JPH01276042A - 液体定量採取器具 - Google Patents
液体定量採取器具Info
- Publication number
- JPH01276042A JPH01276042A JP10519188A JP10519188A JPH01276042A JP H01276042 A JPH01276042 A JP H01276042A JP 10519188 A JP10519188 A JP 10519188A JP 10519188 A JP10519188 A JP 10519188A JP H01276042 A JPH01276042 A JP H01276042A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blood
- container
- tube
- finger
- sealed container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 8
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 9
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 abstract description 63
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 abstract description 63
- 238000003825 pressing Methods 0.000 abstract description 2
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 11
- 238000010241 blood sampling Methods 0.000 description 10
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 5
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 240000007643 Phytolacca americana Species 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 238000010876 biochemical test Methods 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 210000000624 ear auricle Anatomy 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は臨床検査に必要な採血器具、特に簡易に採血と
血液の計1ができる採血器具に間する。
血液の計1ができる採血器具に間する。
[従来技術とその欠点]
臨床検査において、血液の検査は極めて重要な地位を占
める。特に生化学的検査、免疫検査においては、血液中
の成分の分析のために正確に一定量の血液を計量するこ
とが必要とされる。
める。特に生化学的検査、免疫検査においては、血液中
の成分の分析のために正確に一定量の血液を計量するこ
とが必要とされる。
従来は、必要と思われる適宜の量の血液試料を採取した
後、血液試料から分析の目的ごとにに必要なだけの血液
試料を分取することが広く行なわれていた。しかしこの
やり方では、貴重な血液の無駄を生ずることが多く、採
血と計量の二段階の操作が必要であった。
後、血液試料から分析の目的ごとにに必要なだけの血液
試料を分取することが広く行なわれていた。しかしこの
やり方では、貴重な血液の無駄を生ずることが多く、採
血と計量の二段階の操作が必要であった。
すなわち、毛細管血の採血には耳たぶ、指頭、踵等から
メスや穿刺器等で突いて、Pedersenピペ。
メスや穿刺器等で突いて、Pedersenピペ。
トのようなガラスピペット等で吸引して採血するのが普
通である。しかし、ガラスピペットによる吸引は極めて
熟練を要し、また破損の危険が太きかった、静脈血の採
取には、ひじの内側等、皮膚の柔らかい、静脈のよく見
える部位から注射器で採取し、容量うないし20cc程
度の採血管、サンプル力、プ等に貯留し、この中から2
ないし100μ!程度の血液を分析の目的ごとに計量分
取して、それぞれの分析に用いていた。精度のよい計量
にはマイクロピペット等の複雑な構造の高価な器具が必
要であった。
通である。しかし、ガラスピペットによる吸引は極めて
熟練を要し、また破損の危険が太きかった、静脈血の採
取には、ひじの内側等、皮膚の柔らかい、静脈のよく見
える部位から注射器で採取し、容量うないし20cc程
度の採血管、サンプル力、プ等に貯留し、この中から2
ないし100μ!程度の血液を分析の目的ごとに計量分
取して、それぞれの分析に用いていた。精度のよい計量
にはマイクロピペット等の複雑な構造の高価な器具が必
要であった。
新生児の踵等から毛細管で所定量の血液を定量採取する
ことも行なわれているが、毛細管で採取できる量は10
