され、レールは負極母線に接続される。
一般に前記区分された電車線路には隣接する変
電所が並列に電力を供給する給電回路が構成され
ている。第1図は従来の給電装置で、1は直流変
電所、2は交流電力を直流電力に変換する順電力
変換装置、3は逆電力変換装置である。4は力行
母線、5a〜5dはそれぞれサイリスタ遮断器、
6a〜6dはセクシヨン間電位差を略零とする為
に必要な回生用ストツパダイオードである。7a
〜7dは給電用直流断路器、8は変電所用負極母
線、9a,9bおよび10a〜10dは選択しや
断リレーである。11a,11bはデツドセクシ
ヨン12で区分された電車線路、13はレールで
ある。
電所が並列に電力を供給する給電回路が構成され
ている。第1図は従来の給電装置で、1は直流変
電所、2は交流電力を直流電力に変換する順電力
変換装置、3は逆電力変換装置である。4は力行
母線、5a〜5dはそれぞれサイリスタ遮断器、
6a〜6dはセクシヨン間電位差を略零とする為
に必要な回生用ストツパダイオードである。7a
〜7dは給電用直流断路器、8は変電所用負極母
線、9a,9bおよび10a〜10dは選択しや
断リレーである。11a,11bはデツドセクシ
ヨン12で区分された電車線路、13はレールで
ある。
第1図において電気車の力行運転用電力は変電
所においてそれぞれ図示しない一般の商用周波3
相交流送電線より交流しや断器を通して受電され
た3相交流電圧を変圧器で適当な電圧に変換し、
順電力変換装置2により直流電力に変換して、各
区分された直流電路15及び電車線路11a,1
1bにより電気車14に供給される。
所においてそれぞれ図示しない一般の商用周波3
相交流送電線より交流しや断器を通して受電され
た3相交流電圧を変圧器で適当な電圧に変換し、
順電力変換装置2により直流電力に変換して、各
区分された直流電路15及び電車線路11a,1
1bにより電気車14に供給される。
電気車が回生運転時にある場合は、この回生電
力は電車線路11a,11bおよび回生用ストツ
パダイオード6a〜6dを経て力行母線4に至
り、送電力変換装置3により、それぞれ3相電力
に変換され、変圧器、しや断器を経て3相交流送
電線に回生されると共に、力行母線4及び各直流
電路15の経路を介して電車線下の図示しない力
行車両に力行パワーとして供給される仕組となつ
ている。
力は電車線路11a,11bおよび回生用ストツ
パダイオード6a〜6dを経て力行母線4に至
り、送電力変換装置3により、それぞれ3相電力
に変換され、変圧器、しや断器を経て3相交流送
電線に回生されると共に、力行母線4及び各直流
電路15の経路を介して電車線下の図示しない力
行車両に力行パワーとして供給される仕組となつ
ている。
この第1図に示す従来の直流式電気鉄道の給電
装置によれば、電車線11aのF点で短絡事故が
発生し、事故回線側の断路器7aを開極した後
に、電気車14が慣性で事故点F側に進入して来
て電気車14のパンタグラフ15aと15bがデ
ツドセクシヨン12をまたいだ状態になると、不
都合な事態が発生する。すなわち、電気車14が
第1図に示す状態にあると、電気車14のパンタ
グラフ15a側は断路器7aが既に開極してある
ので、無電圧区間、これに対して他方のパンタグ
ラフ15b側は断路器7dを通して加圧されてい
るので、断路器7d→電車線11b→パンタグラ
フ15b→電気車14→パンタグラフ15a→事
故点Fの経路を通して電気車14側へ過大なバイ
パス電流が流れ込むことになる。この状態でさら
に電気車14が慣性で事故点F側へ進行して、パ
ンタグラフ15bがデツドセクシヨン12を通過
すると、パンタグラフ15bがデツドセクシヨン
12を離れ始めた途端に、パンタグラフ15bと
セクシヨン間にアークが発生して、このアーク熱
と前記過大なバイパス電流とによつてパンタグラ
フとデツドセクシヨン12に損傷を与えるという
重大な欠点があつた。
装置によれば、電車線11aのF点で短絡事故が
発生し、事故回線側の断路器7aを開極した後
に、電気車14が慣性で事故点F側に進入して来
て電気車14のパンタグラフ15aと15bがデ
ツドセクシヨン12をまたいだ状態になると、不
都合な事態が発生する。すなわち、電気車14が
第1図に示す状態にあると、電気車14のパンタ
グラフ15a側は断路器7aが既に開極してある
