JPH01275592A - サポニン類の抽出方法 - Google Patents

サポニン類の抽出方法

Info

Publication number
JPH01275592A
JPH01275592A JP10385488A JP10385488A JPH01275592A JP H01275592 A JPH01275592 A JP H01275592A JP 10385488 A JP10385488 A JP 10385488A JP 10385488 A JP10385488 A JP 10385488A JP H01275592 A JPH01275592 A JP H01275592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
plant body
saponins
leguminous plant
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10385488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0684385B2 (ja
Inventor
Minoru Hara
實 原
Makoto Sugiura
誠 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kibun KK
Kikkoman Soyfoods Co
Original Assignee
Kibun Food Chemifa KK
Kibun KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kibun Food Chemifa KK, Kibun KK filed Critical Kibun Food Chemifa KK
Priority to JP10385488A priority Critical patent/JPH0684385B2/ja
Publication of JPH01275592A publication Critical patent/JPH01275592A/ja
Publication of JPH0684385B2 publication Critical patent/JPH0684385B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は豆科植物体よりサポニン類を効率よく抽出する
方法に関するものである。
サポニン類は抗酸化、抗脂血、抗コレステロール、抗ト
ロンビン等種々の薬理作用があるために。
各種薬剤原料として期待されているものである。
本発明のサポニン類の抽出方法によれば、従来の抽出方
法よりは著じるしく高い収率でサポニン類を抽出するこ
とができるものである。
(従来技術) 従来、大豆からサポニン成分を抽出する方法としては1
次の様な方法が有る。
すなわち、大豆を脂溶性有機溶媒の加熱処理によって、
脱脂後、低級脂肪族アルコール類、あるいは含水低級脂
肪族アルコールを用いて、その有効成分を抽出した後、
抽出液を減圧上濃縮して抽出エキスとする。これに、n
−ブタノール−水(1:1)を加え、n−ブタノール層
を分離、減圧濃縮し、得られた蒸留物を低級脂肪族アル
コールに溶解後。
多量のエーテル中に攪拌注入して生成した析出物を、濾
取してサポニンを得る。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、この抽出方法は簡便でなく、コスト面か
らも、また抽出されたツヤサポニンの純度からも、優れ
た方法とは考えられず、更に簡便で純度の高いサポニン
の抽出方法の出現が望まれていた。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、サポニンの抽出効率を高め、かつ抽出物
の純度を高めるために鋭意研究した結果、本発明におい
てこれら目的を達成することきができた6 本発明は、豆科植物体を必要に応じて破砕し、次いで酸
処理し、炭水化物、無機塩類等の酸可溶性成分を抽出除
去し、酸処理豆科植物体をアルコールで抽出処理し、得
られた抽出物を脱脂し、次いで吸着樹脂カラム処理を行
うことを特徴とするサポニン類の抽出方法である。
従来のサポニン抽出方法では、豆科植物体より有効成分
を抽出する前に、豆科植物体中の脂質を適当な溶剤で加
熱を行ない、取り除くが、天然物の抽出に加熱工程は好
ましいことではなく、本発明では最初に豆科植物体を必
要に応じて破砕し、次いで酸処理することによって炭水
化物、無機塩類等の酸可溶性成分を抽出除去し、アルコ
ールによるサポニン類の抽出効率を高めたのである。
本発明において、酸処理大豆胚芽を使用した場合、メタ
ノール抽出すれば、サポニンの抽出効率は45%前後で
あるが、従来の方法でメタノール抽出したときのサポニ
ンの抽出効率が16%前後であることと比較すれば、か
なり抽出効率が上昇しているのである。
本発明で使用する豆科植物体としては豆科植物体であれ
ばすべて使用でき、例としては大豆、グリンピース、ビ
ーナツツ、小豆、インゲンマメ、脱脂大豆、オカラ、胚
芽などがあげられるが、大豆、脱脂大豆、それらのオカ
ラや胚芽が原料として好ましい。又、葉、茎も使用でき
る。