μ1未満である8毛細管を用いるものに例えばDrus
mondのピペットがあったが、10μ1未満の量しか
採取できなかった。
ことも行なわれているが、毛細管で採取できる量は10
μ1未満である8毛細管を用いるものに例えばDrus
mondのピペットがあったが、10μ1未満の量しか
採取できなかった。
−回の操作で血液を採取かつ計量する器具として別に5
anzのピペットが知られているが、極めて使いにくい
ものであった。すなわち、このピペットはへこますこと
の出来る本体部と、通気穴を持つ蓋と、蓋に横から取り
付けた吸引管から成るが、掌を握ったままの状態で蓋の
穴を開放するために指を動かさねばならず、適切な時機
に指を放すことが困難で、大気への開放の時機を少し誤
ると、採取すべき血液を大部分または全部蓋内へ吸い出
してしまうとか、排出した血液を泡立ててしまうことが
しばしば起きた。
anzのピペットが知られているが、極めて使いにくい
ものであった。すなわち、このピペットはへこますこと
の出来る本体部と、通気穴を持つ蓋と、蓋に横から取り
付けた吸引管から成るが、掌を握ったままの状態で蓋の
穴を開放するために指を動かさねばならず、適切な時機
に指を放すことが困難で、大気への開放の時機を少し誤
ると、採取すべき血液を大部分または全部蓋内へ吸い出
してしまうとか、排出した血液を泡立ててしまうことが
しばしば起きた。
[発明の解決しようとする技術的課題]臨床検査におい
て、血液検査に必要な血液の採取と正確な計量が簡易に
できる採血計量器具を提供すること、採血と計量の二段
の操作を必要とせず、貴重な血液の無駄を生ずることな
く、正確にかつ確実に一定量の血液を計量分取すること
ができる採血計量器具を提供することが本発明の課題で
ある。
て、血液検査に必要な血液の採取と正確な計量が簡易に
できる採血計量器具を提供すること、採血と計量の二段
の操作を必要とせず、貴重な血液の無駄を生ずることな
く、正確にかつ確実に一定量の血液を計量分取すること
ができる採血計量器具を提供することが本発明の課題で
ある。
〔技術的課題の解決手段]
密閉容器と、密閉容器の内部を負圧および陽圧にする手
段と、密閉容器の下部に設けられた容器の内部と外部に
通ずる管とを備え、管は上端が密閉容器の内部に突出し
、容器内が負圧になったとき管を通じて吸引された液体
が上端から容器の内部に流出するようにされている、容
器により解決された。密閉容器の内部を負圧および陽圧
にする手段は、密閉容器の頭部に設けられていることが
好ましい。
段と、密閉容器の下部に設けられた容器の内部と外部に
通ずる管とを備え、管は上端が密閉容器の内部に突出し
、容器内が負圧になったとき管を通じて吸引された液体
が上端から容器の内部に流出するようにされている、容
器により解決された。密閉容器の内部を負圧および陽圧
にする手段は、密閉容器の頭部に設けられていることが
好ましい。
密閉容器の形は任意ではあるが、筒形が製作上好適であ
る。筒の断面は円、多角形〈例えば六角形)等のいずれ
でもよい、容器はまた球形でもよい、密閉容器の大きさ
は任意ではあるが、血液の採取の場合には大体1−1か
ら10−1程度が適当である。容器の壁および底部は透
明または半透明の水不浸透性材料、例えばガラス、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビ
ニル、メタアクリル酸エステルポリマー等で構成するの
が、好ましい、勿論、不透明の材料で構成してもよい、
密閉容器の内部を負圧および陽圧にする手段の部分を除
き、容器の内容積は一定に保たれることが必要とされる
ので、容器壁(内部を負圧および陽圧にする手段が頭部
に設けられたときは、側壁と底)は剛性であることが必
要である。
る。筒の断面は円、多角形〈例えば六角形)等のいずれ
でもよい、容器はまた球形でもよい、密閉容器の大きさ
は任意ではあるが、血液の採取の場合には大体1−1か
ら10−1程度が適当である。容器の壁および底部は透
明または半透明の水不浸透性材料、例えばガラス、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビ
ニル、メタアクリル酸エステルポリマー等で構成するの
が、好ましい、勿論、不透明の材料で構成してもよい、
密閉容器の内部を負圧および陽圧にする手段の部分を除
き、容器の内容積は一定に保たれることが必要とされる
ので、容器壁(内部を負圧および陽圧にする手段が頭部
に設けられたときは、側壁と底)は剛性であることが必
要である。
密閉容器の下部に設けられた容器の内部と外部に通ずる
管は、内容積を計量すべき血液の体積に一致させる。管
の上部は密閉容器の内部に突出していることが必要であ
る。何故なら、管の上端が容器の内部に突出しているこ
とによって、管を通じて吸引された血液のうち管の容積
を越える分が容器の内部に落ちるためである。管の下部
は、採取すべき血液を吸引するために、容器の外に突出
していることが必要である。管の下部の突出の長さは吸
引のために好適な長さに選ばれる。
管は、内容積を計量すべき血液の体積に一致させる。管
の上部は密閉容器の内部に突出していることが必要であ