ので、無電圧区間、これに対して他方のパンタグ
ラフ15b側は断路器7dを通して加圧されてい
るので、断路器7d→電車線11b→パンタグラ
フ15b→電気車14→パンタグラフ15a→事
故点Fの経路を通して電気車14側へ過大なバイ
パス電流が流れ込むことになる。この状態でさら
に電気車14が慣性で事故点F側へ進行して、パ
ンタグラフ15bがデツドセクシヨン12を通過
すると、パンタグラフ15bがデツドセクシヨン
12を離れ始めた途端に、パンタグラフ15bと
セクシヨン間にアークが発生して、このアーク熱
と前記過大なバイパス電流とによつてパンタグラ
フとデツドセクシヨン12に損傷を与えるという
重大な欠点があつた。
この考案は上記の欠点を除去するために、1変
電所内に少なくとも2つのデツドセクシヨンを設
け、そのデツドセクシヨン間に狭まれる電車線路
には並列運転されるシリコン整流器からなる順電
力変換器の直流電力を力行用サイリスタ遮断器と
ダイオードとの直列回路を介して供給するととも
にデツドセクシヨンの左右の電車線路には力行用
サイリスタ遮断器を介して直流電力を供給し、ま
た、回生電力の発生時にはその電力を回生用ダイ
オードにより直流母線に戻すとともにサイリスタ
遮断器を介して逆電力変換器から送電線に戻すよ
うにしたので、給電装置の回路構成の簡素化を図
ることができるとともに事故時の影響を最小限に
抑えて信頼性の向上を図つて、電気車の円滑な運
転を継続させることができる直流式電気鉄道の給
電装置を提供することを目的とする。
電所内に少なくとも2つのデツドセクシヨンを設
け、そのデツドセクシヨン間に狭まれる電車線路
には並列運転されるシリコン整流器からなる順電
力変換器の直流電力を力行用サイリスタ遮断器と
ダイオードとの直列回路を介して供給するととも
にデツドセクシヨンの左右の電車線路には力行用
サイリスタ遮断器を介して直流電力を供給し、ま
た、回生電力の発生時にはその電力を回生用ダイ
オードにより直流母線に戻すとともにサイリスタ
遮断器を介して逆電力変換器から送電線に戻すよ
うにしたので、給電装置の回路構成の簡素化を図
ることができるとともに事故時の影響を最小限に
抑えて信頼性の向上を図つて、電気車の円滑な運
転を継続させることができる直流式電気鉄道の給
電装置を提供することを目的とする。
以下図面を参照してこの考案の一実施例を説明
する。
する。
第2図において、20は送電線で、この送電線
20は交流しや断器21a,21bを介して第
1、第2変圧器22a,22bの一次側に接続さ
れる。両変圧器22a,22bの二次側はシリコ
ン整流器からなる第1、第2順電力変換器23
a,23bを介して直流母線24に接続される。
25a,25b及び26a,26bは力行用の第
1、第2サイリスタ遮断器で、これら第1、第2
サイリスタ遮断器25a,25b及び26a,2
6bのアノード側は前記直流母線24に接続され
る。またそれらのカソード側は第1、第2直流断
路器27a,27b及び28a,28bを介して
第1、第2電車線路29a,29b及び30a,
30bに接続され、これら電車線路には前記第
1、第2順電力変換器23a,23bから直流電
力が供給される。
20は交流しや断器21a,21bを介して第
1、第2変圧器22a,22bの一次側に接続さ
れる。両変圧器22a,22bの二次側はシリコ
ン整流器からなる第1、第2順電力変換器23
a,23bを介して直流母線24に接続される。
25a,25b及び26a,26bは力行用の第
1、第2サイリスタ遮断器で、これら第1、第2
サイリスタ遮断器25a,25b及び26a,2
6bのアノード側は前記直流母線24に接続され
る。またそれらのカソード側は第1、第2直流断
路器27a,27b及び28a,28bを介して
第1、第2電車線路29a,29b及び30a,
30bに接続され、これら電車線路には前記第
1、第2順電力変換器23a,23bから直流電
力が供給される。
前記第1、第2電車線路29a,29b及び3
0a,30bには2つのデツドセクシヨン31
a,31b及び32a,32bがあり、両デツド
セクシヨンは所定距離隔てて設けられ、かつ両デ
ツドセクシヨン間には第3電車線路29c,30
cが形成される。38,39は回生用ダイオード
で、このダイオード38,39のカソード側は直
流母線24に接続され、アノード側は直流断路器