使用する酸としては硫酸、塩酸、燐酸などがあるが、硫
酸が好ましい。
本発明では、豆科植物体100 gに対し硫酸0.1%
ないし0.15%溶液2000 Qに25℃ないし30
℃で2時間程度攪拌を行なうのがよい。豆科植物体の大
きさは抽出条件等に影響を与えるので、なるべく前もっ
て破砕し、微細状、ペースト状にするのが好ましいがオ
カラ胚芽などは原形のまま使用してもよい。
・豆科植物体の酸処理によって炭水化物、無機塩類等の
酸可溶性成分はほとんど抽出除去され、アルコールによ
るサポニン類の抽出を容易とするものである。
酸処理した豆科植物体はpH6,0〜7.0の弱酸性と
なっているので、微量のアルカリを添加して中性に調整
した後、メタノール、エタノール等のアルコールを用い
て抽出処理される。抽出処理は、酸処理豆科植物体の5
.5〜6.0倍重量のアルコール、例えば90%メタノ
ールを添加し、7〜15℃でpH6,5程度で一晩浸漬
、放置することによって行なわれる。
アルコール抽出後、濾過して液分のみとし1次にアルコ
ールを減圧下に留去し、ヘキサンを加えて撹拌し、更に
ヘキサン層を分離して脱脂を行う。
脱脂したアルコール抽出液は吸着樹脂カラムに流し、サ
ポニン類を吸着させる。次いで、蒸留水で、炭水化物、
可溶性窒素物等を除く。この時のSVは2.0程度が好
ましい。
吸着樹脂としては、スチレン−ジビニルベンゼン系、ア
クリル−ジビニルベンゼン系、フェノール系などの吸着
樹脂が使用できる。
さらに、25ないし35%(好ましくは30%)アセト
ン300mflで樹脂に吸着されたイソフラボンを溶出
させる。この場合のSvは2.5程度が好ましい。
そして、75ないし80%アセトンで樹脂に吸着された
サポニン類を溶出させる。
この時のSvは2.0ないし2.5程度が好ましい。
ここに得られるサポニン類はきわめて純度が高く、薬剤
原料として好適のものである。
次に本発明の実施例を示す。
実施例1 大豆胚芽100gを0.1硫酸2000 Qに2時間撹
拌しながら浸漬し、濾別後、残渣に対し、メタノールを
90%となる様に1260Ω加え、PHを6.5に調整
し。
10℃で12時間浸漬を行ない、濾別後、メタノールを
減圧上留去して、50+mffヘキサンで脱脂を行ない
、水相部をスチレン−ジビニルベンゼン共重合体からな
るハイポーラスな合成吸着樹脂を充填したカラムに通液
してツヤサポニンを吸着させた。
次いで、カラムを蒸留水300a+Rで洗浄しく5V=
2.0)、30%アセトン300tQでイソフラボンを
流去しく5V=2.0)、更に、80%アセトン300
mQでサポニン類を溶出(SV=2.5)させた。
ここに得られたツヤサポニン類の純度は85%で。
収率は45%であった。
比較例 大豆胚芽100gを酢酸エチル500−で70℃1時間
加熱による脱脂を2回行ない、濾別後残査にメタノール
500mQを加え、60℃ 2時間加熱を2回行ない、
有効成分の抽出を行ない、濾別後、n−ブタノール:水
(1: 1)を加えて、n−ブタノール相を分離、減圧
下溶媒留去後、20mQのメタノールを加えて、エーテ
ル10100O中に撹拌注入して、生成した析出物を濾
取してツヤサポニン類を得た。
ここに得られたツヤサポニン類の純度は42%で、収率
は16%であった。
実施例2 丸大豆100gを細かく破砕し、0.1硫酸2000 
Qに2時間撹拌しながら浸漬し、濾別後、残渣に対し。
メタノールを90%となる様に126(IQ加え、pl
(を6.5に調整し、10℃で12時間浸漬を行ない、
濾別後、メタノールを減圧上留去して、50n+Qヘキ
サンで脱脂を行ない、水相部をスチレン−ジビニルベン
ゼン共重合体からなるハイポーラスな合成吸着樹脂を充
填したカラムに通液してサポニンを吸着させた。
次いで、カラムを蒸留水300+nQで洗浄しく5V=
2.0)、30%アセトン300mRでイソフラボンを
流去しく5V=2.0)、更に、80%アセトン300
mGでサポニン類を溶出(SV=2.5)させた。
ここに得られたサポニン類の純度は87%で、収率は9
7.5%であった。
代理人 弁理士 戸 1)親 男

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)豆科植物体を必要に応じて破砕し、次いで酸処理
    し、炭水化物、無機塩類等の酸可溶性成分を抽出除去し
    、酸処理豆科植物体をアルコールで抽出処理し、得られ
    た抽出物を脱脂し、次いで吸着樹脂カラム処理を行うこ
    とを特徴とするサポニン類の抽出方法。
JP10385488A 1988-04-28 1988-04-28 サポニン類の抽出方法 Expired - Lifetime JPH0684385B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10385488A JPH0684385B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 サポニン類の抽出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10385488A JPH0684385B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 サポニン類の抽出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01275592A true JPH01275592A (ja) 1989-11-06