る。何故なら、管の上端が容器の内部に突出しているこ
とによって、管を通じて吸引された血液のうち管の容積
を越える分が容器の内部に落ちるためである。管の下部
は、採取すべき血液を吸引するために、容器の外に突出
していることが必要である。管の下部の突出の長さは吸
引のために好適な長さに選ばれる。
管の断面は円、楕円、多角形(例えば六角形)のいずれ
でもよいが、製作上は円が好適である。
でもよいが、製作上は円が好適である。
構成する材料は、前記の容器の材料と同様のものから選
ばれる。ガラス以外の材料が好ましい、血液に対し化学
的に不活性の金属等でもよい(例えば不銹鋼)、管の上
端を、撓水性のつよい材料、例えばフルオロカーボン樹
脂等で構成してもよい。
ばれる。ガラス以外の材料が好ましい、血液に対し化学
的に不活性の金属等でもよい(例えば不銹鋼)、管の上
端を、撓水性のつよい材料、例えばフルオロカーボン樹
脂等で構成してもよい。
管は密閉容器の底部を貫通し、ているのが好ましい、垂
直に貫通するのが好ましいが、斜めに貫通させてもよい
。
直に貫通するのが好ましいが、斜めに貫通させてもよい
。
吸引管の下端は、吸引前あるいは吸引後、保護キャップ
を被せて保護してもよい、吸引後保護キャップを被せる
と、吸引した血液の凝固、乾燥濃縮を防ぐことができる
。また吸引後温度変化による容器内空気の膨張または収
縮のため吸引管から血液が流出することも防止できる。
を被せて保護してもよい、吸引後保護キャップを被せる
と、吸引した血液の凝固、乾燥濃縮を防ぐことができる
。また吸引後温度変化による容器内空気の膨張または収
縮のため吸引管から血液が流出することも防止できる。
保護キャップは吸引管自体に被せてもよいし、密閉容器
の下部全体を覆うようなものでもよい、後者の方が扱い
易く、吸引管を損傷するおそれが少ない。
の下部全体を覆うようなものでもよい、後者の方が扱い
易く、吸引管を損傷するおそれが少ない。
密閉容器の内部を負圧および陽圧にする手段は密閉容器
の頭部に設けることが好ましい、特に密閉容器の頭部に
設けた弾性膜が好ましい0弾性膜はゴムのような柔らか
いもので構成してもよいが、むしろ前述の密閉容器の材
料と同じようなプラスチック材料が適する。指で貫通の
力で押して放したときに、貫通した管に吸引された血液
が充分満たされる程度の固さにしておくことが好ましい
。
の頭部に設けることが好ましい、特に密閉容器の頭部に
設けた弾性膜が好ましい0弾性膜はゴムのような柔らか
いもので構成してもよいが、むしろ前述の密閉容器の材
料と同じようなプラスチック材料が適する。指で貫通の
力で押して放したときに、貫通した管に吸引された血液
が充分満たされる程度の固さにしておくことが好ましい
。
弾性膜は常時に平面状であってもよいし、外に向かって
若干膨らんだドーム状でもよい、しかし、風船(袋)状
にすることは好ましくない、なぜなら、2本の指でつま
む必要があり、かつ加圧と減圧の幅が大きくなりすぎる
からである。
若干膨らんだドーム状でもよい、しかし、風船(袋)状
にすることは好ましくない、なぜなら、2本の指でつま
む必要があり、かつ加圧と減圧の幅が大きくなりすぎる
からである。
[実施例1]
内径10−転高さ25曽輪の円筒形のポリプロピレン製
容器の底に、外径2IITa、内径0.8mm、長さ2
0−のポリプロピレン製チューブを、容器内部に15−
鋤突き出るように貫通させた0貫通部分の周囲は勿論気
密とした。
容器の底に、外径2IITa、内径0.8mm、長さ2
0−のポリプロピレン製チューブを、容器内部に15−
鋤突き出るように貫通させた0貫通部分の周囲は勿論気
密とした。
容器の頭部に厚さ1−一のポリプロピレン膜を気密にな
るように取り付けたくポリプロピレン膜は容器と連結し
て一体成型されたもの)。
るように取り付けたくポリプロピレン膜は容器と連結し
て一体成型されたもの)。
本実施例の採血器具を第1図に示す0本例の器具の使用
時の状態を第2図、第3図および第4図に示す、第1図
で1はaK閏容器、2は吸引管、3は弾性膜、4は保護
キャップを示す、第2図に示すように、容器頭部を指の
普通のカで押した状態(第2図A)で、チューブの先端
を患者の指頭の血液の玉に差し込み、指を放すと(第2
図B)、10μlの血液がチューブに満たされ(第2図
C)、かつ余分に吸引された血液はチューブの上端から
容器内にこぼれた。
時の状態を第2図、第3図および第4図に示す、第1図
で1はaK閏容器、2は吸引管、3は弾性膜、4は保護
キャップを示す、第2図に示すように、容器頭部を指の
普通のカで押した状態(第2図A)で、チューブの先端
を患者の指頭の血液の玉に差し込み、指を放すと(第2
図B)、10μlの血液がチューブに満たされ(第2図
C)、かつ余分に吸引された血液はチューブの上端から
容器内にこぼれた。
乾式化学分析スライドの試料液受容面上に、チューブの
下端を近付け(第4図A)、容器頭部を指で押すと10
μlの血液が分析スライドに点着されたく第4図B、C
)。
下端を近付け(第4図A)、容器頭部を指で押すと10
μlの血液が分析スライドに点着されたく第4図B、C
)。