27c,28cを介して第3電車線路29c,3
0cに接続される。前記力行用の第1、第2サイ
リスタ遮断器25a,25b及び26a,26b
の各カソード側と回生用ダイオード38,39の
各アノード側との間には図示極性のダイオード3
3a,33b及び34a,34bが接続され、こ
れらダイオードは第3電車線路29c,30cに
力行あるいは回生電力を供給するためのものであ
る。
0a,30bには2つのデツドセクシヨン31
a,31b及び32a,32bがあり、両デツド
セクシヨンは所定距離隔てて設けられ、かつ両デ
ツドセクシヨン間には第3電車線路29c,30
cが形成される。38,39は回生用ダイオード
で、このダイオード38,39のカソード側は直
流母線24に接続され、アノード側は直流断路器
27c,28cを介して第3電車線路29c,3
0cに接続される。前記力行用の第1、第2サイ
リスタ遮断器25a,25b及び26a,26b
の各カソード側と回生用ダイオード38,39の
各アノード側との間には図示極性のダイオード3
3a,33b及び34a,34bが接続され、こ
れらダイオードは第3電車線路29c,30cに
力行あるいは回生電力を供給するためのものであ
る。
回生電力は、また回生用ダイオード38,39
を通つて直流母線24に供給され、この直流母線
24にサイリスタ遮断器40を介して接続される
逆電力変換器35により交流電力に変換された
後、第3変圧器22cから交流しや断器21cを
介して送電線20に戻される。
を通つて直流母線24に供給され、この直流母線
24にサイリスタ遮断器40を介して接続される
逆電力変換器35により交流電力に変換された
後、第3変圧器22cから交流しや断器21cを
介して送電線20に戻される。
次に上記実施例の動作を述べる。第1、第2順
電力変換器23a,23bは並列運転されて、直
流母線24から各サイリスタ遮断器25a,25
b及び26a,26bと直流断路器27a,27
b及び28a,28bを介して直流電力を第1、
第2電車線路29a,29b及び30a,30b
に供給している。また、第3電車線路29c,3
0cにはダイオード33a,33b及び34a,
34bと直流断路器27c,28cを介して直流
電力が供給される。
電力変換器23a,23bは並列運転されて、直
流母線24から各サイリスタ遮断器25a,25
b及び26a,26bと直流断路器27a,27
b及び28a,28bを介して直流電力を第1、
第2電車線路29a,29b及び30a,30b
に供給している。また、第3電車線路29c,3
0cにはダイオード33a,33b及び34a,
34bと直流断路器27c,28cを介して直流
電力が供給される。
上記のようにして電力が各電車線路29a,2
9b,29c及び30a,30b,30cに供給
されているとき、第1電車線路29aの図示F点
で地絡事故が発生したとする。この事故により第
1サイリスタ遮断器25aの電路を介して短絡電
流がレール36aに流れる。短絡電流が流れると
図示しない制御回路が動作して第1、第2サイリ
スタ遮断路25a,25bはオフされて、短絡電
流は遮断される。このため、丁度電気車37が第
2図のようにデツドセクシヨン31a間にパンタ
グラフが跨つていたとしても、第3電車線路29
cは無電圧になるため、パンタグラフを介してバ
イパス電流は流れない。この結果、パンタグラフ
第3電車線路29c等に損傷を与えることがなく
なる。
9b,29c及び30a,30b,30cに供給
されているとき、第1電車線路29aの図示F点
で地絡事故が発生したとする。この事故により第
1サイリスタ遮断器25aの電路を介して短絡電
流がレール36aに流れる。短絡電流が流れると
図示しない制御回路が動作して第1、第2サイリ
スタ遮断路25a,25bはオフされて、短絡電
流は遮断される。このため、丁度電気車37が第
2図のようにデツドセクシヨン31a間にパンタ
グラフが跨つていたとしても、第3電車線路29
cは無電圧になるため、パンタグラフを介してバ
イパス電流は流れない。この結果、パンタグラフ
第3電車線路29c等に損傷を与えることがなく
なる。
次に電気車37が第3電車線路29c内に通過
しているとき、回生電力が発生したとする。この
回生電力は回生用ダイオード38を通して直流母
線24に供給された後、サイリスタ遮断路40、
