JPH01278313A - 複合クッション体の構成方法 - Google Patents

複合クッション体の構成方法

Info

Publication number
JPH01278313A
JPH01278313A JP63107964A JP10796488A JPH01278313A JP H01278313 A JPH01278313 A JP H01278313A JP 63107964 A JP63107964 A JP 63107964A JP 10796488 A JP10796488 A JP 10796488A JP H01278313 A JPH01278313 A JP H01278313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
foaming
fabric
cushion
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63107964A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH069830B2 (ja
Inventor
Shigeyoshi Fukushima
繁義 福島
Hidehito Sogi
秀仁 曽木
Noriyuki Sasaki
敬之 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP63107964A priority Critical patent/JPH069830B2/ja
Publication of JPH01278313A publication Critical patent/JPH01278313A/ja
Publication of JPH069830B2 publication Critical patent/JPH069830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、輸送関係の座席および家具、寝具等に使用
される発泡クッション体の好適なりッション性と形状を
長期に保持し、良好な着座感とソフトなサスペンション
機能を十分に発揮させるばね機能を有する特殊構造の高
密度フオーム結合補強ファブリックをフオームクッショ
ン体に埋gl−体化する複合クッション体の構成方法に
関するものである。
(従来の技術〕 この発明の構成系統と形状的関連性の従来例としては、
次のような構成のものが知られている。
たとえば、(a)特開昭61−234806号公報には
複合クッション体が開示されている。その特許請求の範
囲には「25%圧縮硬さ(JISK6401による)が
15kg/ 200mmφ以上のクッション体と同じ<
 14kc+/ 200mmφ以下のクッション体とを
それらの間に板状体を介在せしめて積層してなる複合ク
ッション体。」と記載されているが、この系統は、従来
の圧縮硬さが異なる2つのクッション体の間に板状体を
介在せしめて積層した複合クッション体である。
(b)実開昭61−172560号(自動車用シート構
造) 本例は、実用新案登録請求の範囲に記載のとおり、「フ
レームと、該フレームに張設された繊維部材と、該繊維
部材に重ね合わされた発泡ウレタン層とを有する自動車
用シート構造であって、前記繊維部材が、伸縮性を有す
る高弾性繊維からなり、かつ前記発泡ウレタンがその一
部を前記繊維部材内に浸透するように重合反応により一
体化されていることを特徴とする自動車用シート構造。
」であり、要約すると、フレームに繊維部材を張設し、
ウレタン発泡原液を注入発泡一体化させた自動車用シー
ト構造である。
(c)実開昭61−17036号公報(座席用クッショ
ン体) 本例は、実用新案登録請求の範囲に記載のとおり、「プ
ラスチック製延伸フィラメントよりなる網状部材2をポ
リウレタンフォームよりなる主体1の表層部に全面的に
埋込み一体化して表面補強層3を形成したことを特徴と
する座席用クッション」を要旨とするものである。
以上のとおり、従来のクッション体の補強構造は、はぼ
縦横均等な支持性を有する板状体ある゛いは平織組織か
らなるものであり、すべで従来の補強構想は、着座者の
動揺や変位に関係なく着座部を均等に支持する思想によ
って構成されているものである。
(発明が解決しようとする課題) 上記のとおり、従来のクッション体内に挿入する補強材
は、すべて、着座者の着座部を均等に支持する構想によ
って組み立てられているものである。従って、補強材の