第3図は、第1図の採血器具をサンプルカップからの計
量採取に用いた例を示す、容器頭部を指の普通の力で押
した状態(第3図A)で、チューブの先端をサンプルカ
ップの血液にさし込み指を放すと(第3図B)、10μ
lの血液がチューブに満たされる(第3図C)。
量採取に用いた例を示す、容器頭部を指の普通の力で押
した状態(第3図A)で、チューブの先端をサンプルカ
ップの血液にさし込み指を放すと(第3図B)、10μ
lの血液がチューブに満たされる(第3図C)。
[実施例2]
容器内を負圧および陽圧にする手段をドーム状にした例
について断面を第5図に示す、第5図で1は密閉容器、
2は吸引管、3はドーム状の弾性膜、4は保護キャップ
、5は点着補助リングを示す0本例の器具の使用時の状
態を第6図、第7図および第8図に示す、第6図に示す
ように、容器頭部を指の普通の力で押した状態(第6図
A)で、チューブの先端を患者の指頭の血液の玉に差し
込み、指を放すとく第6図B>、10μlの血液がチュ
ーブに満たされ(第6図C)、かつ余分に吸引された血
液はチューブの上端から容器内にこぼれた。
について断面を第5図に示す、第5図で1は密閉容器、
2は吸引管、3はドーム状の弾性膜、4は保護キャップ
、5は点着補助リングを示す0本例の器具の使用時の状
態を第6図、第7図および第8図に示す、第6図に示す
ように、容器頭部を指の普通の力で押した状態(第6図
A)で、チューブの先端を患者の指頭の血液の玉に差し
込み、指を放すとく第6図B>、10μlの血液がチュ
ーブに満たされ(第6図C)、かつ余分に吸引された血
液はチューブの上端から容器内にこぼれた。
密閉容器の下端に点着補助リングをはめて乾式化学分析
スライドの試料液受容面に近付け(第8図A)、点着補
助リングの下端を化学分析スライドの上面に当てて容器
頭部を指で押すと10μlの血液が分析スライドに点着
された(第8図B。
スライドの試料液受容面に近付け(第8図A)、点着補
助リングの下端を化学分析スライドの上面に当てて容器
頭部を指で押すと10μlの血液が分析スライドに点着
された(第8図B。
C)0点着補助リングを用いることにより、チューブの
先端と分析スライドの受容面の間隔が正しく保たれ、正
確な点着ができた。
先端と分析スライドの受容面の間隔が正しく保たれ、正
確な点着ができた。
第7図は、第5図の採血器具をサンプルカップからの計
量採取に用いた例を断面で示す、容器頭部を指の普通の
力で押した状!’II(第7図A)でチューブの先端を
サンプルカップの血液にさし込み、指を放すと(第7図
B)、10μlの血液がチューブに満たされる(第7図
C〉。
量採取に用いた例を断面で示す、容器頭部を指の普通の
力で押した状!’II(第7図A)でチューブの先端を
サンプルカップの血液にさし込み、指を放すと(第7図
B)、10μlの血液がチューブに満たされる(第7図
C〉。
[発明の効果]
本発明の器具を用いると、採血と計量の二段階の操作を
必要とせず、−回の操作で正確に一定量の血液を採取か
つ計量することができる。
必要とせず、−回の操作で正確に一定量の血液を採取か
つ計量することができる。
Pedersenピペ、トのようなガラスピペット等で
吸引して採血する場合のように熟練を要せず、また破損
の危険がない。
吸引して採血する場合のように熟練を要せず、また破損
の危険がない。
採血と計量の二段階の操作を要せず、−回の操作で血液
を採取かつ計量する器具として、従来も例えばDrum
mondのピペットのようなものがあった。
を採取かつ計量する器具として、従来も例えばDrum
mondのピペットのようなものがあった。
しかし、Drummandのピペットは毛細管を用いる
もので、10μ1未満の量しか採取できなかった。
もので、10μ1未満の量しか採取できなかった。
また−回の操作で血液を採取かつ計量する器具として別
に5anzのピペットが知られているが、極めて使いに
くいものであった。このピペットは、へこますことの出
来る本体部と、通気穴を持つ菱と、蓋に横から取り付け
た吸引管から成る。Wの通気穴を指先(第2指)で塞ぎ
、本体部の容器を手で握ってへこませた後、吸引管の先
端を血液源にさし込み、手の握りを徐々に緩めて血液を
吸引管に吸入し、吸引管がほぼ血液で満たされたら、蓋
の穴を開放して、容器内を大気圧に戻す、これで吸引管
に所定量の血液が採取される。Wの穴をふさぎ、本体部
を再び押すと、血液が吸引管から排出される。排出が終
わったら、直ちに蓋の穴を開放する。
に5anzのピペットが知られているが、極めて使いに
くいものであった。このピペットは、へこますことの出
来る本体部と、通気穴を持つ菱と、蓋に横から取り付け
た吸引管から成る。Wの通気穴を指先(第2指)で塞ぎ
、本体部の容器を手で握ってへこませた後、吸引管の先
端を血液源にさし込み、手の握りを徐々に緩めて血液を
吸引管に吸入し、吸引管がほぼ血液で満たされたら、蓋
の穴を開放して、容器内を大気圧に戻す、これで吸引管
に所定量の血液が採取される。Wの穴をふさぎ、本体部
を再び押すと、血液が吸引管から排出される。排出が終
わったら、直ちに蓋の穴を開放する。
このピペットは非常に使いにくい、何故なら、掌を強く