逆電力変換器35、第3変圧器22c及び交流し
や断器21cを順次介して送電線20に戻され
る。また、電気車37が第1電車線路29aか第
2電車線路29bかを進行しているときの回生電
力はダイオード33a,33bを介して第3電車
線路29cに供給されるとともに回生用ダイオー
ド38を介して前記同様に送電線20に戻され
る。
しているとき、回生電力が発生したとする。この
回生電力は回生用ダイオード38を通して直流母
線24に供給された後、サイリスタ遮断路40、
逆電力変換器35、第3変圧器22c及び交流し
や断器21cを順次介して送電線20に戻され
る。また、電気車37が第1電車線路29aか第
2電車線路29bかを進行しているときの回生電
力はダイオード33a,33bを介して第3電車
線路29cに供給されるとともに回生用ダイオー
ド38を介して前記同様に送電線20に戻され
る。
以上述べたように、この考案によれば、力行用
の電力供給源にシリコン整流器からなる順電力変
換器を用いているので、設備費を大幅に軽減でき
るとともに、力行電力供給電路にはサイリスタ遮
断器が介挿されているため、選択遮断が可能であ
るから事故時であつても給電を継続でき運用効率
の向上を図ることができる。また、第3電車線路
に力行時の電力を供給する電路にはダイオードを
介挿してあるので、電気車が事故時に事故セクシ
ヨン側へ進入して来た場合でも電気車側え過大電
流が流れることによつて生ずる重大事故を未然に
防止できるとともに、ダイオードによる構成であ
るから比較的安価な設備となる。さらに、回生電
力を送電線に供給する電路にサイリスタ遮断器を
介挿しているので、送電力変換器の転流失敗時に
順電力変換器より流入される電流及び電車線路側
より流入する回生電力、隣接する健全発電所より
の廻り込み電力とを遮断でき、力行給電の継続を
妨げることなく、転流失敗した逆電力変換器を即
座に切離すことができる。
の電力供給源にシリコン整流器からなる順電力変
換器を用いているので、設備費を大幅に軽減でき
るとともに、力行電力供給電路にはサイリスタ遮
断器が介挿されているため、選択遮断が可能であ
るから事故時であつても給電を継続でき運用効率
の向上を図ることができる。また、第3電車線路
に力行時の電力を供給する電路にはダイオードを
介挿してあるので、電気車が事故時に事故セクシ
ヨン側へ進入して来た場合でも電気車側え過大電
流が流れることによつて生ずる重大事故を未然に
防止できるとともに、ダイオードによる構成であ
るから比較的安価な設備となる。さらに、回生電
力を送電線に供給する電路にサイリスタ遮断器を
介挿しているので、送電力変換器の転流失敗時に
順電力変換器より流入される電流及び電車線路側
より流入する回生電力、隣接する健全発電所より
の廻り込み電力とを遮断でき、力行給電の継続を
妨げることなく、転流失敗した逆電力変換器を即
座に切離すことができる。
第1図は従来の直流式電気鉄道の給電装置の回
路図、第2図はこの考案の一実施例を示す回路図
である。 20……送電線、23a,23b……第1、第
2順電力変換器、24……直流母線、25a,2
5b,26a,26b……力行用の第1、第2サ
イリスタ遮断器、29a,29b,30a,30
b……第1、第2電車線路、29c,30c……
第3電車線路、31a,31b,32a,32b
……デツドセクシヨン、33a,33b,34
a,34b……ダイオード、35……逆電力変換
器、37……電気車、38,39……回生用ダイ
オード、40……サイリスタ遮断器。
路図、第2図はこの考案の一実施例を示す回路図
である。 20……送電線、23a,23b……第1、第
2順電力変換器、24……直流母線、25a,2
5b,26a,26b……力行用の第1、第2サ
イリスタ遮断器、29a,29b,30a,30
b……第1、第2電車線路、29c,30c……
第3電車線路、31a,31b,32a,32b
……デツドセクシヨン、33a,33b,34
a,34b……ダイオード、35……逆電力変換
器、37……電気車、38,39……回生用ダイ
オード、40……サイリスタ遮断器。
Claims (1)
- 並列運転され、交流電力を直流電力に変換する
シリコン整流器からなる複数の順電力変換器と、
これら順電力変換器の出力側に接続された直流母