JPH0684385B2 JPH0684385B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=14365029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10385488A Expired - Lifetime JPH0684385B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 サポニン類の抽出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0684385B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006069943A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Salad Cosmo Co Ltd スプラウトを含む組成物及びその製造法
JP2011195541A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Fuji Oil Co Ltd グループbサポニンの製造法
KR20190034527A (ko) 2016-08-01 2019-04-02 카오카부시키가이샤 소야사포닌류의 제조 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006069943A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Salad Cosmo Co Ltd スプラウトを含む組成物及びその製造法
JP2011195541A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Fuji Oil Co Ltd グループbサポニンの製造法
KR20190034527A (ko) 2016-08-01 2019-04-02 카오카부시키가이샤 소야사포닌류의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0684385B2 (ja) 1994-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6740778B2 (en) Method for the preparation of oleanolic acid and/or maslinic acid
JP5778772B2 (ja) センテラアジアチカの抽出物を調製するための方法
JPH0411527B2 (ja)
CN108587786B (zh) 一种金线莲提取物的制备方法及其在卷烟中的应用及卷烟
EA030607B1 (ru) Способ получения экстракта из растений семейства норичниковых рода пикрориза и его применение для профилактики и лечения заболеваний, вызванных днк-вирусами
WO2004080995A1 (ja) プロアントシアニジン高含有物の製造方法
JPH02247196A (ja) アスパラガスから精製サポニンを回収する方法
KR101350433B1 (ko) 은행나무 추출물로부터 살충제를 제거하는 방법,및 상기 방법에 의해 수득가능한 추출물
JP4698841B2 (ja) 抽出によるアロインの製造方法
JPH01275592A (ja) サポニン類の抽出方法
KR100817876B1 (ko) 소나무 수피로부터 프로안토시아니딘의 분리방법
US20080306141A1 (en) Method of Extraction of Catechin Type-A Proanthocyanidins
JP3925828B2 (ja) アクテオシドの抽出法
CN105777841A (zh) 一种去除五加科皂苷提取物中霜霉威的方法
KR20100051663A (ko) 고체 함량이 감소된 올리브 쥬스 추출물의 제조 방법
WO2021248235A1 (en) Process for isolation and purification of thca from cannabis
KR101289077B1 (ko) 녹차 씨앗으로부터 사포닌의 추출방법
CN106635394B (zh) 一种油茶籽或茶枯的综合利用方法
JPH0426650A (ja) オレアノール酸の製造法
JPH04149134A (ja) アロエエキスの苦味成分を分離する方法
KR100520241B1 (ko) 대두 사포닌의 제조방법
KR100683182B1 (ko) 콩과식물로부터 이소플라본을 추출하는 방법
CN1379026A (zh) 银杏叶提取物生产工艺
JPH0512359B2 (ja)
JPH06293648A (ja) 水溶性プロポリスの製造方法