握ったままの状態で、菱の穴を開放するために指を動か
さねばならず、適切な時機に指を放すことが困難であっ
た。また加圧・減圧手段の役目をする本体部が大きいた
め、採取する液量に比し空気の吸引/排出量が大きく、
大気への開放の時機を少し誤ると、採取すべき血液を大
部分または全部蓋内へ吸い出してしまうとか、排出した
血液を泡立ててしまう、さらにこのピペットは、蓋部か
ら吸引管が長く突き出ているため、吸引管が変形しやす
く、容積の精度がよくなかった。
握ったままの状態で、菱の穴を開放するために指を動か
さねばならず、適切な時機に指を放すことが困難であっ
た。また加圧・減圧手段の役目をする本体部が大きいた
め、採取する液量に比し空気の吸引/排出量が大きく、
大気への開放の時機を少し誤ると、採取すべき血液を大
部分または全部蓋内へ吸い出してしまうとか、排出した
血液を泡立ててしまう、さらにこのピペットは、蓋部か
ら吸引管が長く突き出ているため、吸引管が変形しやす
く、容積の精度がよくなかった。
本発明の器具は非常に使い易い、すなわち、普通の指の
力で頭部を押すと、ちょうど適量の空気が排出され、頭
部を放して吸引したとき所要量より僅かに多い血液が吸
引され、吸引管に一定量の血液が満たされ、手の握り方
や指を放す時期に特に注意を払わなくても、確実に血液
の定量採取ができる。また普通の指の力で再び頭部を押
すと、適量の空気が密閉容器から吸引管に排出され、空
気の急な突出で血液を泡立てるおそれもない。
力で頭部を押すと、ちょうど適量の空気が排出され、頭
部を放して吸引したとき所要量より僅かに多い血液が吸
引され、吸引管に一定量の血液が満たされ、手の握り方
や指を放す時期に特に注意を払わなくても、確実に血液
の定量採取ができる。また普通の指の力で再び頭部を押
すと、適量の空気が密閉容器から吸引管に排出され、空
気の急な突出で血液を泡立てるおそれもない。
第1図および第5図は本発明の採血器具の実施例の断面
図である。第2.3.4.6.7.8図は実施例の使用
時の状態を示す断面図である。 ↑タ 許出願人 富士写真フィルム株式会社第1図 第2図 第3図 0 ◇ 第4図 ミ=!ミ 第5図 回−5 第6図 第7図 0 ◇ ◇ ◇ 第8図 巨→弓
図である。第2.3.4.6.7.8図は実施例の使用
時の状態を示す断面図である。 ↑タ 許出願人 富士写真フィルム株式会社第1図 第2図 第3図 0 ◇ 第4図 ミ=!ミ 第5図 回−5 第6図 第7図 0 ◇ ◇ ◇ 第8図 巨→弓
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)密閉容器と、密閉容器の内部を負圧および陽圧にす
る手段と、密閉容器の下部に設けられた容器の内部と外
部に通ずる管とを備え、管は上端が密閉容器の内部に突
出し、密閉容器内が負圧になったとき管を通じて吸引さ
れた液体が上端から容器の内部に流出するようにされて
いる、液体定量採取器具。 2)容器の内部と外部に通ずる管が密閉容器の底に垂直
に設けられた、特許請求の範囲1)の器具。 3)密閉容器の内部を負圧および陽圧にする手段が密閉
容器の頭部に設けた弾性膜であり、密閉容器の頭部以外
は剛性である特許請求の範囲1)または2)の器具。 4)密閉容器の頭部に設けた弾性膜が常時は平面状であ
る、特許請求の範囲3)の器具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10519188A JPH01276042A (ja) | 1988-04-27 | 1988-04-27 | 液体定量採取器具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10519188A JPH01276042A (ja) | 1988-04-27 | 1988-04-27 | 液体定量採取器具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01276042A true JPH01276042A (ja) | 1989-11-06 |
Family
ID=14400782
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10519188A Pending JPH01276042A (ja) | 1988-04-27 | 1988-04-27 | 液体定量採取器具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01276042A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008011880A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-24 | Sakae:Kk | 液体採取具 |
JP2010203774A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Fujimori Kogyo Co Ltd | 液体試料の貯留装置および液体試料の測定方法 |