線と、この直流母線とデツドセクシヨンで区画さ
れる第1、第2電車線路とを結ぶ電路に各々直列
に介挿された力行用サイリスタ遮断器と、前記第
1、第2電車線路のどちらか一方に前記デツトセ
クシヨンから所定距離隔て別のデツドセクシヨン
を設けて形成された第3電車線路と、この第3電
車線路と前記直流母線とを結ぶ電路に介挿された
回生用ダイオードと、この回生用ダイオードのア
ノード側に各々カソード側が接続されるとともに
前記力行用サイリスタ遮断器のカソード側に各々
アノード側が各別に接続された一対のダイオード
と、前記直流母線に発生した回生電力を交流電力
に変換して送電線に供給する逆電力変換器と、こ
の逆電力変換器と直流母線との電路に介挿された
回生用サイリスタ遮断器とを備えた直流式電気鉄
道の給電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1983037932U JPS59143835U (ja) | 1983-03-16 | 1983-03-16 | 直流式電気鉄道の給電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1983037932U JPS59143835U (ja) | 1983-03-16 | 1983-03-16 | 直流式電気鉄道の給電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59143835U JPS59143835U (ja) | 1984-09-26 |
JPH0127946Y2 true JPH0127946Y2 (ja) | 1989-08-25 |
Family
ID=30168622
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1983037932U Granted JPS59143835U (ja) | 1983-03-16 | 1983-03-16 | 直流式電気鉄道の給電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59143835U (ja) |
-
1983
- 1983-03-16 JP JP1983037932U patent/JPS59143835U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59143835U (ja) | 1984-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02343Y2 (ja) | ||
JPH0127946Y2 (ja) | ||
JPH0339302Y2 (ja) | ||
JP2890675B2 (ja) | 直流給電方式 | |
JPS5828130B2 (ja) | 直流式電気鉄道の給電方法 | |
JPS61191441A (ja) | 電気鉄道用変電所のき電装置 | |
JPS5959529A (ja) | 直流式電気鉄道の給電装置 | |
JPH0141530B2 (ja) | ||
JPH0688513B2 (ja) | 直流給電装置 | |
JPS6220735A (ja) | 直流給電装置 | |
JPS60176833A (ja) | 直流式電気鉄道の給電装置 | |
JPH0688510B2 (ja) | 直流給電装置 | |
JPS5959530A (ja) | 直流式電気鉄道の給電装置 | |
JPH046568B2 (ja) | ||
JPS6218340A (ja) | 直流給電装置 | |
JPS6218338A (ja) | 直流給電装置 | |
JPS62225434A (ja) | 直流給電装置 | |
JPS62205837A (ja) | 直流給電装置 | |
JPS62214028A (ja) | 直流給電装置 | |
JPS6215139A (ja) | 直流給電装置 | |
JPS62218246A (ja) | 直流給電装置 | |
JPS5845374B2 (ja) | 直流式電気鉄道の給電方法 | |
JPS62210141A (ja) | 直流給電装置 | |
JPS5845372B2 (ja) | 直流式電気鉄道の給電方法 | |
JPS62225430A (ja) | 直流給電装置 |