剛性の大小によって、沈み量は異なるが、従来の補強材
を構成するヤーン及びフィラメントは、縦、横の同系統
の各材料が、平織組織的に組み合わされ、縦横の各1維
はそれぞれ同程度に、行動の自由が束縛されており、突
張り感が強く、また、エンジン等の車の撮動を感じやす
く、乗り心地が悪く、着座者の動揺や変位等の移動時に
、補強用の支持体を感触する程度が大きく、その支持体
自身には自由度がなく、固定的で、低密度のクッション
フオームの発泡体と平行的に沈下しようとする傾向を有
するため、発泡体のクリープの影響も大きく、支持体の
感触の程度も時間の経過と共に増大するものである。
従って、クッション体の形態を長期に保持しつる補強体
で、且つ着座者の座席上の動作に順応する挙動をなしう
る補強材の設定の解決が肝要であり、また、補強材の設
定は、正確な位置に、一体的に強力に接着し且つ補強材
の各部が固定的な不円滑な作動をすることなく、円滑な
自由性作動をするような結合体の選定と強力な連結力に
て埋設する必要がある。
すなわち、支持性を有する反面、支持体の感触がやわら
げられ、着座時に適度のばね感や沈み込み感が得られる
と同時に、底つき感や突張り感がなく、また、車両にお
いては、着座者に車の振動を伝え難い乗り心地のよい複
合クッション体の構成方法を提供しようとするものであ
る。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明の構成方法の補強部
材は、従来のような板状体や平織組織を排し、エラスト
メリ・ツクモノフィラメントの横糸を主体とし、該横糸
をステープルファイバーの縦糸にて、横糸を直線の並列
状に連結し、その交点にて結合した補強用ファブリック
の一層または複数層を、あらかじめ、モールドのキャビ
ティ内にて軟質の高密度フオーム用の発泡性配合液を注
入圧力下にて、縦糸と横糸を高密度フオームにて強力に
連結して、板状の所要形状に埋設成形した高密度フオー
ム結合補強ファブリックを補強部材として使用するもの
でおる。すなわち、このような網状の繊維材料は、直接
クッションフオームの座席成形時に挿入して発泡配合液
を注入一体止すると、一体発泡時に液のまわりが悪くボ
イド(Void)等の発生によって完全な均等な一体m
造が得られ難いため、単独で加圧成形して高密度フオー
ム結合補強ファブリックをあらかじめ成形したものであ
る。この完全一体止された高密度フオーム結合補強ファ
ブリックをクッション体内に設定するには、下型のキャ
ビティに、上記のファブリックに使用のフt−ムより低
密度の上層部に対応するクッションフオーム用の発泡性
配合液量を注入し、上型を閉じ、加熱発泡成形を行ない
、その発泡体のタックフリータイム又はライズタイム終
了直後、上型を開き上層部用発泡体を形成し、上記のあ
らかじめ成形された所要形状の高密度フオーム結合補強
ファブリックの圧接部に発泡性接着剤を塗布し、該ファ
ブリックを発泡体に圧接接着し、クッションフオーム用
の発泡性配合液を注入し、下層部成形用の上型を閉じ、
加熱発泡成形を行ない、連続的に一体に成形することに
よって複合クッション体を構成するものである。
なお、クッション体の上層部が寝具用のクッションフオ
ームの様な平面形状的な場合は、上層部の成形は、注入
発泡の外に、スラブ状の発泡素材を使用することも可能
である。すなわち、−上層部のクッションフオームの成
形は、あらかじめ製造された上記のファブリックの使用
のフオームより低密度のスラブ(Stab)状の発泡素
材を所要の形状に切断した上層部用発泡体を形成し、こ
れを下型にセットして上層部用発泡体とし、以下は、上
記と同様にして複合クッション体を構成する。
なお、横糸のエラストメリックモノフィラメントの通常
の使用範囲は、繊維径は0.125mm以上1.5mm
以下程度の範囲が好ましい。ファブリックの打込数は、
用途に応じて適宜°な組合せが使用される。また、ステ
ーブルファイバーの縦糸のヤーンは、用途に応じて非エ
ラストメリックヤーン又はエラストメリックヤーンが適
宜に選定される。
(作用〕 上記のように構成された複合クッション体は、その補強
支持体に、エラストメリックモノフィラメントの横糸を
直線の並列状に、ステープルファイバーの縦糸にて連結
した自由度の極めて大きな特殊なファブリックを使用し
、そのファブリックを必らかしめ軟質の高密度フオーム
にて加圧下に埋設して完全に一体的にモールド成形した
板状の所要形状の高密度フオーム結合補強ファブリック
を使用するため、直線状の横糸は高密度フオームにて均
一に結合されているため各自の横糸が、低密度のクッシ
ョンフオーム中に部分的に過剰に沈下することなく、順
次に移動し、それぞれ局部的に好適に上下動する大きな
自由度を有し、着座者の動揺に順応した好適なりッショ
ン性挙動を発揮し、支持体的感触がなく、ソフトな接触
感が形成される。また、ファブリックは高密度フオーム
にて、板状にモールド成形され、所定の位置に、接着さ
れているため、補強材としての形状の保持性にすぐれ、
長期に座席の形状が保持される。
〔実施例〕
実施例−1 第1図は、この発明のばね機構を有する補強材に使用さ
れるノアブリックFの一例を示した斜視図、 第2図は、高密度フオーム結合補強ファブリックを着座
部の下部に設けた複合クッション体の概要断面図、 第3図は、着座部の一部を欠切して内部構成を示した概
要平面図でおる。
図においてFは、この発明に使用される特殊構造のファ
ブリック系を示すもので、本例に、使用のファブリック
の1は延伸処理されたポリエステル系のエラストメリッ
クモノフィラメントからなる横糸、2はポリエステル系
のステープルファイバー(短く生産した可紡性短繊維の
加工糸)からなる縦糸である。なお、本例は、横糸のエ
ラストメリックモノフィラメントの繊維径は約4mm、
縦糸のステープルファイバーは約350デニールを使用
したものである。3は軟質の高密度フオーム結合補強フ
ァブリック(前記のとおり、補強用の77ブリツタの一
層または複数層をあらかじめモールドのギャビティ内に
て軟質の高密度フオーム用の発泡性配合液を注入圧力下
にて強力に連結して板状の所要形状に埋設成形して得ら
れる。)、4は複合クッション体の上層部、5は複合ク
ッション体の下層部、矢印aは横糸1の設定方向であり
、jaは上層部4と下層部5の接合部である。
本例の構成方法は、複合クッション体を成形する下型の
キャビティに、補強用ファブリックの高密度フオームよ
り低密度の、上層部に対応するクッションフオーム用の
発泡性配合液量を注入し、第1上型を閉じ、加熱発泡成
形を行ない、上層部4を成形し、この発泡体のタックフ
リータイム又はライズタイム終了直後第1上型を開き、
あらかじめ成形された所要形状の高密度フオーム結合補
強ファブリック3の一層または複数層の圧接部に発泡性
接着剤(低密度クッションフオーム用発泡性配合液)を
塗布し、該フオーム結合補強ファブリック3を前記上層
部4に圧接接着し、下層部のクッションフオーム用の発
泡性配合液を注入し、第2上型を閉じ、加熱発泡成形を
行ない、下層部5を形成して全体を連続的に一体に成形
して複合クッション体を構成するものである。
実施例−2 第4図は、本例の複合クッション体の他の実施例の概要
断面図、第5図は、同概要平面図である。
本例は実施例−1の構成に、ざらに座席の両側部の隆起
状の土手部の支持性を良くすると同時にソフトな接触感
を満足しうる様にするため、座席のクッションフオーム
の両側の土手部に所要の湾曲状に成形された高密度フオ
ーム結合補強ファブリック3の横糸1を矢印a方向にア
ーチ状に埋°股一体化するものである。その構成方法は
、複合クッション体を成形する下型のキャビティ(Ca
vity)に、補強用ファブリックの高密度フオームよ
り低密度の、上層部に対応するクッションフオーム用の
発泡性配合液量を注入し、第1上型を閉じ、加熱発泡成
形を行ない、上層部4を成形し、該上層部の発泡体のタ
ックフリータイム又はライズタイム終了直後第1上型を
開き、あらかじめ成形された所要形状(湾曲状と平面状
)の高密度フオーム結合補強ファブリック3の圧接部に
発泡性接着剤を塗布し、該フオーム結合補強ファブリッ
ク3を前記上層部4に圧接接着し、クッションフオーム
用の発泡性配合液を注入し、第2上型を閉じ、加熱発泡
成形を行ない下層部5を形成して全体を一体に成形して
複合クッション体を構成するものである。図において、
Jaは上層部4と下層部5の接合部である。
実施例−3 第6図は、本例の複合クッション体の伯の実施例の概要
断面図で、座席の上層部4と下層部5との間に全面に高
密度フオーム結合補強ファブリック3を設定したもので
ある。
第7図は、同概要平面図であり、高密度フオーム結合補
強ファブリック3は横糸1を矢印a方向に設定するもの
である。
構成方法は実施例−1と同様の手順で行なわれるもので
ある。
実施例−4 本例は、寝具用のクッションフオームの様な平面形状的
な場合の簡単な構成方法の一例を示すものであ′る。
本例のクッション体の上層部4のクッションフオームの
成形は、補強用ファブリックに使用のフオームより低密
度の、あらかじめ発泡製造されたスラブ状の発泡素材を
所要の形状に切断加工した発泡体を、複合クッション体
を成形する下型のキャビティにセットして上層部4用発
泡体を形成し、市らかしめ成形された所要形状の高密度
フオーム結合補強ファブリック3の圧接部に接着剤、を
塗布し、該ファブリックを、上層部4用発泡体に圧接接
着し、下層部5のクッションフオーム用の発泡性配合液
を注入し、他の上型を閉じ、加熱発泡成形を行ない下層
部5を形成し、一体に成形して複合クッション体を構成
するものである。
(発明の効果) 本発明の構成方法によって得られた複合クッション体は
、前記作用環にて述べたような作用機能を有するため、
着座時に適度のばね感と動揺に順応するソフトな接触感
が得られ、従来のような突張り感、底つき感がなく、す
ぐれたダンピング特性により、エンジン等の車の撮動の
伝播が遮断され、好適な乗心地が得られる。また、特殊
な構成のファブリックを必らかしめ軟質の高密度フオー
ムにて加圧モールド成形によって板状に完全に連結され
ており、好適な自由度を有する反面、形状保持性にすぐ
れており、低密度のクッション性フオームのクッション
形状を長期に保持する効果を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に使用されるファブリックの一例を
示す斜視図、 第2図は、この発明の構成による一例の複合クッション
体の概要断面図、 第3図は、一部欠切内部構成を示す同概要平面図、 第4図は、他の実施例を示す複合クッション体の概要断
面図、 第5図は、同概要平面図、 第6図は、他の実施例を示す複合クッション体の概要断
面図、 第7図は、同概要平面図である。 F・・・補強用ファブリック

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複合クッション体に内在する補強材として、エラ
    ストメリックモノフィラメントの横糸を主体とし、該横
    糸をステープルファイバーの縦糸にて直線の並列状に連
    結し、その交点にて結合した補強用ファブリックの一層
    または複数層を、あらかじめ該ファブリック用モールド
    内にて、軟質の高密度フォーム用の発泡性配合液を注入
    圧力下にて板状の所要形状に埋設成形した高密度フォー
    ム結合補強ファブリックを用い、クッション体の上層部
    は、下型のキャビティに、上記のファブリックに使用の
    フォームより低密度の、上層部に対応するクッションフ
    ォーム用の発泡性配合液量を注入し、第1上型を閉じ、
    加熱発泡成形を行ない、その発泡体のタックフリータイ
    ム又はライズタイム終了直後、第1上型を開き、上層部
    用発泡体を形成し、上記のあらかじめ成形された所要形
    状の高密度フォーム結合補強ファブリックの圧接部に発
    泡性接着剤を塗布し、該ファブリックを発泡体に圧接接
    着し、下層部のクッションフォーム用の発泡性配合液を
    注入し、第2上型を閉じ、加熱発泡成形を行ない下層部
    を形成し、連続的に一体に成形することを特徴とする複
    合クッション体の構成方法。
  2. (2)複合クッション体に内在する補強材として、エラ
    ストメリックモノフィラメントの横糸を主体とし、該横
    糸をステープルファイバーの縦糸にて直線の並列状に連
    結し、その交点にて結合した補強用ファブリックの一層
    または複数層を、あらかじめ該ファブリック用モールド
    内にて、軟質の高密度フォーム用の発泡性配合液を注入
    圧力下にて板状の所要形状に埋設成形した高密度フォー
    ム結合補強ファブリックを用い、クッション体の上層部
    は下型のキャビティに、上記のファブリックに使用のフ
    ォームより低密度の上層部に対応する所要形状に切断し
    たスラブ加工の発泡素材をセットして上層部用発泡体を
    形成し、上記のあらかじめ成形された所要形状の高密度
    フォーム結合補強フアブリックを、その圧接部に接着剤
    を塗布し、該ファブリックを上層部用発泡体に圧接接着
    し、下層部用のクッションフォーム用の発泡性配合液を
    注入し、下層部用の上型を閉じ、加熱発泡成形を行ない
    下層部を形成し、一体に成形することを特徴とする複合
    クッション体の構成方法。
JP63107964A 1988-04-30 1988-04-30 複合クッション体の構成方法 Expired - Lifetime JPH069830B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63107964A JPH069830B2 (ja) 1988-04-30 1988-04-30 複合クッション体の構成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63107964A JPH069830B2 (ja) 1988-04-30 1988-04-30 複合クッション体の構成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01278313A true JPH01278313A (ja) 1989-11-08
JPH069830B2 JPH069830B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=14472530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63107964A Expired - Lifetime JPH069830B2 (ja) 1988-04-30 1988-04-30 複合クッション体の構成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069830B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014518787A (ja) * 2011-05-13 2014-08-07 エムエーエス・リサーチ・アンド・イノヴェイション・(ピーヴィティ)・リミテッド 織物積層発泡体製品の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014518787A (ja) * 2011-05-13 2014-08-07 エムエーエス・リサーチ・アンド・イノヴェイション・(ピーヴィティ)・リミテッド 織物積層発泡体製品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH069830B2 (ja) 1994-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1300478C (en) Elastomeric woven mat seat suspension
US7275793B2 (en) Seat
US5589245A (en) Textile spacer material, of variable thickness, production process and uses for it
US10118323B2 (en) Manufacturing method of integrated foam-molded product
US6632756B1 (en) Automotive fabric composite
US4803118A (en) Composite cushion
JP2757148B2 (ja) 多層異硬度座席およびその製造方法
US11452380B2 (en) Seat comprising suspension fabric with compression limiters
JP2002336076A (ja) クッション構造
CN103442620B (zh) 缓冲部件以及坐席构造
JP4789345B2 (ja) 三次元立体編物
JPH01262889A (ja) クッション体
JP2883032B2 (ja) 表皮付き多層異硬度座席およびその製造方法
JPH01278313A (ja) 複合クッション体の構成方法
JP7562152B2 (ja) クッション材
JPH01278314A (ja) 複合クッション体の成形方法
JPH0622277Y2 (ja) 複合クッション体
JP5252987B2 (ja) 座席クッション体及びその製造方法
WO2019111658A1 (ja) シートパッド及びその製造方法
KR102071847B1 (ko) 자동차 시트용 다중망 적층 이경도 완충체 및 그 제조용 금형
JPH0759635A (ja) 繊維質クッション体
JP3048138B2 (ja) 表皮付き多層異硬度座席およびその製造方法
KR102131594B1 (ko) 자동차 시트용 다중망 적층 이경도 완충체
JPH0515795Y2 (ja)
JPH06133834A (ja) クッション