JP2011127931A (ja) * | 2009-12-15 | 2011-06-30 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | アプリケータおよびその使用方法 |
JP2013538072A (ja) * | 2010-07-19 | 2013-10-10 | ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー | 血液サンプルを採取するための装置および方法 |
JP2014211429A (ja) * | 2013-04-03 | 2014-11-13 | 日精株式会社 | キャピラリー採血具 |
JP2015052459A (ja) * | 2013-09-05 | 2015-03-19 | 山川 勇 | 体液採取器 |
JP2016118572A (ja) * | 2016-03-28 | 2016-06-30 | みゆき 山川 | 体液採取器 |
JP2020506368A (ja) * | 2016-12-15 | 2020-02-27 | ビュールマン ラボラトリーズ アクツィエンゲゼルシャフトBuhlmann Laboratories Ag | 携帯用アプリケータ |
-
1988
- 1988-04-27 JP JP10519188A patent/JPH01276042A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008011880A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-24 | Sakae:Kk | 液体採取具 |
JP2010203774A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Fujimori Kogyo Co Ltd | 液体試料の貯留装置および液体試料の測定方法 |
JP2011127931A (ja) * | 2009-12-15 | 2011-06-30 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | アプリケータおよびその使用方法 |
JP2013538072A (ja) * | 2010-07-19 | 2013-10-10 | ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー | 血液サンプルを採取するための装置および方法 |
US9549701B2 (en) | 2010-07-19 | 2017-01-24 | Becton, Dickinson And Company | Device and method for collecting a blood sample |
JP2014211429A (ja) * | 2013-04-03 | 2014-11-13 | 日精株式会社 | キャピラリー採血具 |
JP2015052459A (ja) * | 2013-09-05 | 2015-03-19 | 山川 勇 | 体液採取器 |
JP2016118572A (ja) * | 2016-03-28 | 2016-06-30 | みゆき 山川 | 体液採取器 |
JP2020506368A (ja) * | 2016-12-15 | 2020-02-27 | ビュールマン ラボラトリーズ アクツィエンゲゼルシャフトBuhlmann Laboratories Ag | 携帯用アプリケータ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5505212A (en) | Blood sampler | |
US9101302B2 (en) | Analyte test device | |
US5833630A (en) | Sample collection device | |
US4589421A (en) | Sampling device | |
US11134875B2 (en) | Blood sample management using open cell foam | |
JPH01276042A (ja) | 液体定量採取器具 | |
EP0796659A2 (en) | Pipette for collecting and dispensing material samples | |
JPH05184949A (ja) | 微量定容ピペット | |
JPH06117974A (ja) | 試料採取器具 | |
JPH06210187A (ja) | 微量定容ピペット | |
JPH0139779B2 (ja) | ||
US4054061A (en) | Graduated pipette equipped with a lateral suctions squirt | |
JP3065365B2 (ja) | 液体分取器具 | |
JPH0755801A (ja) | 体液測定具 | |
JPS6327694Y2 (ja) | ||
JPH07303685A (ja) | 血液取り出し器